バーチカルブラインド(縦型ブラインド)のトリセツ VOL3:便利さが大きく変わる操作位置と仕様の決め方

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • 一般的に知られている情報で決めがちな取付位置ですが、
    現場それぞれによって取付位置は変わります。
    つい簡単に決めがちな操作や開閉方法も、
    工夫すると便利さが大きく変わります。
    同じものを購入しても、使い勝手が大きく変わる大事なポイント、
    それが操作位置や開閉方法です。
    今回は専門店がどのようなことを確認しながら、
    決めているのかをご説明します。
    【縦型ブラインドのトリセツ・全3回の再生リストはコチラ】
    ⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
    • 窓回り商品のトリセツ
    ・縦型ブラインドの合うお部屋、合わないお部屋について
    ・各メーカーの特徴とおススメ商品について
    ご説明しています。
    神奈川県厚木市のオーダーカーテン専門店
    +PLAN
    plusplan-mado....
    インスタグラムで施工例を紹介しています。
    / plus_plan

Komentáře • 14

  • @heyareyouserious
    @heyareyouserious Před rokem +2

    バーカルブラインドを設置する上でとても参考になる知識でした。ありがとうございます!

    • @PLUSPLAN
      @PLUSPLAN  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。参考にして頂けて嬉しいです。この動画でお話したことは私の感じていることですが、他にも色々な考えやアイデアをお持ちの方もいらっしゃると思います。お近くに専門店がございましたら、是非、ご相談されてみてください。

  • @TY-pi1ut
    @TY-pi1ut Před 7 měsíci +1

    目から鱗でした。とても勉強になります。ありがとうございます。

    • @PLUSPLAN
      @PLUSPLAN  Před 7 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます。
      内容は私の主観や、重要視している部分をテーマにお話ししていますので、異なる意見や感じ方をお持ちの専門家もいらっしゃると思います。ただ、ネットが販売の主流となった今は、そうした「専門家と意見を交わしながら選定をする」というプロセスが無いまま商品を購入される方が多いように思います。時代の流れですので仕方ないと思う反面、それによって生じた不便さが商品の特徴として伝わってしまうのは残念に思います。家にこだわりを持って建てられる方がこれだけ多くいらっしゃるのですから、窓回りについても専門家に期待して頂けたらと願って、動画を作成しています。窓回り商品をご検討されている方が「専門家に相談してみよう(それが私でなくても)」と感じてくださったら嬉しいです。ゆっくりではありますが、これからも頑張って更新していきますのでよろしくお願いします。

  • @ushokubo
    @ushokubo Před 3 měsíci +1

    本物のプロフェッショナルの方のお話で他のどの動画よりも一番参考になりました。お店が近くなくて残念です。

    • @PLUSPLAN
      @PLUSPLAN  Před 3 měsíci +1

      とても嬉しいコメントをありがとうございます。
      同業者と話していると、皆、本当に詳しく、仕事に対して真摯な人ばかりです。そうした方々と話していると、自分は知らなかったこと、気付かなかったこともたくさんあります。まだまだ勉強していかないとと思います。@ushokubo様にも素敵なお店との出会いがあることをお祈り申し上げます。これからも皆さんのお役に立てる情報を発信できるように頑張ります。

  • @o.h.r.rogers
    @o.h.r.rogers Před 7 měsíci +1

    先生! 操作部について、一点アドバイスを頂けますと幸いです!
    掃き出し窓のカーテンボックスに、ニチベイさんのバーチカル(バックレース)を導入予定ですが、
    カーテンボックスの左端がリビング中央まであり、右端が壁に突き当たっています。
    見た目的に、だらんとしたループコードがリビング中央に来るのは避けたく、「右操作・右寄せ」にしようと思っています。(周囲の環境としてはあまり気にせずで)
    ただ、ボックスの右端は壁まであるため、そこまでブラインドも伸ばすと操作が壁際になり、微妙に使いにくい気がしました。
    →こういう場合、カーテンボックスの幅より5センチぐらい?短めに製作して、操作部分にゆとりを持たせた方が良いでしょうか?
    あまり余白が出来るのも美しくない気がしており、悩ましいです!

    • @PLUSPLAN
      @PLUSPLAN  Před 7 měsíci +1

      まず前提としてですが、
      バーチカルは基本的には開け閉めしない商品という点があります。
      一日、一年を通して角度調整だけで過ごせるのがメリットなので、もしその使い方ができる環境でしたら、左操作でも目立たないかもしれません。ただ、バーチカルの操作コードはどのメーカーも設定が長く、腰高窓でも羽根より長くなることが多いので、当店の場合はその都度長さを指定しています(ニチベイの場合は20cm単位)。ただ、窓を開けるケースがある場合は、やはり右操作になりますね。
      バーチカルの場合はボックスに合わせるのが基本で、5cmはちょっと空きが大きいかなとは思います。個人的な印象では入隅ギリギリでも操作がしにくいという印象はありませんが、今の時点でそれが気になっていらっしゃるという点は非常に重要です。
      特に気にせず設置された場合は、実際は少し隙間を開けた方が操作がし易くてもそのまま気にせず使えるのですが、
      そこを気にして設置した場合は、設置後にその点がチェック項目になります。実際はそれほど変わらなくても、操作がしにくいような印象になります。ブラインドを付けた時、ご自身がその操作性をチェックされて微妙な違いが気になりそうか、特に操作性に問題なければスルー出来そうかで、どちらにされるかが変わると思います。他人にとっては些細なことでも自分にとっては重要なことってありますし、その違いに対応できるのがオーダー品の魅力ですので、設置後を想像して「自分はどちらのタイプかな?」と考えられると良いと思います。ちなみに、もし私の自宅でしたら隙間は開けないと思います。それから、私は先生ではありません(笑)

    • @o.h.r.rogers
      @o.h.r.rogers Před 7 měsíci +1

      @@PLUSPLAN
      どうもありがとうございます!!
      変に隙間は設けないようにしようと思いました! そしてコードの長さ!そうなんですよね。。ニチベイさんは指定無しの場合、取り付け高さのマイナス60cmになるようですが、それだとだい~ぶ長いなという印象です。もちろん短すぎると開閉に苦労するのでしょうが、少し短めにオーダーしようと思っております。 この度も誠にありがとうございました!

    • @PLUSPLAN
      @PLUSPLAN  Před 6 měsíci

      コメント気付かず、すみません。
      返信遅くなりました。
      実際にお部屋を拝見はしていないので、
      あくまでも参考程度にされてくださいね。
      私も、お店で打ち合わせをして実際に現場に伺った際に、
      別の仕様や付け方をお勧めすることも度々あります。
      やはり現場を見てみないと分からないことが多くあります。
      一般論としての回答は出来るのですが、
      それが(特に自分が見ていない現場で)参考にされてしまうことは
      心配な部分もありますので、その点、ご考慮ください。
      良いお部屋ができることをお祈り申し上げます。

  • @user-jp4lb8bj2d
    @user-jp4lb8bj2d Před 8 měsíci +2

    マンションでベランダへの掃き出し窓4枚で横幅約3.6mあり、片側は家具があるのでブラインド閉めっぱなし、反対側は何もないのでブラインドを開けることが多いという場合、ブラインドは1.8mを2つ買う必要があるでしょうか?

    • @PLUSPLAN
      @PLUSPLAN  Před 8 měsíci

      コメントありがとうございます。
      幅3.6mですと搬入の問題があります。これまでの経験ですと3.0m位までは階段を使って出来るのですが、階数と業者さんによっては搬入に関する費用が別途ご必要になるかもしれません。2階でしたらバルコニーや外廊下から持ち上げることが出来ることもありますが、駐車場や植栽・1階の庭になっていることもありますので確認してみてください。
      こうした点を気にしないで良いのが、レールジョイントタイプです。マンションへの搬入を目的に作られた商品です。
      czcams.com/video/jHjSlrqAzJ0/video.htmlsi=FAR8doWd_hznkX8n
      調光(角度調整)は一カ所で同時に、開閉は左右別々になりますので、家具のある側は閉じておき、家具のない側は開けておくことが可能です。一本よりも畳み代が少なく出来ますので窓への被りが減らせるのも良いですね。ただ、他の動画でお勧めした『操作側から逃げていくように畳まれる』方式にされると、反対側(家具側)もそうなってしまうので、2分割した両方が中央側へ畳まれてしまいます。どの仕様が良いのかは販売店さんとご相談されてみてください。

  • @tl4487
    @tl4487 Před rokem +2

    大変勉強になりました!すてきな動画をありがとうございました。
    幅が約6mのFIXされていて開かない窓(眺望がいい)にバーチカルブラインドをつけたいのですが、両開きにするとデメリットはありますか?

    • @PLUSPLAN
      @PLUSPLAN  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      ご参考にして頂けて良かったです。
      内容から、タワーマンションでレールジョイントタイプにされるのかと思います。FIXですと出入りや風通しは無関係ですし、高層階はプライバシー調整の必要性も比較的低めですので、環境的には開閉はしなくても、角度調整だけでお過ごし頂ける環境かと思います。朝から夕方まで一日中、強い陽が入るケースが多いので、日射遮蔽と眺望を楽しむことを両立させる場合、開閉方法より透け感で対応する方が良いかもしれません。シルバースクリーンの濃い色にされるのも良いかと思います。開けなくても(=閉めた状態のままで)眺望が楽しめます。
      お話しの前提が違っていたら、申し訳ありません。また、生地の透け感はサンプル等でお確かめください。