その考え方時代遅れです!リフォーム・リノベがいらない家づくりの方法をお話します!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • 動画をご覧いただき、ありがとうございます!
    職人社長の平松です🏠🌳 
    今回の動画は、リフォーム・リノベがいらない家づくりの方法についてお話ししました!
    是非最後までご覧ください!
    書籍の概要について🏠
    タイトル:住まい大全 ずっと快適な家の選び方、つくり方、暮らし方
    発売日;12月28日(木)
    価格:1,760円(税込)
    amzn.asia/d/bM...
    ※Amazonにて好評発売中です!
    「住まい大全」書店購入豪華特典は下のURLから受け取れます!
    sp4.work/cp/hi...
    いつもお問い合わせありがとうございます!
    特典の受取りは、以下のURLからLINE再登録をお願いしております。
    お手数ですがご確認よろしくお願いします。
    【職人社長とLINEでお友達になりませんか?🔨🏡】
    家づくりの悩みをマルッと解決できる特典をお届けしています☺️✨
    ※既に登録済みの方も再登録で新しい特典が受け取れます!
    🏠「注文住宅・完全版!【家づくり大百科】」
    🏠「あなたの削るべき部分が一発でわかる!【住宅コスト算出シート】」
    🏠「その設備本当に必要?【住宅設備チェックシート】」
    🏠「空気がおいしい家になる【WB工法】機能説明」
    🏠「どんな平屋が自分の暮らし方にマッチしているかわかる!【平屋チェックシート】」
    お友達限定で配信中!
    実際に職人社長にご相談できるチャンス⁉︎✨
    →hiramatsu-kenc...
    =======
    このチャンネルでは、建築歴23年の家づくりのプロが、家づくりで失敗しない・後悔しないための情報をわかりやすく発信していきます!プロしか知らない裏情報なども紹介していくので是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    ↓今のうちに、チャンネル登録する🏠↓
    www.youtube.co...
    =======
    ◆これ1本見れば注文住宅の進め方がわかる完全版動画🏠
    家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかりやすく教えます!これだけ見れば安心して家が建てられる!【注文住宅】
    → • 家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかり...
    【他SNSでも住まいの情報やルームツアーを配信中👀】
    🌳Instagram
    → / hiramatsu__kenchiku
    🌳Twitter
    → / hirama2kenchiku
    ▼平松建築HP
    www.hiramatsu-...
    ■現在開催中のイベント 
    www.hiramatsu-...
    ■資料請求
    www.hiramatsu-....
    ■ルームツアー動画
    czcams.com/users/pl....
    ■各種お問い合わせはこちら
    www.hiramatsu-....
    =====
    🏠職人社長 平松明展(ひらまつ あきのぶ)ってどんな人?🌳
    1980年、静岡県 磐田市生まれ。19歳から大工として10年間100件以上の数十年経過した住宅を解体、修繕し続け、丈夫な家づくりとすぐに壊れる家づくりの特徴を理解する。29歳で平松建築を個人事業として創業。 32歳で平松建築株式会社として法人設立。
    省エネで健康な住まいを学びにドイツへ家づくりの勉強にいく。地震が起これば現地へ取材に行き、様々な情報を得て一次情報から家づくりを判断し静岡県西部にあった家づくりを日々研究し続けている。住宅歴22年。
    ■著書
    『住まい大全』
    amzn.asia/d/bM...
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →work@hiramatsukenchiku.net
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #注文住宅 #建築 #リフォーム #リノベーション

Komentáře • 22

  • @poru9925
    @poru9925 Před 6 měsíci +20

    家づくりは、ほんと難しいです。約30年前に建てた家は、一生住むつもりで当時最高の2×4輸入住宅を建てました。当時100年持つ半袖暮らしなどと謳われていましたが、全館冷暖房の光熱費もバカ高くパナソニックは撤退、セントラルクリーナーも撤退、シロアリ被害、雨漏り、寒さ暑さで風呂場は毎日厳寒と60代にしてリフォームリノベも考えましたが、残り20~30年を考えると子供には反対意見もありましたが、もう1件新築を建てました。ローンにはなりますが、毎日が快適でこんなに建築基準が変わったのかと思います。日本では、10年経ったら建物の評価はゼロと言いますが、今の若い方は本当に恵まれていると思います。工務店さんも数々の経験で一言で家を語るのは難しいと思いますが、施主が何を求めているのかで全く違いますが、今の建築基準法では昔のように大失敗はないと思います。ただ、窓は要らない、壁や屋根はこれがいい、吹き抜けはダメ、キッチンやトイレはこれ一択などと決めてしまうと建てる楽しみが無くなるというかみんな同じような家に見えます。私は最後の家に1級建築士さんと工務店さんで建てましたがこれが大正解でした。私たちの理想が形だけでなく住みやすさ家具、食器選びまでこんなに変わるとは思いませんでした。

  • @あのベンチ
    @あのベンチ Před 7 měsíci +14

    耐震性能の高い家で、震度5が何回もあったり、震度6や7にあった家だと耐震性能が落ちる事はないのでしょうか?
    1度目の地震は耐えたけどその後は?そのような場合はメンテナンスが必要なのかも知りたいです。
    それと、ガルバリウムについてですが。傷が出来てしまった場合1枚だけ交換は出来ないと聞いたことがあります。その場合は全て張り替えになるのでしょうか?
    後、免震についても知りたいです。

  • @maiko4130
    @maiko4130 Před 6 měsíci +7

    考え方やそれぞれの必要ポイントによりますよね。築70年、再建築不可、でも都市で便利、仕事にも支障無く、そして予算にも見合った物件だったので一階の一部屋を防音リフォームして住んでいます。シロアリ、雨漏り等が無さそうだったので住めればいいやと購入しました。固定資産税も安いです。少しずつなおしながら住んでいますが、ローンに追われることなく、少しお金が貯まったら必要な所をなおしているので苦にならず、何より古い家ですが果樹のある小さな庭もあり、満足です。前の人の痕跡があるのも、誰か私の知らない人が70年前にどんな気持ちでこの家を建てたんだろうと考えるのも好きです。完璧を追い求めず、身の丈に合った家でいいと思います。

    • @BlueReef69
      @BlueReef69 Před 6 měsíci +3

      わたしとは真逆。でも、すごく良く分かる気がします。
      きっとコメ主さんの心が豊かなんだと思いますし、そのおうちもきっと喜んでいるでしょうね。
      素敵なコメントをありがとう!

  • @kako111jp1
    @kako111jp1 Před 7 měsíci +4

    とても参考になりました。60代過ぎていますのでよく考えてみたいと思います。ありがとうございます

  • @user-xe1jr8vx9o
    @user-xe1jr8vx9o Před 7 měsíci +4

    どうせ家を建てるなら、住んでよし!貸してよし!売ってよし!の家がいいですね。
    リフォームやリノベーションの意味を理解せず、なんとなく使用していたので勉強になりました。

  • @user-is8jy1hx7s
    @user-is8jy1hx7s Před 7 měsíci +1

    そうなんですよ~。
    モヤモヤしてたのが、霧が晴れました。❤
    有り難うございます〜😍❤

  • @user-yf5ce3je6m
    @user-yf5ce3je6m Před 6 dny

    自分が子供の時に両親が建てた家…両親も他界し、築40年でかなりあちこち痛んでいます。
    解体、新築には3000万以上かかる(土地代ぬきで)といわれ…。
    リノベ以前に修繕が必要なんですよね…屋根、外壁、風呂、トイレ、一通りやって、最近は床や天井の歪みや傾斜が気になります。
    お金があったら建て替えたい!

  • @user-dq8yz7pt2j
    @user-dq8yz7pt2j Před 7 měsíci +8

    何度も建て替えるわけにいかないので、ライフプランニングが一番大事ですね。

  • @user-ej6bn3gj4y
    @user-ej6bn3gj4y Před 7 měsíci +5

    60代です。
    私たちが建てた時代は耐震性とか断熱性とか今みたいに言ってなかったし、そもそも断熱材とかも入っていたんでしょうか?

  • @user-yt8vp2xv3b
    @user-yt8vp2xv3b Před 7 měsíci +8

    これからは中古住宅をリノベやリフォームが主流になって来るので、いつでも売れる様な家を建てるのが大事ですよね。

  • @hsp_cat_mya
    @hsp_cat_mya Před 7 měsíci +2

    覚えていませんが昔、父の話では家の中移動しながら耐震改修工事したことがあるそうです。
    インフレを考慮しなくてはいけないのは雇われの人たちでしょうね。自営業なら値上げで対策できるので。

  • @user-bg4qh3cd8e
    @user-bg4qh3cd8e Před 6 měsíci

    耐震性、地耐圧、断熱性、防水性等々、建物へも敷地へも、実際の地震や洪水、津波等、災害により日々更新強化され要求は変わる。全て見通す対策は、無理な気がする。その時点で合理的でコスパが良い対策を打ち、改善に従うリノベだと思う。

  • @user-ej6bn3gj4y
    @user-ej6bn3gj4y Před 7 měsíci +1

    最近地震が多くなったし、南海トラフの話とかで、断熱性も耐震性も不十分の家をリノベーション考え始めました。

  • @SANA-oe7fl
    @SANA-oe7fl Před 6 měsíci

    約35年前に今の家を夫の両親と、玄関とお風呂は一緒の2世帯住宅で建てました。当時義両親が60代。耐震もちゃんとしているし、今でもどこもみしみしせずしっかり作られています。
    何年か前に1階のキッチンを、その後お風呂とトイレもリフォームしましたので寒さ対策もバッチリです。
    今は娘達も独立し、1階に96歳の義母、2階に夫と私(共に60代)が生活し、夕食だけは下で一緒に食べています。
    最近、義母が居なくなったら長女が戻ってきて一緒に住むという話が、義母には言えませんがかなり本気で進んでいます。
    その際、2階は住んでみてちょっとしっくりしなかった部分を娘の家族に合わせてリノベーションをする予定です。1階も義父母は同じ寝室だったけれど、今私達は別々の部屋で寝ていて、今さら音や明かりに気を使いながら一緒に寝る気はないので広い寝室を2つに分けてしまおうと考えています。
    実際、広さも十分だし、浴室などのヒートショックの心配もないようにしてあるし、手すりも必要なだけついているので年をとっても暮らせる家ですが、やはり長い年月でそれぞれの生活スタイルが出来上がってしまい、今のままの1階に住むことは出来ないです。
    本当に人それぞれで、若い時にどんなに考えても不都合な部分は出来てしまいますね😔
    義母はまだまだ元気ですので何年も先の話ですが…。

  • @user-yw2nu3jk9j
    @user-yw2nu3jk9j Před 6 měsíci

    良いですねー

  • @user-ik7nz3qg4k
    @user-ik7nz3qg4k Před 3 hodinami

    庶民は安さを求めてるんだよ

  • @user-yi6hi6vc8i
    @user-yi6hi6vc8i Před 6 měsíci

    11:22 専門家と言ってる社長さんが言うにしては、当たり前すぎて、これを見て「なるほど」って頷く人がいたとしたら、よほど住宅に関する知識がないか或いはこれから住宅を考える若者でしょうか。

  • @seikofujino6895
    @seikofujino6895 Před 7 měsíci +22

    今60代で、そもそも、リフォームやリノベしないといけない家を作るって言うのは、、って言われましたけど、凄く失礼だと思います。理解したいと思ってる人は、20年前は(60代の方が家を建てた時期頃)、今みたいにネットも発達してないし。酷い言い方‼︎

    • @user-hu5bh8ln5w
      @user-hu5bh8ln5w Před 7 měsíci +21

      だから、怒られるかもしれないけどって前置きしてるじゃん
      それにこの動画はこれから家を買う人向けなんだから、昔のことを否定するのは当然でしょ

    • @user-bj5uh1mx2m
      @user-bj5uh1mx2m Před 7 měsíci +9

      ネットが無かった時代でも色々勉強したり、色んな業者さんと比較検討したかということじゃないでしょうか。
      不勉強だったり妥協して安い業者さんや建材を選んでいるからリフォームやリノベーションが必要になると示唆されているんだと思う。

    • @user-vv3dj2rf8c
      @user-vv3dj2rf8c Před 5 měsíci

      でもね、国土交通省の定める壁紙の耐久年数は10年だし、40年も使えば建具は痛むし、給排水管だって永久に朽ちない訳ではないし、屋根だって外壁だって痛むし建築基準だって変化するから小さな修繕は必要ですよね。それをリフォームと呼ぶかは知らないけれど。
      うちは築56年のCR住宅ですがぼろぼろです。給水管はやり直しました。これでも建築当時は最新技術だったらしいけど、年数経てば旧技術です。