【建築士 法規】第5回 一般構造 (採光・換気・石綿・地階・階段・天井高)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • この動画扱う建築基準法は、説明のため抜粋・言い換えをして表記しているものになります。必ずご自身で法令集をご覧いただき確認しながらご覧ください。
    チャンネル登録お願いします。
    ツイッター・ブログでも情報発信しております。
    ツイッター 『建築士知識₋けんちき-』
    / architect_log
    ブログ 『建築士の知識を解説するやつ』
    architect-log.com
    当チャンネル及び当動画の情報についてはできる限り正確な情報を提供するよう努めておりますが、正確を保証できるものではありません。情報が古くなっている、誤っていることもございます。
    当チャンネル及び当動画に掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
    #一級建築士
    #二級建築士
    #一級建築士試験
    #二級建築士試験
    #独学
    #令和6年
    #法令集

Komentáře • 5

  • @kou9600
    @kou9600 Před 5 měsíci

    初めまして
    独学で今年初受験する者です。
    施行令第20条の7 1項一号では「第一種ホルムアルデヒド発散建築材料を使用しないこと」とありますが、同条 5項で「中央管理方式の空気調和設備を設ける建築物の居室については、第1項の規定は適用しない」とあるので、第一種であっても、条件付きで使用できるという解釈でよろしいでしょうか?

    • @architectlog
      @architectlog  Před 5 měsíci

      令第20条の7第5項で、「~1項の規定は適用しない」とあるので、1項第一号の第一種ホルムアルデヒドに限らず、1項第二号の第二種、第三種ホルムアルデヒドの規定も適用されないですね。

  • @S-po6qz
    @S-po6qz Před 5 měsíci

    一級建築士を目指しています!一級建築士になった後、学歴がないと辛いと聞いたのですが実際どうなんですか?年収など大きな差ができますか?

    • @architectlog
      @architectlog  Před 5 měsíci +1

      どういった職業・会社に勤められるかによると思います。
      一級建築士を取ることで、資格手当がつく。もしくは昇進して給与を上げることが狙えます。
      資格手当がない会社もありますし、昇進には関係ない所もあります。
      学歴が関係することがあると言えば、学閥があるとか、高学歴じゃないとキャリアになれないみたいな風潮がある企業や官公庁でしょうか。
      (僕は役所勤めだけでしたが、学歴は関係ありませんでした。学閥がある役所もありますが)
      学歴を今から変えるのはほぼ無理なので、そこまで気にされなくていいと思います。
      これから就職ということでしたら、昇進するのに学歴が必要かなど社員の方に聞いてみても良いと思います。
      既にお勤めでしたら、最悪転職するというのも、一級建築士の資格があれば比較的容易に行えることです。
      試験勉強応援します。

    • @S-po6qz
      @S-po6qz Před 5 měsíci

      ありがとうございました😊おかげで安心しました。やれるだけやってみます‼️