防人の詩 ナターシャ・グジー / Sakimori no Uta by Nataliya Gudziy

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 12. 2017
  • FILM旅歌人(フィルムコブザーリ)プロジェクト第3弾 公開
    *赤川新一さん(本プロジェクトの録音&ミックスを担当してくれたトップエンジニア)への追悼として、フルバージョンでの公開を致します。
    「防人の詩」
    (作詩・作曲:さだまさし バンドゥーラアレンジ:ナターシャ・グジー)
    *DVD「FILM旅歌人Vol.1」に本作品を収録しました
    *CD「ナタリア2」(2009)に、別音源が収録されています
    出演:ナターシャ・グジー 歌・バンドゥーラ
    特設サイトにて本プロジェクトの作品公開中。
    www.office-zirka.com/film/
    万葉集に収められた防人歌のひとつから作詩された、人間の命の尊さや愛おしさを歌った曲である。死が終わりではなく、巡る生命の営みや再生への希望に共感して、ナターシャ・グジーが舞い散る桜の中で歌う。
    The Third release from the New Project “FILM Kobzar”
    "Sakimori no Uta"
    (Poetry & Song: Sada Masashi, Bandura Arrangement: Nataliya Gudziy)
    *From CD Album ”Nataliya 2" (2009)
    Full length version!
    This version is now available on the official website too.
    www.office-zirka.com/film/
    This song was created from a Tanka, Japanese traditional style of poem, selected in Manyo-shu (a collection of poems), expressing dignity and love for life and reincarnation. Nataliya Gudziy sings in the falling cherry blossoms feeling that death is not an end but a part of circle of life in which always existing hope for rebirth in future.
    ☆☆☆ナターシャ・グジー ライブなどの最新情報☆☆☆
    ■通販でお申し込みできるようになりました!■
     食べて応援!ウクライナ『なっちゃんボルシチ』
     onl.la/XPEczyF
     ウクライナ支援は長期に必要になります。そのためには、ウクライナを
     もっと知って、好きになってほしいと思っています。
     このウクライナ発祥の家庭料理を、私のレシピでお手軽に楽しんで頂けます!
     1個あたり200円が人道支援や子どもたちのケアに使われます。
     ぜひ、応援購入をお願いします。
    ■10月.28日(土)【お申込み受付中!】
    <東京都・世田谷区>
    NoNukesGIG 2023 / 下北沢アレイホール / 出演
    ☆今年もやります!終演後、特製ボルシチも振る舞います!ぜひご参加下さい!☆
    [ 出演 ] ナターシャ・グジー(バンドゥーラ&ヴォーカル)
        井上鑑(ピアノ&ヴォーカル)
        マレー飛鳥(ヴァイオリン&ヴォーカル)
        鈴木羊 + 伊藤可久(ギター&ヴォーカル、ギター)
    [ 時間 ] 開場15:00 開演15:30
    [ 料金 ] 前売り3,000円、当日3,500円
        ※全席自由、当日受付にてお支払いください。
    [ 会場 ] 下北沢アレイホール (世田谷区下北沢)
    [ 主催 ] NNG2023実行委員会
    [ お申込み ] お申し込み www.akira-inoue.com/nng23ne-t...
        ※受付にてチケット取り置きいたします。
    [ お問合せ ] ℡:03-5477-4320 (パブロ)
    ■11月05日(日)【出演決定!】
    <東京都・新宿区>
    GTFグリーンチャレンジデー2023 in 新宿御苑
    つなげよう 支えよう 森里川海
    ※ナターシャ・グジーの出演は、5日のみです。
    詳細は 公式サイト gtfweb.com/gcd2023/ をご覧ください
    [ 時間 ] 10:00 - 16:00 ※雨天決行、荒天中止
    [ 料金 ] 無料(別途、入り口で新宿御苑入園料をお支払い下さい)
        ※新宿御苑入園料:
          大人500円、65歳以上&学生(高校生以上)250円、中学生以下無料
    [ 会場 ] 新宿御苑内 風景式庭園
    [ 主催 ] GTF グレーター トウキョウ フェスティバル 実行委員会
    ■11月10日(金)【お申し込み受付中!】
    <京都府・京都市>
    第11回 ウクライナの歌姫 ナターシャ・グジーディナーコンサート
    「~ウクライナへ想いを寄せて~」
    [ 出演 ] ナターシャ・グジー(歌・バンドゥーラ)
        ※ウクライナ曲やウクライナにゆかりの楽曲を中心にお届けします!
    [ 時間 ] OPEN18:00 DINNER18:30 LIVE19:45
    [ 料金 ] 9,000円(税・サ込み) ※コース料理、グラスワイン付き
    [ 会場 ] レストランキエフ ※京都市東山区縄手通り四条上ル鴨東ビル6F
    [ 主催 ] レストランキエフ
    [ 申込・問合 ] TEL:075-525-0860(レストランキエフ) 
        公式サイト www.restaurant-kiev.com/Natal...
    ■11月11日(金)【好評発売中!】
    <和歌山県・和歌山市>
    和歌山ジャズマラソン プレイベント
    第11回 インターナショナルコンサート ・ 出演
    [ 出演 ] 寺西一巳(バイオリン) 李善銘(ビオラ) 大西泰徳(チェロ)
        谷口陽菜・兼子万実子(ピアノ) 和歌山メンネルコール(コーラス)
        小川牧子(ピアノ) 端樹比美香(ソプラノ) 古久保有亜(バイオリン)
        ナターシャ・グジー(歌・バンドゥーラ)
        タッサニータイ舞踊団(タイ舞踊)
        司会:宮崎緑
    [ 時間 ] 開場18:00 開演18:30
    [ 料金 ] 大人1,000円 学生500円(小学生以上) *未就学児不可
        【プレイガイド】
        和歌山県民文化会館 073-436-1331
        和歌山放送事業センター 073-432-7151
        テレビ和歌山 073-455-5721 和歌山城ホール 073-432-1212
    [ 会場 ] 和歌山城ホール 小ホール
    [ 主催 ] インターナショナルグッドウィルわかやま 
    [ お問い合わせ ]
     インターナショナルグッドウィルわかやま 073-451-8172(パインミュージック) 
    ■11月12日(日)【全国放送!】
    ON AIR
    真言宗立教開宗1200年 『東寺音舞台』
    ※ MBS・TBS系全国ネットにて放送予定
    [ 放送 ] 2023年11月12日(日)深夜0時30分~1時24分
    [ 出演 ] ナターシャ・グジー(歌・バンドゥーラ)、大石裕香(バレエ)、
        MIYAVI(エレクトリック・ギター)、上野耕平(サクソフォン)、
        笛田博昭(テノール)、西本智実(音楽監督、指揮)、ほか
    [ 主催 ] 京都仏教会 真言宗総本山 東寺 MBSテレビ
    [ 協賛 ] 大和証券グループ 日本航空
    [ 後援 ] 京都新聞
        公式サイト www.mbs.jp/otobutai/
    ■12月06日(水)【開催決定!】
    <大阪府・枚方市>
    2023年度 枚方市人権週間事業
    ウクライナの歌姫 ナターシャ・グジーコンサート
    [ 出演 ] ナターシャ・グジー(歌・バンドゥーラ)
    [ 時間 ] 開場13:30 開演14:00
    [ 料金 ] 入場無料 要申し込み(先着300人)
    [ 会場 ] 枚方市総合文化芸術センター 関西医大 小ホール
    [ 主催 ] 特定非営利活動法人 枚方人権まちづくり協会
    [ お申し込み ]
        11月6日午前10時より、受付開始します。特設ページよりお申込みください
    ■12月23日(土)【開催決定!】
    <石川県・金沢市>
    ウクライナ避難者支援チャリティコンサート『ひまわり』【開催決定!】
    [ 出演 ] 第1部:ナターシャ・グジー(歌・バンドゥーラ)
        第2部:しらいみちよ(歌)/坂井紅介(コントラバス)
           /田中信正(ピアノ)/岡部洋一(パーカッション)
        ゲスト:女川スーパーキッズ
    [ 時間 ] 開場15:00 開演15:30
    [ 料金 ] 前売4,500円 (11月末まで4,000円) 当日5000円
    [ 会場 ] 石川県金沢市 金沢市民芸術村 パフォーミングスクエア
    [ 主催 ] ひまわりコンサート実行委員会
    [ お申し込み ] 町屋塾 076-252-3176 金沢市民芸術村
      または お申し込みフォーム ssl.form-mailer.jp/fms/b70b78...
    [ お問い合わせ ] ひまわりコンサート実行委員会 090-7175-5657
    ☆☆☆ そのほかの出演イベントはオフィシャルサイトをご覧ください ☆☆☆
    www.office-zirka.com/schedule/
  • Hudba

Komentáře • 1,3K

  • @zurosutokki.8694
    @zurosutokki.8694 Před 2 lety +424

    日露戦争の悲哀と祖国への想いをさだまさしが歌った防人の詩…。
    そして今はロシアのウクライナ侵攻。
    再びあなたの澄んだ歌声を聴いて、祖国ウクライナの平和と無事を願わずにはいられません。

  • @wbyas5597
    @wbyas5597 Před 2 lety +133

    ナターシャさんの故郷が、またもや悲劇の象徴となっています。
    現代の防人たちが理不尽な大義のもとに命を落としていく。
    遙か昔の人々の哀しみが今も無くならない現実。
    一日も早い収束を願うしかない。

  • @shuji1420
    @shuji1420 Před 2 lety +198

    ナターシャさんの故郷のウクライナ。お国の平安が続きますように、、、 祈っています

  • @user-eh7ly1vc9j
    @user-eh7ly1vc9j Před 2 lety +78

    今のウクライナと重ねると、聴いていて、つらい😢🌊

  • @takeshihoshino921
    @takeshihoshino921 Před 2 lety +329

    たった今のウクライナの状況でこの曲は本当に心に響きます。
    早く、平和が戻ることを願っています。

  • @user-cn8fs5xe7l
    @user-cn8fs5xe7l Před 2 lety +94

    戦争の無意味、人間の苦しみ、悲しみを込めた歌だと・・・。
    今のウクライナの現状とこの曲をロシアの国民に聴いてほしい。
    子供を、親を喪う意味は何なのか・・・。
    こんな割り切れない戦争はそれこそ無意味だと知ってほしい。
    みんな生きてほしい・・・。
    早く平和が訪れますように。

  • @user-en7jn5ze5w
    @user-en7jn5ze5w Před 2 lety +92

    今まさに彼女のウクライナに対する想いの詩だと思います。

  • @hiroky6052
    @hiroky6052 Před 2 lety +292

    ロシアのウクライナ侵攻が現実と化して、この詩そしてナターシャさんの歌声が意味を持つ様に思えます。
    戦果の中、血が流れるのは悲しい限りですがかつて戦った我々日本から何かできないか?と思うところです。

    • @THEPOWDRE50
      @THEPOWDRE50 Před 2 lety +23

      今からでもウクライナ語とロシア語の字幕つけた方が良いと思います。

    • @toyokosss5140
      @toyokosss5140 Před 2 lety +10

      203高地

      坂の上の雲

      日本海海戦

      ロシア近隣国語翻訳詰め合わせで今放送してあげたい

    • @user-pd2jb5bm7y
      @user-pd2jb5bm7y Před 11 měsíci +1

      全国各地でコンサートを開催中ですよ。私は9月に地元開催に行く予定です。

  • @junior289
    @junior289 Před 2 lety +100

    今、ウクライナの方の防人の詩、涙しかないです…

  • @argus0171
    @argus0171 Před 2 lety +461

    この曲・詩を、今ウクライナ・ロシア国境に居る両国の兵士へ送りたい

    • @michioshikata6202
      @michioshikata6202 Před 2 lety +8

      とりわけプーチンにね。もっとも人の心を持たない彼には戦場の兵士の心情は理解できないだろうけどね。

    • @kurumeoden64
      @kurumeoden64 Před 2 lety +15

      ロシア兵にも送りますか?

    • @user-gc1xv9mq5f
      @user-gc1xv9mq5f Před 2 lety +38

      同意見です
      テレビ盤かな
      二百三高地で
      ロシア兵と日本兵が
      終戦したのかな
      抱擁したシーンが
      有りました
      戦争を起こすのは
      戦場の兵士では
      有りません
      暑さも餓えも
      知らない場所で
      平和な場所
      指揮をする者達です
      そして
      悲しみ
      苦しむのは
      女性や子供や
      弱い者達です

    • @user-tt6yw5wc2m
      @user-tt6yw5wc2m Před rokem +5

      以前、私はウクライナ南部・くりみやぜんいき

    • @user-hs4jh3mv2u
      @user-hs4jh3mv2u Před rokem +16

      好きで戦争で人殺しなんか誰もしたくないと信じたい。ただだた、ウクライナ、ロシアの兵士達の無事を祈りたい。早くこんな無益な戦争が終わりますように。

  • @user-fg4nd2ho7s
    @user-fg4nd2ho7s Před 2 lety +16

    幼くしてチェルノブイリの原発事故で家を追われ、日本でやっと幸福な生活を得た今、また、祖国ウクライナをロシアに理不尽にも踏み荒らされて、どうすればナターシャさんの故郷を救えるのでしょう?
    どうか世界はこの美しい歌を聴かせてくれるナターシャさんの愛する祖国と人々を助けて欲しい。

  • @user-se8fe3lp3c
    @user-se8fe3lp3c Před 2 lety +138

    以前から何度も聴いてましたが、今回、涙がでてきました。大国の横暴に何も出来ない哀しみを感じて降ります。

  • @user-cw6qc8ch7u
    @user-cw6qc8ch7u Před 2 lety +53

    還暦過ぎたオッサンだけど、何故か涙が止まらない。これだけ感情豊かに歌う人は中々いないなぁ。歌手のレベルを超えてる。歌詞の中身を全て彼女の魂を通して吐き出してる。

  • @user-xh4cp6ss5v
    @user-xh4cp6ss5v Před 2 lety +409

    他国の方が、日本語を理解し、
    こんなに心に響く歌に仕上げ
    本当に素晴らしいです。
    楽器も切々と胸に迫ります。

  • @user-up1uj8yn3c
    @user-up1uj8yn3c Před 4 měsíci +6

    ナタ-シャ グジ-さんか。
    この曲、何回聴いても涙が溢れる

  • @user-kp1sz2bg8h
    @user-kp1sz2bg8h Před 2 lety +61

    ナターシャさん、私は貴方を全く存じ上げませんでした。偶々ユーチューブ見ていましたら、余りにも透き通る声日本語がこんなに美しく感じられた事は在りません。泣けて仕舞いましたー。ウクライナの方と知り余計に今の現状と重なって~一層悲しい響きに聞こえます!! どうか、一刻も早く戦争(理由はともあれロシアがウクライナに土足で入ってきた!!)が終わりますようにー❗

  • @user-yu9hj1yd4l
    @user-yu9hj1yd4l Před 2 lety +31

    大変な状況になってしまいましたが、どうか、彼女に災いがないこと、早く、平和な日常が訪れることを願います。
    可能な範囲で支援支援していきたいです。

  • @user-hf1ee9ei9d
    @user-hf1ee9ei9d Před 2 lety +152

    祖国、故郷への思い、
    命のせつなさ、死に直面する兵士の気持ちを
    詠ったさだまさしの名曲を見事に歌いこなす
    ナターシャの歌声が
    ウクライナで戦っている兵士や国民に届くと
    良いですね!
    ウクライナに平和が早く戻る事を祈ります!

  • @user-le6qz1tj7x
    @user-le6qz1tj7x Před 2 lety +41

    21世紀の暴挙のひとつを電波から知り、生まれ故郷に悲しみがまた一つ刻まれた彼女の歌声を、思い出さずにはいられませんでした。どうかどうかと、己れの無力を呪いながらあらゆる神に祈ります。

  • @Hirohii3
    @Hirohii3 Před 2 lety +22

    ロシア軍がチェルノブイリを制圧する映像を見て彼女の事を思い出しました。
    自分の故郷が二度も奪われるのをこの人はどんな想いで見ていたのかと思うと想像するに余りあるというか、歌詞の重みに胸を締め付けられる思いがします。
    この動画にウクライナ語とロシア語でタイトルと歌詞の字幕を付ける事を提言します。

  • @user-wh3kp8ry3n
    @user-wh3kp8ry3n Před 2 lety +336

    ナターシャさん
    魂を揺さぶる歌声、心が震えました。
    日本語の理解を超越した魂の想いが伝わって来ます。ありがとうございます。
    ウクライナの人々に一日も早く平和が訪れますよう願っております。
    この壮大な詩を書かれた、さだまさしさんに言葉がありません。感謝感謝感謝です。

    • @user-ze5cw3vf9d
      @user-ze5cw3vf9d Před 2 lety +3

      間違えてボチツとしてしまいました。ごめんなさい。

  • @user-gq3zr7gz6m
    @user-gq3zr7gz6m Před 2 lety +59

    ニュースで拝見して、ウクライナからいらしている方と知り、あらためて拝聴し直しました。
    音楽に国境はありません。ナターシャさんの歌声が、ウクライナの方々は勿論、ロシアの方々にもどうか届きますように祈っております。
    素敵な歌をありがとうございます。

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl Před rokem +32

    アップありがとうございます👍NHKも日本の歌をリスペクトしてくれる彼女のような人を紅白に呼ぶべきだった。日本に嫌がらせばかりしてくる国から大量に使うなんてなあ…

  • @Grace-jp7of
    @Grace-jp7of Před 2 lety +180

    生きとし生けるものすべての命に…
    ウクライナの人々も等しくロシアの人々にも
    愛と平和が届きます様に…🕊
    心に響く歌声でした。

  • @user-oo7dx4zv9v
    @user-oo7dx4zv9v Před 2 lety +127

    ぜひ今こそウクライナ🇺🇦自国の言葉で歌ってほしい

  • @wetzlar55
    @wetzlar55 Před 3 lety +263

    20代でこの壮大な歌を生み出したさださんの天才への敬意と、発想の原点となった「鯨魚(いさな)取り 海や死にする 山や死にする 死ぬれこそ 海は潮干て 山は枯れすれ」という名も無き万葉人の絶唱への共感と当時あまりにも不当な低評価で葬られたこの名曲を蘇らせてくれたナターシャさんに限りない感謝を捧げます。

    • @user-qw5tp6ei7v
      @user-qw5tp6ei7v Před 2 lety +11

      へーすごい 昔だったら、歴史に名を遺す僧侶だったかもなんて思う

    • @user-nq4ew2gb2k
      @user-nq4ew2gb2k Před 2 lety +16

      不評だったわけじゃない。歌詞が重くて聞き流せる曲ではないというだけ。ちょうど映画の『蛍の墓』のようにね。中島みゆきの『エレーン』『恨みます』なんかもそう。

    • @kurosakakinji5494
      @kurosakakinji5494 Před 2 lety +6

      ナターシャ

    • @user-po3jy3cf8t
      @user-po3jy3cf8t Před 2 lety +3

      @@user-nq4ew2gb2k 当時小学生だった私には正直理解出来なかった。しかもタモリ氏が歌詞を茶化してネタにしてて、そのイメージが拭いされない。

    • @user-vf2vr8lb4y
      @user-vf2vr8lb4y Před 2 lety +11

      当時、戦争を扱う映画へのアレルギーがすごくて、映画を、見たわけでも、歌詞を理解したわけでもない人々が、勝手に戦争賛歌と評したんですよね
      この唄のどこが、戦争を賛美してるのか
      中学生だった私でも、争うことの虚しさ、哀しさを表現したものと理解できたのに
      左派の大人たちの無理解さに、怒りを覚えた記憶が今でも残ってます

  • @user-ji8lb9df7n
    @user-ji8lb9df7n Před 2 lety +55

    今から15年くらい前に初めてナターシャさんのカバー版を聴きましたが、まさかこのような悲劇が起こるとは思いませんでした。まるでウクライナの為に作られたような、命の叫びの歌として、私の心を捉えて離しません。聴いていると涙が止まりません。歌は兵器のような力はありませんが、それでも人々の心を悲劇から癒やしてくれるでしょう…その歌声を祖国ウクライナへ届けてください、応援しています…ウクライナの未来に栄光あれ。

  • @user-wz8ce3ez2q
    @user-wz8ce3ez2q Před 2 lety +72

    この方、ミュージシャンとしてもっと評価されるべきだと思う。
    日本語でここまで歌えるならばかなり上手いと思う。

  • @iast359
    @iast359 Před 2 lety +635

    さだまさしさんの詩を良く理解されての弾き語りで感動しました。今母国は言われなきロシアからの侵攻を受け大変な状況になってます。この歌をウクライナの戦っている人達に届けたいですネ!!頑張って下さい。

    • @iwataka373
      @iwataka373 Před 2 lety +128

      ウクライナ国民だけではなく
      ロシア国民にも聴かせてあげたい
      戦争とはいかに悲しいもの悲惨なものか
      一人でも多くのロシアこ(兵士)に聴かせたい理由はどうあれ一つの国を侵略し
      一般市民を犠牲にしてはならない
      そしてロシア兵士だって亡くなれば
      一番悲しむのは家族友人知人だ
      とにかく悲しみの連鎖を生み出しては
      いけないと思います

    • @user-xg2or6yi8y
      @user-xg2or6yi8y Před 2 lety +61

      人間は、なんと愚かなのでしょう。前の戦争の痛み、悲しみをまだ引きずっているのに。不戦の誓いを学んだはずなのに。

    • @yoshimitsuchiya3127
      @yoshimitsuchiya3127 Před 2 lety +78

      この歌は映画「二百三高地」の主題歌でした。日本は日露戦争で勝ちました。しかし、映画を観て、この歌を聴いて、晴々とした気持ちになった人が果たして居たでしょうか。
      すべての国の人たちに聴いて欲しいです。

    • @Hideki5358
      @Hideki5358 Před 2 lety +42

      是非とも、チャリティーコンサートで歌ってください。
      今、皆が聞くべき歌です。

    • @user-sq7bk6ny5r
      @user-sq7bk6ny5r Před 2 lety

      @@iwataka373 先ずはプーチンさんに

  • @user-kz9gs6dm8c
    @user-kz9gs6dm8c Před 2 lety +15

    ナターシャさんの歌に,東日本大震災の時に救われました。早くウクライナに平和が戻りますように祈ります。日露戦争の歌ですが、今のウクライナとロシアの犠牲者に捧げる歌のように思えます。

  • @user-om7ex6yg5r
    @user-om7ex6yg5r Před 2 lety +19

    今祖国が大変なことになっています。余計に心にしみます。早く戦火が収まることを祈ります。

  • @ritsuyakaneko6088
    @ritsuyakaneko6088 Před 3 lety +6

    さだまさしも、ここまで自分の歌を、感情込めて唄ってくれたら、嬉しいのではと思います。このバンドゥーラという楽器も、音色が素晴らしく、この歌に合ってますね。本当に、学校の教材にしても良いくらい、素晴らしい歌ですね。生徒にも、良い教育になり、いじめ問題も、減っていくのではないかと思われます。

  • @user-pz3wi8ku6m
    @user-pz3wi8ku6m Před rokem +8

    もう、10年以上も前ですが、高校に勤務していた頃、英語の授業でナターシャさんとチェルボナカリーナを教えました。実際に聴いてみてこんなにも素晴らしい音楽で感動しました。当時は時間がなくてできませんでしたが、実際の音楽も生徒たちに聴かせてあげたかったです。ナターシャさんも素敵な人で、こんなに元気で活躍されているのを知って本当にうれしいです。(*^_^*) 故郷のウクライナの災難が早く去るように祈っています。

  • @JazzyKobe
    @JazzyKobe Před 2 lety +16

    バックで鳥たちがささやいている...愛をささやいているのかも知れない、人間の愚かさを鳥瞰して、なんと愚かなとささやいているのかも知れない...その中で、「防人の詩」が、人間の愚かな行いを、悲しみに変えているのか...彼女の歌声が、ズシリと心を打つ...

    • @user-hh7uv3kb1l
      @user-hh7uv3kb1l Před 8 měsíci +2

      私見ですが、人間の愚かさに泣いてくれているのだと思います。

  • @mabby8213
    @mabby8213 Před 2 lety +39

    胸を抉られる。涙が止まらない。

  • @user-po1en5cv6s
    @user-po1en5cv6s Před 2 lety +11

    この歌!今、この歌。たまらん。

  • @user-kq6ue3md4i
    @user-kq6ue3md4i Před 3 lety +267

    この唄は名曲中の名曲、当時の若いさだまさし氏が作詞作曲したこと自体驚き。まさに、魂の叫びをみごとに言霊と音楽をもって心に訴えています。まさに、クラシック、レガシーです。

    • @michioshikata6202
      @michioshikata6202 Před rokem +2

      同感です。この名曲を知らない人たちは可哀想だと思います。

  • @mm221619cp
    @mm221619cp Před rokem +10

    涙がとまりません…。ナターシャが置かれている立場。そしてウクライナの悲惨な現状。
    美しい母国が、容赦なく壊滅的に破壊されて、多くの人々が苦しみ嘆き、心の奥底に大きな傷をおってしまった。
    どうかお願いします。 その美しく澄み切った声で、人々の心の深い傷を少しでも癒やしてあげて下さい。

  • @555rossoneri
    @555rossoneri Před 2 lety +11

    ウクライナ、ロシア、どちらの兵士も、その悲しみが少しでも早く癒されますように。
    この悲しみが少しでも早く終わりますように。

  • @KK-of6hj
    @KK-of6hj Před 2 lety +23

    28歳のときの曲なんだよな
    さだまさしはヒット曲以外にもたくさん良い曲がある
    高い声がでなくなってしまったのは残念だけど少しでも長く歌い続けて欲しい

  • @hiroakikon
    @hiroakikon Před 6 lety +870

    あのチェルノブイリの事故で故郷を追われた彼女にとって、「愛は死にますか、心は死にますか、私の大切な故郷もみんな逝ってしまいますか」はご自身の歌なんですよね。

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub Před 5 lety +20

      今 原発増設して再稼働してるよ。
      人が住んでる

    • @user-pe2og9yq5z
      @user-pe2og9yq5z Před 4 lety +51

      日本の歌をロシアの方が唄う…それも、かつてお互いが戦った題材を取り上げた映画で使われたものだなんて…時が経って国と言う単位でなく、我々人間同士は分かり合えていると思いたい

    • @user-gc3ej5dc2d
      @user-gc3ej5dc2d Před 4 lety +28

      本当に、そうですね✨
      みな、地上民は、慈悲深いわ。
      みな、美しい魂ですね✨
      永遠に、大切にしたいです🕊️
      ありがとう❤️
      ユア・エンジェル

    • @user-gc3ej5dc2d
      @user-gc3ej5dc2d Před 4 lety +16

      神様、みなをありがとう❤️
      みなの愛を、感謝します✨
      あなたの娘 ユア・エンジェル

    • @TheSwordOfDarkness
      @TheSwordOfDarkness Před 3 lety +4

      @@user-pe2og9yq5z She is Ukrainian :-)

  • @user-oo3xx5hy6c
    @user-oo3xx5hy6c Před 2 lety +26

    ナターシャの澄み切った純粋の歌声を聴き、感動に心が震えました。今、正に野獣プーチンに飲み込まれそうな、ウクライナの全ての魂に捧げたいと切望します。戦って、戦って、必ず生き延びてください。心からお祈りします。大江基

  • @randmax3821
    @randmax3821 Před 2 lety +61

    だいぶ前に素敵な歌声だな~、とただ無邪気に思いながら聴いていたこの映像を見て本当に涙する日が来るとは思いませんでした...

  • @hirokoasaoka4663
    @hirokoasaoka4663 Před 2 lety +56

    大国ロシアの独裁者によって、
    ウクライナが蹂躙されている今だからこそ
    この歌声が深く深く胸に刺さります。
    今からでも遅くはありません。
    どうか語学の堪能な方の協力で
    英語・ウクライナ語かロシア語の
    字幕を付けていただけますでしょうか。
    世界中の方々に伝わりますように……

  • @green.east.mt.1040
    @green.east.mt.1040 Před 2 lety +10

    今、世界の全ての人に聴いて貰いたい歌です。
    長い年月が過ぎた。全ての命を、歴史の中にゴミのように棄てるか、今を見つめ続けた死者達の祈りが其の胸に届くか見届けたい。😎
    過去の苦しい時代は、無駄ではなかった事を‼️🙏
    祈りが届くように……🦋

  • @user-rb7ru9dc5f
    @user-rb7ru9dc5f Před 2 lety +9

    泣きました。

  • @user-kq6ue3md4i
    @user-kq6ue3md4i Před 2 lety +32

    この歌は既に古典。時代を超えて何百年も歌い続けられるでしよう。素晴らしい名曲です。ナターシャグシーの唄で聴く防人のうた、なにも言うことはありません。感動あるのみ!

    • @michioshikata6202
      @michioshikata6202 Před rokem

      同感。永遠、不滅の名曲ですね。日本人だけでなく世界中の人も視聴して、その素晴らしさを知って欲しい。

  • @user-yn2xc9un7m
    @user-yn2xc9un7m Před 8 měsíci +16

    ナターシャは歌詞をよく理解して唄われてるんでしょう🎵一言一言が心に響いて来ました。ありがとうございました🙏💖

  • @MrYashiti
    @MrYashiti Před 2 lety +8

    今、ナターシャさんと一緒に祈りたい。
    心からそう思う。
    戦後の日本は焼け野原、そして貧しい。
    これからウクライナがそうなるのかと思うと辛い。

  • @user-hm1fu3xd9k
    @user-hm1fu3xd9k Před 2 lety +30

    この曲を聴くと教科書では限られた字数で表される歴史にも当時を生きた人の想い、覚悟、愛、痛みなど現実味が加わるんですよね。
    ウクライナ国民、命令されて戦うロシア兵、戦争が終わっても心の傷はいつまでも残るのでしょう。防人の詩、胸に刺さります。

  • @kazuonakamura5530
    @kazuonakamura5530 Před 2 lety +44

    さださんでしか唄いこなせない難しい歌だったのに スゴいです 泣きました

  • @user-gy9pe7lz9l
    @user-gy9pe7lz9l Před 2 lety +9

    以前からファンでありましたが、今、この時代にこの歌のような世界があなたの身に降りかかろうとは想像だにしていませんでした。
    今もこの瞬間怯えて泣いている人がいるのに、ただ祈るしかできない。ただ泣くしかできない。無事に新しい朝を迎えてと願うだけしかできない。なんと無力なことでしょう。でも、あなたの歌声を聴いて立ち上がる勇気だけは失ってはいません。私は忘れません。私は信じます。神の御加護のあらんことを。
    そして戦場で戦う「相互の人々」に平和を‼️

  • @user-wh6tq8rz8b
    @user-wh6tq8rz8b Před 2 lety +10

    たまらなく悲しい現実。

  • @user-sr1od5ik5d
    @user-sr1od5ik5d Před 3 lety +7

    故郷のチェルノブイリを追われたナターシャ・グジーさんの歌声は、私達日本人の心深くに響いてきます。私達は彼女の切ない想いを無駄にしてはいけません。私達は被爆国の国民であり、大きな原発事故を起こした国の国民として、制御できないものを安易にもて遊んで、国を失ってはなりません。

  • @mamou1122
    @mamou1122 Před 2 lety +3

    当時、未成年だったころ、二百三高地をテレビでみてこの曲に出会い、バイト代でシングルレコードを買いました。
    何を感じたのか当時はわからないけど、良いものだったので買ったんだと思う。

  • @manma_kumamoto
    @manma_kumamoto Před 2 lety +4

    ずいぶん前に聴いていた歌でした。ふと ナターシャさんはウクライナ出身ではないか?と思い出し また来ました… 今の状況が重なり涙が出ます。さぞかし心を痛めていらっしゃるでしょう、私たちに何が出来るのでしょうか…?平和を願い 声をあげていくことしか出来ないけれど 失われた命を悼み 傷ついた故郷が復興し皆が戻って来れる日が早く来る事を祈っています。

  • @user-yo1ou4pd5y
    @user-yo1ou4pd5y Před 2 lety +25

    やっぱり、さだまさしさんの言葉は深いなあ。

  • @user-xq5eg7ym9x
    @user-xq5eg7ym9x Před 2 lety +14

    民族楽器でさだまさしさんの楽曲を素晴らしいですね。ウクライナの惨状を見ているだけで何もできないのが申し訳ないです

  • @user-mw2ix8xg9n
    @user-mw2ix8xg9n Před 8 měsíci +6

    頑張って👍

  • @user-si6vy9uh4k
    @user-si6vy9uh4k Před 2 lety +6

    可憐である事が弱くはかないものと勘違いしていた。
    美しさに隠れた強さがあるのだと。
    あなたが教えてくれました。

  • @user-bc2rr1jq1t
    @user-bc2rr1jq1t Před 3 lety +194

    今日、初めてこの方の歌を聴きました。
    涙が止まりません。
    私は、『うつ病』で苦しい思いをしていますが、これからの人生を生き抜く勇気を貰いました。

    • @user-um7sv3mm5v
      @user-um7sv3mm5v Před 3 lety +15

      うつ病、時々死にたくなるほど、辛い病気ですよね。
      これからも無理をせず、生きて行って下さい。

    • @user-sx8bd8rg1t
      @user-sx8bd8rg1t Před 3 lety +13

      生きてりゃ安い
      死ぬなよ

    • @user-wt7xg1mq2w
      @user-wt7xg1mq2w Před 3 lety +14

      私はそうつ病です。
      うつの時は突破的に死にたくなります…そうの時は少しですが勇気が出るのですが
      ここ数年はずっとうつの方が長いです毎日毎日どうしたら楽に死ねるのかとかよく考えます。
      薬の後遺症で記憶が曖昧な日や時間があって自分が言ったこと食べたものした事などを忘れるので
      主人に日記を書くように言われて書いているのですが日記の事も忘れたりする事もあってとても厄介です。
      グジーさんの事は千と千尋で知っていました本家の木村さんとはまた違って深みがある歌い方が好きで
      繰り返し聞いていました私は何時になったらこの苦しみから抜け出せるのか20年以上考えてますとても辛いです。

    • @user-um7sv3mm5v
      @user-um7sv3mm5v Před 3 lety +7

      うつ病治るといいですね。

    • @user-bc2rr1jq1t
      @user-bc2rr1jq1t Před 3 lety +7

      正雄さん、温かいコメントありがとうございます。

  • @user-ds9hj9yp2e
    @user-ds9hj9yp2e Před 5 lety +1038

    この歌をさだまさしさん以外の人がここまで歌い上げるのを初めて聞きました。
    素晴らしいです

    • @kawaii-japan3457
      @kawaii-japan3457 Před 4 lety +21

    • @koumeichan
      @koumeichan Před 4 lety +69

      さだまさしさんも長崎原爆二世ですから、被曝の哀しみが共通の底辺にあります。聴きいってしまいます。

    • @YMF754
      @YMF754 Před 4 lety +60

      この歌をさだまさしさん以外がまともに歌い上げるのを初めて聞いた気がします

    • @user-eo6mb1mb7b
      @user-eo6mb1mb7b Před 4 lety +8

      さだまさし以上の歌い手はざらざらいますよ。

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p Před 4 lety +55

      @@user-eo6mb1mb7b でも、上手いけど『上手いけどそれだけ』な人もいたから。

  • @user-xl2kf3tn6f
    @user-xl2kf3tn6f Před 2 lety +5

    ウクライナ国家に歌われたコサックの誇り。
    日露戦争での旅順の激戦を歌った防人の詩。
    旅順のロシア側はコサック兵だった。
    いろいろ、えにしを感じます。

  • @user-so8ek3ks9k
    @user-so8ek3ks9k Před 11 měsíci +2

    貴女の美貌と楽器
    美しい 声
    兵器です😂
    ゆっくり
    配信してください
    必ず 貴女の希望
    叶います🎉🎉❤

  • @than457
    @than457 Před 4 lety +286

    この歌は「二百三高地」の主題歌、日露戦争の主題歌です。その歌を日露の歌手が歌うのは意味深い、私の曽祖父も金沢連隊から203高地に出兵し、負傷して帰還しました。そして父親に連れられて中学1年の時に映画を見ました。人生の転機の一つでした。

    • @user-ry7ej5uz2h
      @user-ry7ej5uz2h Před 4 lety +74

      t han それは凄い。あなたの曽祖父のお陰で私達日本人は日本人でいられるのです。感謝以外に言葉がない。

    • @than457
      @than457 Před 4 lety +45

      @@user-ry7ej5uz2h 203高地に突撃した隊はほとんどが全滅だったと後で知りました。
      父の話では曽祖父の尻に指が入るほどの銃傷があったそうです。

    • @user-li4ef2pd4s
      @user-li4ef2pd4s Před 3 lety +43

      私の曽祖父も金沢連隊で出兵し、乳飲み子の祖父を残して帰らぬ人になりました。二百三高地陥落前日の戦死だったそうです。この曲は心の深い所に響きます。

    • @than457
      @than457 Před 3 lety +38

      @@user-li4ef2pd4s 曾祖父は負傷したので帰れましたが、ほかの方はほぼ全滅だと聞きました。
      そして祖父は父の3歳の時に太平洋戦争で戦死しています。
      曾祖父と祖父が戦死しているのでやはり心に響く歌です。

    • @user-li4ef2pd4s
      @user-li4ef2pd4s Před 3 lety +34

      @@than457 様、お返事ありがとうございます。農家の長男のである曽祖父が戦死し、嫁である曾祖母は子供を残し家から出されたそうです。祖父とその姉が父母の居ない家庭で育ち、祖父は長男を(私の父の長兄)は大東和戦争で海の藻屑となり、祖父の姉の子は硫黄島で餓死されたそうです。なんて過酷な人生でしょう。💧私達は、そんな人生のお陰で命をあたわって居るんですよね。忘れちゃいけませんね。

  • @mary-rc8bs
    @mary-rc8bs Před 2 lety +29

    本当に美しい声、楽器の音色、お人柄、桜の舞う風景
    心に響きます...。
    今のお国の状況を想うと胸が苦しいです。一日も早く終わり平和を願います🕊

  • @user-iu8kw5ms7v
    @user-iu8kw5ms7v Před 2 lety +4

    こらえてたけど最後「わたしの大切なふるさともみんな…」でダメだった
    泣けて泣けて仕方ない
    どうかみんなが幸せを感じられる世界でありますように

  • @DONPAN-YO
    @DONPAN-YO Před rokem +10

    今日、私のささやかでも、真から望んだ夢が叶いました。 嬉しさのあまり、少し、うるっと目頭が熱くなりました。
    ナターシャさんのこの防人の詩のカバーがあまりにも素晴らしいとずっと思っていたので、いつの日か、必ずさだまさしさんに会っていただき、ナターシャさんの生演奏を聴いてほしいと願っていました。 そう想い始めて、1年が過ぎてしまいましたが、それはロシアによるウクライナ侵攻の期間に結びつきます。
    そして、この私の願いは今日、叶いましたが、もう1つの願いであるウクライナの平和が戻ってくること。 
    この願いも必ず・・・、1日でも早く、ウクライナの人々が心からの笑顔を取り戻せますよう、心から祈っています。
    美しい声と心安らぐ演奏を大切になさっていただいて、ウクライナの平和が戻ってきたら、ナターシャさんのパフォーマンスを生でウクライナの皆さまにも披露なさってくださいね。😊

  • @momo920511
    @momo920511 Před 2 lety +72

    戦地に赴いた軍人は祖国の為なら命もいとわない。しかしその結果、祖国は守られるのか、残された人々は幸せに生き延びるのか、自分の命に意味があるのか。覚悟を決めているもその心中は計り知れない。
    ナターシャさんの歌声と素朴で美しい楽器の音色が心に響きます。戦争における無情は万国共通である。

  • @user-wr3fs4ok8s
    @user-wr3fs4ok8s Před 2 lety +43

    ただただ感動です。
    日本人がこの先も大切にしなければいけない曲です。
    ありがとう

  • @user-yg2xh5rg1u
    @user-yg2xh5rg1u Před 2 lety +6

    涙なくしては聞くことができません。すべての人が平和で暮らせる日が早く来ますように。
    一人の日本人として、祈る毎日です。

  • @user-sb1mr6gm4x
    @user-sb1mr6gm4x Před 2 lety +3

    ナターシャさんありがとうございます。
     大陸で倒れた 今の日本人の先祖も、成仏出来るでしょう。

  • @user-kz3ul8ne9k
    @user-kz3ul8ne9k Před 2 lety +61

    ナターシャさんの美しい調べと歌声、胸が締め付けられます。

  • @zawaaaaaa
    @zawaaaaaa Před 2 lety +74

    バンドゥーラの音色と、この曲の音色、ナターシャさんの歌声がここまで調和するとは、、、涙が溢れます

  • @user-bc2rr1jq1t
    @user-bc2rr1jq1t Před 3 lety +3

    ナターシャさんの歌が、すうっと私たちの気持ちに届くのは、彼女が失ったものが、深く大きなものであった証だと思うのですが⁉️

  • @as1098
    @as1098 Před 8 měsíci +6

    英訳をつけて多くの海外の方にも聴いてほしいです
    透明な澄んだ歌声に心があらわれます
    それと同時にとても切なくなります

  • @user-yj7zr9qf1j
    @user-yj7zr9qf1j Před 2 lety +26

    ウクライナに一日も早く平和が訪れますように‼️

  • @bressofdragon
    @bressofdragon Před 3 lety +78

    すごく上手いし声もきれい。
    そして、他の人で雰囲気の違うカバーもあるけど、
    やっぱりこの歌はこうやって静かに歌い上げるのが一番合うと思う。

  • @user-ki3di7xz9s
    @user-ki3di7xz9s Před 3 lety +2

    ナターシャ・グジーさんの歌は素晴らしい。私は小椋圭さんのコンサートで初めて彼女の歌演奏を聴き 心打たれました。こういう音楽は 紅白歌合戦で日本中の人に聴いてほしい。

  • @user-ot9es7qw9t
    @user-ot9es7qw9t Před 2 lety +49

    転調が素晴らしい。さだまさし以外の防人の詩で感動したのは初めて。

  • @shinendo5790
    @shinendo5790 Před 3 lety +17

    日本人よりも日本語を理解している。。
    だからこそ、魂に。。響きます。
    ああ、
    ありがとうございます

  • @momoko593
    @momoko593 Před 2 lety +15

    愛する人への想い、祖国への悲哀と平和の願いを込めてさだまさしさんが書かれた歌詞を、見事に表現されてご自分の歌として想いを綴っていらっしゃる。さだまさしさんがうたのなかで何時も大切にされている命の尊さや、家族への愛、平和への問いかけは
    こんな時だからこそ全ての人々がもう一度思い起こして欲しい。

  • @user-xi4jr4vw8c
    @user-xi4jr4vw8c Před 2 lety +3

    防人の詩
    仏教の四苦八苦
    無常観に今さらながら感じてしまった。
    切なさ、哀しみ、苦しみ、祈りと命の輝き
    なんて仏教哲学的なんだろうか。

  • @user-un9bz5ww3h
    @user-un9bz5ww3h Před 2 lety +1

    バンドゥーラという楽器音色が
    ピアノとギターの音色ですね
    高音部分はピアノ音色です🎵
    演奏も素晴らしい🎵お声も美声💋
    難しいこの歌を情感豊かに歌唱されて
    お見事です🎵チャンネル登録OK🔔
    幅広く色々なジャンルの歌🎶💋
    いっぱいいっぱい歌って下さい💞💋

  • @user-hs1ki6sd2k
    @user-hs1ki6sd2k Před 2 lety +33

    この歌を聴いて涙が🥲止まらないこれ程心うたれる歌唱を知らない❣️ウクライナに早く平穏が訪れる事を心から願います🙏

  • @user-hd6xb4xt8y
    @user-hd6xb4xt8y Před 2 lety +35

    ロシア語で世界に歌って欲しい。世界に

  • @sonchuzan
    @sonchuzan Před 2 lety +4

    名曲ですね。たしかに歌詞も曲も暗いけれども真実を語り、なにか未来を見据えたもののように感じられる。昔葉山が「馬鹿にされるが真実を」と筆を取っていたが、さださんがいまも現役でソロコンサートの記録を伸ばし続けているのが彼の歌詞や曲が真実のものである証だ。

  • @rapisutawa1
    @rapisutawa1 Před 2 lety +6

    貴方の歌はいつ聞いても涙が溢れます。この年になり故郷の先人に心から感謝しています。故郷で貴方の歌声を先人への感謝をこめ聞かせたい。目の見えないところで沢山の先人に育てられたと思います。ウクライナの原発事故で故郷を離れたと聞きました。遠く故郷を想う心が感じられます。

  • @user-ii6on3uc2c
    @user-ii6on3uc2c Před 2 lety +22

    ナターシャの歌はこころが惹かれてます。情感のある声に惹かれてます。祖国の平和と世界の平和を祈りながら応援してます。

  • @user-fn5qg4hl6f
    @user-fn5qg4hl6f Před 2 lety +34

    難しい【防人】をここまで謳い聴かせる歌手って居るんですね‼️

  • @user-bu4qu1yk5w
    @user-bu4qu1yk5w Před 2 lety +3

    渋谷で小椋佳と一緒の歌謡ショウで感激です。これからも頑張ってください。

  • @user-tq2rh5bt8q
    @user-tq2rh5bt8q Před 8 měsíci +4

    ナターシャさん心に沁みる歌声有り難うございます🥲、普通の事しか言えなくてご免なさい、🙏ウクライナの戦争が1日も早く終わります様に、幸せが来ることを願っています。💐

  • @kcz0888
    @kcz0888 Před 4 lety +302

    さだまさし氏はこのようなジャンルでは神 商業力では桑田佳祐氏には遠く及ばなくても作品力としては彼の作品が心に響く。

    • @wawiuwewo
      @wawiuwewo Před 3 lety +36

      時代を超えて残る作品は、歌詞がこころに響くものですよ。
      桑田さんの詩はノリで作ったものが大多数、時代を超えて残るのは少数だと思います。

    • @user-ng3ic1tj8l
      @user-ng3ic1tj8l Před 3 lety +52

      さだまさしさんって、最後の吟遊詩人、そんな感じあります。

    • @55tomokun66
      @55tomokun66 Před 2 lety +26

      桑田より、「さだまさし」の方が上でしょう(^.^)

    • @minatonn
      @minatonn Před 2 lety +16

      それぞれジャンルというものもあって、比較する様なもんじゃないと思いますよ。

    • @kuritorisyu
      @kuritorisyu Před 2 lety +1

      時代を見てきた爺から言わせて貰えば桑田が圧倒的に上です
      但し、さだなどフォーク歌手は不運でしたね
      時代背景が兎に角暗い雰囲気が嫌われる時代でした
      故に桑田やクールスに尾崎豊などもてはやされました
      卓球界などはタモリに暗いとネタにされて実に福原愛の出現まで長く苦しんだと聞きました
      張本などがスポーツを腐すと怒りを覚えます

  • @user-ux5yl3td8g
    @user-ux5yl3td8g Před 8 měsíci +7

    🎉心を揺さぶられます。本当に感動&感動。この歌声が日本中、世界中の人々に届いてほしい😢
    テレビでも是非とも発信すべきです。
    日本語の詩の素晴らしさも世界中に伝われば最高ですね🎉🎉🎉

  • @user-de9rv2lz2h
    @user-de9rv2lz2h Před 7 měsíci +2

    他の歌手の曲を聴いた後に紹介されていて、なにげにタップ。
    伴奏を聴いた時は特に何も感じなかったが、歌が流れはじめて軽く鳥肌が立ちました。
    さだやんの歌詞と彼女の声がよくマッチしていていますね!

  • @risingdragongate
    @risingdragongate Před 2 lety +3

    映画「二百三高地」のテーマ曲だったと思います。演奏し爪弾く楽器以上に「心の琴線」を奏でる、と言う重要な作業が求められる難しい曲ですよね。
    決して奇をてらった演奏やサプライズ的なイベント演奏では無い事は、1度目の視聴の半分程で解りました。今十数度目の視聴をさせて戴いた所です。
    何故か精神が昂ぶっている訳では無いのに、心を洗うかの様に涙が頬を伝います。ナターシャ・グジーさん、見事な演奏を有難う御座います。脱帽です。

  • @user-tg8wr3xp5u
    @user-tg8wr3xp5u Před rokem +32

    さだまさしさんの「防人の歌」ですね。素晴らしいです。
    数年前この動画を観たときは、ファンタジー世界のエルフの吟遊詩人のようでただ感動していいるだけでした。
    現在、世界状況をみると、ひたすら胸が痛みます。この歌の意味がわかります。
    この歌が一人でも多くの人に届くことを祈ります。

    • @user-ov2pw3wf2p
      @user-ov2pw3wf2p Před rokem +2

      胸に響きますね。ウクライナの人の悲しみや無理やり駆り出されるロシア兵士の悲しみ、家族を亡くす悲しみや、送り出す悲しみ。自分のように感じます。

  • @user-gh6ik2qk2d
    @user-gh6ik2qk2d Před 2 lety +49

    ナターシャさんの素敵な歌声に心打たれました。早く故郷のウクライナに平和が訪れるよう心から祈っています。

    • @falc1234
      @falc1234 Před rokem +2

      ありがとうございます。

  • @watashi893
    @watashi893 Před 2 lety +21

    この歌をウクライナ語に翻訳して全世界に発信してください

  • @jobertvilaong4608
    @jobertvilaong4608 Před 3 lety +117

    71歳になって泣かされてしまった。凄い歌唱力。感動した。