【DIY】キッチン混合水栓の交換 固着した台座と本体の取り外しに苦戦しました! 取り外しで起きた想定外・・・・・・どのように対処したか?最後までご覧いただけると幸いです。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 04. 2022
  • キッチンの混合水栓が詰まっているので交換してほしいとのリクエストがあり、これならできそうだと安請け合いしたのですが、固着した台座と本体、回らないネジに苦戦しました。
    約6時間の苦戦・・・最後まで諦めずに必ず取り外して、新しい混合栓を付けるんだという思いでやりました。
    想定外は台座のネジを正面に向かられなかったことに始まり、本体を分解してあとは引き抜くだけかと思った段階で、固着した本体はビクともしません。ならば本体は台座につけたまま台座をとにかく取り外そうと考えました。
    台座のネジを回すスペースを作るために本体の一部をジクソーで切断しました。すると次はネジが固着して途中までしか回りません。これ以上やるとネジ頭が舐めてしまう。ならばネジ頭を切断する方が早いと考え、力仕事になりましたが金属ノコを挽きました。
    最終的に取り外すことが出来た時は思わず「やった~!」と声が出ました。これもDIYの醍醐味かと思います。
    DIYの醍醐味は自分ですること。素人ながら工夫して作る楽しさ,初めての方でもできる方法をご紹介しながら「ワクワク」を味わいながらやっていきます。
    10年以上使用している混合水栓を交換する場合には、構造を十分調べたうえで固着しているリスクもあるかもと思ってやる方がいいです。できた時は感激します。(笑)
    ちなみに今回のINAXの混合水栓は上面施工という取付方法で10年以上使うと固着する可能性も大きいようでした。
    取付の構造について、プロが分かりやすく解説してくれているチャンネルがありました!こちら

    水廻専科 河村チャンネル【キッチン蛇口交換】
    • 【キッチン蛇口交換】キッチン用ワンホール混合...
    情報を必要とされている皆さんに少しでもお役に立てれば幸いです。
    チャンネル登録はこちら
    / diy-風に乗ったふうさん
    #DIY#キッチン#混合水栓
  • Jak na to + styl

Komentáře • 48

  • @user-es4xw7qo7i
    @user-es4xw7qo7i Před 5 měsíci +2

    取り外しの動画が観たかったです。取り付けよりも、固着した水栓の取り外しには説明書はありませんから。
     楽しんで作業されている姿勢が、とても素敵な動画でした❤

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před 5 měsíci

      取外しの動画は撮りたかったのですが、実は、それどころではない状態でした。固着した水栓をなんとかしなければと冷や汗もので・・・(泣)
      それでも楽しんで作業しているようにご覧いただけたのは、何よりです。嬉しいコメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • @user-ij1xy9vz3s
    @user-ij1xy9vz3s Před rokem +13

    数百台交換しています。1つだけ皆さんが失敗しないように気をつけて頂きたいのが、逆止弁取り付けの際は、止水栓を何らかの方法でしっかり固定してください。(二丁掛など)築年数にもよりますが、水道管も古くなるとスパナをかけた瞬間に簡単に折れてしまうことがあります。作業の際は念のため家の元栓を確認、または先に閉めておくことをオス  スメします。

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před rokem

      作業の際には家の元栓を確認,または閉めておくという事ですね。アドバイスありがとうございます😊

  • @user-rb4xb6vt4p
    @user-rb4xb6vt4p Před rokem +4

    お疲れ様でした!
    私もこちらの動画を拝見し(一抹の不安を感じながら)ワンホール型キッチン混合水栓の取替を実施しました!
    築20年のマンション、INAXの浄水器付き水栓です。
    【午後1時】
    まず、冷水・温水の止水栓をマイナスドライバーで止め、いざ水栓本体の取り外しへ!台座のカバーが全く回りません。20年の年月でカルキとともに完全に固着しています。。それを叩き割り、ネジを露出させると頭をなめないように押しながらプラスドライバーを回しました。すると無事に取れ、今度は本体を上に引き抜き・・これが全然引き抜けません!ビクともしません。たしかこれで本体は抜けるはずなのに、、
    さきほど叩き割ったと思っていた台座は実は上面のプラスチックカバーでしかなく、、台座本体は真鍮(?)製なのでそんなに簡単に叩き割る事などできなかったのです。。
    全く外れる予感がしないので、今度は下にまわり温水・冷水の各給水ホースとジョイントを外しに掛かりました。その際ジョイント部分に「ここのボタンを押して外してね」とメッセージが記されているのですが、これがまた硬く小さく爪で押し込まないとならないタイプでして。。
    少々苦戦しながらも気合で引き抜きました。(ふうさんも苦戦していましたよね)温水ホースが外れ、勢いで冷水ホースも引き抜くことに成功。
    次に止水栓の上にハマっている逆止弁の取り外しです。。これもまた硬い硬い!!開口口30mm超のモンキーをはめて、止水栓を握りながらこちらも気合で回しました!20年選手の水栓金具達。。とにかく全てが力尽くです!
    そしてシンク下に仰向けに寝そべり、裏側から水栓台座を見てみると、、やはり取り受方法は上面取り付け方式っぽいのです。二本の長いネジが座金金具と繋がっています。そしてこちら二本とも錆びまくり。。てか、シンク裏に厚みをつけるための補強板材が、ボロボロに腐りまくりでポロポロと落ちてきます。。
    もう一度上にまわり、水栓本体の引き抜きを試みました。。ダメでした。「抜いてダメなら揺らしてみな!」とばかりに、左右に揺らすと、開口部分が音を軋ませながら僅かながら見えてきて、本体が浮き上がりまして・・・????
    ギャアス!!本体と台座が完全に、完全に固着して一体化していました。そこには先ほど下から見上げた二本のネジが屈強に台座についており、それは裏側の座金が繋がっており、つまり何が言いたいかというと、その二本のネジをどうにかしないと、引き抜くことは不可能、という事でした。
    【午後3時】
    作業開始から既に三時間経過。。外れない水栓本体と台座。消えていく握力。ここから試行錯誤が始まります。一番の問題は台座(=本体と固着)と座金を屈強に結ぶ「二本のネジ」です。本体と台座が外れない事にはネジを回せません。そして本体と台座は20年来の仲で完全に固着合体しています。。・・「引いてダメなら押してみな」ふうさんも、他の方の動画でも言われていた事です。
    CRE-556をネジに吹きかけ、シンク下に回り、台座裏側(朽ちた板材が依然ポロポロと落ちてきます)からそれらネジを「ネジザウルス」で摘み回します!握力最大出力、ザウルスのグリップを握り、回します。下側からの作業なので、時折「ネジ回し、外すときってどっち回転?」と混乱しながらも回します。回します。・・・結果、ビクともしません。。
    【午後4時】
    ふうさんの動画を見ていた私は、同様に「金ノコで切断」を選択しました。(選択せざるを得ないというか、、)勿論「やっぱり業者に頼めば良かった」と何回も、何十回も頭を過ぎりました。しかし、自身のエセDIY魂でで水栓部品を外し、或いは「破壊しまくっている」ので、(作業中、やはりネジを回すことを諦めきれず、レバーを取り、上部カバーを半ば破壊して中身を露出させ、結果ネジには全然手が出ない構造を確認するに至りました)お金をいくら取られるかわからない恐怖に苛まれ。。近くのドンキで購入した「ネジ・ボルト」の切断が可能と記された金ノコを手に、最後の力を絞ります。まず、本体(=台座)とシンク表面に生じた隙間をなるべく大きくする為に何度か大きく揺らし(開口部分が破損するかも知れないという恐怖と戦いながら)、その隙間に水平に金ノコを入れます。切断目標は温水・冷水二本の銅管、シャワープラグ、そして二本のネジです。まずはネジに金ノコの歯を当てがいます。ゴリゴリゴリゴリゴリゴリ・・。その感触に正直な感想は「無理無理無理無理!」
    【午後5時】
    流石に途方にくれました。辺りは道具が散乱。あー、業者よぼ。今日休日だけど、どうしようかな??いつこの状況は改善されるの?一週間後??それまでキッチンの水回りは使えないの??・・・・ダメだ、逃げちゃダメだ。試行錯誤して導き出したことは「切断」!やはりこれに尽きるのです!!気力を振り絞り、再度ネジに金ノコを当てがいます。「鋸は引くときに切れる」という小学校の図工で習った言葉を思い出しながら。。すると、ネジに金ノコの歯が食い込む感触が!
    【午後6時】切断成功!!切断成果、一本目:ネジ(1)、二本目:(多分)温水の銅管、三本目:ネジ(2)
    結果論ですが、銅管の切断の必要はなく、ネジを二本断ち切れば座金が下に落ち外れる、という事なのですが当時はそんな冷静な心境には無く、とにかく「全部ブチ切ってやるこのヤロー!」と半狂乱状態でしたので。。
    【午後7時】作業完了!・・・え、切断からの作業完了が早くない?途中で諦めたの?と思われるかもしれませんが、切断して水栓本体が外れればそこからの作業は滅茶苦茶早いです!他の方も仰っていますが、「古い水栓を外すのはプロでも難儀する」「新しい器具の装着は20分もあれば終わる」のです。
    ・・長々と失礼致しましたふうさんの「諦めず、冷静に対処方法を考える」「DIYを楽しむ」を実践した結果です。有難うございました。

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před rokem +2

      最後まで諦めずに交換できた時の様子が目に浮かびます。おめでとうございます。午後の1時から7時まで私と同じくらい時間がかかったのですね。15分で外れるという方もいらっしゃいますが固着しているとそうはいきません。
      コメントを読んでいて自分がやった時のことを思い出しました。何度も業者さんを呼ぼうかという気持ちになって、揺れる気持ちがとても良く分かります。必ず出来ると信じて「考える」ことをDIYは教えてくれます。
      固着した混合水栓での苦戦に少しでもお役に立てればと思い、作った動画ですが、まさに同じような経験をされて少しはお役に立てたようですね。
      ご苦労は大変だったと思いますが、諦めずに成功したと聞いて本当に嬉しくなりました。同じようにDIYを楽しんでらっしゃる方がいると分かり、仲間のような気持ちになりました。また、ご丁寧な状況の説明もありがとうございました。

    • @user-rb4xb6vt4p
      @user-rb4xb6vt4p Před rokem +1

      @@DIY-風に乗ったふうさん
      有難うございます!上記はキッチン水栓の取り替えでしたが、翌日は洗面水栓を交換しました!旧水栓はGROHE製で海外製品の為か、逆止弁のボルトの経がG3/8でしたので、新しい給水ホースのG1/2に合わず。。こちらも問題発生です!(汗)
      どうしようかと考え、G3/8をG1/2に変換するナットを購入(これが一番安価だったので、、)。お互いがぴったりと合ってよし!これで接続可能!いざ止水栓を開栓!!「プシュー」水が勢いよくそのナットの間から吹き出ました。
      所詮パッキンも何もないただのナットです。しっかりと接合したと思ったのですが、水圧というのはかくも怖いものですね。容赦無く水漏れしました。生兵法は怪我の元ですね。水道管同士の接合は自分の浅はかな知見により儚くも散りました。。
      結局、逆止弁を取り、止水栓と給水ホースを直接繋ぐ方法を取りましたが、メーカー曰く、「それで大丈夫」。でも、経験者の方に聞いたところ、通常のスパウト水栓(固定式の水栓)では問題ないけど、ハンドシャワー式水栓だとNG、との事。。
      いつか、機を見てG1/2の逆止弁を購入して再度接続しようと思います。
      またまた長文駄文、失礼致しました。ふうさんにおかれましても、また温かみのあるDIY動画をお待ちしております!

    • @sasukesarutobi3731
      @sasukesarutobi3731 Před rokem

      @@user-rb4xb6vt4p みなさん!とても立派です。DIYかく在るべし!!勉強の塊です。

    • @user-ge3ny7sx1r
      @user-ge3ny7sx1r Před 11 měsíci +1

      逃げちゃ、駄目だ!
      シンジ君状態だね、一旦手を付けると最後までやらないとイケない
      無理そうなら業者に依頼が一番ですよね
      余計なバルブ破損などが出たら業者責任で直してくれる

  • @syuchan27
    @syuchan27 Před rokem +2

    補足です。
    外すとき、バケツの下に防水シート(なければ、使わないバスタオル等でもOK)を敷いておくと、より安心して作業できますよ。
    水栓の脱着は意外と水出ますからね…

  • @brummbar88
    @brummbar88 Před 3 měsíci +1

    私もINAXの水栓(4年使用)外し苦労しました、台座のカバー回しはKVKのPG26工具があれば簡単に回ります、それよりも台座のボルトが錆びて全然回りませんでした、5-56を吹いて地道に少しずつ回しましたがもうINAXは買わないと心に誓いましたよ。新しい水栓は取り付ける前にねじ部にグリスを塗って固着・錆び防止しておきました

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před 3 měsíci

      そうでしたか。私も5-56使いましたが、びくともしなかったです。台座のボルトの錆も泣きました。やった人だけが分かる気持ちですね。DIYが好きなのでいろいろと工夫して楽しんでいこうと思います。コメントいただきありがとうございます。

  • @kojima-davidson3198
    @kojima-davidson3198 Před rokem +3

    お疲れ様です🥵
    なかなか、初めての作業は、
    一般の方って、ムズいですよね
    私は、セミプロですが、
    養生5分
    分解、2分
    組付け、2分
    注水確認、10秒
    奥さんと、雑談、1時間(笑)
    って、感じで、個人営業してます
    お急ぎ仕事ばかりですけど、
    大変、喜んで頂いてます🥰

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před rokem +2

      本当に苦戦しました!
      初めての作業は、構造をちゃんと理解していないと今回の様になってしまいます。
      セミプロの方の作業時間を教えて頂き、ビックリ‼️
      さすがセミプロですネ!、
      DIYは自分でやる事を楽しめれば良いのですが、今回は本当にいい勉強になりました。
      コメントありがとうございます😊

  • @ichirotomywifi8259
    @ichirotomywifi8259 Před 10 měsíci

    inax 品は自分も固着して台座と本体取れなく、台座金具のネジを切断し裏から回して抜きました。あとハンマーで叩いても抜けませんでした。

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před 10 měsíci

      固着してしまうと簡単には取れないですよね!ネジを切断されたのは同じですね。コメントありがとうございます😊

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r Před 11 měsíci +1

    シンクと立ち水栓の間が狭いのでカランスバナがあると便利
    プロでは無いので常時使わない道具をその為に買うのは考える処

  • @user-iy2nl5ti4e
    @user-iy2nl5ti4e Před rokem +1

    古くなると外れない😢 専門職ですが 外すのに苦労します😅 取り外し工具は高いし😅

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před rokem

      専門職の方でも古くなると外すのにご苦労されるのですね!
      何事も経験だと思いました。時間はかかりましたが、とっていい勉強になりました😅

    • @syuchan27
      @syuchan27 Před rokem

      築50年のお住まいの水栓を外す時は、汗だらけになりました…
      ちょっとしたことで折れますから…
      金属の部分は【CRC KURE5-56】もいいですが、【ラストブリザード】などの瞬間凍結剤を使うのも一つの手です。

  • @hiroshihori1695
    @hiroshihori1695 Před 10 měsíci

    本体裏側の台座を受ける木製の板(部品名が分かりません・・)ですが、水が滲みて摩耗しているように見えます。この板の交換は不要でしょうか?

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před 10 měsíci +1

      この板はシンクに着いていましたが、確かに水が沁みて傷んでいましたが、今回の混合水栓の交換する際に新しい台座を締めることが出来たので交換はしませんでした。と言うか、そこまで余裕が無かったです😂

  • @user-lw2ve8qo9u
    @user-lw2ve8qo9u Před 2 lety +1

    風に乗ったふうさんに頼めば
    良かったです

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před 2 lety

      暖かいコメントありがとうございます😊
      素人のDIYですが、諦めない気持ちで楽しんでやっています。
      これからもよろしくお願いします。🙇‍♂️

    • @shuzoiida951
      @shuzoiida951 Před 2 lety +1

      ​@@DIY-風に乗ったふうさん

  • @snb12388
    @snb12388 Před rokem +2

    今更こんな事言うのは大変失礼かと思いますが、元々の出水不良はノズルの中にあるストレーナを掃除するだけで解消したはずです。

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před rokem +1

      そうなんですね!確かに掃除すれば解消したかも知れないのですが、とにかく汚れもひどくて掃除する気になれず、新品に交換した方が早いと思いました。いい勉強になりました。日頃から掃除や手入れはとても大切ですね。

    • @snb12388
      @snb12388 Před rokem +1

      @@DIY-風に乗ったふうさん さん
      いやでも挑戦してくれた事に感謝します。素晴らしい試みで最終的には大成功ですね👏😊
      良い動画ありがとうございました♪

    • @user-jm8oq4pj7x
      @user-jm8oq4pj7x Před rokem

      給水栓と、給湯栓の蛇口を全開にしてみては?

  • @ytakeshi1375
    @ytakeshi1375 Před rokem +3

    これは酷い・・・・☠

  • @max-jc3nn
    @max-jc3nn Před rokem

    私は専門職で、1000台以上取り替えしてますが、ワンホール水栓はもちろん、お風呂や洗面台など水栓の取替えを素人さんがするのはオススメしません。
    申し訳ないのですが、素人さんの作業は危なっかしくて見てられません。
    取り付けを失敗し漏水に気付かず、システムキッチンや床や壁などが腐ったという方もいました。
    マンションなどで下階に漏水させると百万円以上の損害もあり得ますので、プロにお願いしましょう。

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před rokem +3

      プロの専門家の貴重なご意見ありがとうございます。
      DIYを始めて感じることは、楽しめるようにする為の準備を怠らないことだと思います。今回の経験はとても勉強になりました。
      自分も周りの方にも喜ばれるようにしたいと思います。ありがとうございました。

    • @max-jc3nn
      @max-jc3nn Před rokem +2

      @@DIY-風に乗ったふうさん
      DIYは楽しいものなので、風に乗ったふうさんをこれからも応援しています。
      6時間かかったことがワンホール水栓の取替えの難しさを伝えているので、素人さんには有難い動画だと思います。

  • @eltonpolna3279
    @eltonpolna3279 Před rokem +3

    「6時間」も掛かってしまったの?よく頑張ったねぇ。お疲れ様。ふと思ったんだけど,新品の水栓金具を買う前に【詰まり改善】は確認したの?動画を観る限りでは【そんなに古い水栓ではなさそう】に見えるので新品の水栓を購入する前に先ずは【不具合水栓の改善】は試みるべきです。簡単な不具合品のメンテで「詰まり」が改善したならば新品の水栓など購入する必要はなかったかもしれませんよね?「水栓金具などは楽に約30年はメンテナンスさえしっかりされていればもつもの】なのですよ。また私に云わせれば【最近の水栓よりも昔の水栓の方が造りがよい】のです。その理由は【最近の水栓金具は名称ばかりは「金具」などと称していますが実物は「樹脂金具」なのです】。つまり「樹脂パーツの上にシルバーのメッキがされているだけの商品が圧倒的に多い」のです。他方,20-30年前の水栓金具は【全てが金属でメッキも金属の上に施されているものばかりでたいへん頑丈な造り】なのです。要するに【水栓に限って云うと現行品よりも過去品の方がしっかりとした物造りをしている】ということです。ですから先に私は【先ずは不具合品のメンテはしましたか?】と貴方に問うた次第なのです。

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před rokem +1

      コメントありがとうございます😊
      詰まり改善の確認をする前に新品に交換すれば、詰まりも無くなると考えて安易にやってしまいました。
      取り外せば取り付けることは問題なく出来ると思っていました。水栓金具はメンテナンス次第で30年ももつものなんですね。
      教えて頂きありがとうございます。
      今回は水道工事なのでと途中でやめる訳にもいかず、6時間かけて完成した時は、ホッとしました。
      お陰様で毎日、水漏れもなく使えています。これもDIYの楽しみだと思ってやっています。
      色々と教えて頂きありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

    • @user-nh9vw6vq6q
      @user-nh9vw6vq6q Před rokem +2

      うちはTOTOシングルレバー混合栓です。新築した時に付けたものなので31年物です。もう廃盤で交換部品もないので新しい物に取り替えようかと流し下の元栓を閉めようと思ったら固着してビクとも動きません。主様の苦闘を知り業者に依頼した方が賢明かも、と揺れ動いてます。

    • @DIY-風に乗ったふうさん
      @DIY-風に乗ったふうさん  Před rokem +1

      @@user-nh9vw6vq6q様
      私は取説もなくやってしまい苦戦しました。概要欄にプロの方のチャンネルを紹介してありますので、一度ご覧の上DIYでするかご検討頂く方が良いと思います。構造を理解してやれば楽しめると思います。

    • @ryo8055
      @ryo8055 Před rokem +3

      8mmソケットかボックスドライバーで下から台座ビスを回せば簡単ですよ

    • @user-nz6dm4tv7w
      @user-nz6dm4tv7w Před rokem

      @@ryo8055
      すいどうわーかーさんがやってましたね。

  • @innpressTV
    @innpressTV Před rokem +1

    誰がやっても、15分以内で取り外せるはず・・・

    • @user-ij1xy9vz3s
      @user-ij1xy9vz3s Před rokem +4

      それは井の中の蛙。特にLIXIL製品は厄介。メーカーは取り外し専用の七つ道具を数万で販売する始末。

    • @hisakokasper4969
      @hisakokasper4969 Před rokem +1

      いやいやお前には無理 笑

    • @syuchan27
      @syuchan27 Před rokem

      @@user-ij1xy9vz3s さん
      専用工具高いですよね…

    • @syuchan27
      @syuchan27 Před rokem +2

      @innpressTV さん
      貴方の物差しではそうかも知れませんが、主様の様にイレギュラーがあったりすると15分では終わらない事もあると思いますよ。
      脱着の知識がある方とそうでない方を同じ基準で見るのは違うと思います。

    • @user-jm8oq4pj7x
      @user-jm8oq4pj7x Před rokem +3

      外すのは大変。
      水が掛かるところや、熱を持つところは、長年の使用で固着してて尚更。
      結果的に早く外せたら、それはラッキー。
      翻って、取付はわりと短時間でできます。