2兎を追って1.8兎くらいを得た感じ【モノグラフファイン トンボ鉛筆 MONO graph fine Tombow】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 06. 2024
  • amazon:amzn.to/47bJeEG
    ~お品書き~
    0:00 はじめに
    0:25 スペック
    0:57 各部位
    4:59 書き心地
    7:44 総評
    カメラ    iPhone13Pro
    撮影マイク  LarkM1
    収録マイク  MPM2000U
    編集ソフト  DaVinci Resolve
    BGM     at Lounge
    あかつき、ひとり。
    #文房具

Komentáře • 39

  • @user-qw6zo8qf9y
    @user-qw6zo8qf9y Před 7 měsíci +17

    毎週土日の楽しみになりつつある。

  • @unko5669
    @unko5669 Před 7 měsíci +11

    タイトル的確すぎてびびった
    あといちこめ

  • @Hungman256
    @Hungman256 Před 7 měsíci +2

    グリップの凹みが本当に大好き。自分の指にピッタリすぎた

  • @yamap8131
    @yamap8131 Před 7 měsíci +7

    カヴェコスペシャルやS20、クルトガあたりが「書く」に100%の力を注いでいるのに対し、モノグラフファインはおっしゃる通り書くと消すのバランスがかなり良く、考えながら長々長文を書く用途には書く100%のものよりも、持ち替えずに消してふたたび書き始められるモノグラフファインの方が思考が止まらず便利でした。全体的に軽すぎるモノグラフライトよりもかなりの低重心で書きやすいのですが、確かに筆記振動に敏感な方には向かないかなと感じました。総じてかなり良い製品ですね

  • @user-ml2fk8dj8h
    @user-ml2fk8dj8h Před 6 měsíci

    分解したら取れやすくなった😢

  • @user-ym5my6zb4l
    @user-ym5my6zb4l Před 7 měsíci +6

    2兎を追って1.8兎くらいを得たとは、まさにそんな感じ!
    いや本当に例えがお上手(;゜゜)

  • @user-mo1cc4wr5v
    @user-mo1cc4wr5v Před 7 měsíci +2

    重りが当たる所をクッション性のある素材にすれば完璧なペンでしたね…惜しい
    1000円で買えるペンとは思えない程のクオリティですね!やはりトンボの品質は素晴らしいですね!。ウォーターマンなどの高級筆記具ブランドも見習って欲しい。
    毎度素晴らしいレビューをありがとうございます!とても参考になりました!

  • @Aaakun054
    @Aaakun054 Před 6 měsíci +3

    このクオリティで1000円台なのはほんとにすごい

  • @user-bp3yc5ng4j
    @user-bp3yc5ng4j Před 6 měsíci +2

    持った時の満足感たるや

  • @quartzqq
    @quartzqq Před 7 měsíci

    口金だけで10gもするのですね。たくさんペンを持っているので、
    普段は軽くて疲れないものを使っていますが、このペンは、
    時々手に取って味わう?のに最適だと思っています。

  • @rrei8263
    @rrei8263 Před 7 měsíci +3

    このグリップが素晴らしすぎてどうしても使いたかったので、ペンチで上部分解して内部の重り部分をセメダインで固定しました
    (追記)
    ペンチではなく、ビニール紐をクリップに通して引っ張ると簡単に外せました

  • @karaageoisiiyone_
    @karaageoisiiyone_ Před 7 měsíci +3

    試し書きしてみたけどかなり書きやすかった
    後ろのMONOカラーがなければ完璧だった…
    昨日行った店にロットリング600がなければ買ってた

  • @mechitetsu
    @mechitetsu Před 6 měsíci +2

    クリップかっこいいと思うんだけどな〜

  • @man-me9xf
    @man-me9xf Před 6 měsíci +2

    声良すぎる いいな

    • @user-so7xy1ty7v
      @user-so7xy1ty7v Před 4 měsíci

      七海さんみたいだよね!

    • @yuu922
      @yuu922 Před měsícem

      @@user-so7xy1ty7vガチでそれw

  • @umioka_Stationery
    @umioka_Stationery Před 6 měsíci

    2:53 モノグラフファインに適合する替え消しゴムはER-MGL(100円+税)ですね。
    120円+税の替え消しゴム(ER-MG)は通常モノグラフ用の、ファイン・ライト用よりもわずかに太いモノだと思います。

  • @shirocute222
    @shirocute222 Před 7 měsíci +1

    この動画で購入を決めて、先日池袋のジュンク堂で買ってきました😊
    中に入っている芯の書き心地は好みが分かれる気がします(私はいつも使っている芯に替えちゃいました)

  • @user-ij6rs4vo3p
    @user-ij6rs4vo3p Před 5 měsíci +1

    イケボあざす。イケボあざす。

  • @beruo1
    @beruo1 Před 7 měsíci +1

    おっしゃるとおりで、後ろの消しゴム使うようなシャープペン+場面って、もっとやっっっっすいシャープペンとか
    多機能ペン使ってるんですよねぇ・・・デスクで使うやつはシャープペンはもとより消しゴム自体ももっと良いやつ使うし・・・

  • @nyanpeg75
    @nyanpeg75 Před 7 měsíci +5

    筆記時に全く揺れは感じません
    自分は消しゴムはほぼ使わないのでこの機能はいらなかったかも
    むしろこの機能の事は知らずフレフレノック機能かと勘違いしてました

  • @uripurupa
    @uripurupa Před 5 měsíci

    モノグラフ無印みたいにクリップノックにしたら消しゴムで誤ノックも無くなっただろうし筆記中のカチャカチャも無くなったとおもうんだけどな〜
    どうしてもキャップノックにしたかったのかな?

  • @umioka_Stationery
    @umioka_Stationery Před 6 měsíci

    スマッシュ沖縄産限定色とどっち買うか迷ってる

  • @user-ij6rs4vo3p
    @user-ij6rs4vo3p Před 5 měsíci +1

    ブラックとシルバーでグリップの触り心地が若干違うっぽいです。
    機会があればブラックも買ってみてください。

    • @user-hf7kg9pi8u
      @user-hf7kg9pi8u  Před 5 měsíci +1

      そうなんですね、ありがとうございます。
      それほど高額でもないので比較してみようかと思います。

  • @wt1kr8r
    @wt1kr8r Před 4 měsíci

    喋り方ナナミンに似てて好き

  • @pppppppppqpppppppppppppppppp
    @pppppppppqpppppppppppppppppp Před 6 měsíci +1

    試し書きが出来ない高さに什器が置いてあって泣いた。買いましたけども

  • @ymaaym
    @ymaaym Před 7 měsíci +2

    トンボ鉛筆の佐藤さん元気かな?😂

    • @umioka_Stationery
      @umioka_Stationery Před 6 měsíci

      その先は言う必要ないですよね?

    • @Aaakun054
      @Aaakun054 Před 6 měsíci

      佐藤さん誰

    • @umioka_Stationery
      @umioka_Stationery Před 6 měsíci

      ​@@Aaakun054トンボ鉛筆 佐藤
      ってググれば出てくるよ

    • @Aaakun054
      @Aaakun054 Před 6 měsíci

      @@umioka_Stationery なるほど!佐藤構文なのかww

  • @AllenBraford
    @AllenBraford Před 7 měsíci

    重心に関係無く、慣性モーメントとなるスライドする錘が上の方に有るせいで、むしろ重心高めに感じると言う中途半端さ
    工業デザインとしては練り込みが足りず、やっつけ仕事感が
    剛性についても、普段から剛性の無いぺんてるとか、ステッドラーの樹脂軸のを使っている訳ではないので、並かな、と
    モノグラフとしての相対評価では1.8兎でも、絶対評価では主力で使うには難有り
    既に一軍が固まっている人なら買う価値無しかな

  • @user-zh6fq6yd7b
    @user-zh6fq6yd7b Před 7 měsíci

    しーさーさんにあこがれてそう

  • @AkiyoshiKobayashi-mq7ei
    @AkiyoshiKobayashi-mq7ei Před 6 měsíci

    サムネ見てシーサーかと思った❤