『最強の駆逐艦』特型駆逐艦の「吹雪」と「綾波」の性能を3DCGで検証してみた!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 08. 2024
  • 世界を驚かせた特型駆逐艦はどのあたりが画期的だったのでしょうか?
    3DCGでその理由を検証していきます!
    意外な欠点も見えてきた・・・!?
    ★水雷戦隊の運用方法の動画
    → • 3DCGで特型駆逐艦と水雷戦隊の運用を検証し...
    ★使用機材
    Sonic mini 8K
    skhonpo.com/pr...
    phrozen3d.com/...
    Sonic MEGA8K
    phrozen3d.com/...
    ELEGOO Saturn 
    amzn.to/3sVTgpa
    ★使用レジン
    SK本舗水洗いレジン
    amzn.to/380EhT3
    skhonpo.com/co...
    NOVA3D 水洗いレジン
    amzn.to/3j7No6s
    Twitter / teikencg (フォローお願いします!)
    Booth teiken.booth.pm/
    支援物資御願イシマス www.amazon.jp/...
    pixivFANBOX www.pixiv.net/...
    キャラクターイラスト さなだ。@Illust_sanada lit.link/sanada
    歴史的BGM制作 kotakkey coconala.com/u...
    フリーBGM使用 audiostock
    VDRAW sites.google.c...

Komentáře • 271

  • @teikoku_R
    @teikoku_R  Před 2 lety +53

    はじめて動画を見た方にお願いがあります。
    声や滑舌を批判するコメントは控えてほしいです 不快だと感じた方はブラウザバックをお願いします。
    お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。

    • @user-vh7jw4hz3v
      @user-vh7jw4hz3v Před rokem

      特型駆逐艦は24隻で撃沈は22隻です、残った特型は潮・改吹雪型の響のみです。

    • @user-qf2rv6jo5h
      @user-qf2rv6jo5h Před 5 měsíci

      JK解説鮮微あり!ジパング活用はTVゲームっぽくて本コミック動画とは幼さがあって📱スマホに射って付け

    • @user-ne2bk7dq8w
      @user-ne2bk7dq8w Před 4 měsíci

      駆逐艦 深雪 昭和9年6月29日 演習中に駆逐艦 電が衝突 艦首切断 曳航中に沈没喪失
      太平洋戦争には参戦していないので、撃沈されていません。

  • @kutakichi_
    @kutakichi_ Před 2 lety +164

    雪風の艦長が遠い親戚だと知って嬉しかった思い出

    • @okim8807
      @okim8807 Před 2 lety +17

      沈没したりしてないかなあ。無事だったのかなあ。

    • @user-vs8tg6wy3c
      @user-vs8tg6wy3c Před 2 lety +30

      @@okim8807 雪風だから沈没はないですね。

    • @kutakichi_
      @kutakichi_ Před 2 lety +28

      @@user-vs8tg6wy3c さん 沖縄海上特攻に参加した時の艦長だったそうで・・・

    • @user-vs8tg6wy3c
      @user-vs8tg6wy3c Před 2 lety +24

      @@kutakichi_ 天1号作戦時の艦長でしたか……、それは壮絶な戦いを生き抜いたんでしょうね。

    • @user-rd3xo7bs3z
      @user-rd3xo7bs3z Před 2 lety +23

      寺内駆逐艦長ですね。

  • @plexdoghouse
    @plexdoghouse Před 2 lety +28

    ちゃんと主砲の発砲に時間差がついてる。
    カタログデータだけ見てたら判らないようなところも、ちゃんと作りこんであることに感心する。

  • @user-mf6tw5fo3v
    @user-mf6tw5fo3v Před 2 lety +16

    こんにちは。
    第四艦隊事件で船首を切断した初雪ですが後に漂流している船首が発見されますが救助も曳航もできず機密の漏洩を恐れ砲撃により沈めてしまいます。(あの状態では生存者は居ないとの判断により)命令を下した人、砲撃した人、観ていた人、辛かったでしょうね。

  • @70kenken38
    @70kenken38 Před 2 lety +45

    艦の特徴や戦果、事故などすごく細かな所まで調べあげれていて感心しました、good job
    個人的には秋月型がめっちゃ好きなので次回の候補に是非いれてくださいね。

  • @carroarmatom15
    @carroarmatom15 Před 2 lety +12

    ウキペディアをそのまま 丸写しの人もいるけどちゃんと考えて作ってるから好きだわ 饅頭達も可愛いし💝見たら7万人超えてるじゃないか

  • @nyannyannekoneko2932
    @nyannyannekoneko2932 Před 2 lety +2

    このチャンネル見続けてるうちにだんだんお饅頭に愛着がわいてきた・・・

  • @metal_ikafurai46
    @metal_ikafurai46 Před 2 lety +28

    艦の紹介もさることながら、歴史の勉強になりとっても楽しいです!

  • @YO-HOSSAN
    @YO-HOSSAN Před 2 lety +5

    毎度緻密な3DCGに聴きやすい解説と恐れ入ります。
    それにしても、ちょいちょい登場する髪を結わない&メガネレスのめさのちゃんカワユス。

  • @user-nn1rd4eb8m
    @user-nn1rd4eb8m Před 2 lety +23

    綾波は黒豹とも称されたそうですね。どちらにしろヤバい戦果を出したことは事実ですが、実はソロモンであれだけ暴れたにもかかわらず、乗組員の適切な対応もあってほとんどの乗員は生還しているのだとか。
     天霧艦長と大統領の解説もありがたいです。アレ実は天霧側もPTボートに気付いておらず、事故だった可能性もあるんだとか…
    次があるのなら神風とホークビルの話や睦月型駆逐艦卯月の話も興味があります!後ビンナガさんとか鉄砲魚さんとか…

    • @user-dg2zi1wo4b
      @user-dg2zi1wo4b Před 2 lety +6

      PTボートと天霧が衝突した件ですけど、昔天霧艦長の手記が雑誌に掲載されており、PTボートの発見が夜間で小型船なので遅れたうえに回避を間違えて、やり直したために体当たりする格好になったみたいです。

    • @user-nn1rd4eb8m
      @user-nn1rd4eb8m Před 2 lety +3

      @@user-dg2zi1wo4b 成程、発見が遅れて避け損なって結果体当たりと…情報ありがとうございます

  • @user-eb2vm2pp2f
    @user-eb2vm2pp2f Před 2 lety +14

    素晴らしいCGと 素晴らしい解説をありがとうございました💮

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před 2 lety +1

      楽しんでもらえてうれしいです~

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon Před 2 lety +21

    何も知らない所から新たに識るには煩雑で文字数多すぎて分かりづらさ極まる戦闘艦も、
    3Dで実際こうして見せてもらえるとホント分かりやすいです
    ・・・そんな向かない対空装備で、某ゲーでは重巡の摩耶よりはるかに信用できる対空性能を獲得するに至った秋月型の解説が今から楽しみであります

  • @user-ts6ti9xm9t
    @user-ts6ti9xm9t Před 2 lety +5

    饅頭がそこら辺で拾えるのは知らなかった!😳
    今回の特型駆逐艦の歴史紹介も勉強になりました✨
    艦首部分が折れても沈没を免れる生存力はヤバい💦

  • @wankichi152
    @wankichi152 Před 2 lety +5

    このシリーズ、大好きです(笑)    さて、少々思ったのですが
    B型砲塔の仰角拡大は稜線超えで射撃を行う為と云われています。そもそも砲が大仰角が出来たとしても射撃照準装置*例)九一式高射装置や改良型の九四式高射装置は10人程が操作する
    巨大歯車式計算機のようなものでとても駆逐艦には搭載できませんでした。大半の人が「砲が上を向いたら飛行機も撃てる」と思い込んでいますが、単発射撃の砲弾(時限信管付きでも)を
    敵機の未来位置に正確に射撃するには専用の照準器・計算機・制御盤が必要です米軍のww2時の例えばフレッチャー級をはじめ、全て対空・海上戦闘に使用できる「両用砲」ですが
    旧海軍には同性能にものは無く近いものが唯一秋月型程度だそうです。要は砲単体だけでは能力は発揮できません。

  • @user-iu9qh6wi2c
    @user-iu9qh6wi2c Před 2 lety +9

    綾波はかっこよすぎる

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před 2 lety +4

      綾波の活躍はまたどこかで特集したいです!

    • @user-iu9qh6wi2c
      @user-iu9qh6wi2c Před 2 lety +1

      艦これの嫁艦だから特殊してくれたら脳汁ドバドバでやばいです

  • @user-sg9kp8sy2h
    @user-sg9kp8sy2h Před 2 lety +6

    やはり、ポッキリいっちゃうのか、今日も散り行く英霊達よ、何故かPTボートにまで、空しく響く後で救助と、アップありがとう!お疲れ様です。

  • @Syuririn
    @Syuririn Před 2 lety +2

    本当に良い動画ですよね。CGだとわかりやすい。

  • @user-et1kc8ip9e
    @user-et1kc8ip9e Před 2 lety +7

    日米の戦後エピソードにはいい話が多くありますね。ハミルトン社と住友金属の特許料の話などはとても好きな話のひとつです
    今回の動画もとても面白かったです

  • @user-fx2oo7ex5f
    @user-fx2oo7ex5f Před 2 lety +3

    自分の知らなかったことがわかってとても楽しかったです❗️こっれからも頑張ってください‼️

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 Před 2 lety +5

    駆逐艦のドレッドノート。旧帝国海軍艦で一番好きな艦です。

  • @IzumiKazan
    @IzumiKazan Před 2 lety +11

    吹雪とは渋いw
    ところで、第四艦隊事件ってはじめて知りました。台風で、船首が折れたんですね。恐ろしい...
    解説があったということは、駆逐艦シリーズも3Dプリンタ出力するんですね。楽しみ、楽しみw

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před 2 lety +7

      駆逐艦シリーズは・・・次の初春改装前が本命になります

    • @527k1208
      @527k1208 Před 2 lety +2

      @@teikoku_R 格好いいけど重量バランスが悪いヤツ・・・でもカッコいい

  • @shouichiishii8452
    @shouichiishii8452 Před 2 lety +3

    駆逐隊が4隻ワンセットなのは「魚雷36発」から来ているというのは知らなかった。感謝です。

  • @alola3270
    @alola3270 Před 2 lety +4

    波のことまで解説してくれる丁寧さが有り難いし楽しいです!
    登録者数7万人到達おめでとうございます♪

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před 2 lety +1

      アローラAlola様 いつもご支援ありがとうございます!七万人うれしいです♪

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 Před 2 lety +3

    量産が手間でコストが高い、ある意味で現代的な艦艇。
    超小型巡洋艦みたいな感覚で考えると素晴らしい船なんだよね。

  • @chnagumo5906
    @chnagumo5906 Před 2 lety +6

    ただいま鎮守府に着任しました!
    特型駆逐艦 吹雪です!

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 Před 2 lety +23

    特型駆逐艦の時代は、航空機の脅威はまったくと言っていいほど考えていない時代ですからね。
    仕方ありません。

  • @nikupf
    @nikupf Před 2 lety +8

    よく知ってるよなー、それを3D化する技術が素晴らしい。

  • @shige.k4755
    @shige.k4755 Před 2 lety +3

    イージス艦まや、とか作ってください。

  • @Fugaku_Nakajima
    @Fugaku_Nakajima Před 2 lety +4

    1:31 めさ美が挟まってるの草

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před 2 lety +4

      あとでとっておきます

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 Před 2 lety +3

    12,7cm連装砲「C型、D型」の紹介も待ってます!

  • @user-mi1bm6wv8c
    @user-mi1bm6wv8c Před 2 lety +4

    大日本帝国海軍だと駆逐艦は軍艦じゃないんですよね。菊の御紋章も付けられず戦場では散々こき使われて駆逐艦はかわいそうだなといつも思います。

  • @user-rg5yd1bq7r
    @user-rg5yd1bq7r Před 2 lety +2

    今回のCGは、晴天、曇天、夕刻、夜間と光の変化に魅了される14分間の大作でしたね。解説も素晴らしかったです。余談ですが、エヴァの「綾波レイ」も駆逐艦「綾波」から取ったそうですね。(Wikiより)また、PTボートのプラモデルに「J・Fケネディ艇」がよくあるのはこのエピソードからだったんですね。

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 Před 2 lety +20

    大好きな駆逐艦! 今回も面白かったです。 特型の砲塔装甲がそんなに薄いとは知りませんでした^^;

    • @user-jm9ou1zg9o
      @user-jm9ou1zg9o Před 2 lety +4

      信じられるか?アレでもチハたんより重装甲なんだぜ。

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před 2 lety +5

      mountainGorilla2885 様 ご支援ありがとうございます! 装甲厚は「軍艦メカニズム図鑑」より抜粋しています

    • @user-sm4ni1lv4s
      @user-sm4ni1lv4s Před 2 lety +4

      駆逐艦の砲室は装甲というより波とか風とかの影響を防ぐのが目的だったりします、米駆逐艦も装甲厚は3mmくらいですし

  • @nanchanpon760
    @nanchanpon760 Před 2 lety

    毎回可愛い饅頭を残らず後で救出してくれるのが微笑ましい
    安心して見させていただいてます。大ファンです

  • @user-gm8uo2gy3e
    @user-gm8uo2gy3e Před 2 lety +1

    お疲れ様です🍵
    駆逐艦は自分の性格的に大好きな艦船です
    戦艦のように派手ではありませんが、魅力的です
    最後のPTボートのお話しはびっくりしました!
    お饅頭達の中に男の子もいたような…?

  • @user-ug1gh7mr3j
    @user-ug1gh7mr3j Před 2 lety +1

    初めて知った…6:55
    ■めさ饅頭の仲間たち
    ・めさ子
    ・めさ代
    ・めさ美
    ・バスコダめさ
    ・めさ奈
    ・めさ吉
    ・めさ信…
    いつも、楽しい動画の製作、おつかれさまです。
    切断された船体を見て駆逐艦時津風や、駆逐艦涼月のエピソードも聞きたくなりましたので、リクエストします。

  • @miema7120
    @miema7120 Před 2 lety +1

    雪風が敵機の機銃弾で右舷側燃料タンクに穴が空いた時、全ての主砲を左に旋回させ、重量物も左舷に寄せて船を傾け(それだけで本当に傾いた)、穴に木栓を打ち込んで応急処置しました。
    排水量2000トン程の船でしか出来ない芸当ですね。

  • @weakoctopus9419
    @weakoctopus9419 Před 2 lety +4

    B型砲塔は重すぎたかな・・・。 でも開戦から終戦まで前線で戦い抜いた3隻のうち2隻が特型ってのも何気にスゴイと思う。

  • @user-cw1tz2tf8m
    @user-cw1tz2tf8m Před rokem

    毎回楽しく視聴してます❗️身内に海軍で戦没された方がおり興味を抱き鑑賞させて頂いております。
    今後もお身体をご自愛されV tuba生活を邁進下さい😊

  • @user-qn2bm6zv1h
    @user-qn2bm6zv1h Před 2 lety +1

    酒焼けしためさのさんの声大好きです。

  • @user-ij7nn7rr7i
    @user-ij7nn7rr7i Před 2 lety +1

    解りやすい解説と映像で面白かった。欲を言うなら嵐のときだけでなく戦闘中も艦を動揺してくれると臨場感が上がると思う。

  • @keepupdowndiy
    @keepupdowndiy Před 2 lety +1

    この動画とはあまり関係ないかもしれませんが、大和型戦艦、51センチ砲四基換装案において
    追加させていただきたい提案。
    一、ディーゼルエンジン12万馬力、蒸気タービン8万馬力。30ノットを発揮。燃費が良くなる。煙突が小さくなるので後部副艦橋にも測距儀をのせる。煙突と主艦橋の間に中心線上に探照灯を設置する。バルバスバウを速力にあわせて少し小さくする。
    二、煙突舷側装甲の装甲の継ぎ目を電気溶接で繋げ直す。
    三、砲弾は一式徹甲弾と三式対空弾、零式対空弾を使用。新たに一式徹甲弾よりも炸薬量を増やして、貫徹力を下げ、信管作動時間を短くした半鉄鋼弾と、対地攻撃用の榴弾を開発。これらも一式徹甲弾の弾道に合わせて設計、新たに開発したこれらも使用。強装薬(スーパーチャージ)ができるようにし、それにあわせて舷側装甲に装甲を張り足す。
    観測機を使えない状況や砲弾の命中率を考えた46センチ砲においての近距離から中距離を意識した設計。
    防御力は、46センチ砲に耐えることができ、火力では46センチ砲を圧倒する。速力では戦艦に追い付く、撤退することにおいて優位に立てる対46センチ砲高速戦艦という設計。パナマ運河の都合上の制約を利用する。アメリカは16インチ砲を18インチ砲に換装する可能性あり。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki Před 2 lety

      本間さん、
      アメリカ海軍ですが、16㌅の新世代主砲塔と超重量弾に絶大な自信を過剰なまでに持っていました。アイオワと改型のケンタッキー級そして、ペーパープランの中では史上最も高い性能を持つモンタナ及びその改良戦艦、
      自分のネットや書籍で集めた資料を読み込んで、推測した結果絶対的に砲門数の不利になる重量きゅの18インチ50口径砲は採用されず、
      Mk.7 の改良型砲身である、56口径もしくは正55口径のMk11が採用されて量産されたのではないかと思います。
      最もモンタナ級戦艦を本気になれば5プラス4 の9隻以上量産してくれる米国の工業力考えたら、戦うにしても短期決戦で、圧倒的大勝利以外にもう帝國滅亡から逃れられないかと……(ーー;)💦

  • @user-et1kc8ip9e
    @user-et1kc8ip9e Před 2 lety +2

    ありがとうございます!

  • @user-ck3kz1lx5y
    @user-ck3kz1lx5y Před měsícem

    特型駆逐艦は艦これをやっているととても馴染みのある船ですね。私の初期艦は暁型の電でした。

  • @COLONELJ2
    @COLONELJ2 Před 2 lety +2

    ためになったです。

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před 2 lety

      COLONELJ2様 いつもご支援ありがとうございます!

  • @user-cg4zq9ql3c
    @user-cg4zq9ql3c Před 2 lety

    7:04プゥーじゃねぇよで吹きましたw

  • @VTRJK
    @VTRJK Před 2 lety +1

    1:03 後救
    7:09 後救
    11:11 後救
    12:26 後救

  • @whitewind5z
    @whitewind5z Před 2 lety +3

    ケネディもお饅頭と同じ扱いw

  • @a6m3type22
    @a6m3type22 Před 2 lety

    商船乗りの専門学校を卒業してきましたが、実習でお世話になった練習船や、研修で乗せてもらったガスタンカーは、外洋を航海中、大きなうねりの山や谷を越える度に、撓る様子が見れました。荒天時には波と衝突するとボヨヨンと揺れたりもします。
    スマートな船体に大きな砲塔では、さぞかし負担が大きかったのでしょうね。
    波浪の影響で船体が断裂する事故は、現在でも稀に起こります。

  • @HATAKAZE171
    @HATAKAZE171 Před 8 měsíci +1

    対空射撃ところ、たぶん一門撃ったらもう一門で装填中をまかなう感じの戦い方かと

  • @user-nt1sg5tb7c
    @user-nt1sg5tb7c Před 4 měsíci

    ありがとうございます。

  • @user-kz2nm5gr1t
    @user-kz2nm5gr1t Před 2 lety

    このようなマニアックな動画が見れたことに感謝しています。  昔から、あの荒れた洋上からかなり離れて、しかも高速移動している艦船に、大砲1発、まるで西部劇のように命中させるなんて本当に出来るものなの思っていました。 なにかしらヒントを頂きました。感謝!

  • @y--sizuki
    @y--sizuki Před 2 lety

    出雲の国から旅行して帰ってきましたよ〜!!
    駆逐艦、やっぱ最高だぜーっ!!
    あと、赤城さんの新規フルCG
    ゔぁーちゃる再現の動画、ついに25万回再生回りましたね!!
    スゴい、ずっと応援していましたが、日の目が出たとご判断しても大丈夫なんでないでしょうか?
    もうバーチャル帝國海軍軍艦CG作成者の中では古参で、第一人者ですねっ!
    過去、艦船模型スペシャルという雑誌で、誌上企画で作成された、
    if世界の航空母艦加賀、1944日米戦争後半の大戦末期日本空母使用の加賀とか造って欲しいです!!👍

  • @maejimasgamesplay8446
    @maejimasgamesplay8446 Před 2 lety +1

    おつかれさまでしたー!
    なるほどなー!特型駆逐艦かっこええなー

  • @kirishima999
    @kirishima999 Před 2 lety +2

    そういや、2199時のヤマトも三式弾を撃ったあとは砲身を一度下げてましたよね

  • @a-Guruguru
    @a-Guruguru Před 2 lety +4

    潮と響は吹雪型だったね 残存出来なかった姉妹艦の多さは…

    • @user-gr3fy8ib2d
      @user-gr3fy8ib2d Před rokem

      朝潮型(吹雪型の後輩)とか全艦沈んでるしなぁ

  • @wavewave1102
    @wavewave1102 Před 2 lety

    毎回楽しく拝聴しています!今度は潜水艦もお願い致します。たいげいと、そうりゅうの違いや日本帝国海軍時代の潜水艦も知りたいです。
    そして潜水艦でのゲーム実況も楽しみにしています‼️

  • @River-Mouse
    @River-Mouse Před 2 lety

    映像とか説明が良くてよく見ています。まぁそれよりもめささんの叫び声が棒っぽくてそれが何か癖になっちゃいますw

  • @ohgmen6168
    @ohgmen6168 Před rokem

    天霧!子供の頃に読んだJFKの伝記で知ってました
    天霧と魚雷艇の衝突と聞いて、もしや?と思ったら知ってるエピソードだった

  • @user-ex2tw9uh1d
    @user-ex2tw9uh1d Před 2 lety

    戦艦などが好きなので楽しみにこの動画を見ています頑張ってください‼️

  • @Mr-hk5qo
    @Mr-hk5qo Před 2 lety +2

    主砲は後期型のが好き。

  • @satoruueda8328
    @satoruueda8328 Před 2 lety

    コロンバンガラ沖海戦で魚雷再装填をしたのは次発装填装備を装備済みの初春型夕暮、陽炎型雪風、浜風、夕雲型清波ですよ

  • @user-qv2vc4wp5k
    @user-qv2vc4wp5k Před 2 lety +4

    特型駆逐艦はそれまでの駆逐艦には無かった、艦橋にガラスで密封された艦橋。特型駆逐艦前の駆逐艦乗員が特型駆逐艦に配備されたとき、艦橋があって艦橋回りはガラスで密接されていたのを見て、まるで城の様だと言った逸話があります。兵装ではありませんが、特型駆逐艦には駆逐艦で初めて電気冷蔵庫が装備されました。
    特型駆逐艦で編成された水雷戦隊を観閲式で見た海外の駐在武官の報告により、製造過程にあったそれまでの駆逐艦の増備を辞め新型の駆逐艦の設計、製造に切り替えています。

    • @golpie
      @golpie Před 2 lety +3

      先代駆逐艦(峯風/睦月型)の艦橋は天井もない雨ざらし野ざらしでしたからね(流石に暑いのでキャンバスをつけるようになった)
      でも特型の艦橋は重くなり、更に現場からの要求で動画にもありますように射撃管制装置とかいろいろつけられさらに重くなり(略

    • @Ryukash
      @Ryukash Před 2 lety +2

      それと対照的なのがイギリスで、頑なに露天艦橋へこだわり、二次大戦中にアメリカから貸与された駆逐艦の天蓋も撤去する徹底ぶり
      曰く波と風が感じられないと宜しくない、との事
      くっそ暑い南方派遣艦でもそれとか、よくやるわと感心しました・・・恐るべし英国面

  • @mkep82da
    @mkep82da Před 7 měsíci

    吹雪型から搭載した12.7センチ砲は平射砲としては優れた能力をもっていたが、欠点として弾片防御にもならない薄い砲塔外板、波浪を防ぐにも強度不足なので板材の厚みを増やすと重量が増えて旋回性能や甲板が耐えられないので補強フレームを取り付けて応急対処している。

  • @ROBOSKIJ
    @ROBOSKIJ Před 2 lety +5

    戦闘中に魚雷装填出来ないとか、駆逐艦の印象変わった。(ゲーム脳

    • @hangedman
      @hangedman Před 2 lety +6

      次発装填装置が採用されたのは初春型からだったと思います。

    • @user-dk1gw7mn5o
      @user-dk1gw7mn5o Před 2 lety +1

      元々、決戦前夜の夜間襲撃で一斉射。
      翌日までに再装填を済ませて、艦隊決戦で一斉射って想定ですから。
      前日徹夜で、翌日決戦って、ブラックやね。

  • @MrKkhg
    @MrKkhg Před 2 lety +5

    そうなんだよね、第二次大戦中に日本軍は、のちの米国大統領JFKの乗るPTボートを撃破したり、ジョージ・ブッシュの乗る飛行機を2回も落としたりしてんだよねぇ
    両者とも、戦後にまで悪感情を引きずらずにいてくれてよかったわ

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 Před 2 lety

      WWⅡの対日戦に参戦したのちの大統領は このお二人だけでないね
      ニクソン・兵站業務で南太平洋にいた
      フォード・空母モンテレーに乗艦、台風で死にかけた

  • @user-jz4ib1ol5z
    @user-jz4ib1ol5z Před 2 lety +4

    太平洋战争时期 日本海军重视鱼雷战 驱逐舰雷击能力很强。

  • @user-ut9nj4mc1h
    @user-ut9nj4mc1h Před 2 lety +1

    学校にいるミリオタ友達との吹雪型のニックネームは『ロン海軍縮の元凶』でしたね〜(笑)

  • @dekashiro2908
    @dekashiro2908 Před 2 lety +1

    旧帝国海軍軍人の子息からソロモン沖海戦等の勝ち戦の自慢話?を聴かされました。ちょっと興奮しました。歳がバレますね。これからも旧軍の艦船を宜しくお願いします。

  • @admiral_akiyama
    @admiral_akiyama Před 2 lety +3

    体当たりゆーても、お互い気付いてなかったのですけどね
    ぶつかった後も天霧側は衝突を知らなかった
    知ってたら救助してたでしょう

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 Před 2 lety

      衝突によって魚雷艇の魚雷が誘爆するおそれがあるので、天霧側で気づいていたら、たぶん全力でかわしていたと思う。

  • @shige.k4755
    @shige.k4755 Před 2 lety

    特型駆逐艦 あまり知らなかったのでありがとうございます

  • @user-jq4ew2ft8j
    @user-jq4ew2ft8j Před 10 měsíci

    いつも楽しんでみています。

  • @qngduojngpho4428
    @qngduojngpho4428 Před 2 lety +4

    特型駆逐艦の性能に驚いた海外からの注文が入りかけたけど、よくよく調べるとかなり無理してるなというのがわかって注文取り止めになったとか。
    しかし無理しまくりの尖った兵器だからこそ魅力的なんですよね…

    • @user-cz1ev1vl5m
      @user-cz1ev1vl5m Před 2 lety +1

      だが…当時の同じクラスの駆逐艦は同じような欠点抱えてたんだよね。
      嵐の中で長時間演習出来ただけでも高性能(笑)
      因みにアメリカ駆逐艦はこれより大型高性能なヤツが転覆沈没してたり大破してたり(笑)

  • @user-zj5kd8hk7d
    @user-zj5kd8hk7d Před 9 měsíci

    いつか特型駆逐艦の艦橋や椀型換気口やらについて詳しく知りたいです😂

  • @akihirok.4122
    @akihirok.4122 Před 2 lety

    駆逐艦秋月 を解説してくれると嬉しいです これからも頑張ってください

  • @Deed003
    @Deed003 Před 2 lety

    わかりやすい解説で面白いです

  • @zonetakayo
    @zonetakayo Před 2 lety +3

    駆逐艦の船体なんて艦載機の機銃掃射で穴だらけ 後どうしてたんですかね?
     ひとつひとつ穴を埋めてたら大変そうだ そのままにして置いたら浸水するだろうし

  • @sakeburyojo4218
    @sakeburyojo4218 Před 2 lety +1

    Hi there, I hope you can read this because although I can only partially understand what you are saying, I do have some ideas about future IJN naval vessel videos.
    I wonder if you’ve heard Hearts of Irons 4 and its mod Kaiserreich, which depicts a timeline where Imperial Germany became the victor of WW1, thus also became the primary enemy of IJN in the Far East. Kaiserreich timeline also have USA devolve into a civil war, which gives Japan a chance to dominate the Pacific!
    Another fascinating thing about Kaiserreich is the total absence of any naval restriction treaty. On the contrary, naval buildup competitions only intensifies. Imagine Tosa BB and Amani BCs were actually built according to plan with improved armament, and Yamato BBs with 500mm+ main guns!

  • @user-sy9on4er8e
    @user-sy9on4er8e Před 2 lety

    ホギング・サギングは戦後、鉱石運搬船ぼりばあ丸・かりふぉるにあ丸事故でも問題になりましたね。

  • @Ephemeris_YouTube
    @Ephemeris_YouTube Před 2 lety

    1/700のウォーターラインシリーズのプラモの組み立て説明書に頻繁に「第四艦隊事件」「友鶴事件」が書かれていたので小学生の頃からこの事件は覚えてしまっていました

  • @naos.
    @naos. Před 2 lety +4

    B型砲は残念仕様だったのですね。勉強になりました。

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před 2 lety +1

      ありがとうございます

  • @ver.YouTube
    @ver.YouTube Před 2 lety

    遅くなりましたがI、II型やその後の初春型等、愉しみに待っております。

  • @bby-0180
    @bby-0180 Před 2 lety

    今度は秋月型駆逐艦を解説してほしいです

  • @bashanecofoo931
    @bashanecofoo931 Před 2 lety +1

    やばい、1.5倍速だと適度に凛々しい

  • @user-jq4ew2ft8j
    @user-jq4ew2ft8j Před 10 měsíci

    「満載排水量」が正しいと思います。ただ旧海軍では基準排水量をよく使っていました。

  • @user-og4ez1tg9w
    @user-og4ez1tg9w Před 2 lety

    深堀が凄いですね~関心しました~

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Před 2 lety +5

    対潜能力もあって、いちおう対空戦闘も出来て、輸送任務も得意。しかも製造し易い松型/橘型駆逐艦って…比較すると特型駆逐艦の立つ瀬がないような。

    • @Kokuzoumushi1007
      @Kokuzoumushi1007 Před 2 lety

      特型から15年ほどの蓄積あっての松型ですからね
      そんなもんなんじゃないですか

    • @golpie
      @golpie Před 2 lety

      開戦時、特型はもはや旧式でしたから仕方ない

  • @user-me9cq5qo9s
    @user-me9cq5qo9s Před 2 lety +3

    波で船首が折れるとはなんちゅう脆い船じゃ...時代は違うけど美保関事件で衝突だけで艦首部分抉られた神通みたいな感じに軍艦の船体って割と脆いのかな...

    • @ASAK0934
      @ASAK0934 Před 2 lety +4

      アイオワ級戦艦『ウィスコンシン』が駆逐艦との衝突事故で神通のように艦首がえぐれた状態になっています
      艦首部は比較的脆い部分なので戦艦でもああなりますよ(おそらく大和でも結果は同じ)

    • @user-jq4ew2ft8j
      @user-jq4ew2ft8j Před 10 měsíci

      解説にあるとおり、サギングとホギングがまだよく知られていなかったので、特型駆逐艦艦首が折れたのです。これは不幸中の幸いでした。似たような例ですが、米海軍は台風の経験がなく、太平洋戦争中、駆逐艦が2隻ほど沈没し、重巡や空母にも艦載機その他の被害が出ました。又アイオワ級戦艦は荒天下で航行中、艦首を突っ込み、海水を吹きあげ、難渋している映画が残っています。高速戦艦のアイオワ級は、船体の幅が狭く、このような時、英国戦艦より横揺れがひどく買ったのです。これは戦後間もなくのことだと記憶しています。自然の力はすさまじいものがあります。

  • @user-mj9ey4jw8l
    @user-mj9ey4jw8l Před 2 lety

    楽しい解説 良かった‼️です😆🎵🎵

  • @fomalhautrick
    @fomalhautrick Před 2 lety

    おお、これは分かりやすい!

  • @user-nv9ty2vg5s
    @user-nv9ty2vg5s Před 2 lety +1

    固定仰角装填の悪いところ出てる()

  • @aosantube1956
    @aosantube1956 Před 2 lety

    1:32 なんか所々饅頭さんgあ挟まってませんかwww

  • @user-qw9ve6gy5s
    @user-qw9ve6gy5s Před 2 lety

    ちなみに暁型駆逐艦も元は吹雪型の妹みたいな感じですよ?日本海軍は防空駆逐艦と言える秋月型も建造しました。垂直に撃つことも可能です。

  • @klipsfilmsmelbourne
    @klipsfilmsmelbourne Před rokem

    12:22 Nothing bad ever happens to the kennedys

  • @user-po5qw6lz1e
    @user-po5qw6lz1e Před 2 lety

    第四艦隊事件の切断は、最新の溶接技術で設計されていたにもかかわらず、造船所が旧来の不適切な溶接方法を使い、強度が不足していたからですね。

  • @adrf1057
    @adrf1057 Před 2 lety +1

    めさみの種類多いなー

  • @user-jc1kb9gf7p
    @user-jc1kb9gf7p Před rokem

    大和に変わり連合艦隊の旗艦、軽巡大淀が気になります

  • @user-tt5jw3yu3h
    @user-tt5jw3yu3h Před 2 lety

    僕の推しはバスコダメサです。
    今度お饅頭の解説動画ください笑

  • @user-ei2eu4pt3c
    @user-ei2eu4pt3c Před 2 měsíci

    第四艦隊事件が起きた9月26日は「台風の厄日」と言われ19年後の1954年には台風15号(洞爺丸台風)で青函連絡船「洞爺丸」他合わせて青函連絡船5隻が沈没し1400人以上が亡くなる大惨事が起き、
    更に5年後の1959年の台風15号(伊勢何台風)では「日本史上最悪の台風被害」と言われるほど多くの人が亡くわれました。
    どんなに科学が発達しても自然の猛威には勝てません。
    自然の力とは恐ろしいものです。

  • @b.d2777
    @b.d2777 Před 2 lety +2

    祝七万越え♪
    目指せ十万越え❗️
    応援してます。(*`・ω・)ゞ