【ゆっくり解説】忙しい人のためのYMM4講座 時短&効率化テクニック集【ゆっくりムービーメーカー4】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 07. 2022
  • こんにちは、みーです。
    はい、もう全部出しましたんで後は使ってください。
    こういう動画私が欲しかったなあ・・・。
    お品書き
    ・台本機能の時短術 1:42~
    ・テンプレート活用 6:52~
    ・ショートカット自作編 8:08~
    ・画面複製とグループ制御 9:07~
    ・RPAツールに期待 11:20~
    ・質問回答 14:45~
    「ゆっくり解説の作り方」
    ⇒  • 【ゆっくり解説】ゆっくり解説の作り方 ~初心...
    #私のゆっくり動画の作り方
    #ymm4
    #台本

Komentáře • 77

  • @user-we7ug3be1f
    @user-we7ug3be1f Před rokem +34

    カンマ入力はA列に何かしらの数字が入ればカンマを入れるから
    =if(A1="","",",")
    でいいのでは?
    ※この式だと文字でも数字でも何かしら入力されるとカンマが入るんだけど

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem +10

      「マ!?」と思ってやってみたら出ました!すごい!これで少しスッキリしますね!

    • @user-we7ug3be1f
      @user-we7ug3be1f Před rokem +4

      @@user-qi6bl4gm2n
      ですね!
      この式であれば数字が増えても式をいじる必要もなくなるので便利かと。
      A1="",""
      の部分でA1が空白の時は何もしないという事なのでif関数を使いつつシートの見た目をスッキリさせたい時は必要な式かもです
      あとツイッターのアドレスが無いので概要欄にリンクを貼ってもらえるとフォローしやすいのですが・・・

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem +2

      @@user-we7ug3be1f さん
      特につぶやいてないので紹介するのもアレかなーと思って載せてなかったんですが、今回は必要でしたね苦笑
      ⇒ twitter.com/K_some_
      こちらさんです。

    • @user-lw8ve1db8v
      @user-lw8ve1db8v Před měsícem

      そもそもで言えば、Excel、googleスプレットシートから直接csvで出力できるからカンマすらいらないですよね

  • @h.r.9414
    @h.r.9414 Před 2 dny

    ハッキリいってAIツールを活用するのもいいですね。
    時短でするのであれば、

  • @darakisan
    @darakisan Před rokem +3

    ymm4初心者の自分にとっては
    どれも必須級の情報でしたありがとうございます。

  • @user-tn2fn6dl5x
    @user-tn2fn6dl5x Před rokem +2

    めっちゃ勉強になるしフツーに面白かったです。みーさんのセンスに魅せられました!
    ありがとうございます♩

  • @rukakoa-zu
    @rukakoa-zu Před rokem +1

    台本機能上手くできました。エクセル知らないのでそこからの勉強で遠回りもしましたが、このような有益な情報をしれて感謝です。ありがとうございました。これらを頑張って使いこなせるようになりたいと思います。

  • @mommim1797
    @mommim1797 Před 8 měsíci +3

    本当にありがとうございます。
    いろいろと勉強でき参考にできました。

  • @hoshinohirameki
    @hoshinohirameki Před 9 měsíci +1

    本当にありがとうございます。
    神動画でした❤😊
    とてもわかりやすくて
    勉強になりました🙏

  • @aoiringotoakairingo
    @aoiringotoakairingo Před rokem +1

    台本めちゃくちゃ便利!ありがとうございます❤

  • @user-saltsaltpotato
    @user-saltsaltpotato Před rokem +1

    台本機能!!!!すごい便利な機能が!!!ありがとうございます😭

  • @hetappiyuppi
    @hetappiyuppi Před rokem

    凄い勉強になります

  • @sans_mania_undertale
    @sans_mania_undertale Před rokem +2

    ありがとうございます!今後の動画編集に生かしていきたいと思います!

  • @hiruchannel1227
    @hiruchannel1227 Před rokem +5

    お疲れ様です😊勉強になりました。
    ExcelからCSVを作成できるので、テキストにコピペせず、そちらを利用してます😆

  • @jersey-zelda-joke-video
    @jersey-zelda-joke-video Před rokem +3

    これは神動画ですね!
    とても参考になりました!
    ありがとうございます!

  • @suibots23
    @suibots23 Před rokem +1

    ゆっくり解説ではないんですが
    YMM4でゲーム動画を作ってるので参考になりました!
    ショートカットの左右全選択知らなかったので
    これがタイムリーに使う状況だったのでものすごい時短になりましたw

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem

      お役に立てたのであればよかったですー!

  • @user-bx9yp3wk9q
    @user-bx9yp3wk9q Před rokem +17

    台本機能のキャラ名の問題は、私はYMMのキャラ名設定のほうを「ゆっくり霊夢」じゃなくて「a」とか「b」とかの1文字に変更してしまって、原稿作成時に「a,こんにちは」みたいに始めからキャラ名を入れながら原稿を作ってました。

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem +4

      なるほど、そんな感じも確かにありですね。
      私の場合はキャラもセリフも多すぎる関係でタイムラインが何が何だかわからなくりそうですが、基本のレイマリだけでよければそれでも問題なさそうですね。

  • @user-kk8jf8su8t
    @user-kk8jf8su8t Před rokem +5

    うわ、数時間前に出会いたかったこの動画

  • @user-et7mc6cy6f
    @user-et7mc6cy6f Před rokem +1

    画面の拡大とかはやる予定が無かったけどしれてよかった

  • @akatukimaru4689
    @akatukimaru4689 Před rokem +1

    うぽつです

  • @Xx-PITPAT-xX
    @Xx-PITPAT-xX Před 7 měsíci

    メモ帳で原稿っぽいの作ってそれをいちいちコピペして
    よーし終わったー何の動画見ようかなぁって最初に見始めたのがこの動画でした😢

  • @noname-zu2us
    @noname-zu2us Před rokem +18

    IFS関数と言うものがありまして、
    キャラ名のところを
    =IFS(A1=1,"キャラ名①",A1=2,"キャラ名②",A1=3,"キャラ名③",A1=4,"キャラ名④",A1=5,"キャラ名⑤",TRUE,"")
    と表せます。ようするに条件とそれに対応する答えを続けて書くことができます。
    TRUE,""は、その前の条件がすべて当てはまらなかったとき、すなわちA1が空欄であるとき、""、つまり空欄にしろということです。関数を、5個から1個に減らすとこができます。

    • @noname-zu2us
      @noname-zu2us Před rokem +2

      すみません、大体同じだと思うんですけど、私はgoogle スプレッドシート派なので、もしかしたらエクセルと関数違うかもしれません。一応やってみてください。

    • @user-kp7gy5lx7p
      @user-kp7gy5lx7p Před rokem +2

      @@noname-zu2us この書き方でエクセルでも機能しました。式が見やすく、採用させていただきました。

  • @Yachiyo8000
    @Yachiyo8000 Před rokem +2

    チャンネル登録させていただきました!
    大変参考になりました!
    台本ツール、使い方がいまいち理解できなかったので
    すごく助かりました\(^o^)/
    それからテンプレートって
    フォルダー分類が可能だったんですね・・・
    勉強不足でした・・・
    (;´Д`)

  • @mad303
    @mad303 Před rokem

    初めまして!動画とても参考になりました。
    質問なんですが、ymm4のプレビューが重くてカクついちゃうんですが何か対策法とかありますかね?

  • @my535
    @my535 Před rokem +1

    エクセルの関数はVlookupかXlookupの方がキャラが増えてきた時に管理が簡単かもしれません。
    例 H列に番号、I列にキャラ名 2行目:1 霊夢 3行目:2 魔理沙 4行目:3 アリス
    A列に番号を入力、B列に関数=XLOOKUP(A2,$H$2:$H$4,$I$2:$I$4,"",0) 意味 H列2-4行の中からA2と同じものがあればI列の同じ行の答えを返す(Excelバージョンが365のみ、それ以前は=VLOOKUP(A2,$H$2:$I$4,2,FALSE)を使う事)
    別シートにA列にキャラ名 B列にセリフが入るようにして(単純に=IF(Sheet1!A1"",Sheet1!A1,"")のような関数で同じセルが空白なら表示されないようにする後は同じ関数をA列、B列にオートフィルで1000行ぐらい伸ばしておく)、キャラ番号を入力し終わったら別シートのみをCSVで保存すればもうちょっと楽になるように思います。(入力用をSheet1、出力用をSheet2のような感じにして、Sheet1の入力が終わったらSheet2が関数で反映されるようにして、Sheet2をCSVで保存する感じです)

  • @user-ng3po4bh5k
    @user-ng3po4bh5k Před rokem +2

    有能すぎる
    3割くらいは編集時間早く出来そう

  • @sag7522
    @sag7522 Před rokem

    うぽつです。
    久しくゆっくり動画を作っていなかったのですが、作りたくなってきました…
    私も他の方が紹介してくださったExcelの自動化ファイルで.csv化させていたのですが、自分なりの機能を付けたくて自作することにしました。
    参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem

      なんと、そんなものがあるんですね。やはり自作だとかなり融通がきいて便利なのでぜひ作ってみてください。
      もし自作されるのであればうちさんのコメントを読むとより時短できるかと思いますー!

    • @sag7522
      @sag7522 Před rokem

      ​@@user-qi6bl4gm2n
      ありがとうごいざいます。参考にしてみます。
      私は見た目があまりよくないのですが、横にもう一列作って、CONCATENATE(最新版ならTEXTJOIN)でキャラ名とカンマとセリフをつなげる手法を取りました。

  • @dedennnededennne3220
    @dedennnededennne3220 Před měsícem

    最近動画編集やってるので助かります…

  • @hana3
    @hana3 Před rokem

    IF文も良いけど、入力規則とか、Vlookupも良いかもねー
    キャラの追加も簡単だし

  • @user-li5gb8mt5p
    @user-li5gb8mt5p Před rokem

    ほんと~にありがたい動画です。m(_ _)m

  • @tomakomai1192
    @tomakomai1192 Před rokem +2

    マクロツールですが「key to key」の画像認識を使って
    ・画面内の指定した色にカーソルを合わせる→数値入力→エンター→他欲しいマウス操作etc…
    こんな感じで空白作りが時短出来ると思います
    スクリプトも組めるので自分はrpa よりマウスマクロを推したいです
    ロジクールのマウスG600との相性も抜群です

    • @tomakomai1192
      @tomakomai1192 Před rokem

      興味でたけどわからないってなったら遠慮なく聞いてくださいね

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem

      @@tomakomai1192 情報ありがとうございます!
      むむ、これは本当にできるとしたらかなり有益・・・!少し試してみます!

  • @surabeshi
    @surabeshi Před 4 měsíci

    動画作りに興味があるのをCZcamsに見透かされたのか、
    おすすめに出てきたので勉強させてもらいました!ありがとうございます。
    「ゆっくり解説の作り方 ~初心者編~」の説明文が「次回制作中」のままになっていたので、
    リンクを貼ってもらえるとありがたいです・・・(こちら検索で見つけました)

  • @user-et7mc6cy6f
    @user-et7mc6cy6f Před rokem +4

    帽子なし魔理沙かわいい

  • @bluebellypie8622
    @bluebellypie8622 Před rokem

    spreadsheet派なので、軽くgasで組みました
    excelよりは汎用性に欠けますが、gas内で配列を作れるのが強みですかね、excelでも配列って作れるんですかね?
    ページ追加するなり、キャラ専用の読み取り用のデータを格納するところを作ればいいだけなのですが
    spreadsheetでgasを自作するなら、配列にそのままぶち込めば勝手にインデックス付けてくれるので
    例えばchara["キャラ1","キャラ2","キャラ3”…]と増やしていくだけで、0、1、2,とインデックスが付属するので、その番号をそのまま流用できますね
    excelもセルの行番、列番を整数型で引っ張ってこれて、且つその整数型と入力したキャラ用の整数型が比較取れるなら似たような挙動が作れますね
    あと個人的には読み取り用のデータを格納するスペースを用意して、そこから弄った方が関数を触りなおす必要がなくて楽かなぁと思います
    列と行を参照して、その行列の情報を対象に比較できる関数とかexcelならありそうなんで
    これだったら関数内のキャラを増やさなくても、セルに情報を追加するだけでいいですし、音声が増えてきた人とか、後々増えそうって人はこっちの方が楽そうですね

  • @risingsun3921
    @risingsun3921 Před rokem +1

    台本ですけど自分は霊夢や魔理沙は語尾が固定されがちだから
    RIGHT関数で語尾拾って一気に霊夢とか魔理沙を貼り付けてますね

  • @aynaaar
    @aynaaar Před rokem

    6:42 このような2行以上のテロップの場合、全体はこのように中央に配置しつつ、文章は左寄せにする、さらにそれをデフォルト設定にすることはできますか?解説動画はありますか?

  • @xxxxamu5891
    @xxxxamu5891 Před rokem

    シート2でキャラと文だけの列を表示させて、CSV出力すればいいのでは

  • @user-iq5nh8lr4d
    @user-iq5nh8lr4d Před rokem +1

    編集・投稿お疲れ様です。
    最初のキュゥべえ.………何??まどマギは観たいけどアマプラで観れないから観れてないorz
    やっぱ経験無いと言ってる事全く解らんなw僕の場合、動画制作に関してはマジで知識も経験も無いから解らんからお金入ったら少し本を買ってこの前の動画で勉強してから動画編集が出来るPC(高いんだろうなぁ)を買ってからまたこれを観て茶番劇か解説を何個か作ってみるか。まぁ、動画編集出来るPC買うのに結構掛かると思うから何年か後だと思いますがw
    今日、漢検3級を受けたのですが多分最高得点が170点(200満点中)位だと思います(及第点は準2級迄は140点以上、2級からは160点以上)。何故30点も取れてないかと言うと出来なかった問題数が15問(×2点問題)だったので30点も取れませんでした。15問の内、13問は時間切れ(僕は書くのが遅い)で残りの2問は単純に解らなかった問題です(因みに検定時間は60分です)。実際はもう少し低いと思います(あくまで最高得点が170点ってだけなので)w
    『()』多過ぎww
    あっ、最近『よう実(ようこそ実力至上主義の教室へ)』の1期を観終わりました。

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem +1

      まあそうなりますよね・・・w
      動画編集のソフトはよっぽど重い動画を使わなければそこまでスペック要らないイメージです。私中古3万のデスクトップPCにメモリ増設(計8GB)で始めましたし。
      漢検とか英検とかまったくやってなかったのでそういう勉強できるのはうらやましいですー!直近だと簿記の教科書買いましたがまったく勉強できてない()
      よう実はマンガで読みました。とてもおもしろかった。

    • @user-iq5nh8lr4d
      @user-iq5nh8lr4d Před rokem +1

      @@user-qi6bl4gm2n 今はノートパソコンなので別でデスクトップが欲しいです。まぁ、部屋が汚過ぎて置ける場所が無いですがwww
      英語はめっちゃ苦手です。先ずワークとか見た時点で睡魔がやって来ますwまぁ、基本的な英単語位なら読めますが『5W1H』とかもう忘れました。1歳半位(?)に原因不明の痙攣が起きて障がい者それから何とか回復して今の状態(さ行、た行を言う時に舌が出る。書くのが遅い。喋る速さがゆっくり?遅い?等々)になりました。だから中学迄は普通の中学で特別支援学級だったけど高校から特別支援学校だから、英語、理科、社会が無いですww化学と日本史は少し好きだったので少し残念ですが。まぁ、その分勉強がめっちゃ簡単なので良いですが数学とか中学ではピタゴラスの定理(かなり遅れてた)位迄やってたのに今通ってる特別支援学校の数学は数学ではなくもう算数ですよ。今やってるところは『時間と時刻』.………つまり時計です。簡単なのは良いけど簡単過ぎるんです。せめて因数分解とかの簡単にしないと頭が鈍ります(もう鈍ってる)。宿題を自分で選べるので漢検のプリントばっかやってますw宿題を選べるので普通の高校生より時間が有るからアニメ観たり本読んだり知識を蓄える時間に回してます。
      よう実は今季(夏アニメ)に2期がありますよ。面白いですよね!!

  • @edamonmon
    @edamonmon Před měsícem

    空白の自動入力はなんとかなりました?

  • @Yyodukisusi0625
    @Yyodukisusi0625 Před rokem +1

    1:05の一番下の寝て起きたら動画できてるがマジだったら1年で365本の動画できて草

  • @user-dh4pq2om7e
    @user-dh4pq2om7e Před rokem +2

    Excelから「名前を付けて保存」でファイル形式を「csv形式カンマ区切り」で保存すれば、
    カンマで区切られたcsvファイルで保存できるので、
    カンマ入れる、textファイルに貼り付けなおす、変な空欄を削除するは不要になりますよ。
    注) Excelのバージョンしだいではcsvコンマ区切りって表記されます。

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem +1

      アドバイスありがとうございます!
      ただこのやり方だと行頭の数字がcsvに反映されてしまうんですよね。数字以外をエクセルに貼りなおすやり方もやったんですが、以前はエクセルの二重起動がめんどくさかったので(旧バージョンの話で今は問題ないですが)テキスト形式に落ち着きました。
      とはいえ行頭の数字なしでcsvを作れる方法あったりしたらまた時短になるので、もしご存じでしたらご教授いただけるとありがたいです・・・!

    • @user-dh4pq2om7e
      @user-dh4pq2om7e Před rokem +1

      @@user-qi6bl4gm2n
      同じExcelにsheetを1つ作ってイコールで転記するのが1番簡単ですね。
      動画中のExcelだと
      sheet1 A列数字、B列関数→キャラ名、C列関数→カンマ、D列セリフ
      になっているので、sheet2を作って
      sheet2のA1に=sheet1!B1 B1に=sheet1!D1を入れて想定されている行数分下に引っ張ります。
      こうすればsheet1のB列、D列に値が入ればsheet2A列、B列に同じ値が反映されます。
      あとはsheet2を上記の方法でCSV保存でできますよ。

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem +1

      @@user-dh4pq2om7e さん
      作ってみました。素晴らしい、台本作成が10秒時短されました!笑
      塵ツモな話ですが、こういうのホントありがたいです。ありがとうございます!

    • @user-dh4pq2om7e
      @user-dh4pq2om7e Před rokem +1

      @@user-qi6bl4gm2n
      お役に立ててなによりです。
      時短テクではないんですが、If関数の入れ子が多いのが気になりました。
      キャラ名を追加削除したいってなったときのメンテが煩雑になるので、
      Vlookup関数を検討してみてください。

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki Před rokem +1

    テキストで@とか¥とかセリフとしては普通は使わない言葉をキャラの名前に見立てて、
    一括置換で「@」→「霊夢,」「¥」→「魔理沙,」にしたら関数使わなくていいんでは?

  • @Kkun0610
    @Kkun0610 Před rokem

    このチャンネル登録しててよかった⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • @Mikikato
    @Mikikato Před rokem +1

    ゲーム実況とかだと調整難しいから向いてないですかね

  • @user-el1gm4vh2l
    @user-el1gm4vh2l Před 4 měsíci

    Excelが無い場合は、どうしようもないですか?

  • @nobuyuki0721
    @nobuyuki0721 Před rokem +1

    YMM4の目パチの細かい設定教えてほしいです
    動く立ち絵マネージャーからの設定は理解してます

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem +2

      目パチの何を知りたい感じでしょうか?もうちょっと情報お願いしますー!

  • @Yyodukisusi0625
    @Yyodukisusi0625 Před rokem

    どうやって関数を打つのですか

  • @henrycharles30
    @henrycharles30 Před rokem +3

    あ、イヤァァァァ……
    通知来んかったァ……

  • @user-uh8cu3hv6z
    @user-uh8cu3hv6z Před 7 měsíci

    隙間を削除のショートカットキーがどうしてもつかえないです…
    他のは使えるんですけど、みんなどうやってるの…

  • @user-zo6ny7ik1h
    @user-zo6ny7ik1h Před rokem +1

    お前・・・マミるのか?
    ありとあらゆる手間を省いてるワイには関係ないな!!!・・・最初の頃はSEとかちまちま入れてたのになぁ
    セリフの空白ですが、音声入力時にセリフの最後に三点リーダや句読点を数個入れれば疑似的に同じような状態にならないのかな?今思いついたけど
    具体的には「ゆっくりしていってね!」を「ゆっくりしていってね!…」「ゆっくりしていってね!。。。」みたいな
    あ、自分では全くこんなことせずに手動で空白入れてますね。ついでに表情変更の範囲も設定するので

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem +1

      セリフの余韻でそれに近いことはできるんですが、空白を開けたいところと開けたくないところがあって、空白を開けるのと縮めるのとでは縮める方が手間、という状況なんですよね。解説系は文が長くなる関係で句点で区切るとことと読点で区切るところがでるのが問題ですorz
      3点リーダーだとセリフ修正をしなきゃいけないので、その修正とどちらが手間か、ですね・・・
      らんらんさん動画作ってるのですか!見てみたいな(チラッチラッ

    • @user-zo6ny7ik1h
      @user-zo6ny7ik1h Před rokem

      @@user-qi6bl4gm2n ああ、やっぱり。結局微調整するなら人力ですか
      モンハン動画と言う名の愚痴動画をだらだら投稿してますですよ。ちな今回の企画にも参加してますよ。多分誰の参考にもならない

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem

      @@user-zo6ny7ik1h なん・・・だと・・・?探してみます!

  • @idwomitana-engadekita

    投稿する理由、見つけたんだろ?逃げないって自分で決めたんだろ?なら仕方ないじゃん。後はもう、とことん突っ走るしかねぇんだからさ・・・だからよ、(更新)止まるんじゃねぇぞ

    • @idwomitana-engadekita
      @idwomitana-engadekita Před rokem

      ネタ採用ありがとうございます!
      RPAツール普通にスゴイ。これ、ゴシップの投稿主さんに一番教えてあげたい。
      コピペ地獄って言ってましたからね。この企画の主催者としても救われて欲しい
      -願わくば投稿頻度を上げてほすぃ- 作業負荷減ってほしい

    • @user-qi6bl4gm2n
      @user-qi6bl4gm2n  Před rokem +1

      次の動画は激短なのですぐ上げる予定です・・・!
      RPAは動画作成以外の使い道は無限ですから知っておくとホントだと思います。転記作業とか全部自動化してくれるので。
      ニキは動画長いですからねー!あとは間さえいじれれば・・・!