電線ケーブル【皮むきのやり方】初心者向けに色んな種類でコツをご紹介!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 07. 2024
  • 今回は、社内向け電気工事士初心者さんへ向けた、色んな電線ケーブル、配線の皮むきのやり方や注意点、コツ等を紹介致しました。
    この動画では電線ケーブルの皮むきについての基礎知識、やり方、コツが一通り学べます。
    ▼目次▼
    0:00 オープニング
    0:16 目次紹介
    0:27 VVF電線ケーブル 電工ナイフ
    1:20 VVF電線ケーブル カッターでの注意点
    2:33 VVF電線ケーブル ケーブルストリッパー
    3:31 VCT電線ケーブル ケーブルストリッパー
    4:09 VCT電線ケーブル ストリッパーの調整・注意点
    5:14 CV電線ケーブル ケーブルストリッパー
    5:51 CV電線ケーブル ビニールテープ処理
    6:47 CVVS電線ケーブル ケーブルストリッパー
    7:39 IV電線ケーブル 圧着端子の調整と電工ナイフ
    9:09 WL1電線ケーブル 電工ナイフ
    10:05 WL1電線ケーブル ケーブルカッター
    10:49 WL1電線ケーブル 圧着端子の調整と切断での注意点
    11:47 AE電線ケーブル 電工ナイフ
    12:31 AE電線ケーブル ワイヤーストリッパー
    12:59 AE電線ケーブル ケーブルストリッパー
    13:26 最後に注意点とポイント
    13:52 エンディング
    14:16 事業紹介
    この動画は、自社社内教育用として活用しております。
    弊社では教育には動画を活用し、中小企業様向けの動画による集客、採用、営業ツールのノウハウも提供しております。
    その他、弊社では輸送事業、倉庫事業、工事事業、接着事業等、多種多様なサービスをお客様に提供しております。
    少しでも気になった方、ご質問等弊社ホームページよりお問合せ下さい。
    又、採用のページも下記リンクよりぜひ応募お待ちしております。
    ドライバー、倉庫作業、電気工事、空調工事、メンテナンス工事、機械設計、エンジニア、各種一度お問合せ下さい!
    お問合せは下記アドレス、えびの興産(株)HPより
    www.ebinokk.co.jp/
    採用ページ
    www.ebinokk.co.jp/recruit/inde...
    子会社スクロジマーケティングHP
    www.sukulogi.co.jp/
    #電線ケーブル #皮むき #電気工事士
  • Jak na to + styl

Komentáře • 45

  • @user-hb4et8wk6d
    @user-hb4et8wk6d Před rokem +2

    昨日会社の設備故障で中学以来初の皮むきに苦戦したので今後の為に見に来ました!
    分かりやすくて助かります♪

  • @user-wv5mt4tx7q
    @user-wv5mt4tx7q Před rokem +2

    電工ナイフの使い方大変勉強になりました

  • @saru8412
    @saru8412 Před 2 lety +1

    わかりやすかったです!

  • @user-jl9ke2rr9v
    @user-jl9ke2rr9v Před 2 lety +1

    素晴らしい👏👏👏

  • @user-ql1vm3uz6b
    @user-ql1vm3uz6b Před 2 lety +2

    わかりやすい説明で理解できました。
    ありがとうございました。

    • @user-pu7pv3xr4t
      @user-pu7pv3xr4t  Před 2 lety +2

      ありがとうございます!他にもトラックの事、フォークリフト関係、工具関係、コーキング等々動画アップしておりますので、ご視聴いただけたらうれしいです!

  • @yoh5558
    @yoh5558 Před 3 měsíci

    めっちゃ勉強になります!

  • @user-im3wy8gz7u
    @user-im3wy8gz7u Před 2 lety +2

    参考に、なりました。

  • @denko3
    @denko3 Před 2 lety +4

    非常に判り易い動画で,大変参考になりました.会社での教育にも役立ちそうです.ありがとうございました.

  • @mariovelasco5180
    @mariovelasco5180 Před 2 lety +3

    Buen video, saludos desde México !!!

  • @user-yo3ln1ex7g
    @user-yo3ln1ex7g Před 3 lety +16

    素晴らしいですね
    ほか動画沢山見てますが
    注意点、スルーしてる確認どころを
    全てカバーされています
    のちに事故になるので
    非常に大事なところです
    本気度、御社の信頼性が感じられます

    • @user-pu7pv3xr4t
      @user-pu7pv3xr4t  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。弊社では安全、確実に作業が出来るよう、社内教育しております。今後ともよろしくお願いいたします!

  • @minoa03
    @minoa03 Před 2 lety +5

    今期第二種電気工事士試験を受けようと思っているので思わず
    サムネにつられて見入ってしまいました。二種ではほとんど
    関係のないケーブルばかりではありましたが、バラ線切断時に
    テープ巻きで養生するところや、ビニールテープの端部に指紋
    を付けないようにするなど電工試験でなくとも役に立つ情報が
    満載で良かったです。
    カッターナイフと電工ナイフの違いについても非常にわかり
    やすく説明頂き、拝見した甲斐がありました。

    • @user-pu7pv3xr4t
      @user-pu7pv3xr4t  Před 2 lety +2

      参考になりよかったです!

    • @ssl3020
      @ssl3020 Před 2 lety +2

      二種電工
      バカでも取れますよ

    • @minoa03
      @minoa03 Před 2 lety

      @@ssl3020 わはは、試験前日にプレッシャーかけるのやめてくださいw

    • @ssl3020
      @ssl3020 Před 2 lety +1

      @@minoa03
      心配しなくても
       バカでも取れる

    • @minoa03
      @minoa03 Před 2 lety

      @@ssl3020 そうでしたね、満点取れました。
      あとは技能でポカミスしなければ。

  • @mizuasa6163
    @mizuasa6163 Před 2 lety +4

    11:25 目印カットした被覆を完全に抜き捨てなければ、補助ビニールテープを巻く手間を省けます。
    また、芯線を捩る時も被覆が残っている方が作業が楽です。

    • @koshinomanyou
      @koshinomanyou Před rokem +1

      でも、被覆付いたままだと、ビニテより厚い分、圧着端子に通せない「場合」も有ります。

  • @user-dn9be7md7j
    @user-dn9be7md7j Před 5 měsíci +1

    引込線無停電張替で家屋側のこれらのケーブル被覆が劣化してカチカチになっていてなかなか剝きにくいです。
    生きたまま活線で中間の皮むきなので短絡させないようやってます。

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g Před rokem +1

    なぜ電工ナイフが推奨されるのかがよく分かる動画でした

  • @user-em2xy6kd7k
    @user-em2xy6kd7k Před 2 lety +4

    電工ナイフも段々使っている職人さんが減ってきた気がします。

  • @121genzou
    @121genzou Před 3 lety +3

    最近ムキチョッパーでなんでも剥いちゃいます。
    慣れてくると傷も付かず早く剥けます。

  • @patch33
    @patch33 Před 2 lety +3

    何故電工ナイフが専用なのかがよく理解出来ました

    • @takatakaume5990
      @takatakaume5990 Před 2 lety +1

      私も以前から物自体は知ってましたが、一緒じゃないのかな?と思ってました。

  • @user-tj6ol2wk3s
    @user-tj6ol2wk3s Před 3 lety +8

    カッターや電工ナイフで被服を剥くときは自分の方向に剥き進むと、滑ったりした場合に手など損傷します
    我々は刃の向かう方向には手を置くなと教わって来ましたよ。

  • @user-sq7ed1cv2r
    @user-sq7ed1cv2r Před 5 měsíci +1

    ヘッドホンに使われる毛髪よりも細い線を束ねたリッツ線の被覆の剥き方が分かれば教えて下さい。カッターナイフで慎重にやっても線を数本切ってしまいます。
    宜しくお願い致します🙇

    • @user-pu7pv3xr4t
      @user-pu7pv3xr4t  Před 5 měsíci +1

      ヒートガンやドライヤー等で温めるのもいいかもしれませんが、専用のストリッパー(皮むき機)を使用することをお勧めします。

    • @user-sq7ed1cv2r
      @user-sq7ed1cv2r Před 5 měsíci

      @@user-pu7pv3xr4t さん
      被覆を温める方法ですね。試してみます。
      専用のストリッパーがあるのか?暇を見て探してみます。
      ありがとうございました。

  • @megakujiraandneko-san4965

    ビギナーです。
    手袋着用は切創予防ですか?
    銅線への油予防ですか?
    て月が竹細工に近いものがあるようですが他の方のコメントに刃を自分に向けないとありました。ただしそのやり方だとどうやって剥いているか想像つかないのですが、手袋はそういう滑った場合の保険なのでしょうか

    • @megakujiraandneko-san4965
      @megakujiraandneko-san4965 Před 2 lety +2

      手付きでした

    • @user-pu7pv3xr4t
      @user-pu7pv3xr4t  Před 2 lety +2

      手袋は、刃物を使うのでケガ予防です。今回実施しているCVV-Sの銅箔は、すぐ手が切れるので予防ですね。刃の向きは、私は刃先を見たいのでその向きになりますが、刃は外に向けるのがセオリーですね♪

    • @megakujiraandneko-san4965
      @megakujiraandneko-san4965 Před 2 lety +1

      @@user-pu7pv3xr4t
      電工ナイフを手にしてみました。
      私も私なりの持ち方考えたら外に向かない気がするのですが、外向きポーズが見られる画像をお持ちではないでしょうか、
      特にグルリと切れ目を入れるのに外?加減がわかりません。
      今まで使ったことのあるナイフ系より随分背が分厚いのかいきなり切れないけど入ると深くなるんですね。
      手袋用意します🧤

    • @denko3
      @denko3 Před 2 lety +3

      ​@@megakujiraandneko-san4965 電工ナイフでケーブルを剥く動作は内側に向かうのですが,力いっぱい押し込むのではなく,スーッと流れるように切り進められるぐらいの切れ味がベストかと思います.この時,ナイフの根本を当てて,ほんの少し傾けます.
      カッターナイフのような切れ味はありませんので,外向きに作業するには不向きなナイフだと思います.
      冬場や古いケーブルを剥く時は,結構硬くなっていたりしますので,ケーブルを板の上に置いて,引き剥がしたい箇所に刃先を突き刺してから,端部まで引き裂くと言う方法もあります.
      このときのコツは,刃先は固定しケーブルの方を引く要領ですねぇ.

  • @bunnag8677
    @bunnag8677 Před rokem +1

    Rを剥く緑色のストリッパーの部版を教えていただけますか?

    • @user-pu7pv3xr4t
      @user-pu7pv3xr4t  Před rokem +1

      ケーブルストリッパーのことでしょうか

    • @bunnag8677
      @bunnag8677 Před rokem

      @@user-pu7pv3xr4t返返信ありがとうございます
      緑色のストリッパーです。

  • @_Marin.
    @_Marin. Před 2 lety +1

    😯「次はCMPの皮を剥いていきたいと思います」道具ガチャガチャ
    「ヒェッ」😣

  • @user-zf6ij3rr1b
    @user-zf6ij3rr1b Před 2 lety

    VA線の皮剥ぎする時、左手の持ち方がイマイチですね
    そーやって持つと刃が滑った時、左手の指に当たる可能性があるので怪我しますよ
    左手の小指球を自分側に向けるように電線を持って、刃を進めて切るんじゃなくてナイフは動かさずに左手を自分側に引く様に切るとケガしにくいです。指先持ちで切るのは危ないのでやめた方が良いと思われます
    動画で説明しないと分かりにくいかな?

    • @user-pu7pv3xr4t
      @user-pu7pv3xr4t  Před 2 lety

      ご教授ありがとうございます。今後改善させて頂きます!

    • @jj-wq8tr
      @jj-wq8tr Před 5 měsíci

      大先輩の上にまだ上の先輩が
      居るんですね、凄い

  • @ssl3020
    @ssl3020 Před 2 lety

    そもそも 電気工事なんて簡単だからね