【2024最新版】ミシュラン星獲得レストランが集まる都市BEST10【地理ふしぎ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 05. 2024
  • ふしぎ魔理沙:食いしん坊でアホな子
    ふしぎ霊夢:魔理沙が大好きな知的な子
    ▼この動画を見た後に見て欲しい動画
    【地理/地学】実は知られていない「日本の世界一」7選
    • 【地理/地学】実は知られていない「日本の世界...
    【地理/地学】超絶美味しい立ち食い駅そば10選
    • 【地理/地学】教えたくないほど美味しい立ち食...
    【地理/地学】高層ビルが多い都道府県ランキング
    • 【地理/地学】高層ビルが多い都道府県ランキン...
    【地理/地学】実は日本人しか食べられないもの10選
    • 【地理/地学】実は日本人しか食べられないもの10選
    【地理/地学】海外で暴れている日本の生物9選
    • 【地理/地学】海外で暴れている日本の生物9選
    【地理/地学】都道府県ご当地お土産13選!
    • 【地理/地学】都道府県ご当地お土産13選!
    ▼チャンネル登録は下のURLを押して登録できます、登録するといいことあります🔽
    / @chirifushigi
    ▼参考にさせて頂いた素敵な資料
    magazine.hitosara.com/article...
    allabout.co.jp/gm/gc/67113/ 
    www.gqjapan.jp/life/food-rest...
    L'Abeille
    guide.michelin.com/jp/ja/arti...
    バルブ
    guide.michelin.com/jp/ja/arti...
    guide.michelin.com/jp/ja/arti...
    yamatogokoro.jp/inbound_data/...
    foods-labo.com/column/oyakuda...
    ameblo.jp/orange54321/entry-1...
    buzztrend.net/michelin-rank/
    web.archive.org/web/201506262...
    Map-It マップイット(c)様
    ▼「地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】」では、
    世界中の地理や地学の不思議、日本の成り立ちを解説する教育系チャンネルです。
    コメント欄でみなさんそれぞれの故郷を誇らしくコメントしてくださっているのをいつも嬉しく拝見してます。
    基本的にはコメントを削除することはありませんが、他の地域や人を誹謗中傷するものなど見過ごすことができないものは削除することもありますのでご了承ください。(o_ _)o
    #ゆっくり解説
    #地理ふしぎ
    #地理

Komentáře • 8

  • @ytanaka257
    @ytanaka257 Před 20 dny +1

    19:07 いかにも京都人

  • @user-om5xb5yk4v
    @user-om5xb5yk4v Před měsícem +3

    浅草にある、おにぎり屋さん。おにぎり専門店です。お店の名前忘れましたが、ミシュラン星取りました。おにぎり1個300円するお店です。言問(こととい)通り沿いにあります。食べに行った事は、ありません。

    • @ChiriFushigi
      @ChiriFushigi  Před měsícem

      おにぎり!!食べに行ってみるんだぜ!

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu Před měsícem +4

    食べ物に関しては、他人の評価は興味無いですね

  • @user-gm1zr3uq6k
    @user-gm1zr3uq6k Před měsícem +1

    なんかミシュランには星以外にもビブグルマンってやつもあるらしい、ビブグルマンの店なら行った事あるけどめっちゃ美味い。

    • @ChiriFushigi
      @ChiriFushigi  Před měsícem +1

      ビブグルマンのお店にも行ってみたいんだぜ~( *´艸`)

  • @magecchi_SC
    @magecchi_SC Před měsícem +3

    お疲れ様です。海外の料理は勝手なイメージで言うと素材に無理やり調味料の味をなじませるような感じで、いわゆる力で強引にねじ伏せるタイプの料理法だと思います。しかし日本ではいろんな味の成分を複雑に組み合わせて素材の味を活かした料理法や、通常では食べられないと思われるようなものも食べられる場所とそうでない場所を分けて食べてしまったり、海外から伝来した調理法を独自にアレンジしたりして、長い時間をかけて安全な食材や調理法を開発し後世に残してきました。
    日本には地理的に海も山もあるためどちらの食材も手に入りやすいと思います。また栽培で野菜や果物・穀物を育てて調味料なども作ってきましたが、中でもダシは世界に誇っても良い大発明だと思いますね。いわゆる旨味を引き出すもので、これを活かした料理やつけ汁を用いることで様々な料理に奥行きをもたらしていると思います。
    海外ではその独特な調理法も相まって寿司や刺身は長らく敬遠されていることもありましたが、今はかなり理解が進んだと思います。世界で卵を生で食べられるのは日本だけらしいですよ。外国人が生卵を食べる日本人を見て最初はかなり驚いていたそうです。
    海外の方はお箸が苦手というのも今となってはかなり昔の話で、世界の主要な都市に日本食が進出した結果、ナイフとフォークで代用するよりもお箸を最初から使えたほうがいいと考える欧米の方が増えたからだと思います。実際うどんやそばはナイフとフォークではかなり厳しいですしねぇ。今では欧米の方もお箸を使えることは一般的になっているのでお箸を使えるのが上手いと褒めるのは逆に失礼になる場合もあると思います。
    ただ、人にも寄りますが欧米の方の中にはやはり繊細な味を感じるのが苦手な方も多いので、あちら側に日本食をアレンジしたメニューも未だに存在していますね。例えば寿司のカリフォルニアロールやゴジラロールだったり、うどんやそばにチーズを振りかけて食べるメニューがあります。今はわかりませんが一昔前は豆腐にいちごジャムを塗って食べることも欧米では常識でした。
    日本食は好きだけど、しょうゆが苦手という方も結構いらっしゃる気がします。海外に日本人が行くと現地の方からは日本人から醤油の匂いがするなんてことも昔は言われたようです。また、松茸も日本人はありがたがりますが、外国の方からはただの臭い匂いのキノコ(履き古した靴下の匂いがするそう)という扱いですね。
    これには理由があって、味噌を常用する人には松茸の匂いがいい匂いに感じられるという研究結果があります。外国人は味噌を常用することはほぼないので松茸を臭いキノコだと認識してしまうわけですね。そのため未だに外国では松茸はなぜか日本相手に売ると高く買い取ってくれる魔法のキノコという意味でマジックマッシュルームと呼ばれています。
    ちなみに今は外国の方もしょうゆには一定の理解を示しており、フランス料理では隠し味に入れるそうです。しょうゆの味がダイレクトにすると嫌悪感があっても隠し味なら問題はないですし、フランス料理にも味の深みをもたらしているそうですよ。
    味噌も結構人気があり、日本で飲んだみそ汁にハマってしまう外国人が結構いらっしゃるようです。今ではダシパックも割りと海外で入手しやすくなっているようなので、旨味やダシという概念がやっと世界基準になった気がしますね。

  • @root5014
    @root5014 Před měsícem +2

    CZcamsでソ連人の女が「私は旨みが分からない」と言っていた。
    ゴミでも食っても平気なネズミみたいな感性だと思ったわ。