車検のグレーゾーンを語る 【まーさんガレージライブ切り抜き】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 04. 2024
  • 【元ネタ】
    • 最新の車検情報をまとめたい
    ---------------------------------------------------------------------------------------
    ●まーさん切り抜きチャンネル
    / @user-gs7tf7im7x
    ●まーさん切り抜きX
    / image5150
    ●まーさんガレージ
    / @ma-s
    ●まーさんガレージのwebサイト
    ma-g.jp
    便利な再生リストとしてご利用ください
    ●まーさんのX
    / yamada911
    ---------------------------------------------------------------------------------------
    【そもそも まーさんって何者?】
    ポンコツ車&バイクを拾ってきては整備するyoutuberです
    以前は自動車、バイク系の記事を雑誌やWebに執筆するフリーライターでしたが
    時代の流れに対応してyoutuberとなりました
    1963年4月3日生まれ
    バイク雑誌編集長 ポルシェ専門誌創刊などを経験
    日本一周やアメリカツーリングの経験あり
    フリーライターとして活動するも
    2008年腎盂がんを発症 
    その後寛解するも時代の流れによりライター業での収入が激減
    極貧生活を余儀なくされる
    2015年からyoutubeに動画を投稿
    極貧どん底からyoutubeドリームを手にした
    2018年11月まーさんガレージ株式会社を設立するも経営は思うようにいかず日々苦戦中!
    ※切り抜きチャンネルは
    まーさん本人が運営しているわけではありません
    #まーさん
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 90

  • @yn-tm3lh
    @yn-tm3lh Před měsícem +5

    初めてユーザー車検を受けたのが昭和62年です、愛知県の小牧車検場でしたが、その当時はまだユーザー車検が珍しかったのか、受付をしたら応接室?(所長室?)のよう別室に案内されて、応接椅子に座らされて対面で所長さん?のような偉い方に一対一で色々質問されました、特にブレーキは分解したのか?と聞かれました、ユーザー車検の車を不安視されているように思いました、自分は整備士で以前認証工場で働いていた事を説明したら、心なしか安心されたようでした、、(笑)、、今から思うとあれは何だったんだろう、、当時ユーザー車検で僕みたいに尋問された人は他にいたんだろうか??それとも当時20歳そこそこの若造がよっぽど素人っぽく見えたのか??謎です??

  • @sionberryz
    @sionberryz Před 2 měsíci +5

    みなし公道の要件は、「自由に出入りできる」事に加えて「管理者が不在=未許可」の2点です。
    ですので、スーパーの駐車場でも管理者が許可すれば無免許や車検切れでもOKとなります(ナンバーの無い旧車の展示会で会場内の移動でも問題ないです)
    砂浜で無免許がだめなのは、管理者に許可されていないからです。
    という事で車検場でシートベルトやヘルメットが無くてもOKなのは、管理者である車検場側がシートベルト無しや車検切れを認めているからです。

  • @vwchikurovw
    @vwchikurovw Před 3 měsíci +11

    グレーで良いと思うと言うか、みんなが困らないように柔軟な運用ですよ。つまらない事突っつけば厳格化し何もかもダメって言う事向かいますよね。

  • @afloride
    @afloride Před 3 měsíci +6

    車検官にも色んな人が居て、SR500のディスク化をそのまま通そうとしたときに(改造申請しないともちろんダメ)支局に激しく掛け合ってくれる人もいれば、
    20年前の逆車の保安部品が無くて社外で出したときに「全部純正で通せばいいのに」って嫌味を言う人もいました。
    車の音量測定については総じて甘く、見知った認証マフラーが付いてると「ちょっと高周波が混じってるねー」とか言いながら形式的な測定で終わらせてくれますw

  • @user-zj3xl4hp9m
    @user-zj3xl4hp9m Před 2 měsíci +2

    昔 フロントタイヤがはみ出てると指摘され検査員が両面テープじゃないスクリュー固定式のフェンダーモールを付けて来て再検査だねぇーと言われました。ユーザー車検の為に有休で1日しか取れなかったから何とかしたかったので一か八か金属バットのグリップ側にタオルをグルグル巻にしてフェンダーをこじって膨らませて再チャレンジしたら検査員が呆れた顔してハンコ押してくれました。
    ありがとう 検査員!

  • @user-xt6od9ui9j
    @user-xt6od9ui9j Před 3 měsíci +6

    車検場に行くと珍しい車やバイクに遭遇する事が多々あります!面白い!

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 Před 3 měsíci +4

    ユーザーで持ち込んだネオクラですが下回りとエンジンルームを徹底的にみられて落とされました。
    2カ月前から準備して受けましたが、つまらないことを指摘され「一発では通さんぞ」というイジメに近いものが有りますよ。
    一度ラインを出てちょこっとボルト締め作業して2回目で通りましたが24カ月点検整備簿の通りにしただけではダメですね。その一歩奥が有りますよ。

  • @arvfennek269
    @arvfennek269 Před 3 měsíci +3

    サーキットのピット裏の駐車場をレーシングカーが走ってたり、軽のオーバーサイズピストンが無くなったり、そのおかげで軽い棚落ちでさえ、オーバーホール出来なくなり、エンジンの載せ替えになってしまったりと、
    細かいことは追究しないほうがいいときもあります。

  • @user-os6mh3lo5g
    @user-os6mh3lo5g Před 3 měsíci +8

    ひと昔前は、民間もそれなりにやってくれたし、それが時代とともに少くなり、旧車には厳しい時代になって、好きな車も海外に輸出されてしまい、悔しいです

    • @syakuyumiko2012
      @syakuyumiko2012 Před 3 měsíci +4

      私のネオクラ車はノーマルですがディーラーをはじめほとんどの整備業者に拒否られました。部品が無いのと整備に手間がかかるのが理由でしょうね。特にディーラーは純正部品が出なくなるとお手上げ状態です。

    • @user-lb7tn1wg9w
      @user-lb7tn1wg9w Před 2 měsíci +2

      少し多めに払うことで、族車を車検に通した時代がなつかしい。
      今は公認されますからね。

  • @murata01567
    @murata01567 Před 3 měsíci +5

    先日、わたしもユーザー車検に行き、ヘルメット被ってたら、ヘルメットそこらへんに置いといて。と言われました😊

  • @user-wi1ct5bt8l
    @user-wi1ct5bt8l Před 3 měsíci +5

    ハマーH1のディーゼルが排ガス検査パスするだよな〜(動画で言われてるように検査官が装置を奥に入れずに落ちるんじゃないか?と思う位にマフラーエンドからはみ出た状態での測定)、アメリカへの忖度強いよね。

  • @55mt54
    @55mt54 Před 3 měsíci +5

    いつも参考になる動画ありがとうございます。
    ユーザ車検でどうしても車検が通らない時、車を入れ替えてという話がありました。
    そのような不正があったから、今は再試験の時もボンネット開けて車体番号を確認するようになったのではないかと思いました。

  • @figfukuma
    @figfukuma Před 3 měsíci +3

    そう昔のユーザー車検じゃ、検査官が「もういいや通しちゃえ」って操作しちゃうときありましたよ。何回もやって終了近くになったとき、ブレーキだけ通らなくてもうだめか?と思ったら、ブレーキ踏んでないのにブレーキが◯になったりして・・・
    合格書類もらうところも最後の一人でした。あれはお情けかな?( ^^;)

  • @user-de1rz1kx1f
    @user-de1rz1kx1f Před 3 měsíci +6

    車検ってその時代によって解釈が変わる様ですね😅

  • @tjsquirrel9861
    @tjsquirrel9861 Před 3 měsíci +1

    バイクのユーザー車検何回かやった事あります。神奈川横浜です。
    陸運支局はクルマ好きなら見物してるだけでも楽しいかもしれませんね😊

  • @user-tekitou.koubou
    @user-tekitou.koubou Před 3 měsíci +4

    25年ぐらい車検に携わっていますが 正論です
    ず~と 不思議に思っています

  • @donfonten
    @donfonten Před 3 měsíci +2

    昔は24ヶ月点検整備してからでないと車検は受けられなかったので受けると言う流れだったので落ちることはなかったのですが、前車検あと整備が可能になってからおかしくなってきましたね。

  • @user-sf7bh8mu5v
    @user-sf7bh8mu5v Před 3 měsíci

    GX71マークII後期型のバックランプは小さくて薄暗く(コンビネーションランプ下1/3ぐらいスモークがかかっていて、その一部にバックランプがある)、昼間だと点灯しているのか否かか判り難いです。
    落とされても仕方ないレベルかもしれませんが、この状態で型式認定を受けているわけですから、検査官も不合格にするわけにはいかず、必死に通してくれたことがあります。

  • @avernus8464
    @avernus8464 Před 3 měsíci +12

    下らない事で車検厳しくなって、サードパーティ系のパーツ等メーカーが元気なくなった気はする、その分車に対する人気的な物も下火になってる気がする

  • @user-gj2ox3je7e
    @user-gj2ox3je7e Před 2 měsíci

    同じ30年近く前でも自分が行っていた陸運支局の人はユーザー車検には優しかったなぁ。
    バイクの光軸検査の時に係の人が顔を出して「お兄さんもうちょい前に乗って」と、極微妙にズレてる程度は見逃してくれた。
    大手中古車販売店のツナギを着たお兄さんがライン上で冷却水を噴いた時は激詰めされてたけど…。

  • @johndoe69696
    @johndoe69696 Před měsícem

    近年は減ったほうだと思うけれど、あるね。 「リアハッチ壊れててトラロープで固定してるけど、ギャップ乗り越えとかで紐緩むとハッチ開いて積荷バラ撒く、商用ワゴン車」がそのまま車検(しかも数時間預けただけ)通ってたから。 旧車でもないのにかなり濃い排ガス出てる車とか、あるね。

  • @simai5814
    @simai5814 Před 18 dny

    ユーザー車検しにいって待ってる間色々見てたら
    バイクのウインカーが着いてる場所が木だった笑

  • @user-ri5vx6iw7k
    @user-ri5vx6iw7k Před 3 měsíci +1

    見做しシートベルトは言われたな、旧車はそもそも無い。また四点式はレース用違法、三点式だけ。

  • @user-lb7tn1wg9w
    @user-lb7tn1wg9w Před 2 měsíci

    自分のハコスカはSOLEXでしたが排ガスで落ちまくりでした。
    チューンしてくれたところに聞いたりして何とか通しました。
    何度も落ちましたが車検した街の修理屋に頭が下がりました。

  • @umiushi5408
    @umiushi5408 Před 3 měsíci +2

    排ガス検査は、マフラーのパイプとデフューザーのすき間(パイプの外側でデフューザーの内側)にプローブを差し込むといってた人がいました。

  • @k.k7513
    @k.k7513 Před 2 měsíci

    10年前にユーザー車検やったけどほとんど検査員の人がやってくれた

  • @ngu_0713
    @ngu_0713 Před 2 měsíci

    さいたま市北区の小山自動車整備工場はかなり悪質で有名です。
    なぜか指定工場でやりたい放題😅

  • @tom-yam-kun
    @tom-yam-kun Před 3 měsíci

    軽自動車協会は都道府県単位で作ってるから、国交省の車検場のは違うんでしょうね。

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g Před 3 měsíci

    よく似た事が免許証のは更新で大型の深視力に通らなくて、何回も居残りで試験をやり直して無理やり通してもらいました。誰もいなくて不安になりましたが😂

  • @isoroku8554
    @isoroku8554 Před 3 měsíci

    友達の古い米軍ジープ(フォードGPW昭和36年製)で古過ぎて車検官も分からんって言われたらしい。(古い車は当時の規制で車検を行こなう為)

  • @NOKKO777
    @NOKKO777 Před 3 měsíci +8

    車検場内の交通法規無視については「本当は」全部だめです。
    だから車検場の人に聞いちゃダメなんです。見逃してくれてるんですから(笑)
    まあ厳密にやったら仕事にならないからってのが本音でしょうけどね。

    • @user-fi6hl5cj1y
      @user-fi6hl5cj1y Před 3 měsíci

      本来の目的である自動車検査のために必要不可欠な範囲の行為であれば、
      正当行為として違法性は阻却されるのではないでしょうか。

    • @user-uv7nn2yk2p
      @user-uv7nn2yk2p Před 2 měsíci

      私有地は道交法外だと思うけど、判例で類推適用されるから、動画内ではそう思っただけでは?
      類推適用とは適用してはいけない法律だけど、実務上その法律に乗っ取って考えた方が社会正義が守られると判断する事。
      もし適用されると自動車学校、自体が違法ですし、初めて車に乗ってエンジン掛けたら、無免許運転になりますから。

    • @NOKKO777
      @NOKKO777 Před 2 měsíci +1

      @@user-uv7nn2yk2p 自動車学校と違って車検場はだれでも自由に出入りできます。それこそ車検が目的ではない人も問題なく入れます。
      だから「本当は」全部だめだと書いたんです。

    • @NOKKO777
      @NOKKO777 Před 2 měsíci +1

      @@user-fi6hl5cj1y 車検場は車検が目的ではない人も何の問題なく入れます。この意味が分かりますか?

    • @user-uv7nn2yk2p
      @user-uv7nn2yk2p Před 2 měsíci

      @@NOKKO777
      車検場に限らず、どの施設も誰でも入れませんよ?
      不特定多数を指しているのか不明ですが、車検場も自動車学校も関係者以外、施設の責任者が許可していない人は入れませんよ。(法規上)
      なので同じくくりの施設だと思います。
      老婆心ながら、公益法人だとしても同じ扱いだと思います。
      ただ、事故の際、道交法を類推適用された事例は探せば出てくるとは思いますが、基本適用外ですね。
      施設の管理者がヤカラを黙らす方法として、そのような手段を取っているかもしれまんね。今度、警察に連絡してみてはいかがですか?

  • @user-cy9fz7og9d
    @user-cy9fz7og9d Před 3 měsíci +2

    名古屋良いな〜、
    今の再検査は2回までで3回目になると手数料をまた払わないといけない。
    公道の話、2輪の車検の時ノーベルで走ったこともあるな〜。

  • @stiletto120jp
    @stiletto120jp Před 2 měsíci

    昔の車検場も酷かったですが、運転免許試験場も酷かったですね、大型二種の2回目受験でコースを完璧に周り合格と思いきや
    ジーパン姿の服装で怒られ落とされました、3回目はスラックスとカッターシャツで合格、さすがにネクタイまではしてません。

  • @hamtanman
    @hamtanman Před 3 měsíci +2

    京都の軽自動車協会にはまさに、まーさんが言ってたみたいな人が居ます😢
    怒鳴り過ぎて何言うてるか分からずホーン鳴らしたら本気でキレてました 笑

  • @ronymac2
    @ronymac2 Před 3 měsíci

    車検場というか運輸局の窓口のおっさんはいまだに昭和ですけどね。このまえ行ってびっくりした。

  • @gagr90
    @gagr90 Před 2 měsíci

    ヘルメットは被って車検を受けましたがジェットタイプなので問題なく聞こえました。

  • @hamamatumelon
    @hamamatumelon Před 2 měsíci

    消しゴムで消えるボールペンで……

  • @dr.marine3210
    @dr.marine3210 Před 3 měsíci

    バイクも車もユーザー車検するけど明らかに問題ない所をダメって言って受からない事がある
    しょうがないから駐車場でちょこちょこイジってる風にやってから並び直してライン入るとすんなりOKとか・・
    バイクはすっごいちゃんと見る時とまったく何もちゃんと見ない時もある
    で間違いなく軽自動車の時は全体的に優しくてちゃんとしてるし嫌がらせも一度もない
    いい加減な制度なのかどうなのかも分かりません
    雰囲気でOKが出たり出なかったりするギャンブル要素がクセになります

    • @NOKKO777
      @NOKKO777 Před 3 měsíci

      その「明らかに問題ない所をダメ」ってのは具体的にはどの部分ですか?

  • @user-ye9rn2zz2b
    @user-ye9rn2zz2b Před 2 měsíci

    貨物車でユーザー車検合格後に12カ月点検したら、ドラックリンクブーツ破れてた。あれだけの台数見てるのだから見落としいっぱいありそう。

  • @sword667
    @sword667 Před měsícem

    1:19 ガッチャンは最近だよね(。・ω・。)

  • @catmur5372
    @catmur5372 Před 3 měsíci +2

    昔はヘッドライトの照度不足で通らなくて往生した思い出が有ります。

    • @user-bp9cj2cm1j
      @user-bp9cj2cm1j Před 2 měsíci +1

      エンジンを吹かして電圧上げて、明るさを上げて合格させたというのがあったな。

  • @user-fk5go9ir2o
    @user-fk5go9ir2o Před měsícem

    鹿児島、ロケット運搬車、新規検査不合格に、、、国家上層部からの圧力で車検通過命令、全国の検査官からブーイング

  • @steelforest753
    @steelforest753 Před 2 měsíci

    過去最高記録4回でした
    車は91年式サバーバンでした多分?日本最後の11ナンバー変更と検査官に言われました

  • @wind141414
    @wind141414 Před 3 měsíci +1

    50年前って、まーさん10歳じゃねーの

    • @user-jc5qn8xl5q
      @user-jc5qn8xl5q Před 2 měsíci +1

      「まーさんが聞いた話で50年前の話」とあるから、まーさんが車検受けた訳じゃないかと?

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc Před 3 měsíci +6

    愛車がドノーマルで時間に余裕があって面倒くさがらない人は「ユーザー車検」を受けた方が良いでしょう。意外とあっという間です。
    因みに免許歴38年の私は二輪も四輪も「ユーザー車検」しか経験がありません。

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc Před 3 měsíci

      @@user-cz8nw8mj1q さん
      「弄ってほどユーザー車検が良い」とはどういう事でしょうか❓。
      外装の純正部品でも陸運局の検査員によっては合格を貰えなかった例がある様なので、たとえ車検認定されたパーツでも安心出来ません。

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc Před 3 měsíci

      @@user-cz8nw8mj1q さん
      弄った車で車検を受けた事が無いので全く分かりませんね。
      陸運局でユーザー車検車は「多少の事でどうにかなる」という認識に大変な疑念を覚えますが、少なくとも地元の陸運局ではそういう人を見た事がありません。

    • @user-be5ed3tq4i
      @user-be5ed3tq4i Před 3 měsíci +1

      ​@@douglas-uj6ycさん
      違いますよ、 ディーラーは本来 車検に通る LED や エアロ、 アルミホイールなど純正に戻さないと受け付けないところがほとんどです。 町工場の認証工場であれば 違いはないはずですけど、 経験のないとこは二度手間になることを嫌って嫌かられます。

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc Před 3 měsíci

      @@user-be5ed3tq4i さん
      「ディーラ車検」の話しですか❓。ユーザーが自ら車検を受ける「ユーザー車検」の話をしていたのですが・・❓。
      ディーラー車検は経験がないので分かりませんが、ディーラーは要らぬ手間や責任を負うのを嫌がるので純正に戻したがるのは当然の事でしょう。私も二度手間は嫌です。

    • @douglas-uj6yc
      @douglas-uj6yc Před 3 měsíci

      @@user-cz8nw8mj1q さん
      趣味でパーツ交換をされている方は車検に引っ掛かるリスクを負うのはしょうがないでしょう。
      私は「ノーマル主義」で、車検に堕ちるリスクを犯してまで車を弄りたいとは思いません・・。

  • @SuperA12345678901
    @SuperA12345678901 Před 3 měsíci +7

    50年前にはユーザー車検と言う言葉はなかったと思います。私が初めて車検を受けたのは今から43年前できっかけは週刊誌に車検の受け方の記事が乗ったからです。その後にハウツー本が多く出版され車検が車の所有者であれば誰でも受けられることが漸く認知され、其処で初めてユーザー車検と言ういい方が一般化したのではないでしょうか。

    • @doudesyou10
      @doudesyou10 Před 3 měsíci +5

      ここでの50年前というのはモトブロガーがバイクの最高時速の話をして「夢で1○○kmでた」とっているのと同じであくまでも証言をぼかす為の比喩表現ですので年数を真に受けてはいけません

  • @user-bx8wz7qb4o
    @user-bx8wz7qb4o Před 3 měsíci +2

    ユーザー車検制度が始まった頃って軽自動車の検査ラインが今より検査項目が少なかった気がする、短かったし。
    ドアミラーが認められた頃から車検が甘くなった、フェンダーミラーしか認められないが外車はオッケー、理解不能。
    みなし公道とかは白黒ハッキリさせるのはバカ、超法規的措置が円滑にする。
    助手席の人が心臓発作で倒れて速度超過で病院に向かっても警察は捕まえない、理由を言えば先導する。

  • @NISSAN-BNR32
    @NISSAN-BNR32 Před 3 měsíci +1

    レーン前の順番待ち中にいつも業者にあおられます、ウチの車のリアバンパーに反射させて灯火チェックしてやがるのです。

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 Před 3 měsíci

    農振地道は公道では無いのです、だから整備も草管理も農家及び組合が管理してます、役場が住宅地と認定すると農振地から外れて公道となりますが元の道は組合の私道ですが何故か無償で提供されて舗装整備も役場で整備してます。

  • @user-mh2ff7ek9k
    @user-mh2ff7ek9k Před 3 měsíci +1

    道路交通法の適用範囲が「自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所」で、一般交通の用に供するの解釈でしょうね。車検場は一般交通か。交通の一般とはどういう意味なのかという所ですね。

  • @user-be5ed3tq4i
    @user-be5ed3tq4i Před 3 měsíci

    50年前の話 笑わしてもらいました😊
    今は完全予約制だし どのぐらい ダメだったのか把握されているので できないですね

  • @Tropi-CAL-Pave
    @Tropi-CAL-Pave Před 21 dnem

    そんな可愛いならセカンドカーに軽を持たなくては…

  • @user-ny7fu7hc8n
    @user-ny7fu7hc8n Před 3 měsíci +3

    ユーザー車検は簡単だから出来る人はした方が良いと思う。車検ってこれっしかしないの?って感じですし自走してきた車にはブレーキテストは不要だと思います。

  • @fukuetakumi8842
    @fukuetakumi8842 Před 3 měsíci +1

    検査場内は公道じゃないからバイクの車検でノーヘルで走っても文句言われない^^;
    それと乗用車とバイクはザル(あくまで自家用ね、事業用はちゃんと見る)
    ディーラー出禁の車でもユーザーなら普通に通る(あくまで常識の範囲の改造)

  • @78salute55
    @78salute55 Před 3 měsíci +1

    道路交通法の執行権限者に聞けって話

  • @zeppelin6394
    @zeppelin6394 Před 3 měsíci +2

    車検制度はもう廃止したほうが良い

  • @user-bp9cj2cm1j
    @user-bp9cj2cm1j Před 2 měsíci

    ラインの最後の所に担当者がいなくて、窓口にそのまま行ったら、担当者が来て偉そうに言っていたな。

  • @user-ul8gx8hx2b
    @user-ul8gx8hx2b Před 2 měsíci

    団地に住んでいますが、団地の大きな駐車場は不特定多数の人が出入出来ますが、公道ではないので無免許の人が警察に注意しか出来ませんでした

  • @user-uv7nn2yk2p
    @user-uv7nn2yk2p Před 2 měsíci

    私有地は道交法関係ないと思ったけど、どうなんだろう?無断駐車の際、警察に通報したら、私有地なので、どうする事も出来ないと言われました。
    結局、警察から車の所有者へお願い、という形で移動して貰いました。

  • @lh119v
    @lh119v Před 3 měsíci

    四半世紀前、バイクのユーザー車検に行ったら、スピードメーターは免除された事が何回かあった。
    スピードメーターのテスターが2輪は対応していないとのこと。
    あと、ヘッドライトもやらなかった事があった気がする。
    4輪ラインに2輪を通していたかな・・・
    当時は排ガスも無かったし、著しい爆音でなければ音量も測らない。
    だから、ユーザー車検ってこんなに楽なんだなと思った。
    今じゃ2輪専用ラインがあるからな・・・

  • @4spd2365
    @4spd2365 Před 3 měsíci +4

    ユーザー車検が流行り出したのは30年ほど前だと思うが、プロからすると
    ど素人やら、ガラの悪い輩やらで統制が乱れるわ、ラインは不合格多発で
    進まないやらで、本当に迷惑だった、と言うか今でもだけど。
    ほんとやめてほしいわ、迷惑この上ない。

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs Před 3 měsíci +1

    ユーザー車検が一般的になったのはせいぜい90年代、50年前ってことはないです。

    • @user-ml5oy4uj1x
      @user-ml5oy4uj1x Před 3 měsíci +1

      いやいや、50年前 うちのオヤジはユーザー車検やってましたよ!

  • @user-wj1mc2fd4j
    @user-wj1mc2fd4j Před 3 měsíci +1

    整備士やってるけど素人がブレーキの検査できるのかな?整備記録にパットの厚さ書くとこあるけど適当に書いてる?プロにしかわからない事もあるからね。

    • @tenwasa
      @tenwasa Před 2 měsíci +1

      パッドの厚さって、単純に測れ馬いいんじゃないんですか?🤔