【海外の反応】アメコミの失墜?! 多様性求めた結果、日本の漫画が席巻する結果に...

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024

Komentáře • 900

  • @user-pv9lv4bg6m
    @user-pv9lv4bg6m Před 7 měsíci +1346

    「マンガは色々ありすぎて、何かを好きになることを強要したりしないし、何かを嫌いだからといって対立することもない。これを多様性と呼ぼう」めちゃくちゃ響いたわ。日夜多様性という概念と戦っている米国だからこそ出る言葉だな……

    • @christmassuy84
      @christmassuy84 Před 7 měsíci

      対立はするぞ
      もう30年くらい腐女子と言われる人種と戦ってる

    • @dragonfly-island
      @dragonfly-island Před 7 měsíci +74

      同性愛をどちゃくそ強要してて何言ってんですかね()

    • @KN-1959
      @KN-1959 Před 7 měsíci

      実は彼らは宗教的に同性愛を本音のレベルでは受け付けてないんだよ。日本と違って。本音と建前(ポリコレ)の落差がひどいのに、無理やり建前を通そうとするから不自然で苦しい作品しか作れないし、だから読者もソッポをむくんだよ。

    • @tel551
      @tel551 Před 7 měsíci +2

      そのくせ世界に日本にも色々押し付けがましい。そもそも偉そうナノがイケないね。ヒーローがゲイだとか内容に関係あるのかな。

    • @user-ji9pv8yf7m
      @user-ji9pv8yf7m Před 7 měsíci +105

      「誰もが排除されない多様性ある社会」を築くために賛成派以外を排除しないといけない海の向こうは大変だと思う
      日本がオタク許容した時とは活動の規模もペースも全然違うしね

  • @user-ss2uv5kj8n
    @user-ss2uv5kj8n Před 7 měsíci +315

    ぶっちゃけ、ふっつぅーに美男美女をメインに据えて勧善懲悪(悪い奴を倒す)してその美男と美女がくっつくっていうコテコテの定番を『つまんないからボツになる』ではなく『作ると差別扱いになる』ってんで作られないっていうのは、むしろその社会の方が病んでいるのではなかろうか。

    • @caym2103
      @caym2103 Před 6 měsíci +12

      作りものって分けられない頭が多いですよね

    • @user-nz8hd8zk9g
      @user-nz8hd8zk9g Před 21 dnem +1

      ポリコレに侵食されたものは不細工ばかりなのが辛い…

  • @user-kf8lq9jj7m
    @user-kf8lq9jj7m Před 7 měsíci +377

    進撃の巨人でオニャンコポンが言ってたけど「いろんな奴がいるから面白い」、これが色んなことの本質だと思う。色々あるから面白い

  • @user_beyond
    @user_beyond Před 7 měsíci +749

    日本→赤、青、緑、黄、橙、紫、黒、白
    アメリカ→虹、虹、虹、虹、虹、虹、虹
    本当の多様性はどちらか

    • @user-iq4tx8pl2c
      @user-iq4tx8pl2c Před 7 měsíci +91

      此処は日本に一票。

    • @user-bn9eo2kj8g
      @user-bn9eo2kj8g Před 7 měsíci +202

      女だけど時期や環境によって同性に憧れたり性的な気持ちを抱く事はあるし。男性的なファッションをしてみたい気分の時もあったし。それをわざわざLGBTQに当て嵌める方がナンセンスに思える。
      特に十代の思春期なんてまだ自我が確率されてないんだからどっちか分からん事もあるでしょ。現に私の知り合いで高校の頃は女同士で付き合ってたけど大人になって異性に引かれて当たり前に結婚して子供産んでるしなぁ。

    • @nkteu4758
      @nkteu4758 Před 7 měsíci +26

      上手い言い方ですね。

    • @user-td6cg5mz8d
      @user-td6cg5mz8d Před 7 měsíci +23

      それ何かでみたな、しかも虹の数もすくない

    • @user-ms6sp8ls9s
      @user-ms6sp8ls9s Před 7 měsíci +40

      白でも200種類以上あるからな。

  • @user-nv2xf9wd9v
    @user-nv2xf9wd9v Před 7 měsíci +471

    「ゲイのカップルがいる。彼らはゲイなんだ。ストーリーはゲイであることで個性はゲイであることだ」むしろ差別だろ…

    • @user-annkolo
      @user-annkolo Před 7 měsíci +74

      でもほんとにそうなんだよなw
      2人がどう出会ってどんな経験をしてどこに惹かれて結ばれたのかまっっっったく描いてくれない。

    • @user-vh5um9lg4b
      @user-vh5um9lg4b Před 7 měsíci +39

      背景を一切書かないとか味のついてない水みたいやな

    • @user-ly6ff7uz2i
      @user-ly6ff7uz2i Před 5 měsíci +3

      @@user-vh5um9lg4b元々水に味ほぼないだろ、お茶とかコーヒーならまだしも

    • @damasiitomato8180
      @damasiitomato8180 Před 5 měsíci +4

      JOKERが子育てに頑張る漫画は日本でしか生まれなかったし、オクトパスが女の子の意識に入りいじめや誘拐のような日常の困難に立ち向かうのは日本版だけだ

    • @damasiitomato8180
      @damasiitomato8180 Před 5 měsíci +5

      @@user-ly6ff7uz2i 水に味はあるそれは水源の個性だ、アメコミは味の素を入れてる水だ入れすぎてピリピリする

  • @TheTenfoureight
    @TheTenfoureight Před 7 měsíci +809

    ところが最近は日本漫画の海外翻訳家が勝手にポリコレ要素訳に改変し始めているのだ。
    危険な状態だ。

    • @po0p463
      @po0p463 Před 7 měsíci +296

      翻訳家だけじゃなく、声優もセリフ勝手に当ててるっぽいんだよね。これぞ文化盗用!

    • @skyuru
      @skyuru Před 7 měsíci +114

      でもこれらの問題は結構数年前から始まっていて残念ながら"最近"この問題が日本で取り上げられるようになったので遅いくらいですがやっと!っていう感じで海外でうれしいニュースですがね、しかしこれらの問題はゲームでも結構あるんです。
      スクエニのLiveALiveとかポリコレにやられてしまった作品は多いいです、最近ではGBVSライジングとかも。
      あとまあフェミがうるさいから日本のゲームのデザインを海外好みに規制されたり?バイオREシリーズとかも海外のマーケティングを狙うがためにカプコンは日本の作品を海外のポリコレに合わせて商品を売るという会議など行われてましたからね。

    • @user-ut9fc7yp9u
      @user-ut9fc7yp9u Před 7 měsíci +34

      AI➕人間のハイブリッド翻訳が話題になった。アニメも児童向け以外は、海外翻訳家排除、海外声優排除に移行するだろうね

    • @user-is1lf8vz5n
      @user-is1lf8vz5n Před 7 měsíci +60

      全然大丈夫。海外がどんな姑息な手を使おうが日本国内だけでも漫画は無限に需要がある。

    • @user-up2iq6px7l
      @user-up2iq6px7l Před 7 měsíci +37

      「同性愛はNG」から「ポリコレ的にNG」になっただけで昔から改変はやってたよ?それこそ90年代はセーラームーンなんかも同性愛NGで改変してたし。

  • @yoshi-war
    @yoshi-war Před 7 měsíci +629

    手塚先生が日本に生まれてくれてホント良かった。
    若い皆さんには大袈裟って笑われるだろうけど、
    マジで日本の「文化的特異点」と言っていい存在だったと思います。

    • @ramu1818
      @ramu1818 Před 7 měsíci +85

      超同意。戦後日本最大の偉人だと思う

    • @TL-ip3tl
      @TL-ip3tl Před 7 měsíci +100

      小学生の頃、図書室でブラック・ジャック読んで驚いた
      昔の人の漫画だからつまらないだろうと高をくくってたんだけど、あれは面白すぎる
      そりゃ神様って呼ばれるわって思った

    • @kenjimakabe2928
      @kenjimakabe2928 Před 7 měsíci

      ×手塚先生が日本に生まれる
      〇ときわ荘が日本に現れる
      ジジババのマイナーな娯楽かプロバガンダの残滓だった劇画やアメコミが「漫画」に進化したのは結果論。
      ときわ荘に住み着いた、手塚先生含めたコミック狂いのバカヤローどもの愛すべき仕業である。

    • @Lordosos81739
      @Lordosos81739 Před 7 měsíci +71

      半世紀前に当時はタブーとされていたがん告知、余命宣告、安楽〇、といったテーマを描いていた。
      天才というより神と呼ぶに相応しい人。

    • @gumigumi7920
      @gumigumi7920 Před 7 měsíci +32

      間違いない。
      20代後半ですが、間違いなく時代が動いた、と感じます

  • @user-ponpon-ponpon
    @user-ponpon-ponpon Před 7 měsíci +380

    同人界隈には「自分の萌えは他人の萎え、自分の萎えは他人の萌え」という格言がありましてな(色々言い方はあるけど)
    何もかも好きになる必要はないし嫌いだからと言って攻撃する必要もないし、棲み分けという言葉を大切にしているオタクは好きよ

    • @user-qf3bc5le3n
      @user-qf3bc5le3n Před 7 měsíci +57

      いい意味で同調圧力が強くなりすぎないのがオタク界隈の良いところ

    • @OO-ce3id
      @OO-ce3id Před 6 měsíci +9

      オタク界隈に生きると難しいことなんて必要なく、これがけっこう普通になりますねぇ

    • @meyve340
      @meyve340 Před 5 měsíci +3

      オタクではないけどオタク文化が好き
      言い回しとか語変換なんか聞いてると頭いい人たちだなと思う。頭というか、トンチが凄い

    • @Dzunku-oo8wb
      @Dzunku-oo8wb Před 5 měsíci

      同人雑誌も翻訳されているのかな?

    • @user-zo6ny7ik1h
      @user-zo6ny7ik1h Před 5 měsíci +7

      他人の萌えが未来の自分の萌えになることもしばしば

  • @user-fl8wz5rp3c
    @user-fl8wz5rp3c Před 7 měsíci +385

    日本の漫画は作者が描きたいものを描く 
    しかしその漫画をローカライザーが余計な思想を混ぜて内容を改編して翻訳する
    これが今アメリカで問題になっている もっと広がれこの問題への周知

    • @fractasfractas7165
      @fractasfractas7165 Před 7 měsíci +81

      自分も某時事ニュースチャンネルでこの問題を知ったのですが、かなり由々しき事態ですよね。
      なんでアニメのキャラクターが家父長制にイライラしなきゃならんのやw

    • @user-dp8cj2cq9x
      @user-dp8cj2cq9x Před 7 měsíci +1

      他国の物に敬意も払えん奴らが多様性とは笑止千万。

    • @GrayCat-ve8rt
      @GrayCat-ve8rt Před 7 měsíci +36

      思想が介入してきてるのか…

    • @user-ii3xd1rs9v
      @user-ii3xd1rs9v Před 7 měsíci +40

      それ避ける為にちゃんとした意味知りたい人は日本語とかいうクソムズ言語学ばないといけないの可哀想

    • @TL-ip3tl
      @TL-ip3tl Před 7 měsíci +15

      せや、皆日本語を学んでくれれば解決やん

  • @tachibana826
    @tachibana826 Před 7 měsíci +339

    漫画は漫画界全体を見ると多様性を持っている
    アメコミは一つの作品で多様性を表現しようとする

    • @user-ch6rg1bt3v
      @user-ch6rg1bt3v Před 7 měsíci

      日本人はちょんまげと言われたように、アメリカ人はピチピチタイツ履いてるって宇宙人はそう言うだろうな
       筋肉美って何かローマへの撞着やろな、白人て、根底にある差別から抜け出せないんやであれ

    • @lazyclub2908
      @lazyclub2908 Před 7 měsíci +30

      あーそれそれ!
      なんか違和感あると思ったらそういう事なんですね
      米は別のものを作るという概念ないんかしら

  • @user-bo1hm4kv7n
    @user-bo1hm4kv7n Před 7 měsíci +180

    確かに、アメリカのおっさんがアメリカの飲食店で一人飯を食べるアメコミとか想像できんわ。日本の漫画の多様性って凄いな

    • @user-tj4bp4vm3n
      @user-tj4bp4vm3n Před 7 měsíci +61

      ドーナツとコーヒー持ってカウンターで過ごそうとしたらヤンチャな奴に邪魔されてアームロック決めるアメコミとか吹くな・・・

    • @user-py3qx9dj4b
      @user-py3qx9dj4b Před 7 měsíci +18

      アベンジャーズとかスーパーマンとかが人気と売上の大半を占めてるだけでそういうアメコミも実は結構あったりするんよ。日本のマンガ市場の凄いとこはあらゆるジャンルが存在するってだけじゃなくその上でそれらがちゃんと売れてるところ。

    • @user-tj4bp4vm3n
      @user-tj4bp4vm3n Před 7 měsíci +4

      @@user-py3qx9dj4b うーんそうなってくるとやはり教育と家庭環境が結構影響するんですかねぇ?本の読み方を知らないとか割とありそうなんだよなぁ・・・
      それとコミック誌が比較的幼稚園児とかでも手に入りやすい値段ラインで購入出来たり児童誌も割とあるから日本だと読んだりする機会が多いというのもあるのが要因かなぁ、アメリカの児童誌にスーパーマンとか出るかは知らんですが日本だとわりとライダーとかフツーに出てたりしますし。

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 Před 7 měsíci

      ​@@user-tj4bp4vm3n
      そもそも日本とは社会構造が違いすぎるからね。
      良いものを産み出せる環境じゃない。

    • @user-zz5vc1yw7t
      @user-zz5vc1yw7t Před 7 měsíci

      ​@@user-tj4bp4vm3n
      アメコミヒーロー的な感じでコンビニのマナー悪いやつを、成敗する妄想するおっさんの漫画なら売れるだろ。

  • @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer
    @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer Před 7 měsíci +184

    日本はどれから読めばいいかわかりやすいってのが好まれる理由の一つだよね。
    うんこマン1巻〜〇〇巻みたいな
    海外だと
    うんこマン
    うんこマン スカトリオン
    うんこマン ロードオブベンザ
    うんこTheビギニング
    うんこマンオリジン
    みたいな副題みたいなのが多くて時系列が分からないってのが敷居が高いのも読者離れの理由にあるみたいです

    • @roofwalker99
      @roofwalker99 Před 7 měsíci +105

      言いたいことはわかるが、もっとマシな例はなかったのかw

    • @user-dp8cj2cq9x
      @user-dp8cj2cq9x Před 7 měsíci

      せめてシットマンにしよう。

    • @gyagumannga1
      @gyagumannga1 Před 7 měsíci +66

      言いたいことは分かるがタイトルよwww

    • @RETTA_doll
      @RETTA_doll Před 7 měsíci

      うんこマンの
      「ああっ、もうダメッ!
      ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
      ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
      いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
      ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
      ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
      んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
      ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
      おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
      ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
      ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
      いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
      ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!」
      のシーンは曇らせ捗って感動したなぁ…

    • @user-ShikiTalhand
      @user-ShikiTalhand Před 7 měsíci +31

      うんこマンオリジンは美味しそうなグルメ漫画になるのか

  • @jgpwagm
    @jgpwagm Před 7 měsíci +76

    なんでアメコミって客に中指立てて
    客じゃない人に尻尾ふってるんだろ?っていつも思う
    エンタメなんて客媚びしてナンボだろうに

  • @I_ARU_SAN_SU
    @I_ARU_SAN_SU Před 7 měsíci +157

    好きになれるキャラが居ないのはどんな作品でも致命的だよ

  • @user-oc9gt8ex7j
    @user-oc9gt8ex7j Před 6 měsíci +28

    ポリコレの人達が言う多様性ってのが『私たちと同じなら認めてやる、それ以外は認めない』って言う差別だからなぁ

  • @chanchan-hq7bo
    @chanchan-hq7bo Před 7 měsíci +40

    ゲイでも「今日なに食べた?」はゲイ特有の悩みや、セクシャルな内容も書いてあるのに素直に読めた。なんでアメコミになると、「ゲイだ!ゲイゲイゲイ!」って押し付けてくるんだろう。

    • @wakamekoubou7768
      @wakamekoubou7768 Před 3 měsíci +1

      日本は当たり前に共感できるポイントがある、ただそれが同性なだけで

  • @user-qu3gg3mv1w
    @user-qu3gg3mv1w Před 7 měsíci +74

    勝手に自分を縛り上げて「卑怯だぞ!」ってどういう事だってばよw

  • @user-ld7ld2gt4z
    @user-ld7ld2gt4z Před 7 měsíci +75

    流行るのは大いに結構だけど
    これで他国が表現規制で弾圧してくるのはマジでやめてくれよな
    国内だけで手一杯なんだ

  • @user-jw3zj5jw9o
    @user-jw3zj5jw9o Před 7 měsíci +95

    日本は村社会、出る杭は打たれる社会と言われてるけど
    海外と比べると漫画の中では多様性が保たれてるのがおもしろい

    • @user-flower_unit
      @user-flower_unit Před 7 měsíci +18

      むしろ海外ではコミック界においては出る杭は打たれる世界なのですかね…

    • @user-ln7ds8bf7h
      @user-ln7ds8bf7h Před 7 měsíci +27

      寧ろそうやって出る杭として打たれてきた人達が社会から外れた所で鬱憤を晴らすかの如く好き勝手やった結果とも取れるからね
      アメリカは多様性を目指した結果そんな漫画家も社会や政治の一部に取り込んでしまった結果だと思う

    • @sa-x6066
      @sa-x6066 Před 7 měsíci +17

      漫画のジャンルが足りない。
      アメコミの中でヒーローモノ、恋愛モノ、社会派、ジェンダーモノ、少年向け、女の子向け、大人向け、その全てを担おうとするから無理が出る。
      仮面ライダーで恋愛モノやるのはキツイだろ。
      ウルトラマンでジェンダー突っ込んだらもう大混乱だろ。

    • @user-py1pq9ec1n
      @user-py1pq9ec1n Před 6 měsíci

      「自由の定義」の問題ではあるけど、アメリカの方が余程に不文律・無言の圧力が強いんよ…慣れてるから意識する前に回避して認識してないだけでね。
      ・・・アブラハム3宗教は二元論なせいで、「相手のプライバシーに土足で踏み込む事に罪悪感は無い」んで社会性と個人の自由の境界を比較的ハッキリさせる日本よりも横暴で攻撃的に相手を制圧して「個(精神)を蹂躙する」んよ。蹂躙された側がそれで「その思想を強制的に刷り込まれれば問題が消える」から、問題にならないのよねぇ

  • @nanashi1276
    @nanashi1276 Před 7 měsíci +179

    どう考えても無駄な方向への努力をしてるポリコレ

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 Před 7 měsíci +6

      要するに考える力や想像力を育む勉強が足りてないってことですね。
      教育がいかに大切かわかります。

    • @user-ur9sd1zk2s
      @user-ur9sd1zk2s Před 7 měsíci +1

      いや考えようによっては効果的かもしれないぞ、長期的な見方をすれば
      悪い例ってやつも覚えないことには落としどころも探せないよ

  • @user-nz4nz1ez5h
    @user-nz4nz1ez5h Před 7 měsíci +133

    最近知ったけど、今度は翻訳家が原作破壊してるらしいな
    問題は英語を元に他言語の翻訳もされたりするからまるで日本がそんな作品を作ってるみたいになるからマジでやばい

    • @user-fe6fn9bp4k
      @user-fe6fn9bp4k Před 7 měsíci +24

      10:50キルラキルもゲームの英語版で女が女に愛の告白するから公式同性愛とか騒がれててそんな台詞あったっけ?と思ったけど
      それも海外の翻訳家が勝手にやったとしたら合点がいった 元々ポリコレ寄りっぽい作品とはいえよくもそんな事出来るな

    • @user-nz4nz1ez5h
      @user-nz4nz1ez5h Před 7 měsíci +39

      @@user-fe6fn9bp4k メイドラゴンとかも平気でルコアの「人目が気になる」が「家父長制でイライラする」に変わってた
      しかも漫画ではなくてアニメのほうで、声優が平気でアドリブと称してそういう判断したりする
      しまいには、「良くしてやった」「そんなにそのままがいいなら、日本語勉強しろ」とかツイートしてる。
      それを考えると外国人がアニメが好きだから日本語勉強してますの意味変わって聞こえてくるなww

    • @tamasabro95
      @tamasabro95 Před 7 měsíci +6

      @@user-nz4nz1ez5h吹き替えの声優がクソだからって演技力のことだと思ってたのに

    • @user-py3qx9dj4b
      @user-py3qx9dj4b Před 7 měsíci +16

      @@user-nz4nz1ez5hアメリカは声優の演技力が課題でアニメ好きの間では日本語派がかなり多かったけど最近はようやくそれが改善されてきて英語声優の人達も認められはじめて嬉しいって感じの流れだったのにそういう事する人が出てくるとまた海外声優の肩身狭くなるな。

    • @すっとんきょー
      @すっとんきょー Před 5 měsíci +1

      まって、そんな具体的な例を出されると驚くんだが
      そんな有名な作品でもそんなに直接的な表現に改変されんのか
      翻訳って言葉の意味を翻訳出来んのかそいつらは…??

  • @user-ti7ko6sj7g
    @user-ti7ko6sj7g Před 7 měsíci +45

    アメコミが殆どスーパーヒーロー系しか無いと知った時はおどろいた。
    そりゃみんな飽きて読まなくなるわ。
    日本の漫画がもし異世界転生系しか無かったら読まないもん。

    • @JYAJYA19
      @JYAJYA19 Před 3 měsíci +5

      それわかる!
      最近異世界系多すぎてある意味ポリコレみたいな感じ。

  • @assabu3127
    @assabu3127 Před 7 měsíci +66

    娯楽に政治が関わったら駄目よ

    • @JYAJYA19
      @JYAJYA19 Před 3 měsíci +2

      プロパガンダですな。

  • @user-ui6hf7nf5m
    @user-ui6hf7nf5m Před 7 měsíci +62

    政治や思想に強制されない圧倒的な自由が漫画の醍醐味

  • @GivemeGenuine
    @GivemeGenuine Před 7 měsíci +20

    「面白そうなマンガみつけたら書店や電子書籍で単行本買って1話から読める」、当たり前のことだと思ってたけどアメコミは難しいんだな

  • @user-li3dd6kd9i
    @user-li3dd6kd9i Před 7 měsíci +58

    アメコミがマンガに劣っているんじゃなくて、アメコミはマンガの一ジャンルでしかないんだ

  • @user-rq2vz2gm3o
    @user-rq2vz2gm3o Před 7 měsíci +25

    「自由の国」のアメコミに自由が無いっていうアメリカンジョーク

    • @bukiningen
      @bukiningen Před 7 měsíci

      不自由の国

    • @JYAJYA19
      @JYAJYA19 Před 3 měsíci +2

      ある意味アメリカは元が移民国家だからポリコレとか出て来てもマンネリするのよな。
      一方で日本とか一つの民族の国なら新鮮さがあるんよな。

  • @user-um2id7kt6o
    @user-um2id7kt6o Před 7 měsíci +51

    ナレーションで日本の漫画とアメコミに関する〜で出してきた日本の漫画がまさかの「美味しんぼ」で笑った
    思想家漫画もあるのは、ある意味表現の自由だけども😂

  • @user-jj3tm8iv9l
    @user-jj3tm8iv9l Před 7 měsíci +93

    自分の好きなものを描くこと、読むことをだれにも邪魔されない
    これが多様性のはずなのにな
    ありとあらゆる属性を詰め込まれたものだけが多様性とか理解に苦しむ

  • @user-nt4hv8ho2l
    @user-nt4hv8ho2l Před 7 měsíci +85

    ポリコレを意識してない作品の方が
    多様性がある場合が多いと思う。とりあえず、
    作者が好きな物や、読者が好きな物を
    自由に描けるのがベスト

  • @user-yo6rv1sf7s
    @user-yo6rv1sf7s Před 7 měsíci +119

    なんにせよ日本の漫画が世界で人気になってくれるなら嬉しいです

  • @yossy3972
    @yossy3972 Před 7 měsíci +70

    薄い本の重要性がとても良くわかりました。

  • @user-qd8kv2sf3b
    @user-qd8kv2sf3b Před 7 měsíci +27

    アメコミ衰退の原因として金額もあるようです。
    フルカラーの為、一冊二千円ぐらいする らしいですよ。
    子供でも大人でも気軽に買える値段じゃない。
    改めて、モノクロでも表現方法を発展させてきた日本の漫画家さん達の発想力と技術力の高さを尊敬します。

  • @user-kr5ex4tc6w
    @user-kr5ex4tc6w Před 7 měsíci +66

    偏見に晒されず、色んな種類の漫画を母国語で楽しめることかできる環境に生きれてとても幸せです。

  • @papu-hu5ke
    @papu-hu5ke Před 7 měsíci +105

    とは言ってもローカライズ版で自我出しまくる翻訳家が日本アニメを意図的な誤訳でポリコレ色に染め上げて海外ニキの逃げ場無くしてて笑う。

    • @user-om7yi1wf1t
      @user-om7yi1wf1t Před 7 měsíci +27

      海の向こうで日本語や漫画日本語表現を勉強する場を用意したら飛びついてくれそうやわ

    • @topo2252
      @topo2252 Před 7 měsíci

      ホロライブEN使って英語の解説してる動画あったけど、その逆やってそうだな。

  • @user-tk8zr9yp3w
    @user-tk8zr9yp3w Před 7 měsíci +120

    攻殻機動隊とか古い作品なのに人種、多様性、強い女性、ポリコレ山盛りでクソ面白いからな

  • @Yubayasun
    @Yubayasun Před 7 měsíci +108

    アメリカで個人個人が好きな物を描いても日本のような成功は難しいと思います、その理由は日本の出版業界の特異性が無いと自由と評価と修正が難しいからです。
    漫画家と編集のタッグ、週刊と言う環境で行われるレスポンスの高いアンケートが個人の漫画創作をアートに高めるのです。

    • @user-xs8fc9qi7v
      @user-xs8fc9qi7v Před 7 měsíci +32

      コミケとかを見ると日本は創作活動に非常に寛容なんだよな
      元々創作に寛容な事に加えてネット小説の発展で誰でも作品を描けるから作者の層が広くなり相対的に良作が増える

    • @polishmocha
      @polishmocha Před 7 měsíci +30

      今のアメリカで魅力的なキャラクターや素晴らしい物語を考えても
      スポンサーや出版社の要求する「多様性に配慮した修正」によって魅力と素晴らしさが失われる😭

    • @user-jx9gc1hu4v
      @user-jx9gc1hu4v Před 7 měsíci +15

      ​@@polishmocha
      それは本当に勿体ない。
      渋で海外の人が描いた二次創作やオリジナルの作品を偶に見かけて読むが言葉は判らないけどとても惹かれる物語ばかりで素晴らしいと思う。

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti Před 7 měsíci +21

      @@user-jx9gc1hu4v
      二次創作小説もいい。
      読んでて「うちらと変わんねえww」ってなる。
      だから「メアリー・スー」が共通の概念を表す言葉として通用してしまったりもするんだけど…

    • @skyblue8044
      @skyblue8044 Před 7 měsíci +7

      アメリカの創作の仕方はなるべく効率よくかつ合理的に作品を出すような仕組みですからね。
      日本にも似たような奴があるんです。例えばゴルゴ13は脚本家、背景担当、銃担当、キャラクター担当など分けて描いてる。ですが、アンケートに捉われないように、より面白さを追求した話を描いてます。
      なのにこの差は一体どこから来るものか…
      バックがでかいのかもしれませんね

  • @user-fn9if3jq8l
    @user-fn9if3jq8l Před 7 měsíci +44

    漫画は「強さ」って概念ひとつ取っても、単純な腕力、どんなにボコボコにされても決して折れない心、絶望的な状況でも周りを鼓舞し続け戦線を維持し続ける、とかいくらでも出てくるし、そのどれもが尊いものとして描かれることが多い。
    アメコミに詳しいわけじゃないけど、敵を倒すための強さにばかりフォーカスしているような気がする。

    • @user-dp8cj2cq9x
      @user-dp8cj2cq9x Před 7 měsíci +15

      そして絶対的な正義な、そりゃ飽きる。

    • @mtukasa
      @mtukasa Před 7 měsíci +14

      これはアメコミの性質上仕方無い所もあるってのは承知した上で言わせてもらうけど、
      絶対正義とかヒーローらしさとかに拘る癖に、
      悪役もメインキャラとして描かなきゃいけないから結局明確な決着をつけないままズルズルと話が進んでいくのが、なんかもうただのマッチポンプで…
      しかも身内とかが襲われたり最悪犠牲になったりしてるのに結局また同じことを繰り返すだけだし…

  • @user-ob7bx2bn8i
    @user-ob7bx2bn8i Před 7 měsíci +15

    「一話、一巻にアクセスし易い」は大きいよなぁ

  • @user-gq6wy5sz7o
    @user-gq6wy5sz7o Před 7 měsíci +74

    アメコミ業界の悲惨な現状は表現の自由を完全に無視して歪んだポリコレ至上主義を重視した所でジャンル・ストーリー・世界観等を多様化しない時点で日本の漫画には勝てない。📚

  • @jack_o_lantern9633
    @jack_o_lantern9633 Před 7 měsíci +61

    何年か前にクッパ姫ブームで知り合った海外ニキとモンスター娘好きってことでめっちゃ盛り上がったなぁ、海外版は黒い棒で隠されてるって聞いて同じページ写メって送ったらめっちゃ喜んでたwww
    頑張って日本語覚えるよ!って言ってて笑った😂

  • @pon9207
    @pon9207 Před 7 měsíci +28

    アイアンマンの映画見てアイアンマンのアメコミ集めようとしたら本当にちゃんとしたストーリーを追うことが難しくて困ったよね

  • @user-ge2eq5qy9f
    @user-ge2eq5qy9f Před 7 měsíci +33

    みんな違って、みんな良い。異なる者同士が相手に敬意を払うのが、多様性というものだと思っていたんだが
    何故、無理して混ぜる。リスペクトのもとに住み分けではいかんのか

    • @user-ih4pv6tj9x
      @user-ih4pv6tj9x Před 7 měsíci +9

      混ぜるな危険ってありますしアメリカさんにわからせたい
      打ち切りになった作品の山

    • @chiho9191
      @chiho9191 Před měsícem +1

      小鳥と鈴と
      金子みすゞの百年以上前の詩だけど読み返すと今でも心に響く
      思想を押し付けてくる人達に100回くらい音読させたい

  • @user-tu1pg5ly6h
    @user-tu1pg5ly6h Před 7 měsíci +11

    日本のマンガアニメ文化もアメリカではポリコレ汚染で原作改変、欧州では特定アジアが日本イベントに浸食して乗っ取り、日本ではLINEやピッコマが向こう資本の向こうのマンガゴリ押しでアイドルやドラマと同じ手法…
    本当に辟易するね…

  • @user-ym2dc9jl2q
    @user-ym2dc9jl2q Před 7 měsíci +15

    多様性を意識した作品を描くのが多様性じゃ無くて、自分の好きな物、描きたい物を描くのが多様性だよ

  • @mochi9126
    @mochi9126 Před 7 měsíci +16

    アメリカンが絡むと日本のサブカルが潰されそう…

  • @itisasaki9251
    @itisasaki9251 Před 7 měsíci +17

    著作権が会社にあって会社が選んだ絵師に描かせるシステムってマジ?

    • @user-cd4cm4nx8v
      @user-cd4cm4nx8v Před 7 měsíci +4

      というかキャラの権利かな(DCならスーパーマン、バットマンマーベルならスパイディ、アイアンマンetc)
      会社が選ぶというか求人が普通の会社のようにあって受かるとそこで働ける
      ペンシラー(下書き線画担当)、インカー(墨入れ線画担当)、カラーリスト(彩色担当)
      レタラー(台詞などの文字担当、びっくりだがアメコミは文字はPC等の手打ちじゃなく台詞が全て人力による手書き)
      といった感じで仕事が細分化されている
      どれだけ本が売れてもあくまで会社権利のため印税はアーティストにあんまり入ってこないので固定給からそれぞれ分配
      ぶっちゃけ向こうの出版社は相当クリエイターから搾取してると思うし扱いが酷い
      日本の方が作者に権利がちゃんとあるし成功した人がちゃんと稼げるようになってるんよね

    • @itisasaki9251
      @itisasaki9251 Před 7 měsíci

      @@user-cd4cm4nx8v
      詳しくありがとう
      作家性について考えちゃうな

    • @user-ze6bh3ft1h
      @user-ze6bh3ft1h Před 7 měsíci

      @@user-cd4cm4nx8v
      吹き出しの位置もレタラーが決めるんですけど
      吹き出しの位置が絵ができた後から決まるのは読みずらさの原因になってると思う

  • @user-wn5dt2ot5r
    @user-wn5dt2ot5r Před 7 měsíci +11

    1:54 個人的に 「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」のセリフややり取りは、女性どころか今の男性漫画家も描くことが少ないから、中々凄いと思う。

  • @user-wy6rn3qn1v
    @user-wy6rn3qn1v Před 7 měsíci +26

    こどものころ、マンガが手に取れるとこにあったのは、すごいんだな

  • @user-fd2xs6hk7g
    @user-fd2xs6hk7g Před 7 měsíci +8

    多様性を叫んでるってことは多様性が無いってことだからね。海外旅行すると一生同じもの食ってる国いっぱいあって日本人がいかに様々な違うものに触れてないと気が済まない人種か思い知る。
    ただ今の漫画の隆盛はやっぱ手塚治虫デカいと思う、好みはあるが完成度高すぎてタイムスリップか異世界転生してきたとしか思えん、手塚作品を70年くらい前から見本にできたこの国は何らかのチートしてるわ絶対、流石に早すぎる。

  • @user-tb9gq7tx6b
    @user-tb9gq7tx6b Před 7 měsíci +16

    僕のヒーローアカデミアのヒットはアメコミに現実を突き付ける良いキッカケになったよね。

  • @user-fl5op1fs6k
    @user-fl5op1fs6k Před 7 měsíci +107

    多様性がいけないのではない、押し付けがいけないんだ。わざわざ金をドブに捨てて、不味いラーメンを食べにいかないのと同じなのさ^_^

    • @Daisu-K620
      @Daisu-K620 Před 7 měsíci +26

      ラーメンのスープに味噌や醤油や塩に豚骨、つけ麺の出汁まで全部適当にぶち込んて台無しにしてしまってるのが現在のアメリカ(西欧)の多様性なのだと思う

    • @tel551
      @tel551 Před 7 měsíci +7

      店員が若い美人なお姉さんナノも批判の的。

    • @perobskeit
      @perobskeit Před 7 měsíci +5

      @@Daisu-K620 はげしく同意  www
      土山しげる氏の「喧嘩ラーメン」の一節に、、、個々には金を、倍は払ってもいい、素晴らしい具なんだけど、らーめんとして一つのどんぶりで食べようとすると、途端に平凡でわざわざ金を払ってまで食べようと思わなくなる、、、ってのがあったような気がします。
      アメコミ、、、わざわざ金を払ってまで読みたいとは思いません w

    • @polishmocha
      @polishmocha Před 7 měsíci +8

      面白いとか楽しいものが見たくて作品を買うのに
      お金払って作者から説教されるんだからそりゃみんなアメコミ見なくなるわな…

    • @user-wo3gu5ni8m
      @user-wo3gu5ni8m Před 7 měsíci +3

      作者や作成側に主張があるのは当然だしそれを作品に出すまでは良いんだけど、それありきで世界が歪められまくってるのは見る気にならん

  • @jwmjtwp
    @jwmjtwp Před 7 měsíci +17

    最後らへん早口すぎて草吹いた😂

  • @TY-mc2nc
    @TY-mc2nc Před 7 měsíci +18

    日本の漫画は、業界全体でたくさんの作品がリリースされる事で
    結果的に多様性を獲得しています。
    アメリカやヨーロッパなどのポリコレが浸透してしまっている地域では
    そういった「ポリコレ要素を一つの作品内で全て網羅しなければならない」
    ように見えますので窮屈そうですね。
    多様性を求めすぎるがあまり、逆に多様性が阻害されてしまっているように
    感じます。

  • @user-zl1jp3hm2d
    @user-zl1jp3hm2d Před 7 měsíci +31

    スラダンの絵を見た時にアメリカのバスケ漫画見てみたいって思ったな
    アメコミのインディーズってのも興味あるし、お互いの市場に出てない漫画とアメコミがもっと簡単に読めるといいね

  • @za3685
    @za3685 Před 7 měsíci +8

    日本で例えると、「全ての作家が、ガンダムシリーズだけを色んな世界線でずっと描き続けている」のがアメコミってことか…。
    そりゃとっつきづらいわw

  • @taroutanaka9638
    @taroutanaka9638 Před 7 měsíci +16

    世界中から面白いコンテンツがどんどん出てくる世の中になってほしいな。

  • @user-ks4tc3nj4q
    @user-ks4tc3nj4q Před 7 měsíci +10

    日本の漫画は凄いんだけど、もう少し若手の労働環境が良くなればなぁ...。
    熟睡しないように椅子で寝てるって聞いて、そりゃ短命な漫画家が多いはずだよと思った。

  • @napolineapolis196
    @napolineapolis196 Před 7 měsíci +4

    『ジョジョの奇妙な冒険』は多様性の見せ方が上手い。
    ジョジョは色々な人が登場していて、性別や年齢、人種の多様性があるけど、それらを全面に出して読者に思想をぶつけるんじゃ無くて、その特徴を回想などで控えめに出して、むしろその人自身の性格や心情を重視してる所が素晴らしいと思う。キャラクターに対して「男だから〜」とか「女だから〜」といった大きなカテゴリーで括るのではなく、その人の個性を前面に出すやり方が素敵。

  • @karisomeyuzen6269
    @karisomeyuzen6269 Před 7 měsíci +15

    LGBTのような多様性に応えた漫画は日本にもあるが
    あくまでそれに興味や好意的関心がある人が手に取るジャンルとしてあるだけで
    元々そういった事に主眼におかれていない作品に組み込まれることは少ない。
    海外のコミックは元々興味の無い人たちにまで押しつけがましく作品に
    価値観を取り込む点が受け入れられない理由だとは思う。

  • @imoimon1
    @imoimon1 Před 7 měsíci +20

    11:50 「ベテランであっても凡庸で魅力に乏しければ連載を打ち切られる。」
    半分は当たってる 耳が痛い

    • @user-hz2hg8zm4n
      @user-hz2hg8zm4n Před 7 měsíci +3

      ???「そうとも言えるしそうでないとも言える」

  • @日本人の歯は黄ばんで汚い

    日本の漫画はヒーロー・レース・受験・医療・料理・スポーツ・バトル・ロボット・恋愛・歴史・ホラー・冒険・ギャンブル・人間ドラマ・日常・戦争・仕事・農業・異世界系といった様々なジャンルがある。
    アメコミはバトル物やヒーロー物とかばかり。

    • @user-ze6bh3ft1h
      @user-ze6bh3ft1h Před 7 měsíci +18

      大手じゃなけりゃ普通の恋愛ものとかあるんですけど、多分日本で言うアフタヌーンとかハルタ辺りの立ち位置なのであまり知られていないという悲しい事情があるんです…

    • @polishmocha
      @polishmocha Před 7 měsíci +18

      無くはないんですけど、出版社が大金かけて出版・宣伝する基準が
      『この作品がもし売れたとしてハリウッドで映画化して、有名俳優使って全世界で公開した時に売れるかどうか』
      になってるせいでやっぱりヒーローもの一強になっちゃうんですよね
      近年だと変化球でsteamゲーム→ネットで人気爆発→漫画化・小説化→映画のルートをたどった作品はいくつかありますね

    • @user-pj5zp6cx1x
      @user-pj5zp6cx1x Před 7 měsíci +8

      他にもあるにはあるんだけど、埋もれちゃってるみたいね。

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock Před 7 měsíci +1

      欧米にはエロ漫画は存在しないのだろうか
      エロイラストは見たことはある(ケモナー向けだったけど)
      でもストーリー展開する海外エロ漫画は見たことがない

    • @user-ze6bh3ft1h
      @user-ze6bh3ft1h Před 7 měsíci +4

      @@OS-shiki_chickenwing-armlock
      普通にあります
      女性同士のSMプレイを描く作品とかX-MENの女性メンバーがコスプレさせられて服破れながら戦う話とか
      ただ絵柄は日本人向けでは全く無いので使えない人は多いと思う

  • @user-wq4ep6wy1b
    @user-wq4ep6wy1b Před 7 měsíci +9

    多様性自体は良いのよ
    寧ろ大事な事
    問題なのは多様性を謳って今までマイノリティだったものに全力投入してるのが問題なのよ
    重要なのはバランス

  • @AozoraSystem
    @AozoraSystem Před 7 měsíci +8

    表現の自由の素晴らしさ。
    自分が好きなものを、好きなように発表することが出来る。
    「みんなのために」なんて綺麗なロープで縛られてはならない。

  • @user-lx1ns2hz4n
    @user-lx1ns2hz4n Před 7 měsíci +9

    閉店セールでアメコミだけ売れ残ってる画像死ぬほど笑った

  • @user-fe6fn9bp4k
    @user-fe6fn9bp4k Před 7 měsíci +22

    金払って説教受けるなんて宗教じゃあるまいし
    そんなに自分らの説教聞いて欲しいなら客に金払えよって日本のコメントみたけど本当その通りだと思う

  • @user-nt4hv8ho2l
    @user-nt4hv8ho2l Před 7 měsíci +21

    ポリコレを意識してない作品の方が
    多様性がある。とりあえず、作者が好きな
    物や、読者が好きな物を自由に
    描けるのがベスト

  • @user-zu8jn1fj4w
    @user-zu8jn1fj4w Před 7 měsíci +7

    日本はインディーズというか同人誌制作してる層がとんでもなく分厚いのも要員だと思う。ジャンプの漫画家でさえ同人誌で二次創作をやってた人が結構いる。きらら系のようなオタク文化により近いところなんてほとんど全員だし。勝手に何万人もの人が自主的に漫画描いて発表する土壌があるのは強い。プロより上手い同人作家もゴロゴロいる。数年でメジャー誌行く天才もいる。あとコミケの参加サークルは女性のが多い。このあたりの環境は守られてほしいな。アメリカでもそういう土壌もっと大きくなるといいね

  • @user-yr9gm9qm9t
    @user-yr9gm9qm9t Před 7 měsíci +8

    冨樫先生ほかの映像なかったのかw

  • @hn8013
    @hn8013 Před 7 měsíci +9

    日本のサブカルチャーにおいて萌え文化というものが実は良くも悪くも美的に描かれたもの対してフィクションであって客観的に見たうえで愛着や欲望を持つという少し距離を取った捉え方で 現代においてそれが物凄く心地よい立ち位置になったのが良い。
    アニメ業界は完全サブスク依存になりつつあるけど、今後表現にどんな無理難題を押し付けてきた場合どうやってかわしていくのか

  • @user-eu2zr7nv6c
    @user-eu2zr7nv6c Před 7 měsíci +22

    釘崎は別に活動家でも啓蒙家でもないけど、その言動は本当の自立した女性に近いと思うな
    戦闘能力があるなしとは関係なく

  • @user-ga8pqdgt9
    @user-ga8pqdgt9 Před 7 měsíci +8

    アメコミのグラフィックノベルって現地人からしたら日本円にして5千円前後するから、子供は買えないって聞いたな

  • @Daisu-K620
    @Daisu-K620 Před 7 měsíci +10

    「個人が自由に描けるようになれば、アメリカの漫画も成功するだろう」
    昔、スポーンの作者が仲間とそういう動きをして新会社作ったりしてたと思うけど、今どうなってるんだろう?

    • @user-ze6bh3ft1h
      @user-ze6bh3ft1h Před 7 měsíci +3

      そのマクファーレン社はコミックよりもおもちゃ事業の方が上手く行ってるっぽいです
      スポーンの再映画化も中々動きが無いし自社IPは苦戦ぎみのように感じます

  • @user-cg1pe8wz9r
    @user-cg1pe8wz9r Před 7 měsíci +5

    色んなものを捻り出し過ぎて異世界転生モノみたいなジャンルまで乱れ撃ち状態なのは流石に草

  • @01tkt63
    @01tkt63 Před 7 měsíci +18

    8:30 漫画というコンテツの多様さに改めて気づかされた

  • @user-xw7yv5hb5p
    @user-xw7yv5hb5p Před 7 měsíci +15

    折角日本の漫画にも劣らないヒーローやヒロインやヴィランを創れたのに今はその魅力的なキャラを改悪して潰して行く
    ポリコレだけじゃ無くて過去の良さを活かせ無い、新しい物を創れないそりゃ廃れる

  • @ktcworks
    @ktcworks Před 7 měsíci +4

    日本の漫画家がアメリカンドリームをつかめるのに、アメリカの漫画家がアメリカンドリームを味わえない皮肉。

  • @yaoya808-54
    @yaoya808-54 Před 7 měsíci +11

    漫画は自分好みの作品を探すのも楽しいね。

  • @user-mo8xx7ou1j
    @user-mo8xx7ou1j Před 7 měsíci +5

    ブラクロのノエルちゃん褒めてくれる海外ニキいるの嬉しい
    ノエルちゃん人気面も実力も強いから好き

  • @mochi9126
    @mochi9126 Před 7 měsíci +8

    海外がみてんのは殆ど男性誌で、男性が描くから女が強めになってるだけつう…

  • @yamshiso6093
    @yamshiso6093 Před 7 měsíci +7

    日本の作品は様々な料理を別個に出してるのに対して、ポリコレ()はミキサーで混ぜたものを出してるようなもんですね

  • @kazbu3162
    @kazbu3162 Před 7 měsíci +14

    アメコミって色々面倒くさいんだね。

    • @rensilent8806
      @rensilent8806 Před měsícem

      それなもんで日本名で漫画描いてる海外勢もいる
      海外は自由がないからなw

  • @user-lk8pf2ke3t
    @user-lk8pf2ke3t Před 7 měsíci +6

    一作品で多様性を出すんじゃなくて色んな作品を認めるのが多様性なんじゃないのかね

  • @user-ep4lh7tk8f
    @user-ep4lh7tk8f Před 7 měsíci +7

    多様性と言いつつ、型にはまった“正しい”キャラしか認めないからな。

  • @user-ji9pv8yf7m
    @user-ji9pv8yf7m Před 7 měsíci +35

    4:44からの比較めっちゃ笑った。そして6:40からのコメントと背景のミスマッチ感が私を混乱させた。
    アメコミよりははるかにマシだけど、日本のサブカル業界も問題点は多く放置されてると思う、漫画の神様が働き方の基準て

  • @yutasuzu8890
    @yutasuzu8890 Před 7 měsíci +7

    自由に固執して自由を失う
    まさにミスターチェイン

  • @ATAKABE
    @ATAKABE Před 7 měsíci +30

    そもそも日本では昔から、同性愛とかに関してはあんま差別されてはいない。
    だからこそBLというジャンルが確立したり、それこそ多様なニーズに対応した”多様性のデパート”と言える。
    一般的なジャンルに、好みが分かれるようなモノをブチ込むことって乱暴だよ。

    • @user-om7yi1wf1t
      @user-om7yi1wf1t Před 7 měsíci +15

      みんな大好き戦国時代の英雄たちがお気に入りの小姓を連れて行って戦場で抱くのが当たり前の世界観の延長にいるから特別感はないよね。
      好きなんだ?ふーん
      でさー!みたいな

    • @kafuka230
      @kafuka230 Před 7 měsíci +16

      男性同士の同性愛でもBL、ゲイ向け、男の娘等、細分化すると無限にジャンルがある。ジャンルが複数あることでいろんな趣向に向けた作品があるのは贅沢なことだなと思う。

    • @user-ms5tb8wq4j
      @user-ms5tb8wq4j Před 7 měsíci +7

      @@kafuka230 さらに女性向けBLでは「黒髪受け」とか「優等生受け」とか近所の書店で分けられてて日本…ってなった。男の娘も「元気系ショタ」だの「女装っこ」だの「ケモ」だのいろいろだし個人的には「中性的な女のこ、っぽい男のこ」がだいすきです。組み合わせまで言ったらどれほど膨大なジャンル数になるやら。付いてこれる海外勢いらっしゃるのかしら

    • @syuden2056
      @syuden2056 Před 6 měsíci

      日本で同性愛が悪く見られるようになった要因って開国後ヨーロッパの文化が入って来たのがデカいからな。

  • @詩音AP
    @詩音AP Před 7 měsíci +7

    今でこそ勝手に自滅してるアメコミだけど、その手の多様性から開放されたアメコミ作家の『全部無視してこれが描きたい物』みたいな作品は見てみたい気もする。
    それで面白くなければ漫画文化のせいでもなんでもなく、読者を引き付ける部分の差が明確に出てるだけって話になるしなぁ

  • @de-suArsenal
    @de-suArsenal Před 7 měsíci +4

    そういう作風はそういう性癖者向け『だけ』に作れば良いのに、
    欲張って作家の好みを全市場に一般化しようとした作家陣が自滅しただけでしょう。
    「私の作品が売れないのは差別だ」なんて横柄な作品が売れるわけが無い

  • @superadgjmptw915
    @superadgjmptw915 Před 7 měsíci +34

    漫画の多様性はすごいからな
    種類が豊富にあって、読んだ事ない自分に合う漫画を見つける楽しみがある
    アメコミは読んだことないので偏見かもしれないけど、大別すると3種類くらいしかないイメージ

    • @Daisu-K620
      @Daisu-K620 Před 7 měsíci +13

      アメリカは一つの作品にみんな入れて、それが多様性だと勘違いしている所があると思う

    • @user-vc7zw1ow5j
      @user-vc7zw1ow5j Před 7 měsíci +11

      アメコミはタイトルの絵はすげ〜カッコいいが中身の絵が全然違うのよ…_φ(・_・

    • @user-ux7hp3iv2e
      @user-ux7hp3iv2e Před 7 měsíci

      ​@@user-vc7zw1ow5j映画のCMに騙された的な感じですか?🤔

    • @user-Misakko_chandayo222
      @user-Misakko_chandayo222 Před 7 měsíci

      ⁠​⁠@@user-vc7zw1ow5j いわゆるヴァリアントカバーですね。記念号とかでよく出ます。日本人作家だとグリヒルさんとか白浜鴎さんがよく表紙カバーイラスト描かれたりしてます。

    • @user-bs5dt9um9u
      @user-bs5dt9um9u Před 7 měsíci

      快楽天とかエロ雑誌みたいな感じ?​@@user-vc7zw1ow5j

  • @user-oy7uj2lz9h
    @user-oy7uj2lz9h Před 7 měsíci +4

    日本:定食屋、丼屋、ラーメン屋、カレー屋、ファストフード店、レストラン、エトセトラ…
    「今日は何を食べようかな♪」
    アメリカ:ファミレスしか認めん!
    「……多様性とは?」

    • @RetiredEmperor-stoku
      @RetiredEmperor-stoku Před měsícem +1

      もっと酷いぞ
      「カレーだけを食べるなんてラーメンにも配慮しろ!食え!牛丼味のカレーラーメンの塩漬けだ!」

  • @kaiya3025
    @kaiya3025 Před 7 měsíci +7

    作る側の方達は大変ですよね

  • @ne1361
    @ne1361 Před 7 měsíci +6

    日本のオタク文化最強

  • @futuu.no.nihonjin
    @futuu.no.nihonjin Před 7 měsíci +7

    同人誌が代表だが、作家が自分自身の手で作品を発表出来る。
    そして、絶えず若い才能が出現する。
    これは、漫画に限らない、アニメ、ゲーム、フィギュアのような造形物。
    日本にも規制があり、何十年も前のように自由ではないが、創作を縛り付ける事は無いと思う。
    (⁠*⁠❛⁠‿⁠❛⁠)⁠→

  • @deo7320
    @deo7320 Před 7 měsíci +7

    でも最近は英語に翻訳する際、活動家の翻訳家が自らの思想を入れ、本来の意味と全く違う翻訳をするという悪質な翻訳に溢れてる。日本の出版社はなぜ怒らない?

  • @gari9895
    @gari9895 Před 7 měsíci +7

    多様性という名の究極の押し付け

  • @user-sf9se2jx3z
    @user-sf9se2jx3z Před 7 měsíci +6

    アメコミの内容も決して悪いものじゃないんだよね、幾つものアイデアは日本でもオマージュしまくってたし
    ただ表現が規制で抑えられてるのはホントに惜しい 車に例えるなら素晴らしい速度を出せるのに規制で半分しか出せない様な感じかな
    多様性を勧めたい気持ちはわからんではないが、強制強要する行為は果たして正しい事なのだろうか議論してほしいものです

  • @kichiroto6511
    @kichiroto6511 Před 7 měsíci +4

    アメコミ側はアメコミ側で、
    トニー・スタークがアイアンマンの飛行能力使って大人気なく山登りしたり、
    スパイダーマンが蜘蛛糸で魚釣ってキャンプしたり、
    キャプテン・アメリカが都市部を離れた田舎道を散歩して長閑な風景にクスッと笑ったり、
    そういうことする話を描いてくれてもええんやで……?

    • @user-py3qx9dj4b
      @user-py3qx9dj4b Před 7 měsíci +1

      そういう路線だと本家じゃなくむしろ日本でスーパーマンが食べ歩き食レポする漫画とジョーカーが育児する漫画が存在するの笑ってしまう。

  • @ginenext3546
    @ginenext3546 Před 7 měsíci +3

    多様性やらジェンダーやら、そんなくだらない事からやめる事をやるべきです。
    大事なのは
    「勇気•友情•勝利」です!
    馬鹿みたいな事を本気で馬鹿みたいに描く事ですね。

  • @dairobo1
    @dairobo1 Před 7 měsíci +3

    多様性を無理やり押し付けるから反発も大きくなる、多様性を強要するのではなく否定しない、それだけで良いと思うんだけどね。