【ゆっくり解説】トイレはなぜ流れるのか?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • トイレが流れる原理と、下水道管が流れる原理について解説しました。
    チャンネル登録お願いします^^
    ↓Twitter
    / usmt7xuejo3qmc2
    ↓他のオススメ動画
    【ゆっくり解説】素粒子とは何か?原子はどうやってできているのか?
    • 【ゆっくり解説】素粒子とは何か?原子はどうや...
    【ゆっくり解説】なぜアンドロメダ銀河に気付かないのか?
    • 【ゆっくり解説】なぜアンドロメダ銀河に気付か...
    【ゆっくり解説】宇宙とトイレの歴史
    • 【ゆっくり解説】宇宙とトイレの歴史 最終回

Komentáře • 24

  • @KA-go2kw
    @KA-go2kw Před 2 lety +7

    めちゃくちゃマニアックな話ですが、和式便器の排水管が太いのは床に埋められているからではなく、サイホン作用や渦作用を利用せず水の勢いだけで流すからです。それらの作用を利用しない洋式便器は、和式便器と同じく排水管が太く出来ています

  • @hiroch1785
    @hiroch1785 Před 3 lety +7

    ウンチをしたときに水が跳ね上がってお尻についたときは萎える

  • @user-hw6pi2qs7l
    @user-hw6pi2qs7l Před 3 lety +4

    当たり前のようにどこにでもあるけどあんなにコンパクトかつ効率良く作られてて先人様感謝です

  • @markfour2094
    @markfour2094 Před 3 lety +10

    勉強になりました。
    だがトイレ解説なのにBGMが若干壮大で笑うw

  • @user-xg5gq1zt2t
    @user-xg5gq1zt2t Před 3 lety +3

    滅茶苦茶面白かった。どういう構造なのか気になってはいたけど調べた事全然無かったなぁ

  • @user-nr8gf9zy9w
    @user-nr8gf9zy9w Před 3 lety +4

    ホント、こういう流す仕組みを作った人はすごいなあ、と思う。
    昭和のころは、汲み取り式の「ぼっちゃんトイレ」だったのがなつかしい。

    • @user-by9lm3qd6v
      @user-by9lm3qd6v Před rokem +1

      田舎だと汲み取り式で洋式トイレなんてのもあります
      避難所の仮設トイレ 
      それから2本は、🚽が無料だから凄い

  • @th-sv2fg
    @th-sv2fg Před 3 lety +1

    下水からの流れはずっと疑問でした🤔勉強になります🙇‍♂️

  • @goroumido7952
    @goroumido7952 Před 3 lety +6

    トイレに子供のおもちゃやデカいビニールなんかが誤って流れて行ってしまった場合、地下のポンプはどうなるんや・・・?

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx Před 3 lety +1

      フィルターみたいなのが有ると思う
      または
      一番下から吸わない

  • @user-by9lm3qd6v
    @user-by9lm3qd6v Před rokem +1

    田舎なのでバキュームカーが来ます

    ウォシュレット 羨ましい
    都会は、いいですよね

  • @user-sz6iu3hb5m
    @user-sz6iu3hb5m Před 3 lety +2

    トイレットペーパーを流してはいけない国は下水管の構造の他トイレットペーパーが水溶性がない為も有ります、尚日本でも水溶性無しのティッシュペーパーは水洗トイレに流してはいけないとボックスティッシュに注意書き有り。

    • @user-zt3tp1is7b
      @user-zt3tp1is7b Před 3 lety +1

      これがきっちりJISで規格化されていて60秒で繊維がほぐれるように規定されているらしいです。

  • @kikuchankawaii7702
    @kikuchankawaii7702 Před 3 lety +2

    何で海外のトイレはすぐに詰まるんだろうなぁ・・・。
    普通の量のトイレットペーパーを流しただけでも詰まることがあるよね。なので使用済みのトイレットペーパーは便器に流さず、備えつけのゴミ箱に入れる・・・というのをよく見かけます。
    便器内の セキの部分(くの字に曲がっている部分)が細いからかなぁ。それともその先の排水管が細いからかなぁ・・・。
    いずれにせよ、その細い部分を少し太くするだけで解消しそうなのに、どうして改良しないのかなぁ・・・。

  • @kazukimarui6783
    @kazukimarui6783 Před rokem +1

    🧊👙👙🗾業倉姉炎

  • @konpeki975
    @konpeki975 Před rokem

    昔は和式ボットンでおかんがスリッパに健康サンダルをおくという大をするには拷問状態だった

  • @user-zt3tp1is7b
    @user-zt3tp1is7b Před 3 lety +1

    最近の若いひとたちのなかには筋力不足でしゃがみの姿勢をとり辛い子がいるようです。

  • @gamerobloxtoilet.3495
    @gamerobloxtoilet.3495 Před 3 lety

    2014年には、フラッシュバルブ同等のタンク式大便器が登場されました。

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag Před rokem

    すっきりピョン

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx Před 3 lety +2

    ちなみにタイは
    トイレットペーパーは流しちゃダメ
    (例外も有るが、下水管が細く
    すぐ詰まるから、らしい)
    それを知らない日本人を含む
    外国人が良く訪れるスーパーのトイレは
    常に水びたしの地獄絵図でした
    ※水撒きガンみたいな手動ウォッシュレットが付属してて
    まずはソレで洗ってからトイレットペーパーで拭いてゴミ箱へ
    (やっぱりオマケ付きのゴミも多数)

    • @backzan
      @backzan Před 3 lety +2

      日本では逆にコンビニのトイレ等で外国語で使用済みのトイレットペーパーをくずかごに捨てずに便器内で流すように注意書してるところがありますね

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx Před 3 lety

      @@backzan 確かに( ̄▽ ̄;)

    • @smakocchann
      @smakocchann Před 3 lety

      タイの人の便はゆるいから、と聞いた事があります。
      液体に近いなら簡単に流れますからね。