スポーツトレーナーになるためのオススメ資格9選!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 01. 2021
  • 代表チームの帯同やアスリートをたくさん見てきたスポーツトレーナーがオススメ資格を3分野、計9つ紹介しています!
    質問等あれば気軽にコメントください!
    06:30 PET→PFTの間違いです
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    《SNS》2人の日常をお届け中⭐️
     ▷がく
      Instagram: / m_gaku_
      Twitter: / gakumiura
     ▷れいか
      Instagram: / m_reika_26
      Twitter: / miulife_reika
    フォローお願いします! 
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    使用した音素材:OtoLogic(otologic.jp)

Komentáře • 45

  • @akupon6011
    @akupon6011 Před 2 lety +2

    コメント失礼します。高校2年生なのですが、大学で理学療法について学んでできれば留学してNATAの資格も取れればと思っています。留学するとなった場合、先に鍼灸師などの資格を取っておくべきでしょうか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 2 lety

      鍼灸自体は良い資格であり多くのトレーナーが持っていますが、卒業後や資格取得後のキャリアによって変わると思います。
      アメリカでは日本の鍼灸の資格は使えませんので、どこでどんなトレーナーとして働きたいかに合わせて進路、資格を決められるといいのではないでしょうか🙆‍♂️

  • @user-bm3jr5sq5n
    @user-bm3jr5sq5n Před 3 lety +3

    プロサッカーの業界で働きたいと思っています。
    ATと鍼灸のW取得を目指しているのですが取得できた後、どのような段階を踏んでプロの業界に入る事ができるのでしょうか?
    また上に少しでも上がろうとするには、どのような事が必要でしょうか?やはり技術や人脈でしょうか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 3 lety +1

      Jリーグはトレーナーの一般募集はほぼ無く紹介が多いので、とにかく色んな関係者に自分から会われるといいと思います。
      あとは試合の運営や広報業務は学生インターンを募集しているクラブも結構多いので、そこから関わっていくのもいいんじゃないかと思います☝️
      技術や知識はもちろんですが、行動力や人間性はとても大事ですね😊

  • @user-tq6fk1lx3p
    @user-tq6fk1lx3p Před 6 měsíci +1

    質問失礼します
    現在高校一年生であと三ヶ月後に2年生になります。スポーツの強豪に通っていて、少しアスリートに関する授業があるコースに通っています。将来はプロスポーツのトレーナーになりたいです。後々日本代表のトレーナーになりたいと思っています。そこで、日本の学校に通ってから留学してnataの資格をとるか、高校卒業してすぐに留学するかで迷っています。正直留学はめちゃくちゃ不安ですし、英語も出来ないのですがnataの資格があると視野が広がると聞いたことがあります。どちらの方が良いでしょうか。またnataの資格を持つメリットなどもあれば教えて欲しいです🙇‍♀️お願いします

  • @_______________9962
    @_______________9962 Před 2 lety +1

    質問失礼します🙇‍♀️
    将来、スポーツトレーナーになりたいと思っているのですが、やはり理学療法士などの国家資格がないとチームや団体に採用されにくいのでしょうか
    大学はスポーツ健康系の学部に進学予定です。

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 2 lety

      単純な採用枠、人数で見ると国家資格者が多いですが、ストレングストレーナーを目指すのであれば国家資格が無くてもチャンスはあるのではないかと思います。

  • @user-rt4es8se5b
    @user-rt4es8se5b Před 2 lety +1

    質問失礼します。
    将来プロ野球球団のトレーナー目標にしているんですが、
    鍼灸、あんまマッサージを取れる専門学校に行こうとしてるんですが、atをとらなきゃ、鍼灸と、あんまマッサージだけでは難しいでしょうか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před rokem

      不可能ではないかもしれませんが、難しくはなると思います。

  • @user-qs4zu6cc3p
    @user-qs4zu6cc3p Před 3 lety +1

    栄養士ってトレーナーとして需要ありますかね?
    今高二で栄養士の専門学校を卒業してから夜間の専門学校で理学療法士を取得しようとしてたんですか夜間の専門学校が無くなるって聞いて理学療法士の専門学校に行くべきか悩んでいます

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 3 lety

      トレーナーを目指すのであれば、理学療法士を取得してから栄養士も取得されたり栄養学について深く勉強されても良いと思います🙆‍♂️

  • @HAPPYHAPPYHAHAHAHA
    @HAPPYHAPPYHAHAHAHA Před 2 lety

    ごめんなさい、質問いいですか?
    現在高校1年生男です。僕はアスレチックトレーナーを目指しているんですけど
    親からやるなら理学療法士っていわれて介護とか病院とかたくさんの場所で雇ってくれるから理学療法士にした方がいいと言われてるんですけど現在はスポーツに関わりたいです。だからアスレチックトレーナーならスポーツに深く関わるからと思ってるんですけどトレーナー系は凄く給料が安いと言われたんですけどどう思いますか?あと専門か大学ならどっちがおすすめですか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 2 lety

      PTの方が求人数や供与水準が高いのは事実ですので、それを踏まえて自分が将来どうなりたいかが重要ではないでしょうか?
      PTの資格を取った後に働きながら夜間のATの専門学校に通うなどもできます。
      個人的な意見ですが、早く現場に出て働きたいなら専門。学校でより深く研究、勉強したり海外で働きたいなどがあれば大学かなと思います。

  • @user-jg1gm7kr9b
    @user-jg1gm7kr9b Před 3 měsíci

    質問失礼します
    試合中に怪我した人の応急手当てをするのに柔道整復師の資格がなくてもすることはできるのでしょうか

  • @user-xi7zu8hx6t
    @user-xi7zu8hx6t Před rokem +2

    現在高校二年で、プロチームのトレーナーになろうと考えているのですが、先にAT取るか、鍼灸とるかどちらがいいと思いますか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před rokem

      勉強面に関して言えばどちらが先でも大差はないかと思います。
      ただ鍼灸の方がアルバイトや業務委託で働ける求人数が多いので、先に取るとATの学校在学中に働きやすいかなとは思います。
      4年間で両方取れる大学もあります!

  • @user-yu8fr9zj5i
    @user-yu8fr9zj5i Před 2 lety

    こんにちは。
    コメント失礼します。私は鍼灸師or柔道整復師とATの資格を同時取得できる学校に行く事を考えているのですが、現実問題バイトをしながら両方の資格を同時に取るための勉強をするというのはテストの日程なども含めて厳しいと思いますか?
    お二人はどのように2つ資格を取られましたか?
    またどの方法が1番いいかアドバイスをいただけると幸いです。

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 2 lety

      大学で2つの資格を取得しましたが、ジムや鍼灸整骨院でアルバイトもしていました。
      簡単でないのは確かですし、土日や夜間でもよく学校に行って勉強していましたが両立は可能だと思います。頑張ってください💪

  • @user-pr4gc1di5q
    @user-pr4gc1di5q Před 3 lety

    正直ATと柔道整復師の資格持っていてもスポーツトレーナーとしては弱いですか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 3 lety +3

      どの競技やレベルで働きたいのかにもよるかもしれませんが、プロや実業団レベルのトレーナー求人の多くがAT+医療系国家資格(柔整師、鍼灸師、あん摩師、理学療法士)のどれかを持っていること。という条件なので全然弱くないと思います!

  • @ay7197
    @ay7197 Před rokem

    質問失礼します。
    将来舞台トレーナーを目指している者です。アスレチックトレーナーの資格を持ちたいと思っているのですが、どのように勉強したら効率が良いかとかありますか?鍼灸師の資格もなんとか取ったのですがそれだけでは不安でして。

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před rokem

      個人的には鍼灸などの国試以上に過去問の対策や重要性は高いと思います!

  • @user-jj4eg1nu4s
    @user-jj4eg1nu4s Před 6 měsíci

    質問失礼します
    自分はいま高校三年生で理学療法士になるための大学に進学予定です
    この他にもATとかの資格もあると思うんですけどそうなるとまた学校に入り直す必要があります大学在学中に独学で取れるような資格はありますか?将来はスポーツの方に進みたいと考えています

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 6 měsíci +1

      NSCA-CSCSやNASM-PESは大学に行くのであれば受験資格を得ることができます

  • @user-ky1mz3lq3w
    @user-ky1mz3lq3w Před 3 lety

    コメント失礼します、僕は今高校3年で来年スポーツトレーナー学科のある専門学校に通おうと考えているのですがそこで健康運動実践指導者やat、パーソナルトレーナーなどの資格を取れば今後スポーツチームや企業などでトレーナーとしてやっていけますか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 3 lety

      やっていけると思いますよ!
      もちろん資格だけでなく、技術や人間性なども大事になると思います。
      勉強頑張ってください💪

    • @user-ky1mz3lq3w
      @user-ky1mz3lq3w Před 3 lety

      @@miulife2020 返信ありがとうございます!とても勉強になります!

  • @user-be4oh2dn2y
    @user-be4oh2dn2y Před 2 lety +3

    僕はスポーツトレーナーになりたいと思っていて、専門学校に行く予定です!
    NSCA-CPTを頑張って取ろうと思ってるんですが、持ってるのと持ってないのとでは、就職先や給料にどれくらい差が出ますか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 2 lety

      多くの場合は給料はほぼ変わらず、スポーツジムなどへの就職で無資格よりは有利かな?といったくらいだと思います。
      CPTは高校を卒業すれば誰でも受験でき、独学でも合格できるレベルです。専門学校に行く時間とお金があるなら他の資格が取れる学校に行って+αでCPTも取る方が個人的には良いかなと思います💪

    • @user-be4oh2dn2y
      @user-be4oh2dn2y Před 2 lety

      @@miulife2020 トレーニング指導者(JATI-ATI)についてはどれくらい有効でしょうか?何度もすいません!!

    • @user-tk1ce3xh7h
      @user-tk1ce3xh7h Před měsícem

      @@user-be4oh2dn2yそんなん取るなら医療系国家資格取った方が絶対いい

  • @user-ye3mw1cc8u
    @user-ye3mw1cc8u Před 3 lety

    コメント失礼します
    大学進学希望なのですが、スポーツトレーナーになりたいんですが、スポーツ学部で医療国家資格をとることは可能ですか?その学部理学療法士はなれないと言われたのですが、リハビリ系につとめるなら資格だってとれるのではないでしょうか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 3 lety +1

      スポーツ科学部、健康科学部などでもカリキュラムや取得できる資格は違うので目的に合わせて大学選びもされると良いと思います

    • @user-fg6ir2il9k
      @user-fg6ir2il9k Před 2 lety

      外部からすみません。
      スポーツ学部で理学療法を取れるとは限りません。その中に理学療法学科があり、そこに入れたのかが重要になってきます。主に大学で国家資格を取りたいのであれば学部ではなく学科を優先的に見るといいと思います。健康科学部があったとして、理学療法学科や柔道整復学科、針灸あんまマッサージ&AT科、看護科などと枝分かれをする大学がほとんどです。仰られてるスポーツ学部で国家資格を取りたいのであればスポーツ学部、理学療法学科『あるいはリハビリテーション学科』などといった形で探されるといいと思います。

  • @user-ky1mz3lq3w
    @user-ky1mz3lq3w Před 3 lety +2

    質問なんですけど、鍼灸の資格だけでスポーツチームや企業チームに就けると思いますか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 3 lety

      プロや代表ならATもほぼ必須ですが、鍼灸師だけで部活や実業団のトレーナーをされている方も沢山います!
      一口にトレーナーといっても怪我や疲労の施術、トレーニング指導、現場での応急処置などやることはさまざまなので、それに合わせて資格も選ばれると良いと思います。

  • @DaNi-jp1ih
    @DaNi-jp1ih Před 3 lety +2

    将来jリーグのトレーナーになりたいのですがやはり柔道整復師&ATより鍼灸&ATの方が有利なのですか??私は今年の四月から柔道整復師の資格とATの資格のダブル取得を目指すために専門学校に通います。将来的には鍼灸も取りたいのでまた専門学校に通おうと思っています。

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 3 lety +1

      JリーグのトレーナーはAT&柔整よりAT&鍼灸の方が多いのは事実ですが、例えばJ1の場合ですとAT3人+理学療法士1人のパターンが多いので、ATを募集するタイミングで他のATが持っている資格によっても左右されると思います。
      ただ資格よりも人間性や行動力の方が遥かに大事になると思います😄
      4月から勉強頑張ってください!

    • @DaNi-jp1ih
      @DaNi-jp1ih Před 3 lety

      @@miulife2020 返信ありがとうございます!資格取得は通過点なのでこれから頑張りたいと思います!

  • @KM-fu7nd
    @KM-fu7nd Před 2 lety +2

    無資格でジムに就職しながら勉強し資格取るのもありですか?

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 2 lety

      もちろんありだと思います。

  • @user-ml8ef2xu4t
    @user-ml8ef2xu4t Před 2 lety

    質問失礼します。
    現在3年病院勤務している理学療法士です。
    スポーツ分野に興味がありますが実践経験は無く、今後企業やスポーツクリニックでの勤務であったり、別資格の取得による開業も視野にキャリア形成を考えています
    現在独学でnsca-cscsの資格習得に向けて勉強しているのですが、実際これらの資格だけでは印象として弱いでしょうか、
    おすすめの資格などあればアドバイスお願いします

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 2 lety

      開業であれば資格の強い弱いはあまり関係ないかと思うので、PTとCSCSで十分だと思います。スポーツ分野での実務経験をしっかりと積まれて、必要を感じる資格があれば開業後に取得を目指すのも良いのではないかと思います!

  • @gdmoo921
    @gdmoo921 Před 2 lety +1

    コメント失礼します。
    NSCA CSCS/CPT を独学で資格取得する場合、おすすめの教材?などありますでしょうか。

    • @miulife2020
      @miulife2020  Před 2 lety

      基本的にはNSCA JAPANが販売している教科書と問題集セットで十分だとは思います!