【マクロス7】歌エネルギー理論 解説 ~歌エネルギーが世界に与えた影響とは~

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2024
  • マクロス7で初登場した歌エネルギーという概念を理論化したものが「歌エネルギー理論」(サウンドエナジー理論)となりますが
    歌エネルギーとはそもそも何で、この理論が世界にどのような影響を与えたのか、詳しく解説していきます。
    引用:
    マクロスクロニクル/デアゴスティーニ
    #歌エネルギー #サウンドエナジー #マクロス7 #モリト #考察
    【Twitter】
    / morito23lun
    【おすすめ動画】
    【マクロス】可変型グラージ 機体解説
    • 【マクロス】可変型グラージ 機体解説 ~バ...
    【マクロス】グラージ 機体解説
    • 【マクロス】グラージ 機体解説 ~ゼントラ...
    【マクロス】報道用バルキリー 機体解説
    • 【マクロス】報道用バルキリー 機体解説 ~...
    【マクロス】クァドラン・キルカ 機体解説
    • 【マクロス】クァドラン・キルカ 機体解説 ...
    【マクロス】VB-6 ケーニッヒモンスター 機体解説
    • 【マクロス】VB-6 ケーニッヒモンスター ...
    【マクロス】VF-19EF/A イサムスペシャル 機体解説
    • 【マクロス】VF-19EF/A イサムスペシ...
    【マクロス7】VF-11 MAXL改 解説
    • 【マクロス7】VF-11 MAXL改 ミレー...
    【マクロスE】 作品紹介・解説
    • 【マクロスE】 作品紹介・解説 ~「マクロ...
    【マクロス7】VF-19改 熱気バサラスペシャル 機体解説
    • 【マクロス7】VF-19改 熱気バサラスペシ...
    【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴史・機体解説(後編)
    • 【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴...
    【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴史・機体解説(前編)
    • 【マクロス】無人戦闘機(ゴースト) 開発の歴...
    BGM素材、音声を下記サイトよりお借りしております。
    イラスト:羽晦ユキ / xhkrxykx
    音声:VOICEVOX:四国めたん
    音楽:OtoLogic
    当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではありません。
    当チャンネルに掲載されている文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属致します。

Komentáře • 34

  • @goma6404
    @goma6404 Před měsícem +7

    サウンドエナジー理論研究について、「千葉ソング」という単位を基にあの世界のフォーマルな場で真面目に議論されてると思うとそれだけで面白い

    • @gongon505
      @gongon505 Před 18 dny

      日本人以外には、日本人がメートル法やワットを使ってるような感じでは?

  • @user-zp8gk2vl5j
    @user-zp8gk2vl5j Před měsícem +7

    サウンドエナジー理論が出来たから、それを活用したVFが生まれたというのが凄い罠

  • @MOCHIZUKINOBORU
    @MOCHIZUKINOBORU Před měsícem +7

    活力がわいてくる音というと歌とギターもあるが、小鳥のさえずり、猫のにゃーん、クジラの歌、小川のせせらぎ、砂浜の波の音、ヴァイオリンのソロ、心臓の鼓動とかもプラス方向にききそうな気が、聴覚にこだわらなければ極論かばやきの匂いとかワインの香りステンドグラスとかもなんか出るかもですが、味皇出ても困るので味はやめておこう。猫のごきげんのごろごろ音は治癒効果あるみたいですね。あれだけ鳴らされてもわからんが。

  • @user-cf4fl7mu6t
    @user-cf4fl7mu6t Před měsícem +8

    この時期に発売されたVF-Xもジャミングバーツみたいなユニットが参加してたな。

    • @hideyuki-tachibana
      @hideyuki-tachibana Před měsícem +6

      ミルキードールズだな

    • @mariiv8362
      @mariiv8362 Před měsícem +4

      プロトカルチャーならぬプロトワルキューレなのかもね。

  • @user-ye6xq5yr7f
    @user-ye6xq5yr7f Před měsícem +3

    フォールドウェーブシステムが結局のところクソデカスピーカーシステムなのがマクロスらしくて好き

  • @user-re3od9jn3x
    @user-re3od9jn3x Před měsícem +6

    サウンドエナジー理論解説楽しみですね。😊

  • @gongon505
    @gongon505 Před 20 dny

    次の解説楽しみ❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @user-hb3eo2yu9b
    @user-hb3eo2yu9b Před měsícem +5

    昨日、マクロスFB7観たばかりだったからめちゃくちゃタイムリーだったw
    〜歌エネルギー理論だと、別作品になっちゃうけどジャイアンの歌がどういう扱いになるかめちゃくちゃ気になる...ww

  • @gongon505
    @gongon505 Před měsícem +2

    ミンメイは、デカルチャー!で歌を知らなくてビビっただけじゃないんだ😅

  • @user-kz5pe9sg9m
    @user-kz5pe9sg9m Před 27 dny +1

    ただ熱気バサラ本人は歌を聞かせたいだけなのが面白いね😗

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 Před měsícem +2

    PS1ソフト『マクロス デジタルミッションVF-X』のアイドルグループ「ミルキードールズ」もサウンドプロジェクトに含まれていた。

  • @ry-op9yg
    @ry-op9yg Před měsícem +1

    新しい単位「チバソング」…
    そういやジャミングバードの人たちもあれで結構な数値出してたような

  • @user-kz5pe9sg9m
    @user-kz5pe9sg9m Před 27 dny

    マクロス7を観た人が他のマクロス作品の歌姫を見た時にどうしても何千葉ソングで見るクセが出ますね😂

  • @takapyoro
    @takapyoro Před měsícem

    解説ありがとうございます。そうか、スピリチアもいろんな因子があって、負のスピリチアというのも存在するのか。
    まあ、歌エネルギー理論て、精神力や気力、士気というものを歌や演奏で奮い立たせるという構図を明文化、設定化したものですね。
    でも実際、あり得そうだから凄いw

  • @keiji_kazami
    @keiji_kazami Před měsícem

    スピリチアの感情に応じて増減する性質を考えると即興性という点で音楽が優秀だけれど、演説や芝居などによる共感から人数で押したりするのも効果があったりするのかもねぇ。

  • @muramasa23morning
    @muramasa23morning Před měsícem +2

    そう考えると、鳥のさえずりや動物たちの鳴き声にもサブユニバースからサウンド・エナジーを引き出す力が微弱ならが持っているって事なんだろうね。
    少なくとも俺は癒されてる(笑)

  • @cbgn001
    @cbgn001 Před měsícem

    本放送時は学生だったがマクロスシリーズは見たことなくて作品の名前だけ知ってた。同クラスのクラスメイト(多分初代見たことある奴)が「全然戦わないから面白くないわ」と見なくなってたが、
    俺はそんな前作の予備知識なく、「へぇ、なんかマクロスの新しいシリーズとやらが始まったのか」て気軽に見始めた。5話からだったけど。(なんせ“7”て番号ついてるからマクロス7作品目だと本気で思ってた)
    見始めた俺の感想。「なにこれすごい面白いやん!」
    それから一年間最終話までリアルタイムで視聴し録画して繰り返し見て、やっぱりクソ面白い!
    それと同時にTVCMで流れてた「これが、アニメーション?マクロスプラス」に興味が湧かずにはいられないでしょ。プラスもめちゃくちゃ好きな作品になった
    ちなみに熱気さんの歌ってるCDはすべて今でも持っている。

  • @user-lr3wx7nq9n
    @user-lr3wx7nq9n Před měsícem

    同人誌のマクロスアタックチーム千葉隊長がDrチバとして提唱されてましたね。この同人誌の委託販売先はゼネプロでしたし。

  • @user-kb9xo5txyz
    @user-kb9xo5txyz Před měsícem +2

    ミンメイやシェリルやランカやワルキューレは10万千葉ソングをどのくらい超えているのかな🤔

    • @vusper6310
      @vusper6310 Před měsícem +1

      シェリルやランカがサウンドブースターをようやく起動できるレベル、ワルキューレは起動できないという設定をどこかで聞いた
      (凄い,凄くないではなくて、相手もいることなので)が、それを考えるとドラミングで起動するビヒーダ……

    • @user-kb9xo5txyz
      @user-kb9xo5txyz Před měsícem

      @@vusper6310 純血だったと思うけど喋ったところってあったかな🤔

  • @OhkamiAkira
    @OhkamiAkira Před měsícem +3

    マクロス7はアミノ監督色が強いちゃ強いからなぁ…
    千葉理論とかサウンドブースターとか繋がりがねぇ……
    因みに俺はミレーヌは櫻井さん派です。

  • @VF_X_VF19A
    @VF_X_VF19A Před měsícem

    バルキリーの支援AIの纏め動画あると嬉しいですにこ😊

  • @user-gk4bj6oi4i
    @user-gk4bj6oi4i Před měsícem

    マクロス7では変人扱いされていたDr.千葉だが、彼がいなければその後のシリーズにも影響が出てたってことか。
    バートン大佐なんかより役に立ってる

  • @user-bp3ih2vt5l
    @user-bp3ih2vt5l Před měsícem

    歌の可能性は無限大ですね!俺もバサラの歌の力を信じています!

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 Před měsícem

    7:06 歌で相手を屈伏させる後者が『マクロスⅡ』における「ミンメイディフェンス」ということか。
    それ以外ではウィンダミアもバール症候群との補助効果・コンボで新統合軍を歌で屈伏・暴走させてた。
    尚、『ロボテックシリーズ』では歌の要素はろくに重要視されていないもよう。「リン・ミンメイ作戦」の曲も変更されて戦意高揚歌風にされてて印象が変わる(「愛は流れる」から→「We Will Win」という曲に)。

  • @user-mb9yl8bt6i
    @user-mb9yl8bt6i Před měsícem

    そっかチバソングないならフォールドウェーヴ理論もないのか...

  • @taja8771
    @taja8771 Před měsícem

    マクロスにおいて歌は重要
    を体現してるから、大好きですね…歌エネルギー(チバソング)
    歌の上手さ≒チバソングが高いわけではないっていうのも良いと思うんですよね…
    歌は、ハートを体現してて
    それはそれとして、Δ5人が一曲分でやっとかっとなエネルギーを
    数キロ離れたところから補えるバサラおかしいよ

  • @user-ts2vq5sk9o
    @user-ts2vq5sk9o Před měsícem

    CDを流せば良いのではないかと、常々、、、

    • @age-s2124
      @age-s2124 Před měsícem +3

      CDには入らない音域と波長があるんだって