[Psychoanalysis of Puberty # 03] Riverbed Camp: Children learn how to relate to "world" through play

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • Playlist: Psychiatrist x Life is Strange 2
    • 精神科医 名越先生出演回まとめ
    *What is "body habit"?
    The body habit theory mentioned several times in the video is a method and way of thinking to classify characters from the skeleton's features. In the Nakoshi style personality classification, there are ten types.
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼guest profile
    [Yasufumi Nakoshi]
    He was a psychiatrist from Nara Prefecture. He specializes in adolescent psychiatry and psychotherapy. As for the game walk, 'Detroit' and 'Neverending Nightmare' are familiar. They are also focusing on band activities recently.
    ▽Nagoshi Yasufumi TV Secret Talk
    / @nakoshitv
    ▼Guide Profile
    [Editorial Department, Iida.]
    an editor of the Live Door. He is in charge of the game walking tour.
    / uraiida
    --------------------------
    Life is Strange 2 © 2018 -2020 Square Enix Ltd. All rights reserved.
    Developed by DONTNOD Entertainment SA.
    --------------------------
    ▼What do you mean Walking game with a professional of ◯ ◯?
    Please read this article for the purpose and background of the project!
    news.livedoor....
    Honke Namu's account is here!
    / @user-ux1mq5gl2w

Komentáře • 262

  • @tvc6838
    @tvc6838 Před 4 lety +895

    このゲームさんぽ自体が物事を意味づけるコンテンツそのものだよね。
    「製作者はそこまで意図してねーよw」「たまたまだよ」って結論づけるのは簡単だけど、名越さんのように合ってようが間違ってようがそういう風に捉えると面白いって態度で終始ゲームを楽しんでるから見てるこっちも楽しめる。

    • @user-di2mo7io4z
      @user-di2mo7io4z Před 4 lety +83

      ゲームをゲームとして楽しむのでなく、総合芸術として楽しむこの企画にピッタシハマってるね

    • @fjdfo
      @fjdfo Před 4 lety +38

      阿部高久 確かにゲームを芸術と見立てると捉え方は人それぞれになるからしっくり来たわ。ありがとう。

    • @M0_00M
      @M0_00M Před 4 lety +10

      本当にそうだね

    • @hemoglobin9305
      @hemoglobin9305 Před 4 lety +11

      なるほど、そういう事か

  • @user-sg5or3sh1q
    @user-sg5or3sh1q Před 4 lety +1070

    動画がアップされて時間がそんなに経っていないのにもうこれだけ高評価がたくさんついてるでしょ。これはある意味、視聴者が見る前からこの動画に好意を持っているということの表れかもしれないんですよ。つまり、無意識的に名越先生と幸せな気持ちを結びつけてしまってるんやね。だから名越先生の声を聞くと条件反射的に好評価を押してしまうわけ。ね?何となく人間ってそういうところあるでしょ?
    僕やったら、とりあえずそういう先入観をもって動画を見ます。当たり外れではなくて、まずは強い先入観をもって視聴することが大事なわけやね。

    • @user-be3jj2lc5j
      @user-be3jj2lc5j Před 4 lety +288

      名越構文定期

    • @GG-gg5dc
      @GG-gg5dc Před 4 lety +185

      名越先生の動画見すぎて声が脳内再生される

    • @no.3987
      @no.3987 Před 4 lety +110

      名越構文すこ

    • @thousandsand6105
      @thousandsand6105 Před 4 lety +116

      そのまま彼の話してるようにコメントしてるじゃないですか?それはやっぱり
      よく観察していないとできないんですよ。

    • @すっとんきょー
      @すっとんきょー Před 4 lety +16

      こーすけは生きている!!こーすけに自由を!!
      ↑名前どうした

  • @user-fi2el8ym8q
    @user-fi2el8ym8q Před 4 lety +271

    名越先生って表情、特に笑顔がいいよね、何か言った後ニコーってするの
    ワイプがこれほど生きる人ってなかなかいない気がするw

  • @kurochi844
    @kurochi844 Před 4 lety +355

    元幼稚園教諭としては、放任ではない意識して待つ大事さ、体の使い方とか友だちとの関係とか「加減を知るのが成長」とっても共感です。

  • @user-rv9hq6lz8m
    @user-rv9hq6lz8m Před 4 lety +329

    7:40 たまに気分が落ち込んだ時とかに遠くの夕陽等の景色を見て「綺麗〜」とか思ってたことがあったけど、そうだったんだ
    ちゃんと前向きになれてたんだな

  • @pupu7970
    @pupu7970 Před 4 lety +200

    非科学的なものを排除していくと虚無的になりやすいって分かる気がします。
    現代の日本人がネガティブなりやすいのも、人生や毎日に意味付け出来ない、機械的に動いてるからかもしれないと思ったりもしました。
    昔の人はわりと信仰深かったですが、そういうのとも関係あるんですかね?
    科学が発展して技術が進歩して、科学的なものこそ正義、科学的に説明できないものは無意味みたいになってきてますが、同時に何かを失ってるように感じます。
    なんか寂しいですね。
    色々気付かされました。
    今回も勉強になる、楽しい動画をありがとうございました🙇✨

  • @kazenet
    @kazenet Před 4 lety +477

    なぜ自分がネガティブな思考にすぐ陥ってしまうのか名越先生の言葉で気付かされました。常に現実的に科学的にと言う思考が正しいと信じてきました。でもそこを突き詰めても人生に意味が無いという結論に至るだけなんですよね。非科学的でも起こった事に意味付けする方が彩りのある人生になりますね。むしろ意味付けが人生そのものなのに自分は意味付けを排除してきました。ネガティブ思考になるのは当然の結果ですね。

    • @youcan5544
      @youcan5544 Před 4 lety +10

      おー確かに!💡

    • @virarutan825
      @virarutan825 Před 3 lety +9

      そこに気がつけたのはデカいですね。

  • @Easily-GAN-G
    @Easily-GAN-G Před 4 lety +361

    いいださんの教養と理解力が深いから決して名越先生の一方的な話にならず双方向で話が熟していってるのが見ていて非常に良い

  • @ru9005
    @ru9005 Před 4 lety +594

    これ言うたらまた名越変なこと言うてると思われるかもしれへんけどね。再生する前に高評価を押してしまう心理って実際にあるんですよ。これはもう既に「この動画は必ず自分自身にとって良い効果をもたらしてくれるんだ」という気持ちが表面化したものやと思うんです。
    あくまで僕がそう思ってる、と言うだけの話ですよ?

  • @hiromasa_y_yade
    @hiromasa_y_yade Před 4 lety +199

    "意味付け、関連付けを現代社会は妄想と足蹴にしてしまう"みたいな話、めっちゃハッとしたなぁ。
    たった一つの真実というか、絶対的に正しい意味合いがあるはず、みたいな思想が現代にはありますよね。

  • @user-wy4jx3fk5d
    @user-wy4jx3fk5d Před 4 lety +230

    名越先生の話を聞いて、何かを教えるというのは自分の精神との合わせ鏡なのかな、と思った
    例えば「自分の好きにやらせるのが一番だ!」「1から10まで教えるのが当然だ!」と根拠の無い思い込みに基づいて放任ばかり、過保護ばかりだと上手く行かない
    そうではなくて、「ここで教えると成長を奪ってしまうかもしれない」「ここは大きな失敗をしそうだからちゃんと教えよう」と自分なりの考えをきちんと持つ事で初めて効果を伴った教育になるんじゃないかと
    それは名越先生がいつも言ってる「自分の仮説をしっかり認識する事」にも繋がってるし、それに必要な観察眼を持つのは重要な事なんだなって

  • @user-kl5rl9sb9v
    @user-kl5rl9sb9v Před 4 lety +137

    精神科医すごいなあ
    同じ日常でも見える世界が全然違うんだろうな

  • @npeiyo7088
    @npeiyo7088 Před 4 lety +129

    『意味付けないとどんどんネガティブになる』からの話、自分のことを言われてるようでハッとした。なんでも現実的にあることに当てはめようとして、自分で思いついてコントロールしようとしてなかったからこんなに生き苦しかったんだなぁ…。生きるコツを教えてもらえた気がします。

  • @romrom7078
    @romrom7078 Před 4 lety +75

    教える側が全部説明すると、聞く側にはかえって分かりにくくなったり興味や達成感を奪ったりするんですよね。
    水切りの場面で、ひとにスマホの使い方を教えた時のことを思い出しました…。

  • @user-ht3ky2jt5f
    @user-ht3ky2jt5f Před 4 lety +73

    「意味付ける」
    すごい感動した
    たまに考えすぎると 生きてる意味がわからなくなることがあるけれど
    そういうことだったんだ
    「自分で 意味づけちゃえばいいのか」

  • @KOIZUMI122333
    @KOIZUMI122333 Před 4 lety +196

    このコメント欄には一体何人の名越先生が居るんや…

  • @rungussy7560
    @rungussy7560 Před 4 lety +118

    21:03
    ここの言葉好き。
    「お前はこれから自由の身だ!」って言われて、
    加減を学んでこなかった人は粗相をやらかして
    加減を学んできた人は、自由の中でもある程度加減して自由を楽しむんでしょうね。

    • @user-ct5jp5gi8x
      @user-ct5jp5gi8x Před 4 lety +11

      自由に捕らわれるって歌を思い出した…🤔

  • @kanyoshokubutsu
    @kanyoshokubutsu Před 4 lety +87

    この兄弟、どう考えても破滅への道を辿ってるようにしか思えなくてつらい。ハッピーエンドが今のとこ想像できないんだが…

  • @kaburakabura1713
    @kaburakabura1713 Před 3 lety +130

    名越先生、コメント欄を「僕の言っていることをとても深く理解してくれている」と喜ばれていましたね。
    また、名越構文に爆笑されたと。
    色々な仕事をしてきたけれど、ゲーム解説では今までと全く違う感動、手ごたえを感じられたようで。
    インタラクティブなツールって、いいなあ。

    • @user-ds4kh8xr9i
      @user-ds4kh8xr9i Před 2 lety

      すみません…名越先生がコメント欄に言及してるの、どこで見かけましたか?

    • @kaburakabura1713
      @kaburakabura1713 Před 2 lety +3

      @@user-ds4kh8xr9i
      すみません。
      随分前のことで失念してしまいました...。
      ただこの時、名越先生とファンが双方向にやり取りできていることに感動して
      書き込んだことしか覚えていないです。

    • @user-ds4kh8xr9i
      @user-ds4kh8xr9i Před 2 lety +2

      @@kaburakabura1713 一年ほど前のことを質問して申し訳ないです!ご返答ありがとうございます!!
      自分で探してみます!ありがとうございました!

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated Před rokem

      ここでは動画は連続公開された分と、一年後の雑談ライブしかないからTwitterか名越さん自身のチャンネルでの配信かな?
      (まぁ、ライブまで見る時間はないので確認できないんだけれど。)

  • @user-or9qg3iw2k
    @user-or9qg3iw2k Před 4 lety +57

    19:10 この辺りからの言葉、つまりは一人一人に合わせたやり方でやれ、という事ですね。僕は正直本人の主体性だけで良いと思ってた節があるので、凄く刺さりました・・・。

  • @riksgym7351
    @riksgym7351 Před 3 lety +20

    「俺たちが狼男だ!アォオォオン」の所でウチの柴犬が反応しました笑

  • @Jun-ki9vq
    @Jun-ki9vq Před 4 lety +68

    このゲームは物語自体がとても心を動かす要素が満載で十分面白いんだけれど、そこに名越先生がプロの精神科医としての知見を交えて多くの‘’意味づけ‘’をしていくことでよりこのゲームが一層深みのあるものとなっている。
    知識が豊富だと同じ世界でも見え方が異なり、そしてより多くのことをそこから得ることができるというのをこのゲーム実況でひしひしと感じさせられる。

  • @user-pf4lt8yj6w
    @user-pf4lt8yj6w Před 4 lety +59

    過去にいろんな場所で聞いた「偶然との付き合い方」や「妄想と占いの違い」みたいな話が、
    名越先生の話に集約されているような感覚があって大変に面白い

  • @user-hy3jk4xe9t
    @user-hy3jk4xe9t Před 3 lety +17

    ニーチェは「世界は無価値で、善悪も正義も存在しない」って説いたね。
    それって言い換えれば「世界は自分自身の解釈で無限に変化する」って事なのかね

    • @GgTaku
      @GgTaku Před měsícem

      それをするのが超人です

  • @km1559
    @km1559 Před 4 lety +126

    ここ最近、水曜と金曜が来るのが楽しみでしょうがないです

    • @sh-lp4ki
      @sh-lp4ki Před 4 lety +6

      おかげで金曜から次の水曜までが待ち遠しいです

    • @GUSTO-20
      @GUSTO-20 Před 4 lety +4

      名越先生のお話は一生見てられる
      本当にためになるし楽しめるし最高です

  • @ochacha_okome
    @ochacha_okome Před 3 lety +20

    単純作業、虚無な日々だなって感じてる日々を「自分で意味付ける」大事だな〜

  • @nano-ug3jw
    @nano-ug3jw Před rokem +6

    焚き火のシーンの「弟がマウンティングしてくる」ってとこで、そういえばお父さんも寂しがりやで「かまってちゃん」なところがありましたね…2人のかまちょに囲まれたお兄ちゃん頑張れ👍

  • @saosound4140
    @saosound4140 Před 3 lety +35

    子供の頃にちゃんとこういう教育受けたかったほんと。ほんとに

  • @user-jb8uq1sf7g
    @user-jb8uq1sf7g Před 4 lety +41

    名越先生のお話を聞いてると自分のことを理解してくれる人っているのかもなって思えてなんか泣きたくなる。一生の中でいつかお話しできる機会があればいいなあ。

  • @sv9qponc
    @sv9qponc Před 3 lety +24

    ほら!僕はすごいでしょ?って言うのは母親がいれば褒めてくれるけどいないから兄に褒めてほしいんだろうな

  • @AyamizuSpis
    @AyamizuSpis Před 4 lety +58

    今までコメントを付けてこなかったけど、
    今回のゲームさんぽの名越先生の話を聞いていたら、
    コメントを行うこともコンテンツと自分の心情変化を繋げる意味付けになるのではないかと思えました。

  • @pukeko8441
    @pukeko8441 Před 4 lety +36

    19:00 あたりからの話、めちゃくちゃ刺さりました。
    子供の頃から親に、好きにしな と言われることが多く、物事を始めるのもやめるのも、自分の好き勝手にやらせてもらって、当時は嬉々として飽き性を発揮してましたが、ここ数年になってなんとなく違和感を感じるようになりました。
    もし自分が子育てや子供に接することがあっても、結局同じようなことをしてしまうんじゃないかと思ってましたが…、教育者はこういうふうに考えるんですね。
    ずっともやもやしていたのがスッキリした気がします。

  • @user-xe4sw8ni2f
    @user-xe4sw8ni2f Před 4 lety +44

    マジですごい。これがプロの精神科医か。
    感動する。

  • @user-pc2pu3qz6t
    @user-pc2pu3qz6t Před 2 lety +5

    「この二つの関係性の中に何かが生じるかもしれない」ご縁を大切にする昔ながらの思考にはちゃんと説得力があったんだなぁ

  • @user-bi2yk2pu8p
    @user-bi2yk2pu8p Před 3 lety +12

    16歳くらいまで何でもかんでも周りのものに意味付けしてた(というかその過ごし方しか知らなかった)けど、それで生きると理想主義になりやすいし周りから否定される事の方が多いから集団の中で生きるって凄い難しいなって感じる。

  • @ayaka5930
    @ayaka5930 Před 4 lety +48

    名越先生の話から学ぶことは毎回沢山あるんだけれど
    今回は「いいださん何者!?」とずっと思ってました。色んなことを知ってる人だなぁ…

  • @yasutaka2005
    @yasutaka2005 Před 2 lety +13

    いいださんも弟のキャラ好きじゃないんやろなっていうのがにじみ出てるねw

  • @Cassiopeia91
    @Cassiopeia91 Před 4 lety +274

    つくづく思うが弟がマイクラ脳すぎwww

    • @user-kx7go7hr4d
      @user-kx7go7hr4d Před 3 lety +29

      クリッカーとか言ってるからラスアスとかも
      あるね笑

    • @user-nl6pz9yi9k
      @user-nl6pz9yi9k Před 3 lety +15

      子供らしくてかわいい

    • @brain7576
      @brain7576 Před 3 lety +27

      現実にある別ゲーの固有名詞が出てくると生っぽい感じが出てきてゲームだと分かってるのにマジ味を感じられるよな

  • @user-kk8rw3qm4m
    @user-kk8rw3qm4m Před 4 lety +97

    他の方も仰っていますが、なかなかメンタルにしんどいゲームですね…
    何気なく考えず進めていくだけならたぶんできるんだろうけれど、一つ一つのシーンの意味を名超先生が切り取って言葉にして表してくださるので、兄弟の境遇が生々しさをもって伝わってきます…
    でも見る。
    見ずにはいられない。

  • @Arahama2
    @Arahama2 Před 4 lety +8

    自分で意味づけることができると、人間は前向きになれる
    意味づけることやめると、虚無的になる
    すごい大事なこと聞いた気がする

  • @user-fc7lg8ex5g
    @user-fc7lg8ex5g Před 4 lety +22

    道徳的に捉えるとうまくその現場から逃避してしまう
    なるほどです…

  • @mami_zu
    @mami_zu Před 4 lety +24

    名越先生の解説は本当に勉強になります。だからこそ主要キャラクターが人間ではない『デトロイト』の続きが見たいです。きっと長くなることでしょうけど。

  • @user-pc2pu3qz6t
    @user-pc2pu3qz6t Před 2 lety +6

    道徳的理由からではなく加減が分からないだろうと判断したからショーンは見守ったって話のすぐ後に、ダニエルが火を吹き消しそうになるシーンきてびっくりした。加減が苦手っていう特徴も繰り返し提示されてたんだな

  • @user-um5hl7js3j
    @user-um5hl7js3j Před 4 lety +31

    ところどころマイクラとかラスアス要素があって、このゲームがいかにリアルの、こっち側の人間に近いなって思う

  • @aster8298
    @aster8298 Před 4 lety +48

    出かけた先で出会った人だけじゃなくて、景色とか物にもいちいち縁を感じて感動する性分なので、今回の意味づけのお話にすごく共感しました。
    なんでもかんでもこじつければいいってことではないと思うけど、日常のちょっとしたことに対して実践してみると人生がより豊かになる気がします。

  • @user-dm1nl8ee2d
    @user-dm1nl8ee2d Před 4 lety +22

    弟くんの構ってちゃんなところを見ると、愛着障害とまでは行くか分からないけど、先生の言うとおり注意獲得らしきところがままあって、お母さんいなくて寂しかったし、今はお父さんいなくて寂しいよねって思ってたら、先生も同じこと言ってて笑った。
    でも、ポジティブなところは観察出来てなかった。まだまだだな〜

  • @m1228sora
    @m1228sora Před 4 lety +36

    加減を知るのが大人……わたしはまだまだ子どもだなって思いました。

  • @user-ib4ev4tx1g
    @user-ib4ev4tx1g Před 4 lety +17

    毎回思うけどゲーム制作者の方々に名越先生の動画を見てもらいたい
    これだけ細かく演出に気付いてもらえたらめちゃめちゃ嬉しいでしょ

  • @user-mz4zi1gk5z
    @user-mz4zi1gk5z Před 4 lety +77

    小学生の時に、国語の授業で「くじらぐも」って作品を扱ってたのを思い出した。その時に雲の形をスケッチした記憶があるけど、こんな意図もあったんかな?

    • @GUSTO-20
      @GUSTO-20 Před 4 lety +4

      懐かしい!
      私もくじらぐもやってました~
      ジャングルジム出てくるやつでしたっけ??

    • @SThky
      @SThky Před 4 lety +3

      いち、に、さん!みたいなのありましたよね?覚えているということは、やっぱり子供心に印象に残る話なのかもしれませんね。

  • @user-hm1ee4zo1x
    @user-hm1ee4zo1x Před 3 lety +12

    名越先生の精神医学からアプローチするゲーム解説、どんどん増えてほしいな。。

  • @user-ig9lb4rr9h
    @user-ig9lb4rr9h Před 4 lety +27

    30分があっという間でした!
    空のロールシャッハテスト、石投げの時にあえて口を挟まないで加減を経験させるというのがとても、心に残りました
    わがままな人を相手にするとついイライラしちゃうものですが、
    名越先生の解説付きだと静かに見れてしまいますね
    このシリーズを見ていると自分の思考回路が少し変化したような気持ちです
    薪集め、ダニエルが喜ぶだろうな、、と考えてわざと負けてあげるというのがありましたが
    私の場合は昔、子供ってわざと負けるとバレるからうまく負けてね、と言われたのを思い出しました
    次回も楽しみにしてます!
    (できれば最後まで見たいシリーズです)

  • @tokineko-
    @tokineko- Před 4 lety +8

    世界を意味付ける大切さは大人になっても尚大切、人生に意味をつけることでカラフルになる意味付けと色付けは同じですね。

  • @sharp6883
    @sharp6883 Před 3 lety +7

    とある俳優さんが朝にその日の日記を書くことを習慣にしてましたね。
    「今日はあの人に会える気がする」そう書くこと、意味付けることで自分が意欲的にそっちに動くことができる一日になると仰ってました。

  • @minamihuu
    @minamihuu Před 3 lety +9

    自分の子供への接し方、勉強の教え方などを見直すきっかけになりました。すごく胸に刺さるお話がたくさん聞けて良かったです。このゲームももちろん気になってましたが、名越先生を通してこの作品に触れさせてくれて本当にありがとうございます。

  • @user-jr8lz9et2k
    @user-jr8lz9et2k Před 3 lety +4

    自分が森の中をプレイした時は、ダニエルがいなくなってしまいそうで、不安で不安で仕方ありませんでした。地滑りのポスターを見てから歩くのさえひやひやしたし、視界内に常に収まるようにしながら進めました。
    急にダニエルがかくれんぼして脅かしてくるシーンがあるんですが、そこなんて心臓止まるかと思いましたもん...
    名越先生のお話を聞くと、この二人についてまた違う視点で考えることができて楽しいです

  • @kiri_2361
    @kiri_2361 Před 4 lety +4

    偶然でなく、奇跡なんだって普段からめちゃ考えちゃうけど、自分にとってプラスだったんだって知れて安心した

  • @3ns3
    @3ns3 Před 4 lety +15

    2と3が出る間に、ほんの少しだけ似たような、辛いことが起こったのでここから見るのがさらに辛い気がするけど名越先生とだから見れる

  • @user-ht4te1ys8l
    @user-ht4te1ys8l Před 4 lety +17

    やっぱり兄貴にとってこの弟はユング派心理学でいうところの影でいいんじゃない?
    それはアメリカの象徴する多様性の影でもあるように思うし、メキシコ系の兄弟というマイノリティーが超能力みたいな意外と大きな力を持っている……みたいな寓話のように思える。やっぱりけっこう暗い話なんだろうね……

  • @user-mi9ls5pn7l
    @user-mi9ls5pn7l Před 3 lety +3

    最近よく過去の悪いことや自分のしてしまったことを振り返って自己嫌悪に陥ってたんだけど、これを見て過去の自分とこれからの自分は変えられると考えられるようになった

  • @user-hl4kn7wx2l
    @user-hl4kn7wx2l Před 4 lety +9

    このゲームの作り込みも凄いし、名越先生の観察力も凄いwww
    早く続きが見たい·······!!!!!

  • @Fmount
    @Fmount Před 4 lety +11

    一つ一つの小さなことに意味を見い出すのが自分にとってとても大きなことだと気付かされました。名越先生の話と自分とをリンクさせて自己分析しながら観ています。明後日が楽しみで仕方がありません

  • @kottu2267
    @kottu2267 Před 4 lety +7

    「加減」て、本当に大事ですね。

  • @user-yv9mi8gz9s
    @user-yv9mi8gz9s Před 4 lety +16

    ああ、10年前に観たかったなぁ・・・

  • @micchii3366
    @micchii3366 Před 4 lety +7

    大好きなゲームの実況だけでなく、素晴らしい人生アドバイスまで提供して頂いて、また泣きそうです。😭

  • @q-model5002
    @q-model5002 Před 4 lety +25

    即脳内再生できる名越先生構文ほんとすきすきのすき。

  • @taikunnan0
    @taikunnan0 Před 2 lety +4

    教えることが返って上手くいかなくするというのは教育者として眼から鱗でした😂

  • @rachatinnarm89
    @rachatinnarm89 Před 4 lety +3

    名越先生の著書レベルで深いこと教えてくれるのがCZcamsで無料で見れるっていうの凄い
    プレミアム登録してるけど

  • @user-ow7tl1vx5t
    @user-ow7tl1vx5t Před 4 lety +9

    人に何かを教える立場になったら、シンプルに教えるということに関して勉強になるなって思いました。

  • @user-be3jj2lc5j
    @user-be3jj2lc5j Před 4 lety +21

    いいださんと名越先生のコンビとっても見やすいです!

  • @user-yn1im2fn9f
    @user-yn1im2fn9f Před 4 lety +7

    毎回思うけど名越先生って本当にすごいよね
    そのキャラの行動から性格を言い当てるのすごすぎる

  • @user-yp2xs3ve2c
    @user-yp2xs3ve2c Před 4 lety +8

    29:31~ここ、自分の小さい頃見てるみたいで泣いちゃった
    ダニエル、抱きしめてあげたいね
    あーなんかこの兄の強さが姉に見えてきて泣ける

  • @hopperfrog9442
    @hopperfrog9442 Před 4 lety +8

    そういえば横山光輝先生の描いた三国志とか項羽と劉邦とかで、
    権力者が夢を見た内容を占い師に相談するシーンとかあったな~とふと思い出した回でした。

  • @megtaro853
    @megtaro853 Před 4 lety +5

    デトロイトの時から名越先生のお話ほんと楽しい。FF7Rのゲームさんぽシリーズで名越先生に心理分析してもらいたいなぁ。結構キャラの表情作り込まれてるし。毎回アップ楽しみにしてます!

  • @MENDAKOgahaku
    @MENDAKOgahaku Před 4 lety +10

    名越先生の解説を聞いて心がけたり気をつけようと思ったり凄いためになるなぁ〜

  • @indigaim
    @indigaim Před 4 lety +5

    名越先生の時のコメ欄はいつも秀逸やね

  • @user-lj3wn1br9u
    @user-lj3wn1br9u Před 4 lety +3

    ウェイトボタン(?)を押した時に流れる物寂しい曲と先生の解説がマッチしてる気がする笑
    もはやBGMと化してる

  • @cyoci2327
    @cyoci2327 Před 4 lety +4

    見る前はワクワクして、見てる最中は落ち着いて言葉が沁みてくるのを感じました。せっかく学んだんだから、日常生活でも考えたい

  • @user-iz1sm6pi9n
    @user-iz1sm6pi9n Před 4 lety +17

    明日の事を考えなくてもいいのは兄に依存してるとこもあるよね、この生活の基本が兄だから、それを考えるのは兄の仕事であって、って無意識に思ってるのかもしれない。しらんけど

  • @enonnakama
    @enonnakama Před 3 lety +3

    人生の格言がポンポン出てくる、、、!これからの人生の為になるような、見方が変わるような話がたくさんありました。ありがとうございます!!

  • @user-ld8ez1dn6s
    @user-ld8ez1dn6s Před 2 lety

    「教えてしまうと上手くいかないこともある」ってすごく深い言葉ですね…

  • @y_show_hayul
    @y_show_hayul Před 4 lety +7

    楽しみにしてました~!名越先生はもちろん、いいださんの受け方・進め方がすばらしいし、コメント欄もクオリティの高いネタや、改めて自分と向き合った感想が読めて楽しいです。このゲーム自体もお気に入りのシリーズだったので、扱っていただけてうれしい☺️続きも楽しみにしています!

  • @user-in2yv3mc2t
    @user-in2yv3mc2t Před 3 lety +3

    名越さんは感情移入しつつもストーリーを客観的に、フラットに見ておられるなぁと感じました
    状況をある基準を持って客観視し、そこから自分(の分身たる主人公)の行動を導き出すという行為は、とても理性的で参考になります
    オォン!アォン!(野獣と化した狼男)

  • @TV-qs4of
    @TV-qs4of Před 3 lety +6

    普通に考えて無料で名越先生のお話聴けてるの凄くないかと思ってしまった。

  • @user-qn9iv4ej8d
    @user-qn9iv4ej8d Před 4 lety +6

    続きを楽しみにしていました。
    前回もそうでしたけど、自分は良かったと感じる場面でも、心理学の知識があれば、実はあまり良くないものだったって分かるんですね。勉強になります。

  • @user-ob2xo8vj9b
    @user-ob2xo8vj9b Před 3 lety +3

    意味づけにもネガティブなものとポジティブなものがあると思ってて、ネガティブなものばかりしてしまうのをやめたいなあとおもう今日この頃

  • @user-di2mo7io4z
    @user-di2mo7io4z Před 4 lety +35

    過去の悪いことに惹かれるって治療モンなのか...

  • @user-pr3kj6ft6g
    @user-pr3kj6ft6g Před 4 lety +10

    加減を学ぶことで大人になる…!ゲームでも弟が超能力の加減をコントロールするパートがあるのを思い出しました。もうこの時点で『加減を学んで成長する』ことが示されていたんですね~

  • @yoko4199
    @yoko4199 Před 4 lety +4

    ウオオ英語字幕が付いてる!
    thank you!

  • @user-sj2pq2yh6s
    @user-sj2pq2yh6s Před 3 lety +13

    このコメ欄、名越先生がいっぱいいて草
    それとデトロイトの続きいつまでも待ってます。

  • @user-co8jp5ki5m
    @user-co8jp5ki5m Před 4 lety +6

    今回も凄く自分の視野を広げてもらったけど何より次回が楽しみすぎる

  • @minimarisuto
    @minimarisuto Před 2 lety +1

    14:38 思い込みについてのここ好きー

  • @leokk6834
    @leokk6834 Před 3 lety +4

    そっか…!加減を学ぶって超能力を保持していても意図的に扱えない弟の成長に掛かってるもんだったのか!

  • @cute_boy_toy_bell
    @cute_boy_toy_bell Před 4 lety +65

    兄弟が遠吠えしてる時の名越先生の表情なんなの?
    親の顔色伺いながら過ごしてたけどあんな表情見たことないよ???

    • @mmmSIMASIMA75
      @mmmSIMASIMA75 Před 4 lety +2

      改めて見てみたら泣いちゃった!笑
      否、草〜

    • @SThky
      @SThky Před 4 lety +10

      26:21

  • @risuhamu
    @risuhamu Před 2 lety +1

    石切りのところで、良い教育者ですよ!って、おっしゃってましたが、このゲーム弟育成ゲーなんですよね、偶然かもしれませんがって言っておられますが、偶然じゃない気がします。相変わらず物凄い分析力で驚きます。

  • @hagurekaityou
    @hagurekaityou Před 4 lety +5

    今回もめちゃくちゃ面白くて、名越先生のお言葉が心に響きました。
    次回も心待ちにしておりますっ!

  • @misonom4110
    @misonom4110 Před 3 lety +7

    名言がありすぎて、めっちゃスクショしてる

  • @mmmSIMASIMA75
    @mmmSIMASIMA75 Před 4 lety +3

    この動画みれてよかった。本当にためになる。しみじみ…

  • @user-ps5kr9hr3f
    @user-ps5kr9hr3f Před 2 lety +1

    いいださんの会話すごいっ…

  • @Kei-IWA_Siliconated
    @Kei-IWA_Siliconated Před rokem

    12:40
    ここからの話、確かにそうだ。
    勉強で自分にとってそれは何?
    正解は設定されていたとしても、
    自分の足で正解までの冒険をして、間違えていてもたどり着こうとする人は勉強自体を押し付けだなんて感じずに楽しく思ってしまう。
    自分にとっての意味、そこでどう感じるか、それを大切にしている人はそうできていない人と全く違う。
    悲しいことに、その捉えや世界観の安定ポジションが自己で形成しきれずに、外にある論理に依存して認証してもらって…宗教などにはまって現実離れしてしまうこともあるけれど、
    科学的認知だけではなく、自分の今までの体験から、運だのジンクスだの虫の知らせだの、特に他の宗教に当てはまってるわけでもない守護者や霊や因果関係や九十九神や自身の能力など、そういった証明されているわけでもない思考をも信じて生きている人が大半に思う。
    だって、世界のすべてを知るには人間の認知や行動はちっぽけで、多くの人に真っ当と言われている科学や論理的思考だって、いったいいくつ自分で実践して確かめた知識だろう?
    過去に実践して確かめたからといって、今現在起こっていることのすべてについて一々科学的に厳密に証明なんてできるものではない。
    つまりそれは一人の人間にとっては信じているにすぎない。ただ、現実に上手く合致しており否定しづらいことと、その知識や論理を外から自分の中に受け入れると便利だったり、自分の世界に組み込んで不都合がない人が大半というだけだ。
    そして、ジンクス的思考の方が、人間にとって不安定な状態である、背景の分からない現象や出くわした出来事について、即効性があり、安定する思考だ。
    科学は良くも悪くも公平で無味乾燥だから、自分を贔屓して、自分を中心とした認知世界のなかで認証を与えてくれたり、安定に寄与してはくれない。
    ポジティブな意味で、回りの物事にミーニングマシーンじゃないが自分にとっての意味をつけること、そうして自分と世界のかかわり合い…つながりを確認すること、それが精神的をより良くして孤独ではなくさせる。
    もし、それができないというのなら、身の回りにあるものが誰にとっても公平にそのままの性質でそこに存在するだけのものであり、無味乾燥に存在するということになる。
    ということは、これは、砂漠のなかに佇んでいるように、無味無臭で自分にとって大切でも思い入れもない砂に囲まれて一切潤わないわけである。
    周囲のものを自らを潤す水のように感じるように意識が変わるまでは。

  • @user-do5fu2vw7t
    @user-do5fu2vw7t Před 3 lety +2

    すごく面白いです
    自分だと流してしまいそうなシーンもいろんな意味があって、新しい発見があり楽しいです!