【DM1】遊戯王の原点DM1を解説【遊戯王デュエルモンスターズ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024

Komentáře • 131

  • @user-yk4hh7xj7x
    @user-yk4hh7xj7x Před měsícem +5

    パスワードにエンディングで出てくる名前を一人ずつ入力したのはいい思い出

    • @user-ej6ns8el8u
      @user-ej6ns8el8u Před měsícem +2

      それやってたらバグって全部のカードが50枚になりませんでした?俺のソフトはなりました
      カオスソルジャーもグレートモスもブルーアイズも魔法カードも全部50枚に

  • @user-qq1vw1vn5j
    @user-qq1vw1vn5j Před měsícem +22

    当時はOCGすらなかったからね。それ考えるとルール滅茶苦茶でもデュエルやれるだけでも嬉しかったんだよ

    • @user-ih4ev8on3j
      @user-ih4ev8on3j Před měsícem +3

      ほんとにこれですね🎉

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +3

      リアルタイムでのプレイでないので
      想像になりますが多分楽しかったんだろうなと思います!

  • @user-jy8bu2us2l
    @user-jy8bu2us2l Před měsícem +13

    自分の学校では
    バンダイのカードで遊戯王を知る→ゲームが出るらしい!→オフィシャル?カードが出るらしい!
    って感じでOCGが流行ったから、バンダイのカード無かったらゲームもOCGも売れなかったんじゃないかな〜って思った

  • @koh1288
    @koh1288 Před měsícem +5

    そうそう、ブラックマジシャンの表記、『ブラック・マジシ』なんよな。懐かしいw

  • @user-kv4bm8ct1s
    @user-kv4bm8ct1s Před měsícem +11

    厳密に言うとバンダイ版カード→ゲーム→コナミ版カードなのでカード自体は普通にありますね
    バンダイ版はルールがほぼなかったのでGB版でちゃんとゲームとして成立してたのは感慨深かったですね

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      バンダイ版集めてましたが
      全然ルールが分かりませんでしたね!笑

  • @tmtk5433
    @tmtk5433 Před měsícem +7

    知り合いに借りてやってたなー
    OCG出てからやってたけど、「これあのカードだ!」って思えるドットだったの今思うとすごい

  • @user-qq5xo9sf6w
    @user-qq5xo9sf6w Před měsícem +5

    パスワードで手に入るホーリーナイトドラゴンをソフト2本用意して片方を何回も抜き差しで無理矢理して壊す勢いでデータ消して増やしてたの思い出したけど存在してたんだなリセットコマンドw まぁ当時ならではだなぁ

  • @user-yz8sw5yy6v
    @user-yz8sw5yy6v Před měsícem +4

    友達が特典のレッドアイズ持ってて、そこでDMがGBソフトで出てるのを初めて知りましたね

  • @user-sz6py3pn8e
    @user-sz6py3pn8e Před měsícem +4

    懐かしい。ライフが減る画面が固有のBGMなので最後まで聴きけるように一撃で削りきれるまで強化してた。
    融合はすでに実装されていて序盤は戦士+炎で炎の剣士が出しやすくて強かった。

    • @youthe-si8kk
      @youthe-si8kk Před měsícem +3

      ブルーアイズでダイレクトアタックした時にBGM後半の高音が1音だけ鳴るんよな

  • @user-ti5bc5ou6b
    @user-ti5bc5ou6b Před měsícem +3

    初っ端は最大1200打点(リセマラ必須)しかないからパスワードによるホリナイパイセンには大変お世話になったな!OCGでもカッコイイからお宝として所持してるで

  • @user-ux6gv5mq1l
    @user-ux6gv5mq1l Před měsícem +3

    懐かしw
    中古品を当時買って遊んでました!純粋にパワカでの殴り合いって感じである意味楽しかったですね~
    後、地味にキャンペーンモードで敵を選ぶ時に選びにくかったのが印象に残ってます(主に王国編の地図の中から敵を選ぶのが…)

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      確かにキャンペーンモードは
      かなり分かりにくいですね!笑

  • @youthe-si8kk
    @youthe-si8kk Před měsícem +3

    子供の頃やったから、BGMとか、攻撃する時の爪痕の3本線の演出だけで楽しかった

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +2

      爪痕の演出いいですよね!
      個人的にはテンポが悪くならないようにしつつ
      以降のDMシリーズにも残って欲しかったです!

  • @user-iy6sh7wh1w
    @user-iy6sh7wh1w Před 2 dny +1

    東映版がありある意味「本格的に初めて遊べる」遊戯王のカードゲームだったのよ、これ。
    プレイヤーへのダイレクトアタックとか、LP8000、裏側守備表示のルールってここからきてるので、正しくOGCに繋がる原点なのは違いない。
    ふわふわなルールのまま「少年漫画のファングッズ」って見方でルールの整備を怠ったツケが基本的にバカにされがちなコンマイ語に繋がるんだけど

  • @user-di9ip8ep8e
    @user-di9ip8ep8e Před měsícem +8

    進化の繭→グレートモス→究極完全体グレートモス
    出せれば強い

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +2

      DM1では超貴重な実質効果モンスターなので
      めちゃくちゃ優遇されてますよね!

  • @user-oi7xv4cw5l
    @user-oi7xv4cw5l Před měsícem +3

    全てのモンスターを行動させなければターンを終了できないルールを利用して壁→強化→強化→守備封じで4回相手に特攻させれば、戦闘処理が4回で済むので比較的早く勝てるのが個性的です

  • @user-vz5xt2fm5m
    @user-vz5xt2fm5m Před měsícem +5

    ブルーアイズさえ出ればもうほぼ勝確だった頃のゲーム
    防御なんてゴミだった記憶が一番大きい

  • @user-nr4ce4nq2q
    @user-nr4ce4nq2q Před měsícem +3

    ブラックデーモンズ作るためにチェンジスライム出るまでリセマラ。データ初期化が無かったからリセマラが大変だった記憶かある

  • @user-zc6nw7gm7w
    @user-zc6nw7gm7w Před měsícem +3

    このゲームのCM担当は緒方恵美さんだったのが懐かしい

  • @azura-kounore
    @azura-kounore Před měsícem +2

    セーブデータリセットコマンドあったんだ
    昔は水にひたす上手いこと殴る、叩きつけるとかだったから有難いね

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      拷問していた・・?笑

  • @user-cw7ex8hk8b
    @user-cw7ex8hk8b Před měsícem +3

    遊戯王のマンガ→バンダイのカードダス→このゲーム→コナミ版→遊戯王人気に満を持してテレ東版遊戯王アニメスタート…
    みたいな感じだった。とにかく2000年前後にDM1〜4とPSのやつが凄まじい勢いだったわ。
    ちなみにカードダス版と同時期に東映版遊戯王(緒方恵美)のアニメも放送してた気がする。

  • @user-cg5zd6xc2e
    @user-cg5zd6xc2e Před měsícem +3

    イラスト変更で面白かったのは体温の上昇かな。恐竜がひなたぼっこしてるのどかなイラストが、OCGではよくわからんムキムキのモンスターが暑さに耐えてるみたいになってる落差

  • @yarsa-7495
    @yarsa-7495 Před měsícem +2

    そうその通り、遊戯王のカードで遊べるのが楽しかったんだ!

  • @banana-ananab
    @banana-ananab Před měsícem +2

    一応フィールド魔法で能力1.3倍になるので、例えば例で挙げられたBMとBEWドラゴンなら先に「やみ」を展開してから召喚すれば倒せることは倒せます
    あとはまあズルいけど今からだとDM2でパスワード使った後に1⇔2通信交換のトレードで送りつけた方が楽(火炎地獄とかグレートモス系統とか)

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem

      確かにフィールドを先に使っておけば
      攻撃力逆転できますね!
      BEWドラゴンだされたら諦めてました。笑

  • @KM-kr1vm
    @KM-kr1vm Před měsícem +3

    コナミと東映版王様との貴重なコラボ

  • @user-jc8qt7zu7s
    @user-jc8qt7zu7s Před měsícem +4

    通信融合に必要なチェンジスライムはかなりレアカード扱いだったな

    • @user-cg5zd6xc2e
      @user-cg5zd6xc2e Před měsícem +2

      儀式モンスターとか通信で作るの当時はわくわくしたなぁ

    • @user-ti5bc5ou6b
      @user-ti5bc5ou6b Před měsícem +2

      初期デッキに入ってるか梶木に低確率でドロップを狙うしかなかったと思う

  • @DokiDoki-sisyou
    @DokiDoki-sisyou Před měsícem +2

    OCG初期テキストのサンダーボルトは『相手モンスターをすべて破壊する。』としか書かれていなかったため、相手のデッキのモンスターも破壊できるという勘違いも当時あった…とかたまに聞くけど、ゲームの方で先に効果を知ってるはずだからそんなことはないと今でも思ってる。

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      たしかに!
      さすがに都市伝説的なネタですよね・・?
      といいつつ原作ならやりかねないのが怖いところですが!

  • @user-jl4vn9be9z
    @user-jl4vn9be9z Před měsícem +3

    正にこの時代にプレイしていた者です。
    当時はゲームボーイでカードゲームってのが殆どなく、新鮮だったんですよ。男友達は皆買ってました。
    今では苦行システムと紹介されていますが、当時は苦行ではなく「好きなカードが手にはいる!」だったので、100勝なんてあっという間でしたよ。通信対戦の200勝する小学生もチラチラいました(私もそのひとり)。
    さらに、カード発売前だったので、子供たちが自作でカードを作って、ゲームとは別にカードゲームを自由に再現していたんですよね。
    記憶曖昧ですが、火炎地獄量産した記憶もあり…カオスソルジャーもどう手に入れたのか、覚えてないけど、持っていた記憶はしっかりあり。
    確かポケモン赤緑ブームの後に発売されたと思うから、ポケモン→遊戯王の流れでやったなー

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      DM2以降からのトレード以外で
      火炎地獄を入手していた人はそこそこいてるんですね恐ろしい😱

  • @user-qf2hg3pe8m
    @user-qf2hg3pe8m Před měsícem +2

    初期のOCG(Vol.1とか時代)だって似たようなもんだったし
    “遊戯王”ってゲームができること自体が嬉しかった
    プレステからは目を逸らしつつ
    一応バンダイ版もあったが原作とはステが違いすぎたし

  • @user-md6ee8ws3c
    @user-md6ee8ws3c Před měsícem +6

    他社ゲームと比較するのはアレですけど、ほぼほぼ同時期に発売されたポケカGBと比較すると全体的に残念な出来ですね...

    • @s-ix1he
      @s-ix1he Před měsícem +2

      ポケカGBはデッキの複数所持に加え保存とかもできるし、プレイヤーに寄り添って作られてるのが感じられる良ゲーでした。
      遊戯王DMシリーズの良い点といえば…。
      まあそんなに複雑に考えなくて良い所、でしょうか…。

  • @sanukichimtg6674
    @sanukichimtg6674 Před měsícem +2

    リバイバルスライム?と融合素材を通信で送ると通信融合ができましたね。当時としては、100戦しても疲れたくらいにしか感じなかったです。

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      皆さんのコメントが元気すぎます!笑

  • @user-oj7yk7gn1c
    @user-oj7yk7gn1c Před měsícem +3

    なぜか俺より父親がハマってやってたなぁこれ

    • @user-ti5bc5ou6b
      @user-ti5bc5ou6b Před měsícem +1

      うちの親父もやってた!打点1000のモンスターめっちゃ気に入ってた😂

  • @shingoamasawa1640
    @shingoamasawa1640 Před měsícem +2

    ゲームボーイポケットで起動中にカセット引っこ抜くとかでセーブデータ無理矢理消して通信対戦のカウント進ませてたなな

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      皆そんな力技を使ってたんですね!!笑

  • @user-yk9rg6cd2h
    @user-yk9rg6cd2h Před měsícem +2

    9:16 エースモンスターとして活躍できるホーリーナイトドラゴンのパスワードが編集長である「トリシマカズヒコ」なことにこだわりを感じました。

  • @love-zd6sd
    @love-zd6sd Před 25 dny +1

    遠い昔の記憶だから初代か2か曖昧だけど…
    強化して9999を超えたらその超えたぶんの攻撃力になった記憶
    例 二段階強化で本来12000
    処理の関係で2001になる
    みたいな笑

  • @user-zf2be4de9u
    @user-zf2be4de9u Před měsícem +3

    全く攻撃力の高いモンスターがドロップしてくれなかったからホーリーエルフを2強化して壁にしながら海馬と戦ってたなぁ
    海蛇、リバイアサン、ブラック・マジシャンが一度もドロップしなかった

  • @quiet4461
    @quiet4461 Před měsícem +2

    OCGの前にカードダス展開で当時のチビっ子に大人気だったね
    っていうか今ってカードダスとかあるのかな

  • @user-be1xj1ct3i
    @user-be1xj1ct3i Před měsícem +2

    バグらせて全部ブルーアイズにする裏技が流行ってたな

  • @mayotara6
    @mayotara6 Před 20 dny +1

    友達がカセットの差し込み口に水をたらしてバグらせて全部のカードを所持するって方法で、デッキ全部を火炎地獄にしてた。ただしそのカセットはセーブができなくなったらしい。

  • @user-yc3sb8dw3h
    @user-yc3sb8dw3h Před měsícem +14

    闇遊戯に300勝してもブラック・マジシャンが手に入らなかったのは苦い思い出だ。デーモンの召喚やジャッジマンは3枚持ってたのに。

    • @miuramaru514
      @miuramaru514 Před měsícem +2

      理不尽オブザイヤー

    • @user-ql6hp6dt5l
      @user-ql6hp6dt5l Před měsícem +1

      300?各キャラ1000勝が当たり前だったが?
      時代よな…

    • @mecha-sion
      @mecha-sion Před 20 dny

      ワシ450回以上叩いてデーモンとブラマジ0だったわ
      泣いた

    • @user-yn7tg2se7r
      @user-yn7tg2se7r Před 18 dny

      俺200勝で泣いてたけどみんなもっと苦労してたのね

  • @tabochannel891
    @tabochannel891 Před měsícem +2

    100勝で1枚強カードが手に入る天井システムは当時としてめちゃくちゃ助かってた
    現代っ子には飽きられるかもしれないけど…

  • @ToysDriver
    @ToysDriver Před měsícem +4

    パッケージが東映版ベースなのも味わい深い
    5:11
    融合可能な組み合わせの場合は融合される
    8:32
    カードの入手は通信交換融合とかいう謎システムもある
    ブラックデーモンズやブラマジ、かんぜんきゅうきょくたいグレートモスはこれを使用しないと入手できない
    ↑ごめん、ブラマジは誤りでした

  • @user-mb3ti9ls7g
    @user-mb3ti9ls7g Před měsícem +2

    ゲームよりも攻略本(下巻)の冗談じみたデッキレシピ集が面白かった

  • @user-hiiragiaoi0
    @user-hiiragiaoi0 Před 13 dny +1

    バグってブルーアイズが30体以上になってたのは笑った
    レッドアイズのカード持ってる

  • @samusamui
    @samusamui Před měsícem +2

    かんぜんきゅうき懐かしすぎる

  • @taktak1672
    @taktak1672 Před měsícem +2

    小学生の頃リアルタイムでプレイしてましたが、当たり前のようにCPUに100勝していましたね。
    ただ100勝のボーナスの格差が凄くて、ペガサスはイリュージョニスト・ノーフェイスだったと思うのですが、高火力でぶん殴るゲームなのにいつ使うんだと小学生ながら感じていました。

    • @user-ti5bc5ou6b
      @user-ti5bc5ou6b Před měsícem +2

      何故かレアカード扱いなんよねアクアマドールと大してスペック変わらんのに😂ちなみにOCGではレア度が逆転した模様

  • @user-ik2id3it5v
    @user-ik2id3it5v Před měsícem +1

    一つのカードを繰り返し使う要素がないアンドやれることがなくなると自動でターン終了するおかげでカーソルの位置が自動で変わるからフルモンにして漫画読みながらひたすらA連打して周回してた
    海馬がたまーに青目出してくるから気づくと崩壊してるのはあるある

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem

      たしかに画面放置でも良いのはメリットですね!笑

  • @user-fc4je1ig4j
    @user-fc4je1ig4j Před měsícem +3

    単純なシステムだからcpu戦はバランスはそこまで酷くなかった気がする。
    デッキ強化しても攻撃力2000くらいまで入るから速く攻撃力高いの出すために装備も廃人以外なら有用だと思う。
    DM1だけなら火炎地獄やブルーアイズ複数枚は廃人すぎて考えられないレベルw
    デッキ強化出来たらA連打で勝てるから画面見ないでボタンポチポチしてた思い出。
    あととりでをまもるよとかブルーアイズ・ホで和んでた。

  • @fumiyasuzuki6333
    @fumiyasuzuki6333 Před měsícem +2

    強化二段階でしたっけ?
    完全究極体グレートモスに闇エネルギーが使えた気がするんだけど、何回か強化したらカンストせずに10000超えた分の1000の位しか表示されなくなって、雑魚カードにやられた記憶あります。

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +2

      最大2段階ですね!
      聞いていると笑っちゃいますが
      実際になるとイラッとしますね!笑

  • @user-ku5lp9ni4v
    @user-ku5lp9ni4v Před měsícem +2

    出来はあれだけど、漫画の初期の初期を海馬戦を再現してはいるんだよなぁ(強いカードを持ってた方が上、だから青眼の白龍引いた方がほぼ勝ち)

  • @fffaaa1000
    @fffaaa1000 Před měsícem +2

    買って後悔したゲームだったな
    対して調べずに買ったから仕方ないとはいえ
    相手ターンにミラフォで吹っ飛ばすとかできないのはマジでむかついた
    中古で買ったせいで強カード抜かれたデータだったのも悲惨だったな
    弱カードで闇遊戯と戦うのは割と楽しかったけど
    後に友達に強引なデーターの消し方教えてもらって最初からやったが
    単調すぎてあれくらい縛らなければいけなかったんだなって思った

  • @user-vl8jt5xh3k
    @user-vl8jt5xh3k Před měsícem +1

    カービィの0%0%0%とか、ドラクエの「ぼうけんのしょは消えてしまいました」とか有名だけど、
    このゲームでかなりやりこんだのに「デュエルモンスターズのせかいにようこそ!」って出てきたときも結構なトラウマだった。

  • @yukina6081
    @yukina6081 Před měsícem +2

    相手の攻撃力が高い場合、光の護封剣で3ターン攻撃を防ぎながら味方を強化して逆転する手もありましたよ❗

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      なるほど!確かに護符剣込みだと漫画みたいな展開で逆転できますね!

    • @abclacsid
      @abclacsid Před 2 dny +1

      ブラックホールかサンダーボルトでリセットなんて方法もあるね

  • @user-sj4dn7dx7i
    @user-sj4dn7dx7i Před měsícem +1

    こうしてみると特典カードってOCGのプロトタイプとかなのかな?

  • @user-fd5fn4ww2y
    @user-fd5fn4ww2y Před měsícem +2

    データ初期化の為に壁に投げ付ける、っていうのがクラスで当然化してて、
    子供ながら絶対なんか方法あるだろ!って思ってた…

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      そんな事ありますか!?笑

    • @grade5274
      @grade5274 Před měsícem +1

      電源入れたままカートリッジ抜き差ししまくって初期化した覚えがある。電源スイッチと連動したガード部分はヤスリでけずってた。

  • @mkt-ie9uk
    @mkt-ie9uk Před dnem +1

    色々と周りの環境が変わってコメント遅れました…申し訳ない
    それはそうと低攻撃力のモンスターだろうとワンキルも余裕で達成(実際管魔人メロメロメロディを発条空母ゼンマイティ、ゼンマイネズミ、弦魔人ムズムズリズムやストイックチャレンジをフル活用したらオーバーキルの2回攻撃だとどういう…ことだ…!?)できるしそうでなくともコンボなんかが遊戯王の魅力の一つだと思うのですが…初期のゲームが故調整が色々とおかしいのはまあ仕方がないことですね。

  • @user-ej6ns8el8u
    @user-ej6ns8el8u Před měsícem +2

    発売日俺の誕生日だ…これ自腹で買ったんだけどなぁw

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +2

      悲しすぎる・・😭笑

  • @user-xj7kj2ff1i
    @user-xj7kj2ff1i Před měsícem +3

    非常に懐かしい。。当時はまだ決闘者王国編だった気がするので原作ではダイレクトアタックはできず、ゲームルールの違いに驚きましたね

  • @tsunetakatakeda2675
    @tsunetakatakeda2675 Před měsícem +7

    大会に出るのに六芒星の呪縛が必要だった事があったような...、入手手段は通信対戦100勝だよってな。

  • @user-yk3qn2wl2f
    @user-yk3qn2wl2f Před měsícem +1

    近所の玩具店で売り切れてて、代わりに同時期発売のポケモンカードGBを買った
    どちらも未だに続いているなんて当時は考えもしなかったわ

  • @user-ro4qr2ne6j
    @user-ro4qr2ne6j Před měsícem +2

    うろ覚えだけどDM4とかとトレード出来たよね?DM1がヌルゲーと化した思い出

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      できます!
      火炎地獄送り放題です!笑

    • @user-fy1tl1zp7y
      @user-fy1tl1zp7y Před měsícem +1

      DM3あたりだと火炎地獄余るからなあ

  • @user-vy2jv5tg6e
    @user-vy2jv5tg6e Před měsícem +1

    めっちゃやった!

  • @user-go9qc5is5v
    @user-go9qc5is5v Před měsícem +1

    地味にCMの闇遊戯が緒方さんのほうなのよね
    まだDM放送前で東映版しかアニメなかったから
    あとはGBのカプセルモンスターも東映版準拠
    社長がキャベツ(千年リングに洗脳されてる)な希少な作品

  • @user-vv5vi7ib4v
    @user-vv5vi7ib4v Před měsícem +3

    パッケージの遊戯ってこれテレ朝版なの?

  • @user-jp3nt6nf1p
    @user-jp3nt6nf1p Před měsícem +1

    現在はマスターデュエルにまで進化しましたね。

  • @user-pg1oi1nb2q
    @user-pg1oi1nb2q Před měsícem +2

    完全初期のDMは完全に脳筋ゲーだもんな
    モンスターで殴るかバーンで終わらせるだけ

  • @user-it4th9mq4n
    @user-it4th9mq4n Před měsícem +3

    通信融合とかいうクソシステムもあったなぁ
    確かチェンジスライム要求されなかったっけ

    • @tsunetakatakeda2675
      @tsunetakatakeda2675 Před měsícem +1

      チェンジスライム自体割とレアで初期デッキに入ってたり入ってなかったりでしたね、完全究極体グレートモス作るのにチェンジスライム6枚位でプチモス3枚だったかな?プチモスは羽蛾100勝。

  • @Takky-3
    @Takky-3 Před měsícem +2

    当時はやっと遊戯王のまともなカードゲームが遊べる!という需要が一番高かったと思います
    OCGが出た時は「まーた下手なカードゲーム出してきたな」って印象でしたし、スターターボックスが500円で投げ売りされてたりしてましたね
    DM2が出る頃にはOCGの人気が確立してたのと同梱カードのぶっ壊れ具合からめちゃくちゃ人気ありましたね

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      当時、子供だったので自分達がルールを分かってないだけだと思っていたのに
      まさか大人でもルールが分からなかったとは!

  • @user-cx5xj9ne7u
    @user-cx5xj9ne7u Před měsícem +2

    自分が兄からお下がりでもらったのがこれでしたね。面白いかは記憶にないですが、曲はなかなか良かった印象。あと理由は忘れましたがチェンジスライムがかなり重要だった気が。
    あと格闘戦士アルティメーターがタラコ唇のムチムチになってた記憶w。OCGはもっと締まっていた気がします

  • @user-vq4ur5ng9c
    @user-vq4ur5ng9c Před měsícem +2

    そういえば当時はカードダスのバンダイ版➝DM1➝KONAMI版OCGの順で発売されてたなぁ~懐かしい!
    こんなクソゲーでも当時は死ぬほどハマったなぁ~

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +1

      きっとこのチャンネルの多くの人は通ってきた道ですね!
      懐かしいです笑

  • @user-bu6dp4wh3y
    @user-bu6dp4wh3y Před měsícem +2

    リアルカードの下にある数字をゲームに入力したらゲーム内で使えるのも好きだったな

  • @user-qq5xo9sf6w
    @user-qq5xo9sf6w Před měsícem +2

    ブルーアイズホ

  • @user-jl7mc5in2y
    @user-jl7mc5in2y Před měsícem +2

    動画見ました。
    リアルタイムでやっていました。当時は1作目ということで、超がつく位単純な作りになっていたと思います。
    全てのCPUに100回ずつ勝つと、10勝する毎に別にカードが入手出来るという仕様だったので、全員100勝するまでやりました。
    通信対戦の人数を増やす方が難易度が高いのではないかという印象でした。DM2以降のシステムによる土台になっていたかなと思います。😅
    バンダイのカードを持っている人はかなりいたと思いますね。

  • @user69UVER
    @user69UVER Před měsícem +6

    火炎地獄が5000ダメージ与えるで終るゲーム

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem +2

      せ、先行1ターンキルは不可能な神調整だからセーフ・・!

    • @user69UVER
      @user69UVER Před měsícem +2

      2回使っただけで終わりますけどねw

  • @tsuki7603
    @tsuki7603 Před měsícem +2

    最終的にデッキ全部「かえんじごく」にして遊んでた

  • @mogifruit
    @mogifruit Před měsícem +2

    これ従兄弟の兄ちゃんが即行飽きて貰ってプレイしてたわ
    懐かしー
    なお、先にDM2やっていたので、あまりの大味振りにクリアまでやったら電源そっと落とした思い出

  • @kurahata
    @kurahata Před měsícem +2

    勿論、今さらプレイするような内容ではないのだけれど…
    ゲームボーイのDMシリーズで唯一、カオスソルジャーやゼラといった初期の儀式モンスターを(キャパとか生け贄とかの)制限なしで使える作品だったんですよね
    DM2では(一部を除く)儀式モンスター本体をトレードできない謎の縛りがあったから、その点では1に軍配があがる

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem

      たしかにDM1ならではの使いやすいモンスターも多いですね!

    • @hojitey
      @hojitey Před měsícem +1

      カオスソルジャーらはOCG初登場がバニラだったからね

  • @user-eg8ww6so2u
    @user-eg8ww6so2u Před měsícem +2

    なぜかは知らないけど
    プチモスに光の護封剣を使って5ターン経過すると究極完全体グレートもスになったような

  • @user-sg8cq1vc5g
    @user-sg8cq1vc5g Před měsícem +2

    リアルタイムでやってました
    これってバグ技?でデッキ40枚ブルーアイズにできたんよね確かw

    • @TF-bk2fi
      @TF-bk2fi Před měsícem

      それは違います。
      DM1は同名カードの枚数制限がないです

    • @TF-bk2fi
      @TF-bk2fi Před měsícem

      2から枚数制限になりました。

  • @dobutsu_trivia
    @dobutsu_trivia Před 14 dny +1

    今見ると確かにクソゲー感あるけど当時は平気で全キャラに100勝してた

  • @s-ix1he
    @s-ix1he Před měsícem +2

    攻撃力の高いモンスターを召喚できればそれだけで勝ててしまうのが単純作業になっていまいち面白みに欠けた感じでしたね。
    個人的には『攻撃より守備の高いモンスターのみしか使わない』等の縛りを自分なりに作ってプレイするのがオススメです。
    ちなみにデータ消去コマンドは、下、上、B、下、下、右、上、上、上、上、下+B。

    • @s-ix1he
      @s-ix1he Před měsícem

      個人的に好きなカードといえば、赤き剣のライムンドスとハーピィ・レディ三姉妹のグラが初代DM(&DM2)では好みです。

  • @user-sc3js9ki7w
    @user-sc3js9ki7w Před měsícem +2

    こんなゲームでも「遊戯たちがやってるゲームと同じものが遊べる、同じカードが使える」というだけでくっそ楽しかった。
    数年前にブックオフで見つけて、久しぶりにやってみたら超絶つまんなかった。

    • @retoron230
      @retoron230  Před měsícem

      最後の1行が面白すぎです。笑

  • @327-silent9
    @327-silent9 Před měsícem +3

    呪われし魔剣が無駄に重なるん(融合できるん)よね
    炎の剣士まで100刻みレベルであがってく

  • @user-yf9gq1zt1p
    @user-yf9gq1zt1p Před měsícem +2

    火炎地獄で2ターンでおわる

  • @princesspinky8048
    @princesspinky8048 Před měsícem +3

    信じられないと思うけど、こんなクソゲーでも当時はめっちゃハマった。
    全キャラ100勝なんて当たり前だし、たしか100勝するたびにレアカードをもらえるシステムだから300勝とか余裕でやってた記憶ある。
    そういえばOCGは雑魚カードしかでないからパチモンだと当時思ってた。バンダイ版の人気はすごかったね