キュウリ収穫期の肥料吸収データでわかる、きゅうりの追肥で補うべきは窒素とカリウム。6/24

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 06. 2024
  • 夏野菜でいち早く収穫期になるキュウリは収穫期にどの肥料を多く吸収しているのかをご覧ください。実を収穫する野菜は収穫期にはカリウムと窒素を多く吸収しています。プロ農家ではよく知られたことかもしれませんが、家庭菜園レベルではキュウリがいつ、どの肥料を吸収しているのかはわからないままキュウリ栽培していることが多いです。
    定植後30日ごろから、キュウリはツルを延ばすと同時に花を咲かせて小さなキュウリを着けていきます。キュウリは大きくなる、実の数も増える50日目。60日目、70日目はカリ、窒素、カルシウムの吸収が急激に増えます。今ちょうどキュウリの最盛期に差し掛かるところです。月に2度の追肥で窒素とカリウムを欠かさないでください。

Komentáře • 7

  • @e-cozy
    @e-cozy Před 5 dny +1

    おはようございます。🙇‍ 今日は、温泉に行って、帰りに道の駅巡って、ドレッシング(調味料)購入と8月終わりくらいに植え始める野菜を何にするかの予習、予行練習のイメトレの予定。 🙇‍💞

    • @jiji0402
      @jiji0402  Před 5 dny +1

      おはようございます、よかねえ、今日は休日ですか😋
      きのうドレッシング買ってきました、追肥専用NK肥料です🤪🤪

  • @user-dl5vb3jw9z
    @user-dl5vb3jw9z Před 6 dny +3

    いつも拝見しております、
    一つお聞きしたいのですがこちら田舎で、
    肥溜めの肥えの栄養比率はどんな物なのでしょうか、
    やはり食している物に左右され塩分過多なのでしょうか、
    どの農業関係の中でも肥えを扱っているの無いですよね。

    • @jiji0402
      @jiji0402  Před 5 dny

      おはようございます、作ったことないのでわかりません😝😝
      水分 95%,窒素 0.5~0.7%,リン酸 0.11~0.13%,カリウム 0.2~0.3%で,ほかに石灰,苦土,ケイ酸の少量と約1%の食塩から成っている。 肥料として濃厚ではないが,速効性があり,基肥,追肥の両方に使われる、とか書かれていました
      「下肥」で検索してみてください😛

    • @user-dl5vb3jw9z
      @user-dl5vb3jw9z Před 5 dny

      @@jiji0402 調べていただきありがとうございます、
      物価高騰なのでどうかなと思いまして。

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p Před 6 dny +1

    こんにちは、お疲れ様です。我が家も、畑に、大和農園ワンパク坊主植えています。また、隣には、九州地ハイきゅうり🥒も、植えています。また、庭にも、ワンパク坊主植えています。畑のワンパク坊主収穫していました。また、ワンパク坊主うどん粉病に、なっていました。また、ウリハムシ(ウリバエ、アカバエ)ついて、いました。

    • @jiji0402
      @jiji0402  Před 5 dny

      おはようございます、そろそろ収穫で忙しくなるころですね😋