【高校生のための政治・経済】ペイオフ解禁・ゼロ金利政策・量的緩和政策・マイナス金利#25

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 09. 2020
  • Twitter  / miniiketeacher
    Instagram t.co/wYkN6w0cXX?amp=1
    経済分野25回目です。ペイオフ解禁・ゼロ金利政策・量的緩和政策・マイナス金利など難解であろう用語を解説しています。頑張りましょう!!

Komentáře • 142

  • @user-uv6zv3zq6z
    @user-uv6zv3zq6z Před 3 lety +5

    ぇぇえもっと早く出会いたかった!!
    めちゃくちゃわかりやすいし短くまとめられててありがたいです😭😭😭😭

  • @youcandoit3755
    @youcandoit3755 Před 3 lety +1

    本当にありがとうございます

  • @MrMr121215
    @MrMr121215 Před 3 lety +2

    非常にわかりやすかったです。

  • @catters4369
    @catters4369 Před 3 lety +16

    非常にわかりやすいです!去年の4月か5月頃に宿題の分からない問題を手伝ってもらったのですが、それ以来です!分かりにくい部分だったので助かります!

  • @miniikesensei
    @miniikesensei  Před rokem +5

    【訂正】 01:48 当座預金などの決済用預金はペイオフの対象外で、全額預金保護の対象になります。ユリピコさんのご指摘のおかげです。ありがとうございます。
    03:20 無担保コールレートが現在「0.3%」と言っていますが、2016年のアベノミクス以降マイナス金利で推移しています。mtisyuabtaas さんのご指摘のおかげです。ありがとうございます。
    【補足】02:14 ペイオフが解禁されたのは2005年です。政府はバブル崩壊後の対応として1996年にペイオフを一時凍結しましたが2005年に解禁しています。

  • @user-te2ss7ho6y
    @user-te2ss7ho6y Před 2 lety +5

    えぐい分かりやすくて草です。本当にありがとうございます

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 2 lety

      いえいえ、こちらこそありがとうございます!

  • @user-dc2cn6pd9w
    @user-dc2cn6pd9w Před 5 měsíci +1

    やはり具体例があるとすんなりわかりますね!!

  • @intoyourdream_
    @intoyourdream_ Před 4 měsíci +3

    参考書でわかんなくて動画みたら一瞬で理解できて感動してるまじで助かってます😭😭💖明日からの入試頑張ってきます

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 4 měsíci +2

      よかったです!明日ファイトです!!!

  • @am-ul8vx
    @am-ul8vx Před 3 lety +12

    日銀の金融政策あたりからなんとなく嫌悪感を抱いていたのですが、とてもわかりやすい説明のおかげでこんなに簡単だったんだ!と思えました!本当に感謝しています☺

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +1

      嬉しいですー!こちらこそ見ていただいてありがたいですー!ありがとうございますー!

  • @user-dy1jr1ze2s
    @user-dy1jr1ze2s Před 3 lety +33

    難しすぎて何も頭に入ってきません🥺

    • @user-im2gj1bt6b
      @user-im2gj1bt6b Před rokem +1

      一緒に頑張りましょう!
      諦めないでください

  • @user-ds9li2om5b
    @user-ds9li2om5b Před rokem +1

    凄くわかりやすかったです!ありがとうございました🎀🫶🏻

  • @user-cu5fi2ph1r
    @user-cu5fi2ph1r Před 3 lety +7

    共通テスト314日前に見れてよかった

  • @user-ou1wz6bl8i
    @user-ou1wz6bl8i Před rokem +1

    教科書とか読んでも流れや意味が良く掴めなくて困ってたので助かりました😿

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před rokem +1

      少しでもお役に立ててよかったです!

  • @user-jh2cp4nd3x
    @user-jh2cp4nd3x Před 4 měsíci

    分かりやすすぎるなあ

  • @user-bz7ut7em8l
    @user-bz7ut7em8l Před 3 lety

    金融緩和で積み上げた日銀当座預金は民間融資に使うことができないから元々マネタリーベースを増やす金融政策はマネーストックを増やすためには意味が無かったんですよね。

  • @user-zy8fd1xy6i
    @user-zy8fd1xy6i Před 5 měsíci

    わかりやす過ぎて泣きそう

  • @user-gc5yt7gy5t
    @user-gc5yt7gy5t Před 2 lety +5

    預金保険機構に関してよく分からず調べていたら、たまたまこの動画に辿り着いたのですが、めっっっっっっちゃ分かりやすいです!
    学校の先生には悪いけど、こっちの方が分かりやすい笑

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 2 lety +1

      嬉しいです!ありがとうございますー!これからもよろしくお願いします!

  • @kt-bo5bs
    @kt-bo5bs Před rokem +2

    教科書読んでも何が何だか分からなかったけど、この動画で少しわかった気がします
    ありがとうございます

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před rokem

      少しでもお役に立ててよかったです!ともに頑張りましょう!

  • @Mmm-lz4ej
    @Mmm-lz4ej Před 3 lety +2

    いつもこのチャンネルにお世話になっています!本当にありがとうございます😇
    1つ質問があります🥵異次元緩和政策は量的緩和政策と仕組みは同じで、日銀の買いオペが、より大規模に行われたのが異次元緩和政策。という理解で正しいですか??

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +2

      マネタリーベースを増やすために国債を購入する「量的緩和」と購入した長期国債の保有期間を伸ばすとともに買い入れ対象資産を国債だけでなく多様にしていく「質的緩和」を合わせたものが異次元緩和です。
      「質的緩和」まで説明するとややこしいと思ったので割愛させていただきました。ややこしくしてすいません。

    • @Mmm-lz4ej
      @Mmm-lz4ej Před 3 lety

      @@miniikesensei なるほど〜!学校の授業では質的緩和が何の緩和なのかよく分からないままだったのでここで理解出来て良かったです!ありがとうございます😌

  • @JrMini-qk5cw
    @JrMini-qk5cw Před rokem +3

    共通テスト20日前に見れてよかった

  • @user-cz8uj8oc7g
    @user-cz8uj8oc7g Před 3 lety +2

    需要がないのに「金利下げるから金借りろ!」なんて企業に言っても借りるわけないですよねw 政府は需要を生み出すために大胆な財政出動 消費税廃止すべき!

  • @wim6509
    @wim6509 Před rokem

    1時間参考書で考えたことがこの動画見て1発で分かりました笑笑

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před rokem

      よかったです!その一時間考えたことによってより強い記憶になるはずです!ともに頑張りましょう!

  • @yutasato2956
    @yutasato2956 Před 3 lety +15

    いつもありがとうございます!
    無担保コールレートですがなぜ日銀が操作できるのでしょうか?
    銀行間のやりとりなら市中銀行が金利を決めるのかと思いました!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +9

      いい質問ですね!
      政策金利の操作は直接的にしているのではなく「公開市場操作」の具合でしています。
      金融市場は一般の市場と同様に、コール市場でも、商品である貨幣の供給が減れば、「品不足」となって価格の上昇、つまりコールレートと呼ばれる金利が上昇します。反対に、供給が増えれば、コールレートの低下(貨幣価格の下落)が起こることになります。そこで日銀は、コールレートを引き上げたいと思えば、貨幣の供給量を絞り、下げたい場合には、供給量を増やす…
      このような仕組みです。

    • @yutasato2956
      @yutasato2956 Před 3 lety +3

      ありがとうございます!!
      とてもしっくりきました!!

  • @user-xj7dh1uh6p
    @user-xj7dh1uh6p Před 10 měsíci +1

    わかりやすい動画ありがとうございます!これはどのくらいのレベルの内容になりますか??

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 10 měsíci

      こちらこそ、ありがとうございます!少し踏み込んだところもありますが、共通テストレベルです!

  • @Lithi_
    @Lithi_ Před 2 lety +2

    2:00 3年7月の進研模試で、ペイオフの記述で『預金元本1000万円とその利子まで』と書いたら不正解で、模範解答は『預金元本1000万円とその利息まで』とあったのですが、先生の動画では利子と書いてあるので困惑しています。どちらが正しいのでしょうか。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 2 lety +2

      「利子」と「利息」に関しては、借りた場合に支払う金額を「利子」、貸した場合に受け取る金額を「利息」とする使い分け方もあるようですが、厳密に使い分けられているわけではありません。それで×な理由がわからないですね💦

  • @user-wb8ze9xe8v
    @user-wb8ze9xe8v Před 2 lety

    お忙しいところまたまた質問すいません。
    中央大学商学部2020年の問題やってたら、
    1999年ゼロ金利政策、2000年量的緩和政策(国債買いオペ)、2010年包括金融緩和政策、2013年異次元金融緩和政策(2%目標)
    という具合に、この動画では紹介されてない「包括金融緩和」ってやつも出題されてました。この「包括」ってやつは、ゼロ金利政策と量的緩和を合体させたやつという理解で合ってますか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 2 lety

      そうですね。おっしゃる通りです。

    • @user-wb8ze9xe8v
      @user-wb8ze9xe8v Před 2 lety

      @@miniikesensei ありがとうございます。いつも助かります。

  • @user-me5iz1xw6n
    @user-me5iz1xw6n Před 6 měsíci +1

    給料上げずに物価上げたら景気悪化するよね

  • @user-gw5mt8tp5o
    @user-gw5mt8tp5o Před rokem

    質問です! ゼロ金利政策は公開市場操作で政策金利をゼロに近づける。量的緩和政策は公開市場操作で日銀の当座預金を増やす  これらは目的が違うだけでやってることは同じで変だと思ったのですがこういう理解でよろしいのでしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před rokem

      ゼロ金利政策はコール市場の金利をゼロにして銀行間のお金の貸し借りを活発にする。量的緩和政策は国債を買い取ることで市中銀行の資金を増やして貸し出しを増やす。それぞれ方法が違いますが、どちらも景気を刺激するという点では同じですね。

    • @user-gw5mt8tp5o
      @user-gw5mt8tp5o Před rokem

      @@miniikesensei 理解が深まりました!返答ありがとうございました!

  • @lober1a
    @lober1a Před rokem +1

    駿台の問題集に、当座預金はペイオフ対象外と書いてあったのですが、どっちが正しいですか

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před rokem

      ごめなさい…当座預金は対象外でした!
      ご指摘ありがとうございます!

  • @user-gp8vs7pp1d
    @user-gp8vs7pp1d Před 3 lety

    企業の内部留保を投資に回せさせれば、デフレ脱却に繋がるが市場の需要がないため企業は投資しない、需要をつくるのは今は政府しかできないが、マネタリーベースを増やすだけで肝心の需要創造政策ができていないため、デフレスパイラルに陥ってる。てことですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety

      野菜不足さんのいうことも一理あります。一概にこうだ!!と答えがないのが厄介なところですね。

  • @user-qq3tl1jd8v
    @user-qq3tl1jd8v Před 2 lety

    量的・質的緩和政策も教えていただきたいです🥺

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 2 lety +3

      量的緩和は動画にある通りです!質的緩和は「質」にも配慮して買いオペでの国債購入以外に上場投資信託(ETF・株のお弁当パックみたいなもの)などのリスク性資産の買い入れ額を拡大することです。

  • @user-bw8yv8gh8u
    @user-bw8yv8gh8u Před 2 lety

    共通テスト対策の倫政のテキストで、『不況の期に日銀が買いオペをすると銀行間の短期金融市場(コール市場)で貸出のための資金量が増えるので、無担保コールレート翌日物金利などのコール市場の金利が低下することにつながる』って書いてあったんですけど、無担保コールレート翌日物金利は勝手に下がるものじゃなくて日銀が操作するんじゃないんですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 2 lety

      買いオペをするということは、景気刺激策なので同時に金利も下げて同じような政策をしていくという意味だと思います。つながりますよねーっていう意味です。

    • @user-bw8yv8gh8u
      @user-bw8yv8gh8u Před 2 lety

      @@miniikesensei 納得です

  • @user-ir8rg6qb5h
    @user-ir8rg6qb5h Před rokem +1

    3周目くらいでようやく理解できるようななりましたm(_ _)mやっぱり難しいですね、、、

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před rokem

      理解できるまで粘り強くやることが大切なので素晴らしいと思いますよ!

    • @user-ir8rg6qb5h
      @user-ir8rg6qb5h Před rokem

      @@miniikesensei ありがとうございます😭今週末から入試です🥲いつも過去問で経済分野でつまづくので土壇場で見直してます💦いつもありがとうございます😭

  • @user-gt5kj2bx2x
    @user-gt5kj2bx2x Před 8 měsíci +1

    0:444:47
    6:24

  • @user-ed3hz1it6d
    @user-ed3hz1it6d Před 3 lety +1

    先生!ゼロ金利政策による国民への影響で、年金積立額増加、年金受取額低下、と習ったのですが、なぜ年金と関係しているのか理解できないので教えて欲しいです🙏🙏

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +2

      うーん…どうなんですかね…「風が吹けば桶屋が儲かる」的な感じでの説明になってしまいます。
      ゼロ金利政策⇒市中銀行に金が余る⇒金余りによって投資が活発になる⇒株価が上昇する⇒年金積み立てを運用しているGPIFの運用実績が上がる⇒年金の積立額があがる⇒景気が活発になっているので物価があがる⇒インフレになれば一定額の年金しかもらっていない高齢者が困る。
      無理がある説明のような気もしますがこんな感じですかね…

  • @THEpurple5-mt5fb
    @THEpurple5-mt5fb Před 3 měsíci

    ❶3/20基本用語を説明してくれている。他の動画も見てみる🔥

  • @user-lv1jo5ye4t
    @user-lv1jo5ye4t Před 9 měsíci +1

    日銀当座預金ってどういうものですか?イメージがわかなくてスッキリしないので教えてほしいです!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 9 měsíci +1

      政府の集めた税金を管理していたり、銀行の銀行としての口座があったりするのが日銀当座預金口座ですね!

  • @user-fw1et3lu5e
    @user-fw1et3lu5e Před 3 lety

    コロナ禍でも現在のところ大型倒産がないのは、ため込んでいた内部留保のおかげと思いますが、どうなのでしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +1

      その可能性もありますね。中小企業は厳しいかもしれません。

  • @fdsijh
    @fdsijh Před rokem +2

    3:20
    無担保コールレートが0.3%だったのは
    10年以上前ではないのでしょうか?
    2016年にマイナス金利政策が始まって以来は
    マイナスになっていると思うのですが...。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před rokem +1

      本当ですね!ありがとうございます!コメント欄にて訂正させていただきます!

    • @fdsijh
      @fdsijh Před rokem +1

      こちらこそありがとうございます!
      いつも分かりやすい解説に助けられています!

  • @amixxx2490
    @amixxx2490 Před 3 lety

    質問いいですか😓金利が上がると海外からの投資が増えてインフレになる、、?って理解してたんですけど、2008年の欧州債務危機でスペインの国債の信用が下がって債券価格が下落して利回りが上昇、長期金利が上がったと書いてありました。金利が上がると良いと思ってたので、信用が下がると金利が上がる?の意味がよくわかりません…この知識がないと解けない長期金利のグラフの問題でした😭😭良かったらお答えください😭分かりづらくてごめんなさい😭

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety

      なるほどなるほど。
      国債の信用が下がってしまうと金利は上がるのです。これはczcams.com/video/s0iK1IsS98g/video.html
      の動画の7:22くらいから解説しています。信用度が低いと金利を上げないと、お金が集まりません。ハイリスクな国債や株式は金利や利回りが高いんです。

    • @amixxx2490
      @amixxx2490 Před 3 lety

      @@miniikesensei なるほど!!動画分かりやすかったです😭明日第一志望頑張ります😓

  • @user-ng4rx3yn5v
    @user-ng4rx3yn5v Před 3 lety +3

    マイナス金利政策を行ったら、コールレートもマイナス金利になる理屈がわからないです💦

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +5

      たとえば市中銀行が日銀にお金を預けていて、マイナス1%の金利だったとしましょう。この場合、日銀に置いていてもお金が減る一方なので、どこかに貸し出すか国債などを買う方がいいですね。ある銀行が「誰か、借りませんか?利子を0.2%つけるから借りませんか?」といった具合に、銀行は日銀の設定した範囲内のマイナス金利でいいから貸し出したいと思います。日銀に預けている額よりも損失が少なくなればいいと思うからです。各銀行がそのように思い、取引がマイナス金利で行われるようになるとコールレートもマイナス金利になるのです。

  • @Iaqri
    @Iaqri Před 5 dny

    4:03

  • @user-qc1xx2xc8h
    @user-qc1xx2xc8h Před 3 lety +2

    明日テストがんばります!

  • @shogomaeda3
    @shogomaeda3 Před rokem +1

    異次元金融緩和って、量的緩和政策を異次元に実行したということでしょうか?

  • @user-yb5xv1bn3z
    @user-yb5xv1bn3z Před rokem +1

    1:48
    すみません
    参考書にペイオフは当座預金の場合、全額預金保護機構が保護すると書いていたのですが、、、、、

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před rokem +1

      ごめなさい…当座預金は対象外でした!
      ご指摘ありがとうございます!

  • @ii.8985
    @ii.8985 Před 3 lety +1

    日銀は「異次元」な金融政策をバシバシ行っているのに、なぜあまり効果が出ないのでしょうか?それだけ「デフレマインド」を壊すことは難しいということでしょうか。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +1

      バブルの後遺症ですかねー。銀行や企業が内部留保を貯めまくって賃金が上がらないのも要因の一つと言われています。

  • @user-gp4vf6py9f
    @user-gp4vf6py9f Před 3 lety

    市中銀行が日銀当座預金にお金を置くことで、どうして市中銀行は利息収入を得られるのですか?仕組みがあまりわかりません、、、

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +1

      銀行の銀行が日銀だからです。一般の預金者が民間銀行にお金を置いておくと利息がもらえるのと同じように、銀行も日銀当座預金にお金を置いておくと利息収入が得られます。どちらも現在は0に近い状態で、なんならマイナス金利に…というお話です。

    • @user-gp4vf6py9f
      @user-gp4vf6py9f Před 3 lety

      @@miniikesensei
      わかりました!ありがとうございます

  • @user-wb8ze9xe8v
    @user-wb8ze9xe8v Před 2 lety

    日銀当座預金がマイナス金利になったら、市中銀行は企業だけではなく市中銀行間でも貸し借り沢山するようになるからコールレートもマイナス金利になるってことなのかなと思ったのですが、なんで10年国債までマイナス金利になっていくんでしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 2 lety

      すべて連動していて、どこにお金置いていてもマイナス金利だから国債を買う人が増えます。国債は皆んなが欲しがると金利が低下します。金利が下がっても売れるからです。とリンクしてるんですね。

    • @user-wb8ze9xe8v
      @user-wb8ze9xe8v Před 2 lety

      @@miniikesensei マイナス金利なら銀行に預けないで国債を買いたくなりますものね、納得できました。ありがとうございます!

  • @user-dw1rr7lj6h
    @user-dw1rr7lj6h Před 3 lety +3

    マイナス金利政策を行うとどうして国債の利回りもマイナスになるんですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +1

      長文になってしまいました。質問への答えは前半部分です。
      たとえば市中銀行が日銀にお金を預けていて、マイナス1%の金利だったとしましょう。この場合、日銀に置いていてもお金が減る一方なので、どこかに貸し出すか国債などを買う方がいいですね。誰かに貸し出すと返って来なくなるバブルでの苦い経験をしている銀行は、国債の購入に走ります。債券は需要が増えるほど金利が下がります。(詳細はczcams.com/video/2k8ONCM9WaA/video.htmlをご覧ください)
      「国債を買う=日本政府に金を貸す」というわけですから、その分、貸したほうは利息をもらわねばなりません。しかし、お金を貸すとあら不思議、逆にお金を取られてしまうというルールが、マイナス金利という世界なわけですね。
      10年もの日本国債の金利が、例えば、マイナス0.25%と言った場合、100万円国債を買うと毎年0.25%ずつ日本政府にお金を払ってくださいということになります。102.5%で買って10年持っていれば、明らかに損をするわけですが、途中で103%で売り抜けるなら、その利益は1年で5000円。つまり年間で0.5%の収益があげられるという訳です。ただし、この話は、高値で買ってくれる人が市場にいなければ、こんな価格が成立するわけがないのですが、、、日本の債券市場にはその高値で国債を買い取ってくれる人がいます。それが日銀というわけです。

    • @user-dw1rr7lj6h
      @user-dw1rr7lj6h Před 3 lety

      @@miniikesensei 詳しく説明ありがとうございます。

    • @qp5643
      @qp5643 Před rokem

      すみません。上の説明を読んだのですが理解できません。「マイナス金利政策」がどのように「国債の利回りもマイナス」に結びつくのか。易しく説明して頂けると幸いです。

  • @shogomaeda3
    @shogomaeda3 Před rokem +1

    マイナス金利政策は、預金準備率操作の一環でしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před rokem

      マイナス金利政策は、日本銀行が金融政策の一環として導入した政策で、預金準備率操作とは異なるものです。マイナス金利政策は、銀行が日本銀行に預けたお金に対して、マイナスの金利を課すことで、銀行がお金を貸し出すことを促し、景気回復を目指す政策です。一方、預金準備率操作は、銀行が預けたお金の一部を日本銀行に預けることを義務付けることで、銀行の貸し出し資金量を調整する政策です。

    • @shogomaeda3
      @shogomaeda3 Před rokem

      なるほど、わかりました。
      続け様に質問して恐縮ですが、ゼロ金利政策における政策金利にあたるものは無担保コールレート翌日物であり、マイナス金利政策における政策金利にあたるものは日銀の金利という理解でよろしいでしょうか?
      つまり、金融政策の種類によって、政策金利が指すものが変わるということでしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před rokem +1

      @@shogomaeda3 その理解でOKです!ややこしいですよね!

    • @shogomaeda3
      @shogomaeda3 Před rokem

      @@miniikesensei
      政策金利は、無担保コールレート翌日物と、日銀の金利(基準割引率及び基準貸付利率)の2種類だけでしょうか?

  • @tttosada3444
    @tttosada3444 Před 2 lety

    量的緩和政策は、公開市場操作のことですよね、、、、?あってますか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 2 lety

      あってます!買いオペしまくることです!

  • @Yoran91
    @Yoran91 Před 6 měsíci +1

    知らない言葉が多すぎて分かりませんでした😢

  • @user-zv4mj4jy9r
    @user-zv4mj4jy9r Před 7 měsíci +1

    なぜ企業はアベノミクスの影響で業績がいいのにいつ潰れるかわからない状態にあったのですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 7 měsíci

      アベノミクスの影響で業績がいいのに倒産する可能性がある企業は、主に以下の理由でそのような状態になっていると考えられます。
      ①アベノミクスは円安をもたらし、輸出型企業には有利に働きましたが、原材料や燃料の輸入コストが上昇し、国内の中小企業には逆風となりました。 これらの企業は、コスト高を商品やサービスの価格に転嫁できず、採算が悪化しました。
      ②アベノミクスは金融緩和を行い、市場に資金が供給されましたが、これは銀行などの金融機関が倒産寸前の企業にリスケなどの支援を行うことを容易にしました。 しかし、これは本来なら市場原理で淘汰されるべき企業を生かし続けることで、ゾンビ企業が増える結果となりました。 ゾンビ企業は、競争力の低下やイノベーションの阻害などの問題を引き起こします。
      ③アベノミクスは公共事業の増加や消費増税の前倒しによって、一時的な需要の増加をもたらしましたが、これは持続的な成長にはつながりませんでした。 逆に、消費増税の実施やコロナ禍によって、消費者の財布のひもが固くなり、需要が減少しました。 これは、特に小売業やサービス業などの中小企業に打撃を与えました。

    • @user-zv4mj4jy9r
      @user-zv4mj4jy9r Před 7 měsíci

      細かく教えていただきありがとうございます。勉強になります

  • @user-ph1en4ks2x
    @user-ph1en4ks2x Před 2 lety

    マイナス金利政策は公定歩合操作じゃないんですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 2 lety

      質問ありがとうございます。
      マイナス金利は民間銀行が中央銀行にお金を預け入れる際の預金金利をマイナスにする政策です。
      公定歩合操作ではありません!!

  • @user-vm3ow3lb8k
    @user-vm3ow3lb8k Před 3 lety

    同じ銀行(店舗の場所が違う)同士の貸し借りっていうのは実際にあるんでしょうか?存在しないですか?
    異なる銀行どうしの貸し借りはイメージできましたが、同じ銀行どうしというのは分からなかったので教えてほしいです。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +1

      同じ銀行でも支店が違う場合の貸し借りは存在します。

    • @user-vm3ow3lb8k
      @user-vm3ow3lb8k Před 3 lety

      @@miniikesensei 同じ銀行間でも利子は付くんでしょうか?
      ゼロ金利政策はこのような同じ銀行間についても行われてるんでしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +1

      同じ銀行内でも本支店レートというのがあるそうです。同一銀行の本支店間の資金移動を行う際に付与される金利のことで、 同一企業内の資金移動なので無意味のようですが、各店が独立採算制をとっている場合に付利されます。
      実際に本支店レートをもとに、そこから各支店がどれだけの金利でお客さまにご融資できたの か、預金を預入していただけたのかで、その支店の業績(取引採算)が銀行内で分かるということです。
      ←これは銀行に勤めている友達に聞きました!難しいですね笑

    • @user-vm3ow3lb8k
      @user-vm3ow3lb8k Před 3 lety

      @@miniikesensei
      では、ゼロ金利政策は異なる銀行間での貸し借りを対象としているということでよろしいでしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +1

      @@user-vm3ow3lb8k いいんじゃないでしょうか。

  • @mmmmmm-zz2gi
    @mmmmmm-zz2gi Před 3 lety

    日銀当座預金と国債は違う物なんですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety

      違うものですね!

    • @mmmmmm-zz2gi
      @mmmmmm-zz2gi Před 3 lety

      @@miniikesensei 具体的にどんなものか教えて欲しいです🙏

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety

      日銀当座預金はお金で、国債は国債です。まったく別物です。国債というのは国の債券でそれを日銀が買い取っています。時期が来たら日銀に返済されてお金になり、それが日銀当座預金になります。他にも市中銀行が日銀に口座をもっていて、そこにあるお金は日銀当座預金です。

    • @mmmmmm-zz2gi
      @mmmmmm-zz2gi Před 3 lety

      @@miniikesensei ちょっと難しいですが頑張って理解します、、また質問するかもです🙏

  • @user-me5iz1xw6n
    @user-me5iz1xw6n Před 6 měsíci +1

    労働者に不利なことばっかりだ

  • @user-ps8hq3je8n
    @user-ps8hq3je8n Před 2 lety

    当座預金って無利息じゃないんですか???

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 2 lety

      2008年以降利息はプラス金利でついていたのですが、2016年からマイナス金利になっています。

  • @JN-xb6pq
    @JN-xb6pq Před 3 lety

    南無阿彌陀佛🙏

  • @user-cq8uk8tk2v
    @user-cq8uk8tk2v Před 3 lety

    0.3パーセントと言っていたのはなんですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +1

      無担保コール翌日物金利が0.3%です。

    • @user-cq8uk8tk2v
      @user-cq8uk8tk2v Před 3 lety

      miniいけ先生
      それは従来の公定歩合と意味合い的にはさほど変わりませんか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +1

      いや、少し意味合いが違いますね…詳しくは日銀の金融政策と日本版金融ビッグバンの動画で解説しているので是非ご覧ください!!

  • @user-xo3un3ly9t
    @user-xo3un3ly9t Před 2 lety

    政策が解除されたので見に来た

  • @user-cq8uk8tk2v
    @user-cq8uk8tk2v Před 3 lety

    現在はマイナス金利ということですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety +2

      現在はマイナス金利ということです。

  • @user-rz8is6nu1n
    @user-rz8is6nu1n Před 3 lety +14

    えぇ...
    参考書の10倍分かりやすい

  • @tinoue6320
    @tinoue6320 Před 3 lety

    日銀当座預金全てがマイナス金利なのですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Před 3 lety

      日銀のホームページには…
      「日本銀行当座預金は3階層に分割され、それぞれの階層ごとにプラス金利、ゼロ金利、マイナス金利が適用されることになりました。」
      とあります。一部は金利がついているのもあるようです。
      基礎残高-マクロ加算残高のぶんがマイナス金利とありますが難しくて私も太刀打ちできない領域です…

    • @tinoue6320
      @tinoue6320 Před 3 lety

      miniいけ先生
      なるほど、ありがとうございます!!

  • @user-nk9hq7mg2i
    @user-nk9hq7mg2i Před 3 lety +1

    政府が無能なのもよくわかりました。