#408

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 12. 2021
  • 12月24日に発売予定のNikon初のフルサイズミラーレスカメラZ9を、発売に先駆けてお借りすることができました。そこで今回は私が所有しているレフ機のフラッグシップ機D6と比較して、Z9がD6に敵わない点についてお話します。検証動画も作りましたので是非最後までご覧ください。
    【訂正とお詫び】
    8:43 ハイブリッドAFに関する説明の中で「位相差AFである程度のところまで合わせ、最後しっかり合わせる際にコントラストAFに切り替えるんですが…」と言っていますが、NPSで確認したところ、実際にはカメラが像を認識した時点で合わせやすい場合は位相差AF、低輝度・低コントラストで合わせにくい場合はコントラストAFが作動するそうです。途中で切り替わることは無いとのことでしたので訂正させて頂きます。申し訳ありませんでした。
    ・矢沢Twitter
    / yazawa_takanori
    ・矢沢Instagram
    / takanori_yazawa
    ・Photo & Monetize Channel (写真と収益に関するチャンネル)
    / @yazawatakanori_sub
    *Facebookは直接の友人知人に限らせて頂いております。
    ■矢沢の主な仕事用機材(現行品のみ記載)
    Nikon D6
    amzn.to/31nWe9x
    Nikon 標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
    amzn.to/33vA3Rp
    Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
    amzn.to/2XwGK1R
    Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
    amzn.to/2Dg66tZ
    Sony α7SM3 ボディ ILCE-7SM3
    amzn.to/3bDejqT
    Sony CFexpress Type B メモリーカード 128GB
    amzn.to/2EZRQ9f
    Sony CFexpress Type B/XQD メモリーカードリーダー
    amzn.to/3ibowe3
    Profoto A1 AirTTL-N
    amzn.to/33vErQd
    Profoto B1 ストロボ用ワイヤレストランスミッター Air Remote TTL-N
    amzn.to/31pHnez
    COMETモノブロックストロボ TWINKLE04F-RS
    amzn.to/39XHiCQ
    SMDV SPEEDBOX-A100アルミリング
    amzn.to/39XMIhc
    ZHIYUN Crane3 Lab
    amzn.to/33yCmDc
    GoPro HERO9 Black
    amzn.to/2M8XCc2
    thinkTANKphoto エアポートセキュリティV3.0
    amzn.to/2DJ5s7R
    thinkTANKphoto ローリングバックパックV2.0
    amzn.to/2XzJiw6
    MOUTH マウス トートバッグ
    amzn.to/2Pw4EWN
    ■収録・生配信時使用機材
    Sony Cinema Line カメラ ILME-FX3
    amzn.to/386eisw
    Sony ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM Eマウント35mm
    amzn.to/2Xi8HdC
    Sony ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mm
    amzn.to/2D9jtfi
    Sony XLRアダプターキット XLR-K2M
    amzn.to/3gpOfyU
    Sony マルチバッテリーアダプターキット NPA-MQZ1K
    amzn.to/2BNny8a
    Blackmagic Design ATEM Mini ライブプロダクションスイッチャー
    amzn.to/2D9jMqs
    Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVO ボール雲台 レッド MTPIXIEVO-RD
    amzn.to/39Pelst
    Manfrotto 三脚 Befreeアドバンス アルミ 4段 自由雲台 レバーロック式L三脚キット
    amzn.to/2D2fLEp
    Sony 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
    amzn.to/33ocGZI
    FalconEyes F7 Fold RGB撮影ライト
    amzn.to/2PgU45L
    FalconEyes F7 12W RGBライト
    amzn.to/3k4bkcv
  • Jak na to + styl

Komentáře • 221

  • @bakuzan7582
    @bakuzan7582 Před 2 lety +4

    凄くタメになりました。シングルポイントAFを多用するので事前に検証結果が聞けて嬉しかったです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      ありがとうございます(^^)/
      お役に立てて幸いです。

  • @TSU8585
    @TSU8585 Před 2 lety +2

    こういう情報が欲しかったです!
    シングルポイントAFは多用するので事前に聞けて良かったです‼️

  • @hikari-gahaku
    @hikari-gahaku Před 2 lety

    参考になりました、ありがとうございます。 フラッグシップとはいえミラーレスとレフ機のAFの挙動が明確にわかりますね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。
      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @goodphotolife7265
    @goodphotolife7265 Před 2 lety

    早速ありがとうございます。私も触ってから、検討したいと思っていましたので、参考になりました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      お役に立てて幸いです(^^)/

    • @goodphotolife7265
      @goodphotolife7265 Před 2 lety

      @@yazawatakanori いつもありがとうございます。先日、やっとZ9とD6をニコンプラザ東京で触ることができました。D6の方がシングルポイントAFでピンがスコッと合う&早いって感じがよくわかりました。Z9は状況次第で軍配が上がることがあるみたいですね。どちらもスバラシイカメラですが、用途に応じて使い分けがよさそうな印象です。いろいろ悩みましたが、私の用途からZ9を注文させていただきました。入荷まで9ヶ月位かかるかもしれないとのことですが、楽しみです

  • @haz-chan
    @haz-chan Před 2 lety +3

    サムネがこれまでで一番カッコいいっす!

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 2 lety

      オイラは「互換バッテリーダメゼッタイ」でした。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます(^^)/

  • @user-hk6mr2zh8k
    @user-hk6mr2zh8k Před 2 lety +20

    いつも楽しく拝見しております。
    新機種をただ褒めちぎるだけではなく、こんな動画を待っていました。
    もちろんZ9の価値が下がる事は全くありません。
    購入前の方にとって大切な情報だと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      ありがとうございます(^^)/
      お役に立てて幸いです。

  • @ZGHz-ue8st
    @ZGHz-ue8st Před 2 lety +5

    AFはファームアップで向上の余地はあると思いますので、今後に期待です。24日に入手できるので、色々試すのが楽しみです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      D6のAFは全面クロスセンサーだからできる技なのでファームアップでそれができるのかどうか…
      もちろん何とかなってくれれば嬉しいんですけど(^^ゞ

  • @10jihouka
    @10jihouka Před 2 lety +5

    シングルAFがカメラマンの意思は強く納得

  • @user-cn4ww1tn6l
    @user-cn4ww1tn6l Před 2 lety +2

    明日Z9が手に入れる前に、この動画を見ることが出来てとても良かったです。
    矢澤さんと同じく、D5でシングルAFを多用しているので一瞬購入に躊躇してしまいましたが、暫くはD5も直ぐに売らず手元に置いて色々と私の撮影形態に合うか検証してみたいと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      そうですね。二台併用することで見えてくることもありますし(^^ゞ

  • @muucolovely3222
    @muucolovely3222 Před 2 lety +19

    お疲れ様です。こういう情報が欲しかったんですよ、ありがとうございます。やっぱりまだ使い分けが必要ですね。ただ、レンズの出来は次元が違うのでZのシステムで楽しんでいきたいです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      ありがとうございます(^^)/
      お役に立てて幸いです。

  • @user-oj6od5oj6b
    @user-oj6od5oj6b Před 2 lety +4

    一部D6に負けてる所はあるけど、私の使いではZ9の方が利点が大きいです。
    幸いにも発売日に入手出来るので、使いこなしたいです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +2

      はい、Z9の方が勝っている点はたくさんあると思います。
      私も使いこなせるよう撮りまくろうと思います。

  • @user-gm5ov6ix8j
    @user-gm5ov6ix8j Před 2 lety

    ためになる検証ありがとうございました。
    シングルポイントAFはカメラマンの意思というのは、言い得て妙ですね!

  • @user-fkenfkqpdkf
    @user-fkenfkqpdkf Před 2 lety +21

    いい意味でメーカー側と一定の距離感を保ってるプロカメラマン兼CZcamsrである矢沢さんにしか作れない貴重な動画、ありがとうございます!!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。
      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @tree_big
    @tree_big Před 2 lety

    動画ありがとうございます。
    Z9Ⅱ(仮名)でも今回のようなアッと驚くスペックを期待してしまいますが、やはり基本性能を抑える事がカメラメーカーとして最重要課題に感じました。Z9ⅡではシングルポイントAFが強くなる事を切に願います。
    私は飛行機を撮るので、どのAFが安定して撮れるかを探りながら使っていきたいと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +3

      そうですね。シングルポイントAFに頼らずともしっかり被写体を捉えてくれるのであればそれでいい訳で。
      使い方を根本から見直す必要がありそうです。

  • @yoshiyasukubo9826
    @yoshiyasukubo9826 Před 2 lety +6

    こう言う欠点も隠さずお話しして頂けると助かります。

  • @toshismgfz700
    @toshismgfz700 Před 2 lety

    おはよう御座います
    今回も楽しく見させて頂きました
    Z9も苦手とするところもありますが、色々優れているところもあってよさそうですね
    また動画楽しみにしてます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。
      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @msyk7848
    @msyk7848 Před 2 lety +8

    D6は持っておらず、現状D850とZ6ですので、シングルポイントAFは同等くらいであれば、激しい動きをするものを撮らない自分には充分かと思います
    ISO6400より高感度で撮ることは稀なので、この動画で見る限りは問題ないかと思いますが、フィルム時代はISO1600でもかなりザラザラで、ISO3200なんて特殊用途だったことを考えると隔世の感がありますね!

  • @karekinihanao7817
    @karekinihanao7817 Před 2 lety

    同じシングルポイントAFでもAF-CとAF-Sでは、Z50でも合焦速度にかなり違いがあります。

  • @user-wq3bd1cs9p
    @user-wq3bd1cs9p Před 2 lety +3

    矢沢さん どうも今回のご検証された結果のアップの方、どうもありがとうございます。自身はある程度、高感度とAF合致の動きに関しては、D6とZ9では差はあるだろうと予想していましたが、その通りでした。Z9は素晴らしいNikonのミラーレスフラッグシップ機ですが、自身が今度購入するのはD6であると確信しました。どうもありがとうございます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます(^^)/
      お役に立てて幸いです。

  • @MaskedPoko
    @MaskedPoko Před 2 lety +28

    所持してるR5とR3も同じような白い壁だと盛大に迷ってフォーカス諦める挙動をすることがあるので、現状のミラーレスのAFの限界なんでしょうね。
    動画をみるとニコンは最後をコントラストで粘って合わせてますが、R5とR3はフォーカスできないと判断すると機体がすぐ諦めちゃうので再度シャッターボタン押すことがままあります。

    • @KG-oc4zo
      @KG-oc4zo Před 2 lety +5

      衝撃を受ける報告で感謝です。
      R3系は遥かに優秀だと思いこんでいましたので、勉強になります。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +2

      なるほど。R5とR3のAFを高く評価されている方が多いので私自身もそう思い込んでいましたが
      諦めちゃう場面があるんですね。参考になりました。

  • @mole99100
    @mole99100 Před 2 lety

    以前公開されていたZ7Ⅱ + 望遠レンズのAF速度の検証動画(?)でも
    あのようなAFの合焦動作はしていなかったように記憶していましたので
    なかなかショッキングな情報で、とても参考になりました。

  • @yamma5628
    @yamma5628 Před 2 lety +1

    一眼レフは画像センサー上ではなく位相差センサーに光を送ってフォーカス面を計算するので精度問題がありますね。F値が下がるほど、中央から離れるほどAF精度が下がります。

  • @tana1376
    @tana1376 Před 2 lety +1

    動画ありがとうございます!購入予定者です。やはり懸念していた高感度撮影とAFについて、夜景撮影、動きもの動画撮影が多いため、想定通りありがたい動画です。わかりやすいです。今日ソニーα7ⅣのAFの凄さを見て、微妙な感じです。いずれにせよ迷うところはある程度「マニュアル」も視野に入れて撮影したと感じました。とても参考になる動画大変助かります。ありがとうございます!!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。
      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @puttanesca0807
    @puttanesca0807 Před 2 lety +2

    シングルポイントAFはカメラマンの意思。明確に響く言葉ですね。

  • @S15CB400SB
    @S15CB400SB Před 2 lety +8

    クロスセンサーを搭載した一眼レフには精度・速さで及ばないのは当然だと思いますし、
    ニコン自身が「D6を超えるAF性能」とはただのひと言も言ってないのが何よりの証拠かと。
    だからこそディープラーニングによる被写体認識AFでそれを補おうと頑張っている訳ですが…。
    今回の検証事例は典型的な「補えない部分」なので、如実に差が出ますよね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +2

      開発発表の際に「Z9はD6を超える」というアナウンスがあったように記憶しています。
      AF性能と限定はしていませんでしたが、D5からD6の進化はほぼAFだけなのでそこを越えられなかったのは正直期待外れです。
      とはいえ、他に優れている点がたくさんあるので使い分けで楽しみたいと思っていますが(^^ゞ

  • @takagoody410
    @takagoody410 Před 2 lety +6

    キャノンは位相差AFのみだから、AFについてはR3のほうが優れているんですかね。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 2 lety +2

      別コメントに「キヤノンのEOSR5とR3を持ってるが、白壁だと盛大に迷う」という書き込みがありました。
      MaskedPokoさんの書き込みです。

  • @loopene9278
    @loopene9278 Před 2 lety +6

    シングルポイントAFはカメラマンの意思と言うのは仰る通りだと私も共感いたします。
    またこの度の動画も中々に濃い内容でした。
    こういう基本中の基本に焦点を当ててお話をされているのは色んな方の役にも立って
    いると思われます。
    色んな機能満載で良い部分はもちろんですが、車で言うところのブレーキや足回りの
    セッティングみたいな一見地味だけどとても大切な部分をきちんと検証してお話して
    いただける事は本当に感謝です。
    仕事目線では防塵防滴もそうですが、先ず現代カメラとしての基本性能としてのAF
    周りや操作遅延に関する事が最優先されると思われますので現役カメラマンの目線
    でのお話はとてもありがたかったです。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 2 lety +1

      仰る通りです。
      いいも悪いも、なおかつきちんと検証して上げてくれることには感謝しかありません。
      (自分語りですが、私は中央ポイント1点またはMFばかりです)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      ありがとうございます(^^)/
      お役に立てて幸いです。

  • @TBJETC
    @TBJETC Před 2 lety

    Z9でいちばん危惧している点は電子シャッターのフリッカーの発生です。Z6IIでファッションショーや大きな舞台にLEDパネルとLED照明が混在している現場で、電子シャッターに切り替えてみるとフリッカーによる横線に悩まされることが多かったです。もちろんフリッカー低減により多少は軽減すろことができましたが。是非とも矢澤さんの検証していただきたく存じます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      今後実践投入していきますので、その辺についても随時発信していきますね(^^ゞ

  • @IgaguriMK
    @IgaguriMK Před 2 lety +3

    確かにレフ機に比べてシングルポイントAFが迷いますね。
    それでも、Zの既存機種に比べると体感差がありそうな速さに見えます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      これまでのZに比べるとZ9のAFは相当進歩しているんですが、D6を比べるとまだまだという感じですね。

  • @user-zu2de3wl9t
    @user-zu2de3wl9t Před 2 lety

    モデル撮影は、顔認識、瞳認識で良い!!というカメラマンが増えている中、シングルポイントAFはカメラマンの意思と言うのが素晴らしいです。

  • @satoshisawada2585
    @satoshisawada2585 Před 2 lety +1

    私もスポーツ撮影が趣味でシングルAFを使いますので大変参考になりました。Z9予約していますが、メリットデメリットを考慮したうえで楽しみたいと思います😀

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      はい、Z9にはZ9の良さがたくさんあるので、機能を把握したうえで使いこなしたいですね(^^ゞ

  • @itodaichi03
    @itodaichi03 Před 2 lety +3

    動画拝見しました。
    Z9購入を検討していたのですが、シングルポイントAFがD6より弱かった面は見過ごしがたいと思いました。
    自分はZ7を使っていますが、2018年のリリースから2年でZ7Ⅱが販売されました。出始めの機種はユーザーの声を集めるためのプロトタイプという感じでしょうか。
    それを思うとZ9Ⅱまで購入を待つのも手段かなと考えました。
    検証動画、大変ためになりました。
    ありがとうございます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます(^^)/
      お役に立てて幸いです。

  • @suz4761
    @suz4761 Před 2 lety +1

    興味深い

  • @Stardust_1701
    @Stardust_1701 Před 2 lety +9

    位相差検出式イメージセンサーの進歩待ちですね。
    というかD6のAF精度が凄すぎです!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      皮肉にもD6のAFの素晴らしさをアピールする動画になってしまいましたw

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo Před 2 lety

    技術革新が有った時に、それに乗っておく必要があるとは、的確な考えでだと思います。
    フィルム・デジタル・ミラーレスと、追従するごとに障壁を感じています。
    最近では、複雑化した操作をユーザーは積極的に習得すべき時代だと言われて納得させられています。
    乗らなければ、止める選択になってしまいますね。フィルムからデジタルの進化になじめなくて辞めてゆく人がいた件、以前は信じられなかったのですが、現実として認識できました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      あとフラッグシップ機は価格が高いぶん、こまめに入れ替えた方が経済的負担が少ないというのもあります。
      以前、D2XとD2Hを長く持っていたため中古価格が二束三文になってしまい、次の買い替えに苦労した経験があるので。

  • @katsuyama7810
    @katsuyama7810 Před 2 lety +2

    ISO感度、AF性能、皆が一番気になっているところですね。
    自分は鳥撮りでシングルポイント多用してました。。。
    シングルポイントAFの点ほんとに気になりますね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ダイナミックAFにすると多少ストレスは無くなりますが、D6に比べると全然ですね(>_

  • @shibata.camera
    @shibata.camera Před 2 lety +20

    ツイートを見た際にAFかなと予想していましたが、かなりビックリしました😳とても有意義な動画をありがとうございます。
    にしても本当に説得力が凄いです…

  • @user-di1ui8gl7p
    @user-di1ui8gl7p Před 2 lety +1

    こんばんわ! いい比較発表でしたので、よくわかりますね。 D6 高感度耐性さすがだと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      皮肉にもD6の素晴らしさが改めて分かる内容になってしまいましたw

  • @goodddddddddddddd100
    @goodddddddddddddd100 Před 2 lety

    高感度耐性を語ってくれる人待ってた、ありがとうございます

  • @user-ig5pk5gh7j
    @user-ig5pk5gh7j Před 2 lety

    z9が届くのは9ヶ月先とヨドバシからの連絡でした。1年まちでない分良かったです。プロ現場ではこのカメラの交替期厳選の目が光るのですね。私はフラグシップと称してミラーレスの先端に踊り出たz9を手にし、これからどのように育つのかと付き合うのが楽しみです。間違いなく延びしろのある技術のカメラだと思います。技術的に頂点にあるD6と後れをとっている部分があるとしてもギリギリ競り合えるレベルに到達している事に感動を覚えます。おっしゃるように使い方に工夫をこらしていくのも自分の出番があるようで楽しい事と思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      もちろんシングルポイントAF以外の点は別次元で進化していると思います。
      こちら側が向き合い方を工夫すれば何とかなるかもしれません。それを楽しみたいと思います(^^)/

  • @ppdepd3142
    @ppdepd3142 Před 2 lety

    ありがとうございます!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      こちらこそ、スーパーサンクスありがとうございます(^^ゞ

  • @319106
    @319106 Před 2 lety

    ファームウェアでD6同等かそれ以上に修正できる事を願います。
    おっしゃる通りシングルAFはカメラマンの意思そのものですよね。
    仕事だけではなく自分の作品として写真と向き合う時は尚更です。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      センサーの仕組みに関することなのでファームウェアで何とかなることじゃないかと思っています。
      もちろん何とかなって欲しいですけどw

  • @kiyoshisatoh
    @kiyoshisatoh Před 2 lety +1

    D6のシングルポイントAFの速さと精度にビックリしました。ミラーレスのオートでのAFは便利だと思っていましたが、むしろカメラが合いやすそうなところに合わせてくれるのでしょうかね。
    人間の方が誘導されているのかも。。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +2

      ほんと、そんな感じしますよね。
      撮ってるんじゃなくて撮らされてるみたいなw

  • @yihara
    @yihara Před 2 lety +1

    キヤノンは画素数を抑えてEOS R3を出しましたけど、ニコンも画素数を約2000万に抑えて他はある程度Z9に準じた“Z8”を出せば、ニーズは結構あるでしょうね。まあZ7とZ9の間で番号を空けているということは、既に計画しているとは思いますが。
    「この時代における最先端のテクノロジーに触れておかなければ勿体ない」とは話されつつも、被写体の自動検出を信頼しきれないという感覚、なんとなくわかります。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 2 lety

      私はこれと似た「いまいち信頼しきれない」感覚を、自動運転の自動車に感じています。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +5

      例えば何か取りこぼした時にシングルポイントAFであれば自業自得と納得できるのですが
      オートにしておいて撮りこぼした場合はカメラの性能に因ることになるので納得しきれない気がするんですよね(^^ゞ

  • @nog2662
    @nog2662 Před 2 lety +22

    ほんとこういう視点(+検証)がとても有り難いです!
    ミラーレス機はレフ機と比べるとシングルポイントAFが遅い挙動だと感じていたので、その理由がメカ的な視点で説明されたのも追加でうれしい解説でした。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます(^^)/
      お役に立てて幸いです。

  • @user-qz1oc5sh2h
    @user-qz1oc5sh2h Před 2 lety +4

    お疲れ様です。D6とZ9のガチ検証、流石です。既に何本ものZ9動画が上ってますがD6との比較検証なんて!Z9を予約された方にはめちゃめちゃ参考になったのでは?そうで無い方にも非常に興味深い内容だったと思います。改めて流石です!次回も楽しみに待ってます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます(^^)/
      お役に立てて幸いです。

  • @user-eo2sn4mi2u
    @user-eo2sn4mi2u Před 2 lety +2

    こんばんは、高感度耐性とフォーカス比較が見れて嬉しいです。
    高感度も高画素で6400にしては凄い綺麗に思えました。
    天体、風景を撮るのでダイナミックレンジ差が気になります。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ダイナミックレンジはZ9の方が上だと思いますが、私は天体や風景は専門ではないので
      その手の被写体を撮られる方のご意見の方が参考になるかと思います(^^ゞ

    • @user-eo2sn4mi2u
      @user-eo2sn4mi2u Před 2 lety

      @@yazawatakanori ありがとうございます😆

  • @Cozy071
    @Cozy071 Před 2 lety +4

    ズバッと切り込む解説でとても見ごたえがありました。
    Zに限ったことではなく、こういう場面ではミラーレス機はこんなもんですよね。
    ただミラーレス機では鳥など狙いたい被写体を直接認識できるわけで、これまでとは全く違った運用になるかと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      私も使い方を根本から変える必要があるのかなと思っています。
      自分のが手元に来たらいろいろ試してみたいと思います。

  • @plie
    @plie Před 2 lety +17

    画素数が多くなり位相差AFでは、小さいドットピッチでかつ横方向だけの位相差AFでは不利に思えます。
    AFの方式と共に得意・不得意があるように思えます。
    D6では シングルポイント1点と言えど、実質は、クロスタイプで多点測距している事を考えると
    Z9では シングルポイントAFよりも 多点測距であるダイナミックAF - S -M -Lが、有利のように思えますので
    そちらの方で評価されてはいかがでしょうか。
    D6のAFは長い歴史の最終形ですし、Z9のAFへの考え方は変える必要があるのかも知れないと思っています。
    但し、位相差を横方向だけで進化させるのでなく、縦方向にも入れる必要があるし、クロスタイプAFを入れて、
    パターン認識をさせないAFモードも、プロ機に対しては、当面は必要と思えます。
    Z9入手したら、AF関連評価もしたいと思ってます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      動画の中には入れませんでしたがダイナミックAFでも検証しています
      シングルより検知する範囲が広くなる分、多少ストレスは緩和されますが、行ったり来たりの挙動は変わりませんでした。
      おっしゃるようにD6はレフ機の最終形態ですし、ミラーレスはこれからですからね。
      メーカーも手探りの部分はあるんでしょう。

    • @user-nz2hn9uh8p
      @user-nz2hn9uh8p Před 2 lety

      正直、フラグシップだけにZ9クロスセンサー入れて欲しかったです。キャノンのR3のデュアルピクセルAFより一歩先に行けたので。次機種に期待ですね!

  • @kojis1026
    @kojis1026 Před 2 lety

    検証おつかれさまです!シングルポイントの検出精度もですが、スピードライトつけての補助光は動作するんでしょうかね?ミラーレスになってニコンだとf5.6まで実絞りでの測距になったと思うのでかなり厳しいと思います。
    それと気になるのがスターライトビューとD6でライブビュー時に絞り開放プレビューした時にどちらのが星や夜景が確認できるか気になります。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      私スピードライト使わないのと、星を撮る者では無いので何とも言えないですね。
      昨日発売になりましたので、他の方の発信に期待しましょう。

  • @user-wp1ow1oj6o
    @user-wp1ow1oj6o Před 2 lety

    シングルポイントAF、高感度「4500万画素とすれば文句なしかな?」以外を覗けば、プロとしての使い勝手が良いと感じですかね?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      まだ数日しか触ってないので言い切れませんが、他は満足行くスペックかと思っています。

  • @chu-chan3415
    @chu-chan3415 Před 2 lety +6

    こう言う情報は重要な事だと思います。
    D6の場合はISO低感度のダイナミックレンジが狭いのに対し、
    Z9のISO高感度のダイナミックレンジが狭いのがネックでなりませんm(_ _)m。
    シングルAFに関してはレフ機の方が有利なのに対し、逆にミラーレス機のAFエリアが広いのが特徴です。

  • @user-qc1kh4xj7q
    @user-qc1kh4xj7q Před 2 lety +1

    シングルポイントAFの検証ははっきり違いが出ていますね。
    Z9と言えどもまだまだ、ミラーレスは発展途上なんですね。
    次回、D6とZ9を検証される時は矢沢が思うZ9がD6より優れているところがあれば動画を見てみたいです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +6

      リクエストするならせめて敬称くらいつけて頂きたいものです。

    • @user-qc1kh4xj7q
      @user-qc1kh4xj7q Před 2 lety

      すみません。
      気がつかず呼び捨てで打ってました。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @user-tz3ks8tg9v
    @user-tz3ks8tg9v Před 2 lety +3

    高感度、AFですか、UH!!
    ニコンz に対する信頼が揺るがなければいいですが…

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      高感度は高画素なので仕方ない部分ですね
      AFもシングルポイントAFを多用しない人には関係ない話なので信頼が揺らぐということは無いかと思います。

  • @user-wh5ly5ii6f
    @user-wh5ly5ii6f Před 2 lety +1

    シングルポイントAF、むしろミラーレスではよく合ってる方だと感じてしまいました。普段鳥のような瞬時のAFが必要な被写体は撮らないのでそう言った目線ではなんとも言えませんが。。。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      これまでのZに比べればZ9のAFは早いですが、D6と比べるとお話にならないというのが私の見立てです。
      私の仕事だとちょっと厳しいですね。

  • @asunarog2924
    @asunarog2924 Před 2 lety +2

    情報ありがとうございました。 事前に懸念されたいた部分がそのまま差になった感じですね。
    自分は一眼レフはD500までですが、シングルポイントAFは満足してました、あらためてD6はすごいなって実感しますね。
    現在はミラーレスに移行したので、Z9は楽しみにしていますが今後の進化も期待していきたいですね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      Nikonのミラーレスはようやくスタートラインに立ったようなものですからね。
      今後に期待しましょう(^^)/

  • @user-rp7xe2do4f
    @user-rp7xe2do4f Před 2 lety +7

    とっても正確な検証ありがとうございました・・・野鳥撮影はAFはシングルポイントが半分メインです・・・野鳥撮影に限ってはD6がベターな選択と安心しました・・・私はD6を2台持ちで撮影を頑張ります・・・Nikonさんには次期ミラーレスZ9ⅡがD6と同じトリプル・クロスセンサーで挑戦してほしいです・・・Nikonさん頑張ってください・・・そして矢沢さんありがとうございました

    • @user-jj8xm3ez8j
      @user-jj8xm3ez8j Před 2 lety +4

      シングルポイントAF、ほぼ予想通りの結果ですね。ニコンとしてはこの弱点を、注目されている瞳AFなどの技術で補おうとしたのでしょう。野鳥の飛翔撮影では、条件が良ければ大きな問題なく鳥瞳AFで撮影できるでしょうが、気掛かりは喰い付くまでの速さでしょうね。
      私としては、これを知ってD6の販売が伸び、D500 Sが発売されるといいなと思います。D6の縦横3本のセンサーを使ったトリプル配列のクロスセンサーのAFはやはり最強です。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      いつもご視聴ありがとうございます。
      そうですね…クロスセンサー積んで欲しいですね(^^ゞ

  • @helloweeen7
    @helloweeen7 Před 2 lety

    Z9のAF挙動は厳しいですね、、

  • @nakama1960
    @nakama1960 Před 2 lety +18

    いつも拝見しております。
    ハイブリッドAFの解説で誤認があるようなのでコメントします。
    解説で位相差検出AFで動き出してから最後コントラストAFに切り替える、とありますがこれはソニーのファストハイブリッドAFのことです。
    ニコンのハイブリッドAFは、Nikon1 v1の時にニコンの技術論文で、明るさによって切り替えると書かれています。つまり光量が一定以上あれば位相差検出AFだけで一気に合わせるそうです。今回の検証環境ではコントラストAFだったと思われます。いずれにせよシングルポイントAFが低輝度で遅くなるのは間違ありません。これは専用AFセンサーより感度が低いミラーレスカメラの像面AF共通の弱点です。
    ただ、屋外など十分光量があるところでは違う結果になるのではないかと期待します。

    • @nakama1960
      @nakama1960 Před 2 lety +8

      常時コントラストAFとなるのは「ピンポイントAF」です。z6、7で初採用でこれはメーカーも公表しています。一般的な「シングルポイントAF」は「ハイブリッドAF」です。所有するz6ですら、屋外で検証結果のような挙動はせず一気に合います。この検証の解説ではz9シングルポイントAFが常時こんな挙動であると勘違いされる方が多そうで(それだけここの影響力は大きいですね)ハイブリッドAFの解説が違うのでコメントさせていただきました。
      ただし検証環境での挙動は事実だと思います。まさか「ピンポイントAF」ではないと思いますが?

    • @user-jj8xm3ez8j
      @user-jj8xm3ez8j Před 2 lety +1

      @@nakama1960 仕様に記されています。
      ピンポイントAF、シングルポイントAF、ダイナミックAF、ワイドエリアAF、オートエリアAF、3D-トラッキング、ターゲット追尾。
      公開された活用ガイドに、詳しい違いは記されているのでしょうかね。

    • @nakama1960
      @nakama1960 Před 2 lety +10

      @@user-jj8xm3ez8j 活用ガイドを見てみると活用にあたっての情報は出ていますね。ただハイブリッドAFについては仕様に記載があるものの、ピンポイントAFがコントラストAFのみであることは記載がありません。ピンポイントAFがコントラストAFのみである情報は初めて採用されたz7、z6のカタログ等記載によるものです。z9の活用ガイドにこの記載がないことの是非については自分はノーコメントです。
      なお今回あえてコメントしたのは日ごろ信頼できる情報を発信されている矢沢様の動画の解説で情報誤認識のまま拡散することが残念だったためです。
      (他所で同じようにハイブリッドAFは最後にコントラストAFに切り替わって遅い、と現物を触っていないのに断定しているものがあったのですが、今回のようなコメントをつけたら削除されました。そういう意味で矢沢様の動画は信頼できます)
      動画での検証についてはこの明るさとコントラストの条件でD6が優れていると理解しました。ただz9のAF設定がピンポイントではなくシングルポイントであるという前提です。技術検証は(製品にクレームをつけているようなものなので)同等条件でと言うのが難しいところですね。

    • @user-se4ph1yn3j
      @user-se4ph1yn3j Před 2 lety

      @@nakama1960 ピンポイントAFとシングルポイントAFの違いと推察いたします。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      動画の中でも伝えていますが、今回の検証はAF-Cでやっています。
      Zすべてそうですが、AF-CにするとピンポイントAFは選択できなくなるのでシングルポイントAFで間違いないです。

  • @waniwani1968
    @waniwani1968 Před 2 lety +19

    どうも😊検証!お疲れ様でした🙇。
    Z9の最大の欠点を見事に突かれた上にハッキリと分かる形で検証されたことに拍手喝采です。
    高感度の弱さについては矢張り新型の画像処理エンジンのおかげでかなり見られるレベルまで補正されているのは流石ですね。
    そして、小型の野鳥撮影を主として使用することを希望している身としては「シングルポイントAF」の挙動は某プロ野鳥カメラマンさんが
    図解解説されていた通りの結果となっていましたし、Z9体験時に感じたものと合致していたので、とても納得出来る結果でした。
    懸念や疑惑も全て払拭されましたので、では実際のフィールドで使用した時に本当にD850やD500と同じような写真が撮れるのか?撮れないのか?
    を実際に自分自身で検証してみようと思います。
    メーカーに忖度することなく、事実をありのまま検証した結果を動画としてUPして頂いたことに大変感謝致します。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。
      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @jikouin-keikuuzan
    @jikouin-keikuuzan Před 2 lety +1

    Z9購入予約者です。
    シングルポイントAF多様する為、実機での検証、大変参考になった。
    次回は実機での各種長所について検証した動画を期待します。いずれにしても、矢沢先生同様、納品を待つことにします。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます(^^)/
      お役に立てて幸いです。

  • @sunset4287
    @sunset4287 Před 2 lety +34

    中々最新のフラッグシップ機に対しダメ出しなんて出来ないCZcamsrが多い中で、矢沢さんは忖度ナシのレビューが素晴らしい!もしCanonからR1が出たらガチの比較レビューをして貰いたいくらいです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。
      ただ、私はCanon使いではないので難しいですね(>_

  • @terassakaa_223
    @terassakaa_223 Před 2 lety +1

    レビューサイトやSNSやCZcamsの紹介ではあたかもミラーレスがあらゆる面でデジタル一眼レフよりも優れていると言った評価が多いですが全くそんな事はないとミラーレスユーザーとして思いますね
    以前メーカーの工場の方にお話させて頂いた際にミラーレスの特性や不得意について質問したのですが「ミラーレスで動きものが撮れると紹介しているが実際には動きものが苦手なラインセンサーしか搭載していないので速く大きな被写体を撮る際にデジタル一眼レフよりも不得意な場面がある」との事でした
    私はR6ユーザーですがキヤノンからクロスセンサーに位層差AFを採用した5D4を借りて使ってみるとR6のAFの打率が7~8割なら5D4は9割以上でした
    またソニーやニコンはラインセンサーに加えて動きものが不得意なコントラストAFも使っているので動きものには更に向いていないように思えます
    ですので今使っているデジタル一眼レフに大きな不満がない人はそのまま使い続けた方が良いと思いますね

  • @MY-nu9po
    @MY-nu9po Před 2 lety +21

    「感性がどうのこうの」言ってる「月カメ」評論家とは違う、現場プロのコメント。さすがです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます(^^)/
      お役に立てて幸いです。

  • @ofu1198
    @ofu1198 Před 2 lety

    やっぱり高画素にもメリット・デメリットはどうにもならないんですね。動画で言っていた業務用の道具としてのフラッグシップとして、画素を抑えて高感度とAF性能に重きを置いたZ8が出るのかどうか気になりますね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      CanonでいうR3みたいな感じですよね。
      Nikonが出すかなぁ…w

  • @user-lh6ch4bo4g
    @user-lh6ch4bo4g Před 2 lety +1

    ミラーレスになってからシングルポイントAFの挙動は気になっていました。Z9でも改善されていなかったですか🧐それは少々残念ではありますが他社のなんでもかんでもゴリ押しCZcamsrの方よりこういう発信をしてくださる矢澤様には感謝しております。僕はZfcからC⇒Nに鞍替えした者です。勢いでZ9の予約もしておりますが残念ながら発売日には届きません。これからも色々な意味で有益な情報をよろしくお願い致します。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      ありがとうございます。
      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @54miya87
    @54miya87 Před 2 lety +1

    要素技術の差もありますよね?レフ機(ミラー介してファインダー・ハーフミラー介してAF・ミラーアップで解像素子)3光路物理的に同期する、ミラーレス(ファインダー・解像素子(部分的にAFに使う))ミラーレスは電気的に同期する。Z9がメリットあるように考えますがソフトウェアでカバーできませんか?バージョンアップに期待します。素人ですからごめんなさい。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 2 lety +1

      今から「やっぱりミラーは必要です」となった場合、ミラーレスの特徴の1つが「短いフランジバック」なので、
      ここにミラーを入れるわけにはいきません。
      レフ機はピント合わせ専用のAFセンサーを積んでいますので、「ハード的な問題」が大きいかもです。
      であれば、ソフトウェアでカバーする訳にはいかないですね。
      矢沢さんはSONYも持っているので、それを静止画に使うとピントが合う速度がどれくらいになるのか、は
      比較検証は可能だと思います。

    • @54miya87
      @54miya87 Před 2 lety

      @@user-xq4ux7ob1m 光路が2・3本ですので2本が良いと思っていました。3本だと1本多い。フイルム時代は2本ですが同期ずれでピンぼけがありました。Z9はファームのバージョンアップでd6並みにならないかな?という希望でした。

  • @yuichirokobayashi13
    @yuichirokobayashi13 Před 2 lety

    私はz7Ⅲまで待ってみます。

  • @takuya1245
    @takuya1245 Před 2 lety

    一番知りたかったことを知れた動画でした!さすがYazawaさん!!
    そしてD6も一台残しつつもZ9を購入されているところにも感心しました!
    今後もD6とZ9の比較検証動画を出していただけると嬉しいです(^^)

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 Před 2 lety

    AFの行ったり来たりは初動で起きている。コントラストAFが作動しているのは初動だと思う。ピンズレが大きいところからスタートする場合、位相差が使えないところをコントラストAFで補っているのだと思う。ピンズレの程度が少ないところからスタートする場合は、あるいはボケの小さいレンズで比較すれば、D6にそれ程劣らないのでは? この辺りはAF専用モジュールを使うD6と撮像面の画素を利用するZ9の差だと思う。私はZ5と24−50という暗いレンズしか持っていないので推測の域を出ませんが。AF精度は撮像面そのものを使うZ9というかミラーレスが有利ではないかと思う。D6なら差は出ないのかもしれませんが・・・。

  • @user-cw6tn2wn2g
    @user-cw6tn2wn2g Před 2 lety +7

    キャノンの様にデュアルピクセルAFの搭載を期待したいです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      そうですね。それが搭載された無敵だと思いますw

  • @wildbradphotosin
    @wildbradphotosin Před 2 lety +5

    こちらの情報非常に参考になります!
    Z9も従来の機種達に比べれば流石にAFが速くなっていますね、ただ一番気になっていたシングルAFのスピードが自分の用途では厳しそうです😞
    D6を中古で検討してみようと思います。(現在D4s所有)

    • @319106
      @319106 Před 2 lety +6

      D5とD6両方でよくシングルポイントで撮影していますが、
      D6は、特に85ミリくらいの中望遠からの「AFの速さ」と「ピントが合う正確さ」が明確に違う事が分かりました。
      あと、なぜかボディー内手振れ補正が付いていないのにもかかわらず、
      D6で撮影すると手ブレ写真がかなり減りました。
      恐らくピントが合ってシャッターが切れるまでの速さが早くなった為だと思います。
      24-70等のレンズだとAFに関してはD5もD6もそんなに変化はないように感じました。
      望遠はD6、それ以外はD5と言う感じで使い分けています。
      D5からD6への進化は、D3→D4→D5の変化ほど劇的な変化は無いのは確かですが
      少なくともAFに関しては明確に進化していると思います。
      (追伸)ライブビュー撮影も同様にAFの速さと正確さに明確な変化が有りました。
      他社のカメラと比べれば、ライブビュー撮影時はD6でもコントラストAFなので遅いですが、
      Nikonの中では早い方だと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      被写体によって分かれる所かと思いますが、素早く動く小さい被写体には付いていけないと思います(>_

  • @user-df9ml3bz7p
    @user-df9ml3bz7p Před 2 lety

    丁寧な説明ありがとうございます。シングルポイントAFはショックでしょうね。2台体制でしたらファインダーはシングルポイントAFで、背面液晶は瞳AFとしてで使い分ける方法もあるかと思います。D780で普段ファインダーからシングルポイントAFで、飛んでいる鳥など動きの早い被写体は背面液晶つかってる経験からですが。

  • @user-xy2ib9fm4h
    @user-xy2ib9fm4h Před 2 lety

    今日もお疲れ様です。D5、D6相手に高感度撮影の限界は低くなってしまうのは予想通りでしたが、思ったより劣化は明らかでないように思いました。AF性能もD6が上ですね。バッテリーの持続時間、撮影可能枚数は一眼レフが上だと思います。
    少し軽く、小さくなったのは、人が持ち歩く以上、改善点です。
    D850にD5の連写性能があったら、と考えたりしたこともあるのでZ9は使ってみたいカメラです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +2

      D5、D6でシングルポイントAFを多用される方以外にはお勧めのカメラです。
      高画素機を使われていた方は尚更ですね。4500万画素で20枚連射なんて考えられなかったですからw

  • @SE3PRX82
    @SE3PRX82 Před 2 lety +7

    Z9のシングルポイントAFはコントラストAFのみになるので遅いみたいですね。ニコンさんはワイドエリアAF(S)で被写体検知機能を使え、という考えみたいです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      被写体検知は確かに凄い機能ですが、全ての場面でそれが通用する訳ではないので悩ましい所です。
      まあ、結局はD6との使い分けということになるんですが(>_

  • @user-sw7kn2wc4u
    @user-sw7kn2wc4u Před 2 lety +1

    Z9が、24日に手元き着ます。

  • @kordie_photo
    @kordie_photo Před 2 lety +1

    いやー、素晴らしい検証動画ありがとうございます。
    人気があっても、本業がカメラマンではないCZcamsrや、CZcamsがメインと思われるCZcamsrに比べて、実践バリバリの矢沢さんのこのような検証は有益で、とても信用できます。
    (だからこそ、今年の春頃、Z6IIとZ大三元2本買ってしまったわけで。。。笑)
    今後も期待しています!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。
      励みになります(^^)/

  • @kenneth02131981
    @kenneth02131981 Před 2 lety +4

    最後の、最新のテクノロジーへの順応のお話のところで、全然分野は違いますが、山下達郎さんが、アナログ録音→デジタル録音→ProToolsと最新のテクノロジーと格闘しつつ取り込んでいった話を思い出しました。
    私は飛行機撮影時にダイナミックAFをレフ機でよく使っていますが、やはりシングルポイントと同じような感じになるのでしょうか。キャノピーに自動で合わせてくれる機能も試してはみたいですが、最後に頼れるのは、自分でここっ!と指定できるAFですよね。
    ちなみに、どうでも良いですが、やはり、24日、きっと君(私のZ9)は来なさそうです😥

    • @user-cn4ww1tn6l
      @user-cn4ww1tn6l Před 2 lety +1

      達郎、飛行機と共通の趣味(話題)でドンピシャです!(^.^)
      コロナ終息してもらって、サンプラザでのコンサート期待してます。早く再開しないと取り壊されてしまうので・・・
      Z9早く手に入るといいですね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +2

      ダイナミックAFの方が検知する範囲が広くなる分、シングルポイントAFよりは若干早いです。
      ただ、行ったり来たりの挙動が無くなる訳ではないので解決はしないですね。

  • @red20201
    @red20201 Před 2 lety +3

    結局どっちを選ぶの?

  • @user-cl5kx4zm33
    @user-cl5kx4zm33 Před 2 lety +6

    さすがは矢沢さんですね。
    ご自身で購入されておられるのに酷評もはっきりおっしゃっておられますね。
    私はZ7ⅡからR5にマウントチェンジしたのですが、ZのAFが野鳥撮影ではRと比べて使い物にならなかったからです。
    やはりデュアルピクセルAFでないと駄目なんですかね。
    Z9は大騒ぎになってますが、これから実際手にした人からの満足度が気になります。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +2

      R5のAFは評判いいですね。
      今日発売日なので他の方々の意見も気になります(^^ゞ

  • @panpanpe2617
    @panpanpe2617 Před 2 lety +1

    ミラーレスでのAFはソニーのほうがまだ先に行ってますね。
    D6の壁にも即合焦するAFは流石すぎます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      シングルポイントAFに関してはそうですね。
      それ以外のAFに(特にオート)に関してはSonyと比較しても遜色ないです。
      今回あらためてD6のAFは凄いと思いました(^^ゞ

  • @pokopon5949
    @pokopon5949 Před 2 lety +1

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    ずっとD4を使い続けてやっとミラーレスと勇気を出して
    Z9予約しました。 24日に納品されると連絡をもらったのですが
    今日の動画で少し気になってしまいました。
    私もシングルポイントAFを良く使います。
    新しい使い方で対応できるものなのか 気になります。
    これからも いろんな情報 よろしくお願いします。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ダイナミックAFを使うと多少ストレスは緩和されます。
      ただ、行ったり来たりどうしてもするのでD6のようにはいきませんね。

    • @pokopon5949
      @pokopon5949 Před 2 lety

      @@yazawatakanori
      ありがとうございます。
      今 Z9 とってきました。
      ゆっくり開封したいと思います。
      また アドバイスお願いします。

  • @shigerusaitosculptor
    @shigerusaitosculptor Před 2 lety

    今回の検証とても興味深く拝見させていただきました。 現状、ミラーレスのハイブリッドAF は Canon以外のほとんどすべてのメーカーで採用されており、聞くところによるとハイブリッド AFにはステッピングモーターによるAF駆動の相性が良いとのことで、なるほどニコンは ZマウントレンズでSWMを廃止しています。私自身は D300SとD700を所有しており、レンズも全てSWMです。画素数が少ないことなどを理由にZボディの購入を考えておりましたが、例えばZ 9は秒間120回のAF 演算処理をするとのことで、SWMにかかる負担が多いのではないか、という予測をされている方がいらっしゃいました。ニコンの超望遠レンズの SWMではAF鳴きという問題が以前から指摘されているそうですが、ステッピングモーターにすることでその問題は解消されるのでしょう。D 6とF マウントレンズの組み合わせのような、早く正確なAFは、Z機ではハイブリッドAF+STM+AIディープラーニングという全く異なる手法を取ったというのは、仰るように、動画性能との兼ね合いもあるのでしょうか。成熟期間を要するとは思いますが、Z9のオーナーになる皆様には、是非ともこのミラーレスフラッグシップ機を使いこなして頂きたいと願っております。今後の動画に期待致しております。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。
      私自身、Z9の使いこなしに関してはこれからなので、何か発見がありましたら随時更新していきますね。

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m Před 2 lety +4

    タイミングが悪くて「速報」という意味が薄れることがあっても、
    「確実な内容」を期待したいです。
    「量より質」とは言いますが、それに似て「速さよりも質」と言いましょうか。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 2 lety

      超音波モーターとステッピングモーターの差もあるのかも知れません。
      一般には、位相差AFは今の位置から「どれだけ」動かせばピントがあうかを測定する。
      「そこまで一気に」モーターを動かせるので超音波モーターとの相性がいい。とされてたと思います。
      同じFマウントのレンズを付けて、D6と、FTZを付けたZ9で比較すると同じレンズでの比較になるかも知れません。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +2

      FTZ付けてやってみましたが、行ったり来たりの状態は変わらないですね。

  • @ryoya819
    @ryoya819 Před 2 lety +3

    AF性能に関しては厭な予想が当たった気がします。
    ニコン信者ですが、ミラーレスはキヤノンが気になります。キヤノンは、全面デュアル・ピクセルセンサーでコントラストAFも可能ですが、最後まで位相差AFで合焦も出来ます。また、レンズのモーターもニコンのSTMに対してUSMです。USMは、コントラストAFの様な細かい動きには不向きで、位相差AFの様な瞬間移動にはSTMより高速だと聞きました。
    D6を手放してZ9を発注しました。手元にはZ6がありますが、R3が気になります。キヤノン機を触られる機会があれば、ニコン機との違いの解説をお願いします。両社には、それぞれ一長一短あると思います。
    カタログやネット情報では分からない事が多いので、矢沢さんの忖度無しの理論的な解説は大変参考になります。D6も、矢沢さんの勧めで購入して大満足でした。Z9も期待しているのですが一抹の不安が有ります。
    今後も配信楽しみにしています。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。
      R3を所有している仲間も結構いますが、あちらはあちらで色々不満の声が聞こえてきます。
      使い方によって評価も分かれるので一概には言えませんけども、まとめられたら面白そうですね。
      引き続きよろしくお願いいたします。

  • @romantetsudou
    @romantetsudou Před 2 lety

    技術革新に興味があります。今回なぜクロスセンサーをZ9に採用しなかったのかの理由に興味が湧きました。オリンピックモデルとしては致命的かと思うのですが。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      それだけ被写体検出機能に自信があるということなんでしょうね。
      これまでのカメラとは根本的に考え方をかえて向き合う必要があると思っています。

  • @Milepoch
    @Milepoch Před 2 lety

    ニコンとしては高フレームレートの画像解析で追従させる戦略なわけで
    そこにしか勝算はない
    ざっくり言えば動画からピント位置とデフォーカス量を計算する
    なのでシングルポイントのワンショットじゃ苦しい
    ソニーも同じ、〇〇認識頼みのAFで地はたいしたもんじゃない

  • @Yoshikun-Z
    @Yoshikun-Z Před 2 lety

    >Nikon初のフルサイズミラーレスカメラZ9  これは何かおかしいような気がします。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +1

      あ、初のフラッグシップ機と言いたかったんです。
      すみません。

  • @nanananoon2503
    @nanananoon2503 Před 2 lety +12

    ZのAFは像面位相差でダメだった場合にのみコントラストAFに切り替える仕様ですので像面位相差AFである程度動かした後詰めにコントラストAFを使う事は基本無いです
    少なくともZ出始めの頃は雑誌のインタビューでそう答えていたはずですし、この動画でも一発でAFが合うときは一切ウォブリングしてないのが分かると思います
    これ無限にいろんな人が誤情報として拡散し続けてるんですけどどうにかなりませんかね?

    • @user-on2bm4jz7l
      @user-on2bm4jz7l Před 2 lety +1

      メーカーに確認した所Z9の中央1点はコントラストAFのみですよ。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +4

      コメントを受けNPSに確認したところ、私の認識に誤りがあることが分かりました。
      今ほど概要欄に「訂正とお詫び」を掲載しましたのでご確認頂けますと幸いです。
      このたびはご指摘ありがとうございました。

    • @nanananoon2503
      @nanananoon2503 Před 2 lety

      @@user-on2bm4jz7l それピンポイントAFですよね?
      ピンポイントAFはどこで合わせようと速度よりも正確性を第一に優先するためコントラストAFです

    • @nanananoon2503
      @nanananoon2503 Před 2 lety

      @@yazawatakanori わざわざ公式への確認までしていただきありがとうございます。
      今youtubeでは(今の複雑化した各社の機能を1ユーザーが比較する以上多少はしょうがないのでしょうが・・・)間違った知識を元にした性能比較レビューとそれを鵜呑みにした方のコメントが散見されるので、動画の影響力を鑑み申し訳ないですが指摘させていただきました。
      レビュー自体は非常に参考になるものでした、D6もまだまだ最前線ですね。

  • @yukit3101
    @yukit3101 Před 2 lety +1

    ピクセルサイズが違い過ぎますので高感度は不利になるのは仕方ないですね。
    シングルポイントAFがZ6・Z7より劣るなら問題ですが、アマチュアが使うには十分な性能だと思います。
    D3とD300を使っている時期があり、AF性能はD3同等と言う謳い文句でしたが厳しい条件下でD3は合焦しましたが
    D300は同じ被写体で迷った挙句にピント合わせをカメラが諦めてしまいました。

    • @user-tn6pf7dj7n
      @user-tn6pf7dj7n Před 2 lety +2

      プロ機なんですが…

    • @yukit3101
      @yukit3101 Před 2 lety +1

      @@user-tn6pf7dj7n
      プロ機と言う呼び方がおかしいと思うのです。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 2 lety +1

      @@yukit3101 さん
      メーカーが「プロ機」を謳って出している以上、一応プロ機です。
      ただ、中身がそれにふさわしいものであるか否かは別問題、という、変な世の中になってしまった感じがあります。
      Z9はプロ機を名乗っているのではあるが、ダブルスロット両方に同じ内容を記録していた場合、片側エラーで
      もう片方にも記録できなくなり、更にUSB-Cで繋いでいるパソコンへのバックアップもできなくなる仕様です。
      (ダブルスロットのもう片側に記録できないのはソニーもキヤノンもニコンのレフ機も同じ)
      だから、yoki tさんのご意見の「プロ機ではない」という意見も痛くわかるのです。

  • @Milepoch
    @Milepoch Před 2 lety

    測距点がまばらに散らばってるのでシングルポイントはそりゃ苦しいわ
    全画素が測距点のデュアルピクセルにはかなわない
    レフ機のシングルポイントはポイントと言ってるけどシングル面なのよね

  • @user-yd1xv2bd8j
    @user-yd1xv2bd8j Před 2 lety +4

    高感度は仕方ないんじゃないんですか?
    正直ISO3200迄は両方共にノイズがよく分からなかったですが、さすがにISO6400からは私にも分かりますね
    1段刻みなので、3200から6400の途中経過が不明ですが、いきなり6400で差が出てしまってます
    でも神経質にならなきゃ許容範囲かな
    Z9は画質にこだわるならISO3200迄、細かい事に拘らないならISO12800迄は使える印象
    Z9のISO3200はAPSCのISO1250位のノイズレベルですね
    D6のISO3200はAPSCのISO1000位かな
    個人的にはノイズの許容度高いのでそんなに気にならなかったですが、正直シングルポイントAFはよく使う方にはちょっとヤバイレベルでの差になりませんか?
    動き物で高速連写使う人にはかなり痛い
    ある意味、D6の位相差AFの優秀さを思い知らされたかな
    Z9は3Dトラッキングとか使った方が良い気がしてしまう、動き物で高速連写するなら
    高感度の差より全然大きいですよコレは
    点数減っても105点のクロスセンサーはスゴイ
    やはり1台D6は残してZ9は1台でも良い気もしますね

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      皮肉にもD6のAFの凄さを証明する動画になっちゃいましたね(^^ゞ

  • @kalimantangemstone
    @kalimantangemstone Před 2 lety

    Selamat pagi salam dari indonesia

  • @user-ck4fp7sl7f
    @user-ck4fp7sl7f Před 2 lety

    シングルポイントAF性能仕方ないです。現時点CNC3社とも位相差センサーが細い横線しかないため、シングルポイントでD6のような「縦横太い位相差センサー3本もあるトリプル十字スーパーポイント」に敵わない。ミラーレスのAF性能現時点やはり知能化、カバーできる範囲とかが魅力ですね。

  • @user-ut6yh7po6t
    @user-ut6yh7po6t Před 2 lety

    流石D6!!

  • @aventisu
    @aventisu Před 2 lety

    友人プロが価格ドットコムのR3のレビュ―でメカシャッターと電子シャッターの二つの写真を掲載していますが、R3の電子シャッターの歪みはまだ大きく、飛行機のプロペラが十字剣のように歪んだ画像になります。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      ほぉ~R3ってそんな感じなんですねΣ(・□・;)

    • @aventisu
      @aventisu Před 2 lety

      @@yazawatakanori 手裏剣状態に訂正します。私も貸し出しで使いましたが、これは本当だと実感です。

  • @hidefumioshima8089
    @hidefumioshima8089 Před 2 lety +4

    画素数が違うので比べることは無意味だと思いますが。
    ノイズがD6が有利なのは当たり前でしょう。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před 2 lety +5

      であれば、暗所撮影もあるし合焦速度も必要な「プロ機」に、何故
      4500万画素の高画素センサーを積んだのか、ということになります。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +6

      その当たり前のことを「どのくらいの違いがあるのか?」可視化して見せることに意味があると考えます。

  • @user-kc3nu1yx7v
    @user-kc3nu1yx7v Před 2 lety +5

    キャノンさんレフ機の位相差AFをミラーレス機でも継承する為デュアルピクセルcmosや視線入力AFも開発しクワッドピクセルも開発中ですね。
    yazawaさんも、シングルポイントAF派なんすね👍
    私もR5でシングルポイントですよ🎵
    コントラストAF搭載無いんでAF速く精確解像度はα7RⅣより2割位上がりましたね🐯🦜🦅
    D6までは高速精確トリプルクロスセンサー位相差AFから、Z9でコントラストAF欠点のデフォーカス演算でレンズ制御遅さ迷いにまいりますね(^^;
    まあ、ティザー動画最後まで
    ニコンJAPANさんAF方式やセンサー自体に触れてくれなかったですしね✋
    私はアマですし、さらに多分α1同様なAFシステムやセンサーと推測出来た段階でZ9は止めて、 キャノンR1へ視線変更しましたね😄

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety +2

      レフ機の最終形態?であるD6とミラーレスの初号機であるZ9を比較するのが酷という面もありますけどね。
      まだまだミラーレスは過渡期ということでしょう。

  • @unreal3e
    @unreal3e Před 2 lety +1

    どんな長所・短所があっても、一眼レフが好きな人は絶対にそこから離れないし、ミラーレスが好きな人も同じく、だと思います。
    タイトルで閲覧者を釣るにはもってこいのネタだと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  Před 2 lety

      釣ったつもりは無いんですけどねぇ~。。。

  • @user-io2wl2gp1x
    @user-io2wl2gp1x Před 2 lety +1

    BGMの音量が大きすぎるんですけど^^;