【海外の反応】アサシン クリード シャドウズ炎上。なぜ弥助が主人公の黒人侍なんだ?伝説の侍?史実と称してるのも炎上理由?日本じゃなく他国でポリコレやれ!YASUKE

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 05. 2024
  • 00:20 日本を舞台にした新作アサシンクリードが海外で大炎上
    01:18 アサシンクリードはどんなゲーム?
    02:31 ツッコミどころが多い予告編を見てみる
    05:35 ポリコレな理由
    06:40 開発者のインタビュー
    07:40 弥助は英雄?英語版のwikiが書き換えられる?
    08:18 日本のゲーム開発者は日本の侍ゲームを作るべき
    08:35 海外ニキ達の反応
    アサシン クリード シャドウズ、文化盗用、YASUKE,SHOGUN、TOKYO VICE、縄文顔、真田広之、弥生顔、ディズニー、トランスジェンダー、アメコミ、ポリコレ、つまらない、漫画、フェミニスト、アニメ、ツイフェミ、キャラクター、WOKE、ポリコレ、予告、キャスト、bgm、reaction、リアクション、岡田斗司夫、感想、考察、アメリカ人、レビュー、宇多丸、アメリカ、ハリウッド、LGBTQ、ゆっくり、論破、プレステ、PS5、ゲーム、おすすめ、任天堂
    【参考文献、引用ソース】
    reddit
    youtube
    x(Twitter)
    VOICEVOX
    四国めたん
    voicevox.hiroshiba.jp/product...
    青山龍星
    voicevox.hiroshiba.jp/product...
    白上虎太郎
    voicevox.hiroshiba.jp/product...
    雀松朱司
    voicevox.hiroshiba.jp/product...
    麒ヶ島宗麟
    voicevox.hiroshiba.jp/product...
    #アサシン クリード シャドウズ
    #弥助
    #ポリコレ
    #漫画
    #海外の反応
  • Zábava

Komentáře • 673

  • @user-hp1lo3sf3m
    @user-hp1lo3sf3m Před měsícem +504

    これを平気で史実といえる神経がいかにも欧米人だなぁ

    • @user-fv3vj9yy8l
      @user-fv3vj9yy8l Před měsícem +55

      流石、都合よく歴史を作ってきただけはあるなぁ。

    • @nekoyama5417
      @nekoyama5417 Před měsícem +20

      @Octaviu5すぐに『最強の侍』とかにクラスアップするよw

    • @RhobarEisenblut
      @RhobarEisenblut Před měsícem +7

      これはアメリカ的な行動だと断言できる。

    • @user-wi7gf4fn1m
      @user-wi7gf4fn1m Před měsícem

      弱男の抗議もむなしく予約は絶好調のようです😅

    • @medChinese-gm8lr
      @medChinese-gm8lr Před měsícem

      クソゲーメーカーはどうでもいい

  • @r91RwKeQ
    @r91RwKeQ Před měsícem +493

    フランス・ドイツあたりも日本が嫌いな人がこれを支援しているから
    本当の日本人差別なんよな。

    • @user-zw1ru3yk2d
      @user-zw1ru3yk2d Před měsícem

      フランスドイツは既に移民の手に落ちてるからな

    • @user-pp7of5lv5h
      @user-pp7of5lv5h Před měsícem

      でもフランスはガチの日本アニメオタクが多いんよね
      政治と民衆が一致しないとこは中国と同じだな

    • @marcellachan9787
      @marcellachan9787 Před 4 dny +1

      私はデンマークに住む中国人で、デンマークには日本人はあまり多くありませんが、一般的にヨーロッパ人はアジア人、特に日本人に対して非常に友好的な態度をとっており、日本文化をとても尊敬していると感じます。ドイツのデュッセルドルフには日本人街もある。日本の若い人たちは、韓国、アメリカ、カナダ、オーストラリアだけではなく、もっとヨーロッパに行ってもいいと思います。

  • @saitaasagao8741
    @saitaasagao8741 Před měsícem +341

    これが文化の盗用じゃなくて何が文化の盗用なんだよ。侍の文化は日本の文化であって黒人の文化ではない。

    • @applesoda6308
      @applesoda6308 Před měsícem +100

      黒人らしき?外国人に「弥助は珍獣ペットで日本史では全く重要ではないよ」とコメントしたら、「弥助は始めての黒人で信長に気に入られて日本では有名人だったから重要人物だ」と返信が来ました。完全に侍文化を黒人文化にしようとしていると思う。

    • @user-lg6vq9bc2g
      @user-lg6vq9bc2g Před měsícem +42

      将軍もアチラさんは「黒人の血が流れているから勇敢なんだ」みたいな嘘を流していましたからね。

    • @retwo0624
      @retwo0624 Před měsícem +8

      北野武監督の歴史バイオレンス映画『首』でも弥助出てきたけど、信長が個人的に気に入って家来にしたからねぇ…
      まだこれが信長に慕えてから本能寺の変までを描いた歴史アドベンチャーに描いてくれたらいいが(&事実の弥助好きで弥助主人公にしたゲーム作りたいなら)ポリコレ宣伝ならちょっと…。

    • @user-nt4pr7ur6i
      @user-nt4pr7ur6i Před měsícem +10

      日本人にも有名って時代劇見てた世代のおじいちゃんおばあちゃんに聞いたって弥助なんて知らないレベルだと思う

    • @saitaasagao8741
      @saitaasagao8741 Před měsícem +9

      @@user-nt4pr7ur6i その世代に聞いたら風車の弥七か?って言われそう?w

  • @tomohiroyayoshi4829
    @tomohiroyayoshi4829 Před měsícem +344

    弥助が主人公になっているのが問題じゃない
    製作人が史実だと公言していることが問題だ
    あくまでもファンタジーの世界だと言ってればよかったのに

    • @SARATTO-RARIAT
      @SARATTO-RARIAT Před měsícem +35

      まさにそれ

    • @user-hl2qy2sh5j
      @user-hl2qy2sh5j Před měsícem +76

      いや、アサクリで日本が舞台なのに主人公が弥助(黒人)の時点で十分問題だろ

    • @user-sh8lc9nn2u
      @user-sh8lc9nn2u Před měsícem +25

      私はファンタジーであることを明言明記さえしてくれれば例えこれまで時代考証に力を入れていたアサクリシリーズでも問題とまでは思わないかな。
      いち日本人としてちょっと残念だなとは思いますが「あ、今回は路線変えたんだー」と納得出来ます。日本国内で人気が出るかどうかは別としてね。

    • @user-wb7qu6zo2c
      @user-wb7qu6zo2c Před měsícem +10

      ​@@user-hl2qy2sh5jなんでいや、って否定したん?
      あなたの主張に同意する部分もあるのにもったいない

    • @user-uo5ej4oz2l
      @user-uo5ej4oz2l Před měsícem

      @@user-hl2qy2sh5j逆張りマン草

  • @marcellachan9787
    @marcellachan9787 Před měsícem +62

    bilibiliで見つけた中国のコメントで、「ubiが弥助を見つけた時、織田信長が彼を見つけた時よりもっと嬉しそうだった」と言ってて、マジで笑った。

    • @rigariga
      @rigariga Před měsícem

      笑死我了😂

    • @DIY-jf2cp
      @DIY-jf2cp Před 27 dny

      中国もうかうかしてられんと思うけどね。MATT KIMっていう韓国系アメリカ人IGN記者はカンフー使う中国人はもう飽きた(韓国人にしろ)みたいなこといいだしかねんからな記事の中で灰色ヒゲのカンフーマスターがうんたらかんたらってことも書いてるから

    • @user-df7ub1zv5t
      @user-df7ub1zv5t Před 11 dny +1

      草草

  • @user-ug5bx7sq6e
    @user-ug5bx7sq6e Před měsícem +257

    日本は「この物語はフィクションです。史実とは違う部分が多く含まれます」…って一文を最初にドーンと表示させるべき。少なくともこのゲームに関しては口を出す必要と権利があると感じる。南京事件や徴用工問題と同じく、ほっとけば将来的に大きな頭痛の種になっていくに違いない。

  • @user-ix6ns8dm2i
    @user-ix6ns8dm2i Před měsícem +165

    擁護過激派の言ってるソース元がアニメなの控えめに言ってイカれてる。
    鬼滅の刃を見て大正時代の史実ですって言ってるのと変わらん。

    • @user-qv4ij6lx7g
      @user-qv4ij6lx7g Před 29 dny +2

      言い得て妙すぎる

    • @user-xp1rg3fu5s
      @user-xp1rg3fu5s Před 24 dny +1

      史実と事実を区別できない時点で義務教育が負けてる。

  • @TM-mo4mv
    @TM-mo4mv Před měsícem +205

    取り敢えず黒人侍伝説主義のポリコレ勢だけが喜ぶだろうね。

    • @user-wi7gf4fn1m
      @user-wi7gf4fn1m Před měsícem

      この件で文句言ってるのはポリコレ嫌いの弱者男性だけじゃね

    • @homusubinokami
      @homusubinokami Před měsícem +23

      @@user-wi7gf4fn1m この件で文句を言うことのどこにも弱者性はないぞ?

    • @saundersn.6147
      @saundersn.6147 Před měsícem

      @@user-wi7gf4fn1m
      ポリコレって「政治的に正しい」ってことだぞ?
      政治どころか何一つ正しいところがない!!

    • @joetechnical1270
      @joetechnical1270 Před měsícem

      @@user-wi7gf4fn1m 弥助がピエロになってるから、お前も親近感湧いてんのか?
      おつむ弱者に用はないぞ

    • @user-tc4zz9vx2z
      @user-tc4zz9vx2z Před měsícem +8

      ​@@homusubinokami自己紹介じゃね?

  • @user-zx7fl8ts3w
    @user-zx7fl8ts3w Před měsícem +254

    問題点は、製作者がこれを史実だと吹聴していること。
    「ゲームを面白くするために脚色した」と言えば日本人は受け入れたと思うんだが。

    • @user-ls5zv1co8h
      @user-ls5zv1co8h Před měsícem

      それだよ
      コレがもし、
      「日本にかつて、黒人の武士、弥助と呼ばれる男の伝説がある。
      彼は宣教師とともに日の本の地を踏み、織田信長によって見出され、侍になったという。
      しかし、彼の存在をほのめかす文書はあれど、彼が何者だったのか、本当に侍になったのか、どう生きたのか、そしてどこへ消えたのか。
      それを示す証拠は何も見つからず、ただ、弥助という名前と存在だけが示されている。
      だが、今こそ語ろう。
      これは闇に葬られた歴史 存在のみが語られど、その足跡の全てを隠した理由。
      そして戦国の影で蠢く闇との戦いの記録。
      かの者の真の正体 それは、ついにその魔の手を日の本へと伸ばしたテンプル騎士団を追う、アサシンだったのだ!!」
      とかだったらまだ全然許すんだが

    • @user-wl6jl6ye9g
      @user-wl6jl6ye9g Před měsícem +18

      ゲームを面白くするために着色した、に見えた

    • @by-vs5dm
      @by-vs5dm Před měsícem +21

      日本舞台でもアジア人男性はメインキャラとしてふさわしくないから面白くするために黒人男性を抜擢したらしいんだけど受け入れる?

    • @user-is6pj7pz6w
      @user-is6pj7pz6w Před měsícem +6

      @@user-wl6jl6ye9g
      黒く塗りすぎやん🌚

    • @user-fv3vj9yy8l
      @user-fv3vj9yy8l Před měsícem +1

      @@user-wl6jl6ye9g まあ、シャドウってタイトルにはふさわしいです。

  • @maho0701
    @maho0701 Před měsícem +68

    これこそ真田が危惧していた「雑な日本」の典型だよな

    • @user-qv4ij6lx7g
      @user-qv4ij6lx7g Před 29 dny +2

      海外に影響力のある彼がこの件について言及してくれればいいんだけど…
      ポリコレ大国で人気の俳優はそんなことしたら身を滅ぼすだけなんだよなあ…

  • @user-uk3jp4nr1i
    @user-uk3jp4nr1i Před měsícem +213

    日本人からすると「弥助(フルネーム)」ってのが既に侍説の否定なのに滑稽だよな、日本人に「弥助って知ってる?」って聞いたら、「知らない。農民?あ、NARUTOの・・・そりゃサスケかww」ぐらいの反応が妥当。日本史に詳しくなくても、苗字が無い侍なんていないってことぐらい知ってるからなw

    • @antecedent0425
      @antecedent0425 Před měsícem +55

      家名がない武家とかありえねえよな。

    • @user-kr8qd7wt7n
      @user-kr8qd7wt7n Před měsícem +9

      彼らはその反論として古良史を使ってますね。時代が違うし、そういうことじゃないんだけど、まぁ、彼らは聞く耳を持たないので…

    • @testes6316
      @testes6316 Před 29 dny +2

      〇助、とかだと武士に良くある名前ですらないからね。しかも氏姓が無い。だいたい信長に仕えたのすら15ヶ月程度で 何で「黒人奴隷」から「侍」になれるのかと。ゲームのジョブチェンジじゃあるまいし

    • @user-qv4ij6lx7g
      @user-qv4ij6lx7g Před 29 dny +2

      極東アジアの文化に欧米人がリスペクトするかよ
      もうちょい時間たったら
      「弥助の本名は 徳川 弥助 家康 だった!」とかに改変されるのも時間の問題

    • @g.m.o5976
      @g.m.o5976 Před 25 dny +1

      うちはヤスケ

  • @user-dp8us5qy3v
    @user-dp8us5qy3v Před měsícem +89

    ファンタジーって名言してるなら好きにすればいいって日本人は言うよ。
    史実だっつーから嫌なんだよ。

  • @user-dt1hh6bd5p
    @user-dt1hh6bd5p Před měsícem +45

    これこそが真田広之がSHOUGUNで日本人スタッフを参加させることを要求した理由だよ。

  • @More-kx6zo
    @More-kx6zo Před měsícem +247

    江戸時代以前は上流武士だけが侍と呼ばれていたので 弥助は侍ではないが、 英語では侍と武士が両方ともsamuraiと訳されるから問題が起きてるんだと思う。 ちなみに 英語で上流武士だけが侍と書いたコメントは削除された。 Wikipedia でだけでなく CZcams のコメント欄でも 歴史修正主義者が削除報告を行っているのかもしれないが。こういう動きに対して とても恐怖を感じる

    • @user-dw4qo2hz5m
      @user-dw4qo2hz5m Před měsícem +73

      本当に削除されてて笑う。思想検閲じゃん

    • @user-qp1or3bw9q
      @user-qp1or3bw9q Před měsícem +7

      その定義でいけば信長の家来であれば立派な侍になるように思うのですが。

    • @NN-wl9ou
      @NN-wl9ou Před měsícem +55

      家来=上級武士ではありませんよ
      動画の海外コメでもあったように家名もないんです
      信長の家来という肩書きよりよほど分かりやすく弥助という人物の身分を表してますよ

    • @user-qp1or3bw9q
      @user-qp1or3bw9q Před měsícem +11

      @@NN-wl9ou 確かにそうですね。
      信長が生き残ってたらそのまま家名を与えられて旗本になってる予感があったので穿った考え方でした。
      実際には信長にどこまで気に入られてたかも分からないですし、所詮たらればの想像に過ぎないものでした。

    • @ninjin000
      @ninjin000 Před měsícem +33

      @@user-tu1pg5ly6h 日本人が差別されているという内容や弥助が日本では知名度がほぼない荷物持ちとかいう話を詳細に書くと削除されるね。

  • @cyc7779
    @cyc7779 Před měsícem +180

    日本人男性を主役にしたくない熱い想いを感じる
    侍ってのはアメリカでいうカウボーイでもっと言えば保安官なのよ。そこら辺のただのCOWBOYを保安官って呼ぶのと同じだぞ? あのね弥助出すにしても侍じゃなくてよくて下級武士なのよ。てか目立ちまくってて暗殺者出来るのか?

    • @user-oe3kl8go5d
      @user-oe3kl8go5d Před měsícem +30

      保護色で夜の活動には向いてるけど日中がアウトすぎる。町で補給しただけで特定されるとか暗殺者として役にたたなすぎる

    • @DosDas-zr2pf
      @DosDas-zr2pf Před měsícem

      保安官は雇われだが、侍は支配階級だぞ。史実の弥助は珍しい物好きの信長が買った見世物。欧州の道化師に近い存在。

    • @nekoyama5417
      @nekoyama5417 Před měsícem +7

      細かいこと言うと間違ってるけどニュアンス的にはそんな感じかな。
      そもそもこの時代に苗字なかったのって最下層の身分だけだしね。農民や商人ですら苗字があった。

    • @user-gk3qx5tz4n
      @user-gk3qx5tz4n Před 16 dny

      姿みた奴全員を滅すれば暗殺みたいなもんよ 知らんけど

  • @user-qu1ok1lu1w
    @user-qu1ok1lu1w Před měsícem +166

    私達の侍って「日本人なんかに感情移入できないw」と言うことかね?ほう…

    • @moma774
      @moma774 Před měsícem +33

      じゃあどうして日本を舞台になんてするんだろうね。本当に酷いわ

    • @user-qp1or3bw9q
      @user-qp1or3bw9q Před měsícem +4

      @@moma774 異世界転生の主人公と同じようなものだと考えればしっくりくるね。
      海外映画ドラマにおけるなんちゃって日本で俺スゲーを妄想する外人は昔から多い

    • @user-qu1ok1lu1w
      @user-qu1ok1lu1w Před měsícem +3

      @@user-qp1or3bw9q それ自体は問題ないはずなんですけどね…なんかアサシンクリードの作風でやっちゃうとヤバいらしい。

    • @user-qp1or3bw9q
      @user-qp1or3bw9q Před měsícem

      @@user-qu1ok1lu1w
      そうみたいですね。
      さっき別のコメント読んで理解しました。
      創作から生まれた様式の忍者が出る時点で完全ファンタジーなんですが、歴史や文化の改変が大好きな欧米人にとってそんなこと些細な問題ですから恐ろしいですね。

    • @user-qu1ok1lu1w
      @user-qu1ok1lu1w Před měsícem +1

      @@user-qp1or3bw9q 面倒臭いはなしだね…結局はこれまで通りの緻密な取材をしなかった開発が悪いのかそれをゴリ押しさせた人が居るのか…

  • @user-dl4bh4tu7h
    @user-dl4bh4tu7h Před měsícem +87

    これをゴリ押しする西洋の企業や、それを鵜呑みにする黒人界隈以上に
    日本人で弥助を歓迎する声明出してる連中が一番腹立つよ
    あいつらのSNSでの弥助擁護のお気持ち表明が黒人に切り取られて弥助が侍だったソースとして利用されてるという、まさに背後から味方に刺されてる状態

    • @user-xp1rg3fu5s
      @user-xp1rg3fu5s Před 24 dny

      まあ、もう日本人は日本文化を資本主義に売りに出したんだから、ごちゃごちゃ言っても仕方ないだろ。そっとしておこう

  • @sukemegu9977
    @sukemegu9977 Před měsícem +117

    弥助もアレだけど、白昼堂々と刀を背負って忍ばない忍者ってなんだろう
    外国人が考えたNINJAってことかな

    • @user-ww9vn1nh5e
      @user-ww9vn1nh5e Před měsícem +13

      史実でも白昼堂々馬に乗って戦った服部半蔵とかいう忍もいるから、堂々と戦わせたいなら半蔵を主人公にしろよっては思う。
      暗部特化したいなら、五代目風魔小太郎にすりゃええのにってなる。あとは義賊路線でいろいろ改変や別解釈をつけやすいなら石川五右衛門いる。
      というか弥助は割とテンプル騎士団側に捕まってた側の人間だろうに

    • @sukemegu9977
      @sukemegu9977 Před měsícem

      @@user-ww9vn1nh5e 服部半蔵は武将として忍びの統率者を兼任しただけっていう

    • @ninjin000
      @ninjin000 Před měsícem

      ススキと桜が同時に咲いている映像を流すぐらいに日本について無教養。黒人サムライという捏造を推して史実湾曲をしたいだけだね。

    • @christmassuy84
      @christmassuy84 Před měsícem +16

      @@user-ww9vn1nh5e家康に仕えた半蔵のことを言ってるなら
      そもそも忍じゃないぞ

    • @user-wb7qu6zo2c
      @user-wb7qu6zo2c Před měsícem +1

      ぶっちゃけアサシンが隠れる気ないのはシリーズと押しての事だし、そこはもう何とも……。

  • @applesoda6308
    @applesoda6308 Před měsícem +174

    弥助には苗字がなかったし、短刀を貰っただけで本差・脇差という長い刀と中位の刀は貰わなかった。これだけで我々が考えるサムライではない。そもそも弥助は1年ちょっと荷物持ちしてただけなのに海外では歴史的な英雄戦士サムライと祭り上げられている。いずれ、「史上最強のサムライは黒人だった」というイメージが作りあげられていくでしょう。反論しないとエジプトみたいにクレオパトラは黒人だったというドキュメンタリーみたいのが作られますよ。

    • @zeonn459
      @zeonn459 Před měsícem +10

      残念ながらもうなってる、坂上田村麻呂黒人説を提唱する層はいるからな…

    • @cyc7779
      @cyc7779 Před měsícem +2

      @@zeonn459 アイヌじゃなくて?

    • @user-pp7of5lv5h
      @user-pp7of5lv5h Před měsícem +4

      というか、言ったところでコメントが消されているのに可笑しさを感じるな
      言論統制かな??

    • @user-iq4ey9ru2o
      @user-iq4ey9ru2o Před měsícem

      チンギス・ハーン = 義経説みたいだなw
      まあこれみたいに冗談で言ってる様子ではなさそうだが

  • @user-ed2mi2fm5l
    @user-ed2mi2fm5l Před měsícem +49

    普通にイエズス会に返してる。それも、本能寺で捕縛されてる。武士なら討たれてるが、明智光秀は道義的にただの物(象や猿と同じ)だから、イエズス会に返してるいる。

  • @user-xu8mm4hq1e
    @user-xu8mm4hq1e Před měsícem +140

    多分これで(ポリコレ黒人共)が好き勝手言い出すだろうなぁ。
    侍は黒人とか、大名は黒人とか…

    • @user-qu1ok1lu1w
      @user-qu1ok1lu1w Před měsícem +17

      SHOGUNでやっちゃったからね。やっぱりそうなると思ってしまうよね

    • @user-rn6dx4hg6f
      @user-rn6dx4hg6f Před měsícem +23

      ある意味昔の植民地化、文化破壊、部族の歴史消失を今一度始めたというもの
      彼らが求めるは支配のみ

    • @cham1445
      @cham1445 Před měsícem +33

      もう言い出してますよ。
      弥助は『闇夜を切る者』と呼ばれ恐れられていた。とか『当時の日本で黒人の血が入っていない侍は侍として認められなかった』とか

    • @user-qu1ok1lu1w
      @user-qu1ok1lu1w Před měsícem

      @@cham1445 頭おかしいのかな?…

    • @user-rn6dx4hg6f
      @user-rn6dx4hg6f Před měsícem

      @@cham1445 アハハ( ^o^)
      あちらの国もとうとうオツムが堕ちるとこまで落ちたようですね
      自分達の妄想が現実だと思い始めるとは

  • @martan1972
    @martan1972 Před měsícem +64

    日本には山程有名な忍者がいるのに、何でアサシンに弥助なんだよ。

    • @user-gv4ol7vp3s
      @user-gv4ol7vp3s Před měsícem +14

      伊賀、風魔、甲賀等々の各勢力の乱波衆に服部半蔵や風魔小太郎、猿飛佐助等実在の人物や小説の登場人物等々沢山居るのにな…

    • @niji8164
      @niji8164 Před měsícem +1

      Yasuke isn’t the assassin, Naoe is the assassin

    • @user-me7mb3ip9c
      @user-me7mb3ip9c Před měsícem +9

      @@niji8164 Yasuke isn’t samurai

    • @niji8164
      @niji8164 Před měsícem +2

      @@user-me7mb3ip9c I mean’t in the GAME he’s taking role of samurai

    • @user-is6pj7pz6w
      @user-is6pj7pz6w Před měsícem +12

      最後のエンドロール後に風呂に入って出てきたら完全に日本人で弥助という忍の変装だったってなら手の平クルックルなんだけどね。

  • @amanoruri
    @amanoruri Před měsícem +47

    血振りすらしない鞘に押し込むような納刀、ペットボトルを持ち替えるように空中へ投げ上げて持ち替えて納刀、畳の継ぎ目の真ん中に座っての謁見
    無茶苦茶すぎてマジで突っ込みどころしかないからそういうもんだとバカにしながらツッコンで見てても結構きつい内容になってるんだよねこれ

    • @user-is6pj7pz6w
      @user-is6pj7pz6w Před měsícem +10

      畳の隙間から刃が突き刺してくるとか考えてないんだろうな。
      仮にも暗殺ゲーム作ってる会社とは思えない発想力w

    • @amanoruri
      @amanoruri Před měsícem +10

      @@user-is6pj7pz6w そもそも畳の縁は踏んじゃ駄目なんだ
      畳は上下関係を明確にするものでもあるから
      謁見みたいな場面で畳のへりを踏むってのはそのまま斬られても仕方ないレベルの無礼さ

    • @user-is6pj7pz6w
      @user-is6pj7pz6w Před měsícem

      @@amanoruri
      畳の縁を踏んではいけないってのも、そもそもが暗殺対策だしね。
      現代になってマナーとして浸透しただけよ。
      レディファーストと同じよなもん。

    • @nekoyama5417
      @nekoyama5417 Před měsícem +2

      @@amanoruriウチは和室なかったのに何故か教えられてましたわ。縁踏んじゃいけないって常識かと思ってた。

  • @ctusca8604
    @ctusca8604 Před měsícem +66

    少ない既述からあえて話を膨らませるのはよくあること・・・なんだがそれはあくまで創作とわかっててやってることなんだよな
    間違っても史実だなんて言ってないし言ってはいけないのに

    • @user-is6pj7pz6w
      @user-is6pj7pz6w Před měsícem +2

      なんかKドラマと同じ臭いがしてつまらなそうなんよね。

  • @archer-tk7684
    @archer-tk7684 Před měsícem +31

    一部海外では弥助を伝説の侍と信じ始めている人達が出てきている。そう主張してる人達がいる。日本の歴史が曲げられてしまう。

  • @user-ti8py6or6x
    @user-ti8py6or6x Před měsícem +58

    最新作のアサクリは
    史実を忠実に再現した作品(✖️)
    空想を忠実に創作した作品(⭕️)

    • @user-is6pj7pz6w
      @user-is6pj7pz6w Před měsícem +7

      思想を極大に具現化した作品(🤏)

    • @valmanway3800
      @valmanway3800 Před měsícem +4

      そもそもアサクリは、エデンの果実やそれにまつわる実在した神の存在があるので、最初から史実ではないんですよね。

    • @nekoyama5417
      @nekoyama5417 Před měsícem +4

      空想というか願望

    • @uufufjicicici
      @uufufjicicici Před 29 dny

      ​@@valmanway3800ほんとそれwケンタウロスとか出てきてるのに史実に拘ってる奴いるの?

    • @user-nu9yj6qd1o
      @user-nu9yj6qd1o Před 29 dny

      @@uufufjiciciciUBIが史実に基づいてるって発言しちゃってる

  • @user-bz9eg5px6n
    @user-bz9eg5px6n Před měsícem +88

    シンプルに弥助をカッコいい侍として描きたいで良かったじゃん、何故わざわざ史実とか言っちゃうのか

  • @joka7372
    @joka7372 Před 29 dny +11

    Sou um Brasileiro e devo dizer que assim como muitos japoneses estão criticando essa bizarrice que é um protagonista negro que mesmo tendo existido, não teve nenhuma relevância para o Japão da época e sequer a registros o suficiente dele para comfirmar algo, só deixando claro que um grande samurai lendário e batalhador ele claramente não foi, por isso muitos no ocidente e aqui no Brasil também estão indignados com quem defende isso falando "é só um jogo" ou "mas nenhum Assasins creed foi preciso historicamente" ignorando totalmente o hype colocado no jogo e o mero fato de todos os outros protagonistas dos outros jogos terem representados etnicamente o seu pais e cultura, mas quando chega a vez dos Japoneses eles simplesmente ignoram tudo e buscam a exceção da exceção para trazer "diversidade" que claramente é somente ideológica. Eu gosto como o Japão com seus jogos de videogame e Animes sempre representam o Ocidente muito bem (mesmo que seja sempre mais para os Estados Unidos e eu seja latino-americano) mas parece que a Ubisoft quando deveria representar o Japão não soube fazer isso, pelo contrário, insulta vocês dessa forma, queria apenas que soubessem que não é só os japonês que estão insultados com isso, todos aqui no Brasil que admiram a cultura e historia do Japão estão muito incomodados com o que tem sido mostrado em Assasins creed Shadows.

  • @kazus4856
    @kazus4856 Před měsícem +76

    半分は忍者で日本要素出すが、半分はポリコレ要素で譲ってもらうぜ?
    みたいなある程度のフェアトレードのつもりでフランスが作った感あるな。
    スイートベイビー傘下なのかい?

    • @user-zm7gj4kl4k
      @user-zm7gj4kl4k Před měsícem +21

      そうだよ。
      スクエニも一員だけどフォースポークンで懲りているだろうし、社長の決算の言い分だと脱退は画策してるだろうしね。

    • @user-cs4xl9dg9g
      @user-cs4xl9dg9g Před měsícem +23

      意地でも「日本人男性」を主人公として使わせない意思を感じる。ギリ「女」要素で日本人出せました😂

    • @user-zm7gj4kl4k
      @user-zm7gj4kl4k Před měsícem +19

      脚本にスイートベイビーの息がかかった活動家が関わっているはずだ。

    • @user-is6pj7pz6w
      @user-is6pj7pz6w Před měsícem

      @@user-cs4xl9dg9g
      朝鮮面だけどなw

    • @valmanway3800
      @valmanway3800 Před měsícem

      ​@@user-zm7gj4kl4k
      実際、某フグCZcamsrがリードデザイナーのツイッターを調べてみたらスイートベイビーの信者だったという調べはついてますね。

  • @user-gq6wy5sz7o
    @user-gq6wy5sz7o Před měsícem +108

    シンプルに歴史歪曲以外の何物でも無い。🤯

    • @user-hq9tz2ts5w
      @user-hq9tz2ts5w Před měsícem +14

      なにかと起源を主張する某国のワールドワイド版ですな(笑)

    • @user-gc7py4vt7l
      @user-gc7py4vt7l Před měsícem +1

      歪曲とは?

  • @user-il4zm3rv4y
    @user-il4zm3rv4y Před měsícem +96

    これが単なるファンタジーなゲームなら、まだ良い(とは言えポリコレで炎上するでしょうけど)けど、アサシンクリード・シリーズだから現地の学者達を交えて、時代考証してきたのに、いきなり日本が舞台となった時に雑で小説やアニメを元に、あたかも本当にあったような表現で作るから余計に看過できない状態になっている。

  • @mariya1169
    @mariya1169 Před měsícem +35

    弥助ばかり注目されてるから、そっちは他の人に任せるけど、奈緒江の方も、日本人くノ一と言う事になってるけど、男性キャラと比べて他のアジア系モデルが混ざっている様に見えるんですよ。
    気にしすぎと言われたらそうなのかもですが、ストーリー上のどこかで、日本人とどっかのアジア系のハーフでしたとかやらかしそうで怖いんですよね。

    • @marumotusima6572
      @marumotusima6572 Před 26 dny +1

      歴代アサシンって血が繋がっている設定だからその可能性は普通にアリエル

  • @ELSQANT
    @ELSQANT Před měsícem +114

    日本を知らん奴らが好き勝手語るのは迷惑だ。怒りを通り越して呆れすら覚えるレベルだ…これは日本に対する冒涜だ

  • @kei-cd6fn
    @kei-cd6fn Před měsícem +34

    日本へのリスペクトが
    全くない
    海外の人が見た日本
    という感がすごい
    日本じゃない

    • @user-pp7of5lv5h
      @user-pp7of5lv5h Před měsícem +1

      アサクリじゃないけど、ヒットマンで日本のステージに無理やり富士山ぶち込むくらいのことはやるぞ
      「こうでもしないと日本と思われない」らしいけど…

  • @user-gy4qv5hm5n
    @user-gy4qv5hm5n Před měsícem +66

    07:16 “日本人ではない私たちの目になれる人物”ってつまり、『日本人は私たちと相容れない、人ではない生物』って意識があるのかな?『多様性』なんて叫んでなければ確かにとも言えたのに、『多様性』を叫んでる方がその認識はどうなの?日本人は多様性の外にいるのか?

  • @user-bw3lh6zr4l
    @user-bw3lh6zr4l Před měsícem +9

    その点ツシマってすげぇよな、最後までリスペクトたっぷりだもん

  • @user-dz6gd6ri3f
    @user-dz6gd6ri3f Před měsícem +64

    弥助も違和感あるけど、忍者が背中に刀背負って「時代考証完璧!」って言うのおかしいと思わんのかな…

    • @user-mz2jr8wh5w
      @user-mz2jr8wh5w Před měsícem +5

      忍たま乱太郎やこち亀の方が忠実だな
      刀を背中につけるのは如何にも創作的なファションだがそんなこと、日本のアニメや漫画の知識で知った気になってるアイツらに関係あるまい。

  • @PlanningSection7
    @PlanningSection7 Před měsícem +30

    ナレーション最初から間違ってる弥助はサムライじゃない 信長の従者(1度も戦場に出てない もし戦った事があるとしたら本能寺の変で明智軍相手にだろう) まあそれ以前に弥助が初の黒人侍だった史実にあるって言ってしまったメーカーが最悪

  • @A-saxon.7
    @A-saxon.7 Před 28 dny +6

    欧米人にとってアジアに住んでるやつらは差別する・しないという枠に入らない、人種として見てないってことが良く分かった。

  • @user-df2ms5lk1e
    @user-df2ms5lk1e Před měsícem +5

    何が問題かというとこの会社はアサクリは歴史の再現であり教材になるゲームだと言ってることなんですよね
    つまり弥助が誇張されて史実扱いされる可能性がある

  • @nikujagaYT-co1ly
    @nikujagaYT-co1ly Před měsícem +84

    アサクリでなければここまで問題にはならなかったのにな 素直に「ヤスケ」で新作ゲーム作るべきだった

  • @hakuakonikuru1060
    @hakuakonikuru1060 Před měsícem +23

    これを史実にしようとか思っている人たちのゲームよりゴーストオブツシマやろうぜ

  • @user-lc1fs9dr2b
    @user-lc1fs9dr2b Před měsícem +42

    別に弥助を主人公にしてヒロイックなゲームを作るのは良いと思うんだよ。
    弥助の設定って創作意欲を掻き立てるだろうし。
    ただやってることはジンギスカン義経説と変わらないんだから、あくまでフィクションだと告知はしてほしいよね。

  • @user-mg9wf1xx9f
    @user-mg9wf1xx9f Před měsícem +40

    日本の歴史ゲームはファンタジーとして作っているのに対し、今回のアサクリは外人の思想で作られているからタチが悪い。ファンタジー全推しだったなら誰も騒がなかったろうにさも史実のように語っているからなあ。

    • @user-mv3ri6bj6x
      @user-mv3ri6bj6x Před měsícem

      「今回のアサクリは外人の思想で作られているからタチが悪い。」
      これは海外の方への軽視・軽蔑発言だと思います。

    • @user-mg9wf1xx9f
      @user-mg9wf1xx9f Před měsícem

      @@user-mv3ri6bj6x
      やっぱり日本人が外国人の思想に反感を覚えたらダメですよね!
      史実の捏造&黒人サムライが日本人を殺しまくる事ほど痛快なモノはないですからね!
      ファンタジー全開だったらって言う一文の意味を理解してもらえないのが残念です。

    • @user-yr6yn5dg6r
      @user-yr6yn5dg6r Před měsícem +17

      ​@@user-mv3ri6bj6x軽視・軽蔑の意味わかってますか?
      批判するにしてももっと適切なワードチョイスがあると思いますよ

    • @christmassuy84
      @christmassuy84 Před měsícem +7

      @@user-mv3ri6bj6x軽蔑はしてるよ

    • @user-dx7lx3um3s
      @user-dx7lx3um3s Před měsícem +11

      @@user-yr6yn5dg6r 正確には「呆れ」に近いかな~軽蔑とも違う、「はは、またか」って感じ。

  • @user-me9dk2xu2k
    @user-me9dk2xu2k Před měsícem +22

    日本って軽く扱われてるな〜と思う。日本や日本文化をオモチャにして遊んでいる感じ。日本人が声を上げても無視される。今までずっとそうだった。これからもそういう扱いなんだな~アホかな?って思う。

  • @akimasa0918
    @akimasa0918 Před měsícem +40

    shogunで黒人が出てこないことに文句が出た後に弥助は侍か否かと泥試合を繰り広げているときにこんなPV出したんだからそりゃ燃えるよ、去年ならここまで炎上しなかった

    • @user-gv4ol7vp3s
      @user-gv4ol7vp3s Před měsícem +17

      ツシマの後にコレかよ?ってのもあるな…

    • @user-dx7lx3um3s
      @user-dx7lx3um3s Před měsícem +15

      アサクリとして出してる時点で炎上してるわ、アサクリがなぜ売れてたかの一つに時代背景とか建物とか生活様式の資料的な価値があったのも一つだし。

    • @user-ch6rg1bt3v
      @user-ch6rg1bt3v Před měsícem +4

      ゴツシマの株が上がるなsucker Punchの音沙汰はないけど、何か昨今のゲーム業界はソシャゲの影響で狂ってるな。

  • @user-jd8ty3lj8l
    @user-jd8ty3lj8l Před měsícem +26

    ちゃんとファンタジー創作として区別できてるなら、弥助の話を元にしたカッチョいい黒人の侍がいたとしても個人的にはいいとは思うけどねぇ…面白くできるならね
    ただ向こうは区別がつかない人が多すぎるのとそれを見越してあえて思想ぶちこんで来てるっぽいのはやっぱり問題だろうな…これが史実として根拠にされちゃたまらない

  • @Leiopython
    @Leiopython Před měsícem +17

    普通にニンジャとクノイチ主人公で
    サムライや農民、百姓に紛れて任務遂行するストーリー見たかったなぁ

  • @mandmsfactory
    @mandmsfactory Před měsícem +41

    アフリカを舞台にしろよ

    • @user-fl1sr3mv1g
      @user-fl1sr3mv1g Před měsícem +4

      めっちゃ皮肉に聞こえるw白人主人公確定

  • @takajakupan
    @takajakupan Před měsícem +53

    基本的に、それこそ「SHOGUN」に出てきた外国人のモデル「ウィリアム・アダムス」が「三浦按針」の名前をもらったのと違って「弥助」は「弥助」ってだけで「姓」がない時点で「武士階級」ではないってなぜわからん。
    少なくとも公式で名乗る姓を持っていない身分であるわけでね。

    • @nekoyama5417
      @nekoyama5417 Před měsícem +8

      一応小姓だから武士階級の末端ではあるね。
      武人ではないし、言葉喋れたかも微妙なので雑用係すらできたかも怪しい。
      控えめに言ってペットが妥当かと。

    • @user-pp7of5lv5h
      @user-pp7of5lv5h Před měsícem +1

      @@nekoyama5417 信長のお気に入りだったからペット感覚ですね

    • @rigariga
      @rigariga Před měsícem

      珍しい人間を武器持ちとかで近くに置いときたいみたいなのはファッション的には信長ならやりそう。

    • @hirox8834
      @hirox8834 Před měsícem +1

      精々言っても武家奉公人だよな。

    • @nekoyama5417
      @nekoyama5417 Před měsícem +1

      @@hirox8834 分限帳にも載ってないしどう良く見積もってもその辺でしょうね

  • @PepePepe-qu1zu
    @PepePepe-qu1zu Před měsícem +22

    専門家交えてちゃんと作ってた筈のシリーズなのに当時の資料すらロクに記述の出て来ない端役のガバガバ黒人SAMURAIを主人公にするのは全く納得行かない。

    • @user-wh9jt6vp6w
      @user-wh9jt6vp6w Před měsícem +2

      というかなんで今回に限って侍(支配階級)を主人公に置いたんでしょうね
      忍だけの方が自然な気が‥‥

  • @yasumakabe5615
    @yasumakabe5615 Před měsícem +25

    名字がない時点で侍じゃないよな…

  • @kr3917
    @kr3917 Před měsícem +9

    不買運動、署名運動でもなんでもして発売停止に追い込んでもいいぐらいの話だと思うぞこれ

  • @tsawamura8169
    @tsawamura8169 Před měsícem +70

    弥助は織田信長のペットやろ。

  • @user-yo4vx5zm3v
    @user-yo4vx5zm3v Před měsícem +5

    何がかわいそうってどんな形であれ弥助は必死にその時代を生きたはずなのに後世のアホのせいで恨まれたり脚色されたりしてる

  • @user-bb5yk5wo1e
    @user-bb5yk5wo1e Před měsícem +15

    他のシリーズは建物や衣装、生活感など史実に基づいて作ってあるのにな
    フランス人のレイシストっぷりは昔から変わってない

  • @user-fu6mk6sf2r
    @user-fu6mk6sf2r Před měsícem +16

    日本人のフリをしたアヤナカムラと一緒でブラックウォッシュのプロパガンダが増えてるね

  • @ISE_TERUYA
    @ISE_TERUYA Před měsícem +10

    ゴーストオブツシマって海外スタジオだったけど凄いことだったんだなぁ
    普通の世界観を普通に出せた事に感謝だわ

  • @tenkafun17
    @tenkafun17 Před měsícem +23

    チラッとみえた画像の違和感
    モブの着物が中華風(おはしょりの無いつったけ)着物の作り解ってないから、衿を裾までペランて描いちゃう
    あと、笠被り率高すぎ、東南アジアが舞台ですか?
    町中鎧兜はマジ笑える
    忍装束もフーディーにしか見えんし
    そんなん着て歩く人、アヤシすぎだわ
    全然調べてないよねコレ
    ナンチャッテ日本極まれり

  • @user-gv8cx3jg3i
    @user-gv8cx3jg3i Před měsícem +11

    歴代シリーズが全て現地の人種が主人公なのに
    日本だけアフリカ黒人が主役とか完全に差別だよね。
    日本人は大人しいから抗議も無いだろうと思ってるのが透けて見える。
    これを放置してると、今後、事あるごとに日本が舞台の作品で人種改変が行われるでしょうね。
    この件でフランスが大嫌いになりました。
    元々、差別が激しい国で、日本人が差別された話とかよく聞いてましたけど
    ここまで酷いとは思わなかったな。

  • @kywry486
    @kywry486 Před měsícem +8

    最初からファンタジーとしてなら何の問題も無い
    Wikiを書き換えてまで歴史改竄するから叩かれるねん

  • @hoozentroger
    @hoozentroger Před měsícem +28

    ただゴーストオブツシマ真似ればよかったのに。。

  • @polka2nana575
    @polka2nana575 Před měsícem +26

    とりあえずゲーム会社の人たちは、ゲームを作る前にネトフリとかで日本の時代劇を見るべきだったよな。少なくとも鎧武者が町中を普通に闊歩する事がない事ぐらいはわかる。

  • @user-xn9iz6pd7w
    @user-xn9iz6pd7w Před měsícem +7

    当たり前だけど弥助主人公な作品の存在自体はええんや…
    時代考証しっかりしてる、史実通りとか言わんでくれればなんぼでもあってもいい……
    創作なら第六天魔王の家臣の武士弥助とかめちゃおもろいやん…
    アサクリみたいなんで会いたくなかったんや…ちがう…弥助ここじゃない…
    戦国BASARAみたいなやつでおまえに会わせてくれ…

  • @user-du4tj8lq3g
    @user-du4tj8lq3g Před měsícem +6

    もしこのまま発売されるなら、ゲームさんぽがこのゲーム回のために呼んでくる桃山時代の考証専門家に出演する勇気があるか、来たらどんなコメントするかに興味が尽きない

    • @user-me6qy7gv9w
      @user-me6qy7gv9w Před měsícem +2

      めっちゃおもろそうで笑う、期待

  • @02-vambrace
    @02-vambrace Před měsícem +12

    これが発売されても日本で大コケしてほしいんだが、残念ながらそれなりに売れそうなのがなぁ
    歴史に興味なかったり若い世代の人たちは買ってしまうだろうし
    日本で売れた=受け入れられた=史実だ!とかなりそうで怖い
    映画も作られるそうだしソッチ方面から日本を貶めることにしたんかね

  • @user-dq9bn7mz8o
    @user-dq9bn7mz8o Před měsícem +43

    弥助も問題だけど女忍者もどうみても日本人顔じゃないんだよね

    • @rigariga
      @rigariga Před měsícem

      ふわぁーっとアジア人てだけ。アジア人に興味無いからあいつら

    • @coindsilver
      @coindsilver Před měsícem +1

      確かにそうなんですけど 欧米の描く東洋人の女性って 細目で団子っ鼻で頬骨が出てて出っ歯・・・ってイメージで描かれている事が多く それを踏まえて考えるとかなり美形に作ってくれたと私は思います。
      でも だからと言って 弥助は最強の伝説的な侍 って話はちょっとねぇ・・・

    • @rigariga
      @rigariga Před měsícem

      @@coindsilver
      そもそも西洋人の固定観念が強いだけやんそれ

  • @giz_nawd8106
    @giz_nawd8106 Před měsícem +43

    正にこれなのよね
    弥助は実在したからポリコレではない問題はないと擁護してる人達がいるけど問題はそこじゃない
    そもそも史実だどうの言うならば弥助自体資料もそんな残ってなくてこんなThe武士で戦場バッサバッサだったかも疑問だしその上1年だぞ?
    というかこの日本舞台ってのも弥助を出したから日本舞台(安土桃山時代)にしただけの弥助ありきなのは間違いないし日本人で日本舞台になんかする気無いでしょこの人ら(UBI)

  • @rw9276
    @rw9276 Před měsícem +13

    もう買わない。絶対。
    てか、全シリーズ買っていたけど手放すわ。

  • @omega-izumo
    @omega-izumo Před měsícem +28

    見えてる地雷は避けるに限るw

  • @SARATTO-RARIAT
    @SARATTO-RARIAT Před měsícem +59

    別に弥助が主人公でもええよ
    でもね設定をちゃんとしてくれ
    弥助は信長の小姓であったが
    本能寺の変で信長が亡くなった事により
    数少ない仲間から
    ちゃんとした侍になれるよう
    稽古を付けてもらう
    という流れなら
    ゲーム性の段々技を覚える
    レベルが上がるというのにハマる
    最初から黒人の侍とか
    偉大な侍とか盛大に発言すんなよ
    史実通りに信長の家臣
    基本的には小姓で刀持ち
    だけど、このゲームでは
    あなたの手で弥助を侍にできる
    ならまだ許せる

    • @user-is6pj7pz6w
      @user-is6pj7pz6w Před měsícem

      ポリコレの目的は既存文化の破壊だから無理じゃね?

  • @user-tq1iw6fb8c
    @user-tq1iw6fb8c Před měsícem +18

    ポリコレさん、今こそ騒いでくださいよ、「日本人差別だ!」ってさ。

  • @user-zz5xu8pw2i
    @user-zz5xu8pw2i Před měsícem +3

    異世界転生もの必須の、多言語スキルを持った黒人偽サムライで草w

  • @user-io4mo9jv3k
    @user-io4mo9jv3k Před měsícem +12

    忍んでミッションするタイプのゲームなのにその時代の日本で黒人が忍ぶのは無理がありすぎる

    • @user-wb7qu6zo2c
      @user-wb7qu6zo2c Před měsícem +1

      弥助は侍ですし多分ナオエよりはステルス要素少ないかと

    • @user-wh9jt6vp6w
      @user-wh9jt6vp6w Před měsícem

      なおえですら白昼堂々刀背負って練り歩いてますからね‥‥
      今作はそもそも整合性とか合理性などは度外視で制作されたものなのかもしれません

    • @user-me6qy7gv9w
      @user-me6qy7gv9w Před měsícem +1

      整合性、合理性がない忍びゲーとか、もうSEKIROでよくね?

  • @Pipozzy300
    @Pipozzy300 Před měsícem +4

    黒人主人公にしたいならソマリアで米軍と国連相手に戦うゲーム作ればいいのに

  • @cynet1594
    @cynet1594 Před měsícem +7

    甲冑もそうだが、女忍者の方も街中は特に不自然すぎる。
    「私は忍者です。いかにも怪しいです」って公言してるようなもの。

    • @user-me6qy7gv9w
      @user-me6qy7gv9w Před měsícem +2

      てかあの時代ってナオエが被っているようなフード付きの服なんてあったんか?

  • @user-xi9dh6ys4g
    @user-xi9dh6ys4g Před měsícem +7

    アサクリやってないからこの炎上意味わからんかったけど、背景知ったらクソだと思ったわ。今までシリーズ通して守ってきたことを大した理由なく破るし、開発者の「私たちの侍」発言からしてそういう会社なんだなって

  • @user-cp4cp4zv4e
    @user-cp4cp4zv4e Před měsícem +15

    舞台を日本でなくジパングにして陰陽術とかチャクラとか普通にある世界観にすれば文句はない

  • @soraha914
    @soraha914 Před měsícem +6

    ゲームたのしければいいって言ってる人は何もわかってないなと思います、個人的にはだけど…
    こういう誤解や軽視、小さい所から、こういう積み重ねって結局は政治や経済の問題にもつながっていくと思う
    周り回って、しまいにはゲーム楽しく遊べる環境にいれなくなるかもしれないよ
    ただ目先の事だけで話してる平和ボケ日本人はやばいと思う…泣

    • @_---9848
      @_---9848 Před měsícem

      別にそんなん俺らが生きてる間に起こるわけないから個人的には問題ない。
      平和じゃなくなった時にまた大和魂を取り戻したらいいんだよ。

    • @soraha914
      @soraha914 Před měsícem +1

      @@_---9848
      そうかなぁ…起こらないかなぁ…だといいけど…
      こういう連鎖で悪影響が後々に響いて大変な事になるかもって考えちゃった
      ビビリだから笑

  • @user-jc2fk4ns2v
    @user-jc2fk4ns2v Před měsícem +33

    shogunの件があったのに呑気だよな〜

  • @megasyaki7658
    @megasyaki7658 Před měsícem +18

    グッバイ UBI

  • @chieme1222
    @chieme1222 Před měsícem +16

    歴史改変はあの国だけにしといてくれよw

  • @user-zp5yc7ud3g
    @user-zp5yc7ud3g Před měsícem +12

    アサクリって時代考証もウリだったのにね
    それを捨てられる程の予算でもどっかから受け取ったのかね

  • @user-mn1us7xv6i
    @user-mn1us7xv6i Před měsícem +12

    アサクリ 改め ポリクリw ※史実では侍 武士ではない←必須。
    あと海外ニキネキが日本の歴史に詳しくなってて何か嬉しい。 黒人キラキラネーム yasuke まで見えた🙄 そこまでいきそうだ

  • @nyu1887
    @nyu1887 Před měsícem +7

    弥助が武士で信長の最強の家臣だったなら、信長は本能寺で死んでねぇんだよなぁw

  • @unioira8078
    @unioira8078 Před měsícem +10

    SHOGUNのプロデューサーとしてジャスティン・マークスや真田広之が成した事につ馬を吐きかけるような行為がホントウニ不快。

  • @ghost9003
    @ghost9003 Před měsícem +4

    侍の見分け方はファミリーネームがあるかどうかだと広めまくる必要があるな
    条件としてはわかりやすく明快だけど、漢字だと外国人だと見分けづらいのがネックか

    • @nekoyama5417
      @nekoyama5417 Před měsícem +1

      何か適当な苗字作りそうw
      松平弥助とか言い出したらマジで許さんw

  • @user-xw4ty1ot8p
    @user-xw4ty1ot8p Před 29 dny +2

    ”不当な不利益を課さない”がポリコレなのに”主役は黒人にしないといけない”みたいになってるよな
    まあ、ポリコレからの攻撃を避けるという政治的忖度ならある意味ポリコレなんかなー

  • @Whnr3321
    @Whnr3321 Před měsícem +32

    女アサシンも女性の活躍(笑)とか意識してそうでなんかデザイン的に受け付けない。ポリコレが無かったらそういう事も意識しなかったんだろうけど、ポリコレのせいでそうだと勘繰ってしまう

  • @user-db5qf6vs5q
    @user-db5qf6vs5q Před měsícem +33

    ここまでしなくてはならないほど黒人をだす機会は少ないのか?

    • @user-qu1ok1lu1w
      @user-qu1ok1lu1w Před měsícem +4

      黒人侍なんて手垢がつくほどやってると思うんだかなぁ…

    • @Sano-Titi-1373
      @Sano-Titi-1373 Před měsícem

      黒人が活躍した歴史なんて近代に入ってからだろ?
      それまで白人の奴隷だったんだから。

  • @user-lc3gp7fs3x
    @user-lc3gp7fs3x Před měsícem +9

    有名どころからマイナーまで魅力的な忍者が捨てるほどいる日本で黒人を出すのが全てを物語ってるのよ

  • @user-sj5sr6bf6x
    @user-sj5sr6bf6x Před měsícem +17

    ていうか日本人どこだよ

  • @user-ql3lf4jt6q
    @user-ql3lf4jt6q Před měsícem +5

    別に弥助が出ること自体は否定しない 
    でも今まで主人公は現地のアサシンだけだったろ? 史実な人はNPCだった なぜ日本の時だけ弥助がトレーラーでメインのように描かれるのか。
    "ただなれるってのは私たちの目になることができる人って意味で慣れるとは違うと思います"

  • @sanpoo9972
    @sanpoo9972 Před měsícem +6

    制作「時代考証して作ったからこれは史実!」
    日本人「あれれぇ?ツッコミどころ満載だよぉ?」
    制作「あ~ウルサイ、差別主義者が口を出すな!」

  • @Dee-m0n
    @Dee-m0n Před měsícem +3

    これ弥助フィーチャーして主人公にするとかアプローチとしては面白いし別にいいと思うんだよね。
    ただゲームの内容が史実とか忠実とか言われちゃうとそこに違和感がでてくる。
    龍が如く維新みたいなフィクション作品と言われたらまだ許容できた。

  • @user-xs8uh7jd8b
    @user-xs8uh7jd8b Před měsícem +18

    せっかく肌が黒いんだから、真っ当にアサシンとして隠密行動してれば、むしろ夜闇に紛れるからアリだと思うんだが。そりゃ筋力は高いんだろうけども。
    あと忍者は転がる時に邪魔になるから刀は背負わない定期。

    • @MizuhoAki
      @MizuhoAki Před měsícem +4

      はっとりくんを参考にしたんかなw

    • @user-fl6ix9xz4z
      @user-fl6ix9xz4z Před měsícem +2

      日中目立ちまくるからなあ...

    • @nekoyama5417
      @nekoyama5417 Před měsícem

      泳げなくても忍者できるのかな

  • @user-eb6zo2qe2j
    @user-eb6zo2qe2j Před měsícem +3

    史実って言わなきゃ、フィクションやん楽しければええやんってなったんだけどね。

  • @gyunewneoneco
    @gyunewneoneco Před měsícem +5

    そもそも暗殺者のはずなのに一番目立つ黒人が主人公なのかなり意味わからん

  • @user-jd1ku9gs5k
    @user-jd1ku9gs5k Před měsícem +10

    お前たちのサムライなんか居ねぇんだよ

  • @za3488
    @za3488 Před měsícem +18

    もう五奉行ロボとかを弥助が倒すハイファンタジーでも作れとw

    • @user-jg8wd5tn7d
      @user-jg8wd5tn7d Před měsícem +7

      タイトル名も『弥助の一年戦争』で

    • @user-qu1ok1lu1w
      @user-qu1ok1lu1w Před měsícem +4

      髪型をアフロにしたら面白いのにね

    • @user-jq9bo5ot6l
      @user-jq9bo5ot6l Před měsícem

      ​@@user-qu1ok1lu1w
      それもうアフロサムライじゃねえかw

    • @user-qu1ok1lu1w
      @user-qu1ok1lu1w Před měsícem

      @@user-jq9bo5ot6l だって黒人侍と言ったらアフロだろ!?アレが良いのに!