Evolution of Densha de Go(Train game)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 10. 2020
  • Let's trace the evolution of the Densha de GO!
    From the original to the latest game, the upcoming Switch and PS4 release of Train de GO! Hashirou Yamanote Line is even included. (Excluding splits and minor changes and the smartphone app and some arcades.
  • Hry

Komentáře • 321

  • @momotaro3_20
    @momotaro3_20 Před 3 lety +82

    やっぱPS2から格段にグラフィック綺麗になってるなぁ…

  • @yuu798
    @yuu798 Před 3 lety +272

    キレイな画質や再現度に憧れるけども、初代とか2のあの画質や茶色すぎる線路の石も良いんだよなぁ

    • @RIKIakaWILL
      @RIKIakaWILL Před 3 lety +16

      @yuu わかりみしかない

    • @combat_echigoya
      @combat_echigoya Před 3 lety +10

      当時、プロ仕様2の進化・やりやすくなったのには驚いたなぁ。
      ただ、バグも多かったけどw

    • @user-nu7bv4du8x
      @user-nu7bv4du8x Před 2 lety +5

      @@combat_echigoya
      プロ2以前が好きだったなぁ

    • @chubu521
      @chubu521 Před 2 lety +1

      だよなぁ。
      あれぞ ゲーム って感じがする。

    • @user-tc5er8lm1j
      @user-tc5er8lm1j Před rokem +3

      プロ1の仕様のままプロ3出してほしいなぁ

  • @user-vg1ip5nf9u
    @user-vg1ip5nf9u Před 3 lety +103

    作画も良くなって車両も新しくなっていく
    時代の流れがよくわかるな

  • @user-nj5pf4rs7f
    @user-nj5pf4rs7f Před 3 lety +34

    最初のCMがめちゃくちゃ懐かしい
    当時大流行したからPS版が発売されてこのキャッチーなCMが連日流れていた記憶

  • @user-ib2en2wt1z
    @user-ib2en2wt1z Před 3 lety +272

    特急飛ばすのが楽しくて何度もやったせいか、自分と全く縁のない大阪~京都間の駅名を自然と覚えている不思議

  • @mmyt9627
    @mmyt9627 Před 3 lety +193

    なんだかんだ言ってプロ1が一番やり応えあって今でも全く飽きない

    • @pawapuro2011seisyun
      @pawapuro2011seisyun Před 3 lety +28

      路線数も登場車両も、ダイヤの数も多いですし、何より秒数制度によってプレーに緊張感があるのが良いですよね
      プロ2と3とかが微妙だったのに対してFinalは結構改善されましたけど、やっぱり秒数制度も運転評価もなくなって半端なく易化してしまったのが残念でしたね...

    • @combat_echigoya
      @combat_echigoya Před 3 lety +3

      これは同意です。
      プロ仕様1ははやぶさは元より、最終的に第1こだままで出てくるのには驚き、そしてやりごたえありましたねぇ。

    • @pcphn7975
      @pcphn7975 Před 2 lety +3

      昔のゲームより今のゲームは易化している傾向にありますよね。

    • @tanaka_90
      @tanaka_90 Před 2 lety +1

      この頃のグラフィックが1番好きかも

    • @user-hn7we6dh7f
      @user-hn7we6dh7f Před 2 měsíci

      特にはくたかが最高ですね、高速進行!

  • @anago34
    @anago34 Před 3 lety +17

    初見のインパクトは初代だなあ
    鉄ヲタの、こんなゲームやりたかった、をすべて体現してくれた夢と理想がかなった作品

  • @Hoin-EC
    @Hoin-EC Před 3 lety +27

    このゲームを遊んで、電車の運転士になろうとか真剣に考えてたな、、

  • @TV-vm9qe
    @TV-vm9qe Před 3 lety +26

    やばい、最初の5秒くらいの懐かしのCMのやつのとこ気づいたら200回くらい連続で巻き戻して聞いてたわ

  • @Oct_girl
    @Oct_girl Před 3 lety +327

    電車でGoと言ってるくせに初代の1番最初にやるダイヤが気動車とかゆう圧倒的矛盾

    • @masumikiyohara5948
      @masumikiyohara5948 Před 3 lety +57

      制作者の学生時代再現して作ったみたいですよ

    • @combat_echigoya
      @combat_echigoya Před 3 lety +63

      当時のプロデューサーが亀岡出身でどうしてもいれたかったのと、幸いにも嵯峨野トロッコで現在も当時の旧線が動態保存みたく残っているから造りやすかったというのもあり。

  • @user-dh4oy7pr5r
    @user-dh4oy7pr5r Před 3 lety +87

    Finalの駅メロの再現度の高さには感動したなぁ…

    • @user-mo2gt3mp3t
      @user-mo2gt3mp3t Před 3 lety +24

      再現どころか、確かあれは録音だったはず。

    • @Hakusen_
      @Hakusen_ Před 3 lety +35

      JASRACに許可を得たため、車内チャイム・駅メロは本物を使用しています。

    • @user-hknssnjya
      @user-hknssnjya Před 3 lety +24

      はしろう山手線も本物を使ってほしかった

    • @ms-tk
      @ms-tk Před 2 lety +7

      モーター音とかATS音も実物とほぼ同じ音色

    • @user-sl3on3xt3g
      @user-sl3on3xt3g Před 7 měsíci

      @@user-hknssnjya超同感

  • @xiaom7334
    @xiaom7334 Před 3 lety +20

    こういったコメント欄の当時の悲喜こもごもな感情を聞きながら
    感傷に浸り、思い出に浸るのもたまには悪くない

  • @TajiriOli
    @TajiriOli Před 2 lety +1

    Thank you for uploading this. Very interesting! :)

  • @user-to2ms2ud8t
    @user-to2ms2ud8t Před 3 lety +56

    新しいのも確かに電車でGOなんだろうけど…
    綺麗にもなってリアル描写に近づきつつある新しい方がいいんだろうけどなぁ
    個人的にはpro1までのあの画質こそ電車でGOって感じがするし好き
    あの粗い景色がなんかたまらん

  • @user-we7dh4bg9l
    @user-we7dh4bg9l Před 2 lety +4

    初代プレステの時のプロフェッショナル電車でGOいまだにやってるけど中々飽きない

  • @komenushinokomenushi
    @komenushinokomenushi Před 2 lety +1

    2とかプロ編1とかの運転士の声めっちゃ好き

  • @habulove77
    @habulove77 Před 3 lety +8

    プロフェッショナル仕様と汽車でGO!持ってるし、今でもやってる!

  • @user-gd7sk1sw5u
    @user-gd7sk1sw5u Před 3 lety +58

    8:55 オーバーラン不可避

  • @shiro_miso
    @shiro_miso Před 3 lety +5

    めっちゃ進化してんな

  • @xSparkles
    @xSparkles Před 3 lety +22

    『 Densha de go! Final 』was my first train game when i was childhood, and this game brings back so many memories, I'm so grateful can play this game.
    私はこの歴史的なゲームを決して忘れません!

  • @user-rl5vh5gh4s
    @user-rl5vh5gh4s Před 3 lety +5

    昔は、あの画質で皆が満足してた

  • @kazuaki1970
    @kazuaki1970 Před 3 lety +6

    子供の頃に初期play中に「出発進行」って言ったら後ろに母親居て気まづくなったのはいい思い出?じゃないか(笑)

  • @user-usuiyama489
    @user-usuiyama489 Před 2 lety +9

    個人的にはプロ1、final、名鉄、DS は傑作だと思う。

  • @combat_echigoya
    @combat_echigoya Před 3 lety +10

    初代が出た20年以上前(もう、そんなになるのかw)は色々な駅でお披露目イベントをやったり、そこで本物の運転士を使ってデモプレイしたり、運転士日本一決定戦をやったりとタイトーも今より元気でしたねぇ。
    そういえば、トロッコ嵯峨駅にも初代がポツンと置いてあった思い出w

  • @KT-nx3mq
    @KT-nx3mq Před 3 lety +6

    初代懐かしい。
    子供の時に遊んで終点に猛スピードで突っ込んでたわ(笑)

  • @user-vv8bl2tx1s
    @user-vv8bl2tx1s Před 3 lety +9

    2002年生まれだけど
    一番最初の電車でGOやってたわ
    めちゃ懐かしいw 急ブレーキで乗客のお姉さんが転ぶのおもろかったなぁ

  • @ags2428
    @ags2428 Před 3 lety +15

    DSのやつめっちゃやったなぁ〜…
    懐かしい

  • @yos0914
    @yos0914 Před 3 lety +102

    電車でGOに函館本線が採用されるのはまだですかねえ…(札幌市民の熱望)
    自分の最寄り駅に停車してみたいなあ。

    • @user-db3il5ey6n
      @user-db3il5ey6n Před 3 lety +10

      モバイル版でガラケー時代にあったよ

    • @yos0914
      @yos0914 Před 3 lety +13

      @@user-db3il5ey6n
      筐体(せめて据え置き機&大画面)でプレイしたいんですよ…。

    • @user-db3il5ey6n
      @user-db3il5ey6n Před 3 lety +32

      @@yos0914 たぶん北海道編は出ないと思うな。出たらでたでやりたいけど。TAITOがスクエニの子会社になってからメジャー路線しか出さなくなったからね。もう散々山手線出したんだから別の路線出せよって感じ。
      それに最新筐体に収録してる路線を見る限りTAITOが作ってた時代のようにダイヤを選んでそのダイヤを完走する というものから 区間を選んでそこだけやる というものに変わってしまいワンプレイが10分そこらで終わるように設定されている。
      さらに当時のように1プレイ100円とかではなく,1区間100円というものに変わった。その時点でおかしいと思うが…まぁそれはさておき北海道のように1区間が長いようなところでは1区間が短い都会の様な路線と同等のプレイ価格設定にしてしまうとつり合いが合わなくなる。それに1プレイが10分そこらに設定されている現在の電車でGO!で区間距離の長い路線をやろうとしたのなら下手をすれば2区間しかプレイできない設定のものばかりになってしまうと考えられる。そのため山手線や総武線,名鉄や阪神のような区間距離の長くない路線ばかりが採用されているのだと考える。
      なので,たぶん北海道編は作られないと思われる。作られるとしたら九州編が先にリリースされるのではないかと思う。

    • @pawapuro2011seisyun
      @pawapuro2011seisyun Před 3 lety +16

      井川さくら 山手線は思いつくだけで初代、2、プロ、final、PSP、DS、アーケードと、今回のはしろうで7作ぐらいに登場してますからね
      首都圏の主要路線である東急線ですら1作しか出してないのに、また山手線なの?と、少し憤りを感じざるを得ません
      せっかくアーケードで色々路線出したのだから、多少はこっちに収録してくれてもいいんじゃないかと思ってしまいました

    • @ktrain7413
      @ktrain7413 Před 3 lety +7

      常磐線でてほしいなぁ…

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l Před 3 lety +6

    プロフェッショナル仕様(電GO!1&2のミックス+α 1999年12月発売)と名古屋鉄道編(2000年2月発売)は良く遊んでいましたよ♪

  • @user-tb9ly9gu3r
    @user-tb9ly9gu3r Před 3 lety +13

    電GOは一作目からすべてやりました。新作が出るにつれてだんだんとリアルになってきましたが、最新作の走ろう山手線は映像や演出が本物みたいな感じですね。駅メロも取り入れて頂けたら尚本物です。大阪環状線も出てくれたら絶対買います。

  • @EmperorKingBlackKnightKeisuke2

    時代って楽しみの電車でGO!だよね、幸せにプレイに時代の味ですよ。

  • @TANIMASAPAINTPRODUCTION
    @TANIMASAPAINTPRODUCTION Před 9 měsíci +6

    次駅到着時刻12:15:45
      現在時刻12:14:35
    みたいな表示が好きだった。
    慣れたら逆算して調整からの定着とか定通取ったり。
    最新のは「到着時刻まで30秒」みたいな表示なのね。なんか味気ない…。

  • @user-vk3zo8xh4h
    @user-vk3zo8xh4h Před 2 lety +11

    グラフィックの進化はよいのだが、毎回同じ路線ばっか収録してマンネリ感が拭えない。気概だけでも全路線制覇してやるくらいのものでいてほしいもの

    • @tarako-62
      @tarako-62 Před 9 měsíci +1

      海外の路線追加したら楽しそう

  • @yu-xf6ht
    @yu-xf6ht Před 2 lety +7

    汽車でgoが異常に難しかった記憶(笑)
    finalめっちゃやってたな

  • @shin464
    @shin464 Před 3 měsíci +1

    電車でGO初代のみプレイしてました
    後は当時ゲームコーナーにあった電車でGOをよくプレイしてました。
    懐かしいですなぁ😊

  • @user-gi8mn2wx1y
    @user-gi8mn2wx1y Před 3 lety +7

    こういう歴史を辿っていくとやっぱり最新の物が一番質としては一番良いんだろうけどやっぱり初代あってこその最新だなと感じさせられる。もちろん道中のもね。

  • @Dag2PT
    @Dag2PT Před 3 lety +13

    I love densha de Go series. After the new version of Densha de Go for switch is released, they (Taito) should try to make a remake edition of all previous densha de go (PS to PS2) , using the current game engine for switch/Ps4.

    • @hartstukken
      @hartstukken Před 2 lety

      As a new fan i support this. This game was amd IS still very Niche. Its Japanese popularity is prevalent among simulation games. Truly legend status. In this age its easier to sell then back then i assume. Also i think we dont demand as much as is demanded by more popular series. I'd be perfectly satisfied with a new game every few years and maybe a remaster aswell.

  • @hario1996
    @hario1996 Před 3 lety +40

    新幹線編また出て欲しいな

    • @Hayarin_koisuzu
      @Hayarin_koisuzu Před 3 lety +16

      東海道新幹線編はJR東海が認めんかったが、東北新幹線編は別にJR東日本は認めたからPS版電車でGO!東北新幹線編作ればよかった。だから作って欲しい。因みに電車でGO!山陽新幹線編の体験版のパッケージ裏に駅・新幹線リスト在るらしい。

    • @user-cr1us2hw1l
      @user-cr1us2hw1l Před 3 lety +2

      @@Hayarin_koisuzu 東海は、ケチということが分かりますね
      (この場で言ったらいけないと思うけど、書いてしまった)

    • @user-qo1kr3xv2d
      @user-qo1kr3xv2d Před 2 lety

      @@user-cr1us2hw1l 安全上の問題もあると思うぞ

    • @Connect_MTA
      @Connect_MTA Před 2 lety +4

      @@Hayarin_koisuzu 電車でGO!で東北新幹線入れる予定はあったらしいけど、プロ1で作った時に盛岡〜新花巻を試作したら見事に防音壁だらけになったとかで没に

    • @885sm11-love
      @885sm11-love Před 2 lety

      @@Connect_MTA 今なら視点変更(山陽新幹線編にて採用)された技術があるので良さそうですがどうなんですかね?

  • @user-lh2ee6rp6b
    @user-lh2ee6rp6b Před 3 lety +16

    初期の新幹線編はバグまみれで逆にプレミアがあったのか、ブックオフで売ったら5000円で売れた思い出。あの時はヤフオクやメルカリでの売り方をシッテタラ、もっとプレミアの価値を分かってたらと今さら後悔(笑)

  • @ボイルされた鮭
    @ボイルされた鮭 Před 2 měsíci

    個人的に2から名鉄編の電Goでのアナウンスとか車掌の声が一番お気に入り

  • @user-to2ms2ud8t
    @user-to2ms2ud8t Před 3 lety +2

    小学生の時、予約してた山手線DS版はなかなか発売されなくてしょんぼりしてた記憶がある。
    店に入荷された日親に連れてってもらったなぁ

  • @TheDrunkenSnail
    @TheDrunkenSnail Před 3 lety

    can't wait to try it out

  • @Ball-cc6vo
    @Ball-cc6vo Před 3 lety +58

    こういう動画待ってた!(゜ロ゜)走ろう山手線発表されたし、電車でGOはとても進化しましたねぇ!

  • @Official-uu5cu
    @Official-uu5cu Před 3 lety +73

    最新の電GO、画質向上とかはいいんだけど一気に子供っぽくなったな
    昔のやつみたいにマニア向け要素たっぷりなやつが欲しい

    • @user-amamizu
      @user-amamizu Před 3 lety +3

      最新版のアーケード版は凄く難しい。でも、「はしろう電車でGO!!」はめっちゃ子供向けって感じ(中身はムズそう)。

    • @masumikiyohara5948
      @masumikiyohara5948 Před 3 lety +3

      @@user-amamizu 今のやつの方が簡単ですよ アーケードPS4版も昔の方が難しいです

    • @user-amamizu
      @user-amamizu Před 3 lety +2

      @@masumikiyohara5948 え❗簡単なんだ…(白目)

    • @user-vg4xu2se6o
      @user-vg4xu2se6o Před 3 lety

      @@masumikiyohara5948 食パンを見てから全てが簡単に見えた

    • @220rb
      @220rb Před 2 lety +1

      電車でGOの難しいって、リアルな難しいとは違うんだよな

  • @Fallen-Angel_R-K
    @Fallen-Angel_R-K Před 3 lety +5

    山陽新幹線編の列車もほとんどが引退してしまったなぁ……

  • @kounosukesaburou
    @kounosukesaburou Před rokem

    がんばって下さい

  • @14hakutaka3
    @14hakutaka3 Před 3 lety +4

    りクエスト答えて下さりありがとうございます!

  • @habulove77
    @habulove77 Před 3 lety +3

    windows版1980円で買えたの驚き。
    今でもXPでプロフェッショナル仕様やってるわ

  • @user-zf5zs2ml6y
    @user-zf5zs2ml6y Před 3 lety +9

    初めて買ったN64版はマイク付きでアナウンスすればポイントが入る仕様だった

  • @Ryochi2011
    @Ryochi2011 Před rokem

    I first played this game on Sega and loved it ever since on all platforms. The Conductor is so cute!!

  • @tokyo_medical
    @tokyo_medical Před 3 lety

    最初っから最高

  • @Schirwindt23
    @Schirwindt23 Před 3 lety +2

    The arcade version looks awesome, is it running on Unreal engine like the new one?

  • @user-vp7up5zk6d
    @user-vp7up5zk6d Před 3 lety +2

    ドアガシマリマス…ゴチュウイクダサイ…も懐かしく感じる

  • @francois8441
    @francois8441 Před 3 lety +6

    電車でGOってFINALまでだと思ってたけどなんだかんだ移植とかでつなぎ止めながらアーケードリリースまで食い続いてるんだな

    • @combat_echigoya
      @combat_echigoya Před 3 lety +4

      FINALは本当に最後にしようと思ったらしいんですが、タイトーのコンシューマ再参入で考えが変わってしまったとか。

    • @SPANK0DOOLY0HAPPY
      @SPANK0DOOLY0HAPPY Před rokem +1

      ​​​@@combat_echigoya 「プロフェッショナル2」で発見された複数のバグの多さなどにより、スペックの限界であるとみなし、「ゲームマシンが進化しない限り、これ以上質の高い作品は生み出せず、新しいハードができるまで新規制作を当面凍結する」という意味合いでFINALにしたとされています。2017年稼働開始の「電車でGO!!」のタイトルにある感嘆符が2つになっているのは(動画内では感嘆符が1つになっています)、ゲームマシンが進化し、質の高い作品にも進化したことを表しているので、「スペックの限界による新規制作一旦凍結」という理由が一番かなと思います。

  • @hanifihsan1822
    @hanifihsan1822 Před měsícem

    💡 Next video idea 💡
    "densha de go mascot evolution"
    It should be an interesting video 😄

  • @karasunishino9234
    @karasunishino9234 Před rokem

    電車でGoは全くプレイしたことがない鉄道ファンですが、東京急行編でつくし野駅が出てきて嬉しいです。地元路線をゲームの世界で運転できたら楽しそうですね!

  • @Shinhgtj
    @Shinhgtj Před 11 měsíci

    懐かしい電車でGOですね

  • @nichorota
    @nichorota Před 3 lety +2

    電車でGO!シリーズ1つもやったことないけどグラフィックが全体的に古くさくて好きだわ

  • @Raplas-ymd
    @Raplas-ymd Před 3 lety +3

    プレステのは全部やったなぁ〜 懐かしい

  • @lingxiaowang6907
    @lingxiaowang6907 Před 3 lety

    thats part of my childhood

  • @user-mt1jo2gx5u
    @user-mt1jo2gx5u Před 3 lety

    次回作相互直通運転編やって欲しいです‼️

  • @jensradermacher5171
    @jensradermacher5171 Před 3 lety +5

    I love Densya de Go! Greetings from Germany - Ich liebe Densya de Go! Grüße aus Deutschland :)

  • @user-nr1ci3iu4d
    @user-nr1ci3iu4d Před 3 lety +123

    走ろう山手線のところで走ろう山手線の広告入った。草

  • @Ilove_ssb
    @Ilove_ssb Před rokem

    1:04この頃の電車でGOしかやったこと無いから最近のゲーム綺麗過ぎてビックリした....

  • @user-ci9fz6yq8z
    @user-ci9fz6yq8z Před 3 lety +37

    でもPS3で一本くらい電車でgo出してほしかったな

    • @combat_echigoya
      @combat_echigoya Před 3 lety +3

      あの頃はタイトーがスクエニに事実上吸収されて、タイトー名義でコンシューマを一切出さない宣言でコンシューマ要員をスクエニに配置転換か一気に人を切ってしまいましたからねぇ。
      それに巻き込まれたミュージックガンガン(ぼそ。

  • @MrTy1224
    @MrTy1224 Před 3 lety

    懐かしいやってたわこれ

  • @user-ls2kv1bu7r
    @user-ls2kv1bu7r Před rokem

    電車でGOプロ1の大阪環状線を初めて遊んだ時福島駅大阪にもあるんだと驚いたのを今でも覚えてます

  • @user-zl4vm3lw5i
    @user-zl4vm3lw5i Před 3 lety

    初代電車でGOの中に入ってるおまけの体験版ゲームやりまくってたなー

  • @user-to9wd7ec9s
    @user-to9wd7ec9s Před 6 měsíci +1

    ゲームも懐かしいです。

  • @Minekaze
    @Minekaze Před 3 lety +1

    まだ一作目の電GOは持ってる。一番プレイした作品

  • @kino785
    @kino785 Před rokem

    1:22
    やりこんだわ
    懐かしすぎて涙出てきた

  • @v8_6200
    @v8_6200 Před 3 lety +10

    플스1 때부터 전차로고 즐겼는데 플스4 에도 있다는것을 어제 알게되어 주문했습니다. 플스2 에 썻던 전용 콘이 플스4에서도 사용 가능하면 얼마나 좋을까요.
    우연인지 운명인지 대딩때부터 쭈욱 제일 즐겨 했었는데,
    지금 철도에서 18년째 일하고 있네요ㅎㅎ

  • @sougo_MKNHR
    @sougo_MKNHR Před 3 lety +9

    汽車でGOとかあったのかww
    初めて聞いたし、やってみたい(´・ω・)

  • @user-zv6iq2ss5i
    @user-zv6iq2ss5i Před 3 lety +15

    ps4版にメロディ実装してほしいなぁ。(版権とかで難しいのだろうけど)

  • @user-fy5ih2vp9e
    @user-fy5ih2vp9e Před 3 lety +6

    電車でGO!3通勤編の映像(3:27)に違和感あるなと思ったら...
    これアーケードとwinであったダイヤ改正版ですね

  • @sayonarababy335
    @sayonarababy335 Před 6 dny

    I wish there was not only Yamanote but the whole Arcade version on PS4

  • @user-rw4fx7ew7s
    @user-rw4fx7ew7s Před 3 lety +5

    一番最初のキハ58系は終点でぶつかることが出来るからキャーって言わせて楽しんでたな

  • @darkevilazn
    @darkevilazn Před 3 lety +5

    Not gonna lie, but wish they would translate this for the US. Well, at least I have my Japanese Rail sim on switch and 3ds.

  • @user-tv5ef5cc7b
    @user-tv5ef5cc7b Před 3 lety +6

    本線は入れて欲しいよなぁ
    函館 総武 根室とか

    • @mohandasghandi3441
      @mohandasghandi3441 Před 10 měsíci

      You can play ps2 version there is more county side route,but Too bad the dont make it anymore, they make more arcade version now

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Před 3 lety +1

    電車でGoはよく友達の家で遊んでました。オーバーランとかして鉄ちゃんにおこられました
    鉄ちゃんかわいい‼️声優誰がやってるんだろう?

  • @nanoka_2000
    @nanoka_2000 Před 2 lety +2

    初代の京都駅で車止めに激突は
    誰もが一度はやったはず

  • @Furakoi
    @Furakoi Před 3 lety +31

    あれ、電車でGO2高速編が無いぞ

    • @Redprussia0727
      @Redprussia0727 Před 3 lety +3

      どうやら高速編と64版は同じ括りになってるみたい

    • @user-vg4xu2se6o
      @user-vg4xu2se6o Před 3 lety +2

      電車でgoEXも同じ括りになっているね

  • @hakkujat
    @hakkujat Před 3 lety +3

    8:59 絶対止まれないだろ

  • @user-nz8qj7ut4e
    @user-nz8qj7ut4e Před 3 lety

    あー!これ保育園の時やった!懐かしい!

  • @user-zf6qy6ii3n
    @user-zf6qy6ii3n Před 2 lety

    電車でごーの歴史がハッキリ分かります

  • @user-bd9qo2qg3p
    @user-bd9qo2qg3p Před 3 lety +2

    路電のやつ自動車学校のシミュレーションを思い出した

  • @guxtavo14
    @guxtavo14 Před rokem

    It is a pity the aspect ratio is stretched to 16:9 for the systems the were originally 4:3

  • @s.takenaka8392
    @s.takenaka8392 Před rokem

    プロフェッショナル仕様だなぁ

  • @KenKurasaki224
    @KenKurasaki224 Před 3 lety

    hopefuly, Taito release Jet de Go 3 or Jet de Go 2 remake 😓

  • @KenzoWatanabe78
    @KenzoWatanabe78 Před 3 lety

    Switch に絶対買う!!!

  • @user-bd3ry6zz1y
    @user-bd3ry6zz1y Před 3 lety

    東急編やっぱりなんか違うんだけど鉄ちゃんだけはシリーズ1番でかわいいと思った

  • @EchigoLinetrainforEchigo-Sone

    新しいアーケードのやつは感嘆符2つですよ

  • @z555913
    @z555913 Před 3 lety

    0:08 ここの女性の声?が毎回毎回ドアの向こうで自分の名前を呼ぶ母親の声に聞こえてしまって、ビクッ!となってたことを急に思い出しました笑

  • @user-xf4ev9kd9g
    @user-xf4ev9kd9g Před měsícem

    プロフェッショナル仕様以降の電車でGO!を、さっき久々にプレイしたら、なかなか難しかった。

  • @ryohaibala
    @ryohaibala Před 2 lety +1

    画質が悪いけど不思議とそんなに気にならない旧作たち

  • @steanryefraimganap4913

    このビデオを見る前、ただ今まで電車でGO!の最初のシリーズは「電車でGO!名古屋鉄道編」と思ちゃった。。。子供の頃初めて遊んだので。
    それに対して、去年はスマホで「電車でGO!プロフェッショナル」を遊んでいたのに。笑っ

  • @user-el3yf2ph7d
    @user-el3yf2ph7d Před rokem

    最新作のやつはPSVR対応でVRのとこが出来がいいときいてます

  • @jose78052
    @jose78052 Před 3 lety +1

    I wanted this game for the european switch. This is not fair 😩

  • @abdullakc
    @abdullakc Před 3 lety

    This game is waw!. I tried the arcade in okayama

  • @Kirisame-Marisa_
    @Kirisame-Marisa_ Před 2 lety +1

    思えば・・・ものすごく進化したなあ・・・
    すごいや!