【裏千家茶道】盆略点前の手順(やり方)|茶人 松村宗亮の一客一亭

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 09. 2022
  • 🍵「一客一亭」茶ンネル登録はこちら🍵
    czcams.com/users/chachacha55...
    皆さま、おはこんばん🍵!
    茶の湯で世の中をハッピーに!松村宗亮です。
    今回は盆略点前の手順をお届けいたします。
    これまで割稽古でご紹介してきた内容と合わせて
    お稽古の予習・復習にお役立ていただけましたら幸いです。
    これまでご紹介させていただいております所作関連につきましては
    下記よりご覧いただくことができます。
    • 裏千家茶道 基本割 稽古
    【毎週、水曜日・金曜日18時半公開】
    皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
    【 亭主 松村宗亮 】
    The TEA-ROOM メンバー
    裏千家茶道准教授 
    茶道教室SHUHALLY代表 
    へうげもの筆頭茶道
    ◆About
    mucha-kucha.co.jp/artist/sour...
    ◆Official Instagram
    / souryou_matsumura
    学生時代のヨーロッパ放浪中に日本人でありながら
    日本文化を知らないことに気づき、帰国後に茶道を開始。
    「SHUHALLYプロジェクト」として
    “茶の湯をもっと自由に、もっと楽しく” をモットーに茶道教室やお茶会を主宰。
    茶の湯の基本を守りつつ現代に合った創意工夫を加えた独自のスタイルを構築し、これまでに海外10カ国、首相公邸などから招かれ多数の茶会をプロデュース。
    コンテンポラリーアートや舞踏、ヒューマンビートボックス、漫画等、他ジャンルとのコラボレーションも積極的におこなう。
    裏千家十六代家元坐忘斎に命名されたオリジナル茶室「文彩庵」はグッドデザイン賞を受賞。
    ・NHK 助けて!きわめびと茶道担当 
    ・TEDxTokyo2014 登壇
    ■The TEA-ROOM
    thetearoom.jp
    ■茶道教室SHUHALLY
    www.shuhally.jp/
    #茶道 #teaceremony #松村宗亮の一客一亭

Komentáře • 19

  • @koki711
    @koki711 Před rokem +4

    仕事に行く朝、盆略手前でお茶を点てることにしました。
    1つ1つの所作をていねいにお点前すると、無になって心が落ち着くと感じます😊
    お茶菓子は血糖値が上がるので、ふかし芋にしました😄

    • @chachacha555
      @chachacha555  Před rokem

      素敵な時間を共有してくださりありがとうございます!お芋私も大好きです!

  • @karutelife-7743
    @karutelife-7743 Před rokem +5

    先月から職場の茶道部に入って、お稽古を始めた初心者です。茶道のハードルの高さにドキドキしていますが、
    動作の解説と同時に文章の説明が入っている所がとてもわかりやすくてありがたいです。
    何度も繰り返して見たいです!

    • @chachacha555
      @chachacha555  Před rokem +1

      茶道部でのご活躍に少しでもお役にたてたならとっても嬉しいです。いつかご一緒に茶をできることを楽しみにしています。コメントありがとうございました!

    • @claudetaiwan
      @claudetaiwan Před 11 měsíci

      Wonder if you can tell me why this 亭主 is sitting 45 degree off the center line of 風爐?
      I’ve saw other clips that the 亭主 is straight facing the 風爐⋯⋯all the time.

  • @user-gg5ns5em6u
    @user-gg5ns5em6u Před rokem +1

    きれいなお点前で👏す
    心和む一時有り難う御座います🙇

    • @chachacha555
      @chachacha555  Před rokem

      ヒロ子さん お言葉光栄です! まだまだ未熟ですが今後ともよろしくお願い致します。

  • @user-bh6kx2rk2y
    @user-bh6kx2rk2y Před 11 měsíci +1

    懸命なお姿が好きです!

    • @chachacha555
      @chachacha555  Před 11 měsíci

      ありがとうございます。頑張るしかない男です!

  • @PG_Shi-chan
    @PG_Shi-chan Před rokem +1

    ありがとうございます!!
    今、盆略点前を習っています。
    こちらを見ながら復習させていただきます!!

    • @chachacha555
      @chachacha555  Před rokem +1

      コメントありがとうざいます!お役にたてたならこちらもとっても嬉しいです!

  • @tomsand174
    @tomsand174 Před rokem +1

    茶道、初心者です。女性が真似してもよいのかわかりませんが、先生の所作、佇まいが好きで、少しでも近づければと、何度も拝見しております!

    • @chachacha555
      @chachacha555  Před rokem

      Tomさん お言葉光栄です。女性は釜の蓋を開けるときに帛紗の扱いがありますが 他はほぼ一緒なので参考になればとっても嬉しいです! ありがとうございます!

  • @claudetaiwan
    @claudetaiwan Před 10 měsíci

    Would you please explain which one is correct:
    A. 亭主 is facing toward the 爐。
    B. 亭主is facing 45 degrees off the center line of the 爐, as it’s shown in this clip.
    Or, both are correct?

    • @chachacha555
      @chachacha555  Před 10 měsíci +1

      Thank you for your question.
      This temae is a very flexible one. 
      The textbook explains that it turns 45 degrees to the right. However, you can change the direction depending on the situation and when you are doing this pointe on the table.
      I hope this will be helpful.

    • @claudetaiwan
      @claudetaiwan Před 10 měsíci

      @@chachacha555 ありがとうございます

  • @user-hb3yr1gu3n
    @user-hb3yr1gu3n Před rokem

    茶筅通しをした後にお湯を建水に入れた後、茶碗の湯が茶碗の外側に伝って、よくきれません。下まで伝った雫は茶巾でも拭き取れませんし、畳にシミがつかないか心配です。
    ちなみに私の使っている茶碗は、結構厚みのあるものです。
    何か解決法があったら教えて下さい。

    • @chachacha555
      @chachacha555  Před rokem +2

      うーちゃんさん  私なりのコツをしては どうしても茶碗のこぼすポイントを建水の上に持って行きがちなのですが
      実はかなり端っこの上にこぼしポイントを持ってきて伝って溢れるところもちゃんと建水の上に持ってくるとその伝った雫も建水にちゃんと落ちる、
      というやり方はいかがでしょうか? これは柄杓のお湯をこぼす時でも同じ方法が使えます。是非お試し下さいませ。