1972年 日中国交正常化の陰で 台北に説明へ…針のむしろの大役 椎名悦三郎訪台団(2022年9月29日)【映像記録 news archive】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • 1972年、昭和47年9月7日、当時、自民党副総裁だった椎名悦三郎氏が、大平正芳外務大臣を訪ねました。
    日本と中国との国交正常化への動きが急ピッチで進む中、北京の中国政府と対立する国民政府、台湾に説明して理解を得るために、椎名氏が政府特使として派遣されることになっていました。
    その打ち合わせです。
    中国と国交を結んでも台湾との繋がりは今後もつづきます。
    そのための特使ですが、日本が中国との国交回復へと動く中、日台関係は険悪になり、台湾側は特使の受け入れをなかなか認めませんでした。
    日中国交回復の半月前、9月14日の朝、田中角栄総理大臣の中国訪問の先遣隊として、初めての自民党訪中団が北京へ向います。
    団長は小坂善太郎氏。
    自民党の大物で、外務大臣を経験したこともあります。
    空港内で開かれた壮行会では大平正芳外務大臣もあいさつ。
    橋本登美三郎自民党幹事長のほかに
    日本にいる中国側のトップ、蕭向前氏の姿も見られました。
    訪中団は江崎真澄氏、塚田十一郎氏ら23人の国会議員で構成されていました。
    万歳で送り出されます。
    見送る側は青いリボン、訪中団は赤いリボンを付けています。
    二階堂進官房長官の顔が見えます。
    そのほかにも豪華な顔ぶれが揃っています。
    いよいよ出発です。
    羽田発の日本航空特別機のタラップはギュウギュウ詰めです。
    地ならしの大役を担い北京に向かう訪中団。みんなニコニコ。
    見送る側もニコニコです。
    訪中団に遅れること3日。
    9月17日、ようやく椎名悦三郎自民党副総裁が台北に出発します。
    自民党訪中団より前に台湾へ飛ぶ予定でしたが、台湾側が受け入れを渋っていたため、この日になりました。
    こちらは17人。
    壮行会も訪中団のときとくらべてちょっと寂しいですが、それでも大平正芳外務大臣があいさつ。
    重責を担う椎名特使は緊張の面持ちに見えます。
    田中総理の親書を携えての台北行きです。
    乾杯の音頭は二階堂進官房長官が取りました。
    見送る人数は少なくても、送る人の熱量は負けていないようです。
    困難な任務に向かう一行へのエールでしょうか。
    一行も笑顔で応えますが、台北では厳しい出迎えが待っていました。
    到着するや、およそ1000人の学生に取り囲まれ、車を蹴られたり、ものを投げつけられたりしたのです。
    9月19日夜、椎名悦三郎特使らが帰国しました。
    橋本登美三郎自民党幹事長、大平正芳外務大臣、二階堂進官房長官らが難しい役目を果たした一行を出迎えます。
    羽田空港近くのホテルで記者会見し、台湾側の蒋経国行政院長、沈昌煥外交部長らとの会談の内容を説明しました。
    台湾滞在中は、レセプションなども一切なく、針のむしろに座るような滞在でした。
    この10日後、9月29日に田中角栄総理らが北京で日中共同声明に署名。
    大平外務大臣は日華条約の破棄と、台湾との国交断絶を明言しました。
    2カ月後、台湾・国民政府の彭孟緝駐日大使です。
    政界を引退したばかりの賀屋興宣元法務大臣と握手します。
    日本との外交関係がなくなり、11月28日、羽田空港から日本を離れました。
    大ぜいの人が見送ります。
    彭大使も両手を振って応えます。
    飛行機の中に入る直前まで別れを惜しむようにお辞儀をして、手を振り続けました。
    翌々日の11月30日、残務処理で台湾に残っていた日本の宇山厚大使が帰国しました。
    ゆっくりタラップを降りてきます。
    報道陣へのサービスでしょうか、タラップで立ち止まりました。
    出迎えの人びとと握手します。
    宇山氏はこのあとブラジル大使、国連大使、イラン大使などを務めました。
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

Komentáře • 26

  • @china-gold
    @china-gold Před rokem +23

    この役目はきついなー。。
    笑顔で去っていく台湾の駐日大使は、素晴らしい外交姿勢だね。

  • @user-xq9ig3bl4x
    @user-xq9ig3bl4x Před měsícem

    多額の献金を、財界から受け取っている金権政治家、角栄が財界の要請で、中国と国交を結び台湾を斬り捨てた映像

  • @user-gf4tw7wf5u
    @user-gf4tw7wf5u Před rokem +11

    色々思う所はあるだろうけど、過去あった事を知る事は大事だと思う

    • @china-gold
      @china-gold Před rokem +2

      国交正常化50周年を機に、私も最近色々な映像を見ています🙋

  • @hajyakenshou2578
    @hajyakenshou2578 Před rokem +12

    台湾で石を投げつけられたり、車を蹴られたりとはね。
    今では想像できない熱烈歓迎だったんだな。

    • @kihakiha54-closedset
      @kihakiha54-closedset Před rokem +2

      まあ当然だろ

    • @user-yy7ye4nd2o
      @user-yy7ye4nd2o Před 4 měsíci

      あれは「官製デモ」であった証言が台湾側にあります。
      まだ蒋介石も生きていた時代です。日本からの一方的な断交宣言に対して
      「はいそうですか」とは言えない状況です。
      日本の気持ちも織り込みつつ、抗議の気持ちを表すために台湾の市民(多くは外省)を
      動員してデモを演じた次第です。

  • @jodasow
    @jodasow Před rokem +5

    この時期のイラン大使て、また難しそうな所に充てられるもんだな

  • @gomdah863
    @gomdah863 Před 10 měsíci +1

    笑顔で手を振り帰国する中華民国大使彭孟緝氏は職業外交官ではなく軍出身者(国軍参謀総長や陸軍総司令官など歴任)で、1969(昭和44)年3月、駐タイ王国大使から駐日大使に着任した。
    1972(昭和47)年9月29日午前、「面談の儀あり」との連絡で外務省を訪れ、留守を預かる法眼晋作事務次官から「北京との関係正常化の結果、国府とは国交を維持出来なくなる」と通告された。大勢が決したのを悟った大使は「着任以来、外務省や外務事務次官には大変お世話になった」と謝辞を述べ、外務省を去った。
    最後の中華民国駐日本国特命全権大使となり、さぞかし無念であったろうが、その振る舞いは元軍人らしく、実に潔い立派な態度だったと思う。

  • @nakem612
    @nakem612 Před 7 měsíci

    縁を切るための訪台だ
    拒絶は当然の反応だ
    それでも引き続き関係を維持し、東日本大震災ではアメリカに次ぐ200億円の義援金を送ってくれた台湾を再び失望させることは未来永劫決してあってはならない

  • @user-re5mt3bv2g
    @user-re5mt3bv2g Před rokem +1

    大和久さん
    覚えています?
    伊東智美

  • @user-vp7ml9it5o
    @user-vp7ml9it5o Před 11 měsíci +2

    台湾の皆さんすみません🙇裏切ってすみません🙇こんな国と国交正常化してすみません🙇

  • @kihakiha54-closedset
    @kihakiha54-closedset Před rokem

    台湾すみません🇹🇼

  • @wurry77
    @wurry77 Před rokem

    小坂善太郎は大平派の重鎮だったが、派閥の長である大平正芳とは仲が良くなかった。
    それが自民党訪中団の団長というのも面白い。
    ハマコーさんがちらっと出てきましたね。椎名悦三郎は田中内閣の成立と同時に自民党副総裁に就任したわけではなかった。この台湾断交の詫び役込みで起用されたのだろう。
    田中内閣退陣、その後の三木内閣成立に大きな役回りをのちに果たすことになる。