家族だけの法事の服装は何を着よう?四十九日 三回忌 七回忌

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • 四十九日や三回忌、七回忌など法事の時の服装についてのご質問は良くいたいただきます。なぜかというと今は家族葬が主流になっているので、法事の時もごく身内の少人数で行うからです。身内だけなのに、礼服を着る必要がそもそもあるのか?という事です。私はお葬式のマナーとかでがちがちに決められた服装をするよりは、おとなしめの平服で良いと思う派です。とくに家族だけでの法事はなおさら雄です。しかしそれには条件があって、故人と参列する方の関係性によるんだと思います。関係性です。
    【くじら葬祭オフィシャルホームページ】
    www.kujirasous...
    直葬・火葬式、1日葬、家族葬、一般葬、無宗教葬、
    宗教者のご紹介、お役立ち情報と幅広くご案内しています
    東京都立川市・昭島市を中心に、多摩地区にお住いの方々の
    近隣斎場でお葬式・直葬のお手伝いを致します
    ―――――――――――――
    【くじら葬祭公式LINE】
    lin.ee/cmzn5vT
    「くじら葬祭公式LINE」にお友達登録いただくと、お問合せ、事前相談がスムーズです。特典もありますので、この機会にぜひご登録下さい。
    ―――――――――――――
    【お客様の声】
    www.kujirasous...
    当社で実際にお手伝いをしていただいた方々の感謝のお言葉を頂きました!
    ―――――――――――――
    【Facebookファンページ】
    / kujirasousai. .
    最新の情報発信しています。「いいね!」よろしくお願いします
    ―――――――――――――
    【個別葬儀相談】
    www.kujirasous...
    事前からのご相談はこちらからも受け付けています
    ―――――――――――――
    社名:株式会社 結セレモニー
    店舗名:くじら葬祭
    所在地:東京都昭島市福島町3-23-28
    設立:2009年
    厚生労働省認定 一級葬祭ディレクター
    一般社団法人終活カウンセラー協会認定会員
    一般社団法人笑い文字普及協会認定講師
    在籍
    代表取締役 谷島健次
    1972年生まれ 
    葬儀業界を初めて覗いたのは、高校2年の夏。
    アルバイトで行った「花輪屋さん」と「お花屋さん」
    これを機に葬儀業界に興味を持ち、足を踏み入れて早くも約30年
    これまでに数えきれない手伝いをしてきました。
    ―――――――――――――
     ― 安心と信頼 愛される企業へ ―
    【経営方針】
    社会、お客様から必要とされている事を自覚し、感謝の気持ちを以って
    私たちの存在を高めていく
    【品質方針】
    常に社会の求める変化を追い、進化させたより良いサービスを
    納得の価格で提供する
    【教育方針】
    社会人として、働くものとして、我が社のみならずどこにでも通用する
    教育を行い、働く事の楽しさや意義を若い世代に引き継ぐことのできる
    魅力的で人間力の高い人を育てる
    #法事服装 #法事喪服 #お葬式喪服

Komentáře • 25

  • @hip097
    @hip097 Před 2 lety +5

    自分は外国人なんですが、
    日本では初めての参列になります。
    社会人必見服装編の動画も拝見しましたが、やはり自分自身が気になったので黒の深い礼服を一着買うことにしました。大変参考になりました。感謝致します!

    • @kujira-shacho
      @kujira-shacho  Před 2 lety +2

      だい様。どちらのご出身ですか?まったく違和感のない文章力。長く日本にいらっしゃるのでしょうか。コメントありがとうございます✨

  • @user-sp8il5sj2n
    @user-sp8il5sj2n Před 4 lety +9

    誰が主役。なるほど。
    もうすぐ実父の三回忌。
    為になるお話ありがとうございました。家族だけでします。関係を考えていたします。

    • @kujira-shacho
      @kujira-shacho  Před 4 lety +3

      ユジン様。コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。お父様の三回忌。ご家族で集まって仲良い姿を見せることが何よりのご供養になると思います。素晴らしい1日をお過ごしください。

    • @user-sp8il5sj2n
      @user-sp8il5sj2n Před 4 lety +3

      @@kujira-shacho さま
      お返事コメントをありがとうございます。コメントいただけると思っていなかったから
      すごくびっくり、(笑)嬉しく拝見いたしました。
      仲良くにドキッとしました。私には妹がいますが私の夫は折り合いが妹とはあまり良くないためです。
      表向きはもちろん揉めたりはありませんが妹も夫もお腹の中ではお互いに良く思っていない。そういうこともありますが妹とできるだけ喧嘩しないように私も気をつけています。(妹は養女)
      父親の言葉を思い出しました。〇〇(妹)と仲良くしてくれでした。
      大切なお言葉をいただきありがとうございました。感謝。

    • @kujira-shacho
      @kujira-shacho  Před 4 lety +3

      @@user-sp8il5sj2n 様。ご返信ありがとうございます。どの家庭でも大なり小なり、そういった事はあると思います。親族とはいえ、”馬が合ない事”はどうしようもありません。でもお互いに相手を思いやる事は出来ると思うんです。優しい気持ちを持ちましょう。(僕自身の戒めでもあります。失礼いたしました)

    • @user-sp8il5sj2n
      @user-sp8il5sj2n Před 4 lety +3

      @@kujira-shacho さま
      そうですね。
      あと、うちは浄土真宗ですがいとこの嫁さんがある新興宗教にいましてそれのお経を読んでといつも言われています。すごく迷惑していますがわかってもらえなくて。(笑)うちは南無阿弥陀仏や言うねん!(笑)
      ついつい大阪弁が〜(笑)
      正信偈を私はこれからもあげます。私は宗教の押し付けはいたしません。みんなそれぞれあるからね。それが思いやりでもあると思います。
      ありがとうございました。
      長々失礼いたしました。

  • @user-ix6yp7lq2j
    @user-ix6yp7lq2j Před 2 lety +3

    娘の四十九日法要、初盆法要、一周忌、全て家族だけで、自宅でしました。服装なんて考えたことないです。礼服(喪服)は当たり前だと思ってました。何故ならお経をあげていただく、ご住職も正装しているからです。そして、喪服は悲しみを表す服装だと思います。服装よりも供養の気持ちが一番だとは思いますが・・・

    • @kujira-shacho
      @kujira-shacho  Před 2 lety +1

      櫻井さん、コメントありがとうございます!仰る通りです。ですが色んな疑問を持たれる方がいらっしゃいまして、、、。身内だけだから普段着で良いですか?とか、なんとも答えようのないご質問もあります。動画内で話しておりますが、故人との関係性によるとしかお答えのしようがありません。

  • @user-yq9zq7bo4n
    @user-yq9zq7bo4n Před měsícem

    勉強になります。ありがとうございます。
    余談ですが、佐久間信行さん似てるかと思いました😊

    • @kujira-shacho
      @kujira-shacho  Před měsícem +1

      そうですか?はじめて言われました^^;

  • @user-mj3sh7wo6f
    @user-mj3sh7wo6f Před 4 lety +4

    おとなし目の礼服

  • @yuan-es2yf
    @yuan-es2yf Před 2 lety +1

    初めまして
    悩んでいることがあります。
    三回忌なんですが
    新盆の時はお墓(霊園)ではなく
    長男である弟が住む他県の自宅で
    行われました
    お仏壇があるという事で。
    やはり一般常識として
    お墓がある霊園で行うのが
    普通なのでしょうか。
    弟はコロナかもあるので
    質素に兄弟で自宅で三回忌を
    執り行いたいと話しておりました。
    ただやはり霊園でやるべきなのかと
    悩んでいます。

    • @kujira-shacho
      @kujira-shacho  Před 2 lety +1

      yuan様初めまして。コメントありがとうございます。もしかしたらお住まいの地域の風習もあるかと思いますが、私個人的には自宅で行っても全く問題ないかと思います。宗教者の方にも供養に来ていただくのかは分かりませんが、家族で集まってお仏壇の前で手を合わせるだけで故人は浮かばれると思います。御仏前で皆さんでお食事を囲むのもよろしいかと思いますよ(^-^)
      また、コロナが落ち着いたらお墓参りでも出来ますしね。

    • @yuan-es2yf
      @yuan-es2yf Před 2 lety +1

      @@kujira-shacho
      お返事ありがとうございます😌
      そうですよね
      気持が1番だと私も思います。
      形式にとらわれず、故人を想い供養出来ればと思いました
      また、観させて頂きます
      ありがとうございました✨

  • @user-sh7qc3lo3m
    @user-sh7qc3lo3m Před 3 lety +8

    質問なんですが
    人がなくなったら、葬儀をして初7日、四十九日、一周忌などありますよね。今年は、コロナ感染者が多く出ていて自粛になってしまい、母の三回忌をしてあげることができなかったので、お盆にお寺さんに行き、住職さんに頼んで略式でお参りをしてもらいました。宗派が違うお寺さんなのですが良かったのでしょうか?

    • @kujira-shacho
      @kujira-shacho  Před 3 lety +5

      都築知代子様。質問コメントありがとうございます。
      追善供養の件ですが、今年は都築様のような方が多くいらっしゃる年になり非常に残念でしたね。
      さて、ご質問の件ですが、お盆の供養を他宗派のお坊さんにしていただいたのですね。結論から申し上げると、
      問題はございません。なぜかというと、仏教における目的は一緒だからです。その共通目的とは、「どうしたら仏さんになれるのか」です。宗派によってそこにたどり着くまでのノウハウや方法が違うだけです。ゴールは一緒です。
      都築様がどうしても故人宗派の作法・しきたり・教えにこだわりがあるのであれば同じ宗派のお坊さんに頼むべきですが、そのような事ではないという事であれば、一切気にする必要はありまえん。それよりなによりも供養の心が大事ですね^^

  • @anzukiguchi4747
    @anzukiguchi4747 Před 2 lety +4

    こんな風な事、考えた事なかったです。
    確かに😌
    わかりやすい解説ありがとうございます!

    • @kujira-shacho
      @kujira-shacho  Před 2 lety +1

      Anzu Liguria様。コメントありがとうございます。モチベーションになります😊

  • @user-cd9jy2qg1o
    @user-cd9jy2qg1o Před rokem

    いつもありがとうございます。家族葬の予定です。娘が喪主の予定です。喪服は着物がいいのでしょうか?

    • @kujira-shacho
      @kujira-shacho  Před rokem +1

      横江ミネコさん。コメントありがとうございます。着物の方は今はほとんど見ませんよ。

  • @user-kj9fm6in6f
    @user-kj9fm6in6f Před rokem +1

    こんばんは家族たけて十九日法要7回忌は三十回忌最後

  • @user-fj5ik4hy2c
    @user-fj5ik4hy2c Před rokem

    今日義父の七回忌なんですが、御佛前を渡すときの言葉がわからなくて…何て言ったらいいんでしょうか?😢

    • @kujira-shacho
      @kujira-shacho  Před rokem

      コメントありがとうございます。難しく考える必要はないかと思います。「こちら、お納め下さい」などでよろしいかと思います。

    • @user-fj5ik4hy2c
      @user-fj5ik4hy2c Před rokem

      ありがとうございます!