Komentáře •

  • @maro8829
    @maro8829 Před rokem

    分かりやすかったです!!👍

  • @user-zf3jp8my9i
    @user-zf3jp8my9i Před 2 lety +3

    めっちゃ分かりやすくて助かりました!
    ありがとうございます😊

  • @user-qj1qu8rg7u
    @user-qj1qu8rg7u Před 4 lety +2

    9thの使い方、やくにたちました🎶

  • @user-jy1mn7qx1d
    @user-jy1mn7qx1d Před 5 lety +5

    ジジイ(64歳ながら気分は青春時代)になった今、ピアノに目覚めて楽譜と格闘していますがクラシックでもマリサさんのお話にあるコードが随所にでて来ます。音楽は理論を理解するとさらに楽しいですね。マリサさん、わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @onigirimusic
    @onigirimusic Před 3 lety +2

    ドビュッシー作曲 かえる
    いただきました!

  • @user-bp8jc3sv5v
    @user-bp8jc3sv5v Před 2 lety

    ありがとうございましたあ参考になりました ありがとう🌸🌹お疲れ様でしたねぇ〜🌼🌻🌹🌸🌹

  • @shourise
    @shourise Před 4 lety +2

    凄くしっとりしたカエルの歌ですね笑素敵です

  • @AI-pg4fd
    @AI-pg4fd Před 4 lety +1

    ♭シじゃないんですか!

  • @sevenmzk5676
    @sevenmzk5676 Před 2 lety +2

    個人的メモ
    △7=M7

  • @kinoppy2
    @kinoppy2 Před rokem

    普段、勘を頼りに耳コピしてますが、しょっちゅう使うなかの一つに、9th?コードがあります。
    例えば、右手がF♯maj7で左手でG♯(またはA♭?)を押さえるのとか頻出しますが、あらためて考えたら、コードネーム何て言うのか分かりませんでした。
    右手でB♭maj7で左手でGとかも良く使いますが、これだと素直に9thコードと思えますが、先に書いた「右手F♯maj7・左手G♯」のパターンの方も9thコードになるのでしょうか?
    自分では、「F♯maj7オンG♯」って読むのかと、勝手に思ってました。
    コードネームはわからないけど、右手CEFG(ドミファソ)押さえて左手はD(レ)とかも、曲の流れの中で、必要なところに入れると、とても微妙な感情表現が出来るので、しばしば使います。
    理論は分かりませんが、ルートやコードを間違えなければ、色々な表情が付けられて良いなぁと思っています。