【東武】竹ノ塚駅の前後数百mの勾配が凄い!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • チャンネル登録といいね!評価お願いします!
    甘茶の音楽工房(英語表記=Music Atelier Amacha)様のBGMを使用させて頂いています。
    甘茶の音楽工房様のURL⇒(amachamusic.ch...)
    【自己紹介】
    こんにちは、「かめテツちゃんねる0168」の「かめテツ」です!
    鉄道動画や鉄道模型の撮影しています。別チャンネルでゲーム実況も
    行っています。埼玉県在住で東武、JRをメインに撮ってます。
    どうぞよろしくお願いたします!
    ※はてなブログはじめました!⇒kametetsu0168....
    ※Twitterはこちら~かめテツちゃんねる0168(@JfISrwBU9RugPeW) ⇒ Jf...

Komentáře • 8

  • @user-xd6uk4wf5q
    @user-xd6uk4wf5q Před 2 lety +8

    こんな勾配を付けなければいけないのは設計施工者は考え抜いてのことなんでしょうね。立体交差は難しいのですね。

  • @白髭の権八
    @白髭の権八 Před rokem +1

    竹ノ塚駅東口には小さな駅ビル、西口はロータリーも作れない狭い場所で、東武バスはターンテーブルを使って方向転換をしていたくらいです。
    それだけに場所の確保は大変だったでしょう。
    地上時代の線路配置は、西から下り急行線、研修区への引き上げ線(駅の西新井方で急行線と平面交差)、下り緩行線、上り緩行線、上り急行線という5線で、下り緩行線は駅を出てそのまま直進すると引き上げ線、本線へはシーサスクロッシングを使って左側の引き上げ線に入る、という不思議な形になっていました。
    いずれにしろ、地元住民以上に東武鉄道はほっとしておることでしょう。

  • @TD_8263
    @TD_8263 Před rokem +1

    碓氷峠に続く、第2の66.7パーミルを作ってみては?

  • @botchan404
    @botchan404 Před 2 lety +2

    なぜ下りは急行と普通列車の線路が離れてるんだ?

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 Před 2 lety +1

      メトロ車庫にアプローチする連絡線と谷塚方の既存高架部との線路を休止するわけに行かず、直上高架方式を採用できなかったためだと思われます。
      一旦、接続部の線路を脇へ逸らす仮線用地を確保できなかったからかな?

  • @SOPOYON
    @SOPOYON Před 2 lety +1

    これは峠というより竹の塚谷w

  • @ponx3358
    @ponx3358 Před 2 lety +1

    どの様な理由でこうなったのだろうね

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Před 2 lety +1

    嘗ての5050系ならこの急勾配(地下鉄並み)の運行は無理ではないか💦