日光【戦場ヶ原ハイキングコース】一部通行止め区間とおすすめの迂回路・小田代ヶ原コースを紹介!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024

Komentáře • 19

  • @comecomenikko
    @comecomenikko  Před 2 lety +3

    奥日光のハイキングは天候により気温がかなり低下する場合があります。
    GWを迎えても上着をお持ちください。
    また、念のため、虫よけや熊鈴などを忘れずにお持ちください。
    ハイキング前に動画説明欄の「日光自然博物館」「奥日光ビジターセンター」のHPで
    コース情報や熊目撃情報などの最新情報をチェックすることをお勧めします。
    これから花の美しい季節となります。日光の春を楽しんでください。

  • @user-pk1qd6op6o
    @user-pk1qd6op6o Před 2 lety +1

    やっぱり、最高ですね!必ず行きます!いつも情報発信ありがとうございます!

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  Před 2 lety

      植原さん、コメントありがとうございます。
      はい、ようやく戦場ヶ原周辺も花の季節になります。これからますます気持ち良いハイキングコースになりますのでぜひ遊びに来てください。
      また感想もお待ちしてますね!

  • @user-fy2cp2fj1p
    @user-fy2cp2fj1p Před 2 lety +1

    ワープ!最高~!!面白かったです。昨年秋に行った時の事を思い出しながら楽しく拝見しました。また行きたい~!!ありがとうございました。

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  Před 2 lety

      シルバーメタリック120さん、コメントありがとうございます。
      ワープ、ごめんなさい、あの後足つりそうなくらい早足で分岐までまで戻ったので、実はカメラ回す前に吐きそうになってました、笑。
      これからますます新緑で美しい季節になりますから、秋とはまた全然違う風景が見られると思います。ぜひまた日光に遊びに来てください。

  • @michan-jp
    @michan-jp Před 2 lety +1

    分かりやすいコース案内、ありがとうございます!3月に戦場ヶ原を歩いたときは一面の銀世界だったのにもう景色が変わってウグイスも鳴いてる!動画を見てるとまた奥日光に行きたくてたまらなくなりました。

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  Před 2 lety +1

      みっちゃんさん、コメントありがとうございますー!
      はい!銀世界から新緑と花の戦場ヶ原に帰ってきました、笑。今回はまだ花には早かったですがこれから色々な花が日替わり週替わりで咲き始めます。またぜひ遊びに来てください!

  • @taepon4906
    @taepon4906 Před 2 lety +1

    ちょうど5月中旬に戦場ヶ原に行こうと思っているので参考になりました。
    ありがとうございます。😀

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  Před 2 lety +1

      taeponさん、コメントありがとうございます。
      動画内で説明している通り、戦場ヶ原すぐ横をあるく自然研究路は
      通り抜けができませんが、小田代ヶ原周回線歩道経由で
      赤沼から泉門池までを歩くことができます。
      丁度花が咲いてきているのでハイキングを楽しめると思います。
      また感想などもおまちしています。
      日光ハイキングを楽しんでくださいね。

  • @NikkoWildBirds
    @NikkoWildBirds Před 2 lety +1

    こんにちは。ワープシーン面白かったです。今年もズミのシーズンが楽しみです。ご説明ありがとうございました。

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  Před 2 lety +1

      Kenさん、コメントありがとうございます。
      いえいえ、あの後実は競歩選手並みの真剣さで分岐まで戻り、カメラを回す前は吐きそうでした。もっと運動しないとダメですね。
      昨年はズミは当たり年でしたが、今年他の花も今のところ花数が多い気がします。ぜひ楽しみに日光に遊びに来てください。
      また花の乾燥などもお待ちしてますね。楽しんでください。

  • @otomi333jp
    @otomi333jp Před 2 lety +1

    動画とても参考になりました。
    5/19に探鳥目的で
    バスで湯滝入口まで行き
    湯滝→小滝→泉門池→光徳入口まで歩き
    鳥影が薄く、当初予定の時間より早く、光徳入口に着いたため、
    光徳入口→再度バスで、湯滝入口に行き、湯滝、湯川で探鳥
    2回目で、ミソサザイ、カワガラスに会えました。バスで
    湯川入口から日光植物園に行ってから、東武日光から帰宅の途につきました。
    今度は、バスで光徳入口まで行き、
    泉門池→小田代ヶ原→赤沼と逆時計回りで、回ろうと思っています
    時間的に余裕があれば、①赤沼から竜頭の滝
    ②赤沼からバスで湯滝入口へ出て湯滝、湯川
    のどちらで、散策しようと思っています
    9/30まで通行不可の
    「赤沼側展望台から青木橋」も、参考になりました。
    前回は、熊鈴購入間にあいませんでしたが、熊鈴購入したので、携行します
    小田代ヶ原の貴婦人にも会いたいです!

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  Před 2 lety +1

      冨山さん、詳しいコメントありがとうございます。
      5~6月は特に鳥の声が賑やかで鳥目当ての方には嬉しいシーズンですね。
      赤沼起点にすると湯滝方面へは登りになるので国道120号をバスで移動する
      予定なら、湯ノ湖、湯滝にバスで移動し散策しながら赤沼や竜頭ノ滝だとゆっくり下りに
      なるので、歩いていて楽に感じます。
      お車で日光入りだとどうしても駐車した場所に戻る為、行きか帰りは
      登りを歩く形になりますが、
      今は緑もきれいなのでゆっくりならそれほど苦にならないかもしれませんね。
      赤沼から小田代ヶ原への低公害バスは、中禅寺湖湖畔の千手ヶ浜のクリンソウが
      今ちょうど見ごろのため混雑しています。
      クリンソウの時期を過ぎると比較的ゆっくり利用できると思います。参考まで。
      またぜひ、日光の良かった場所を教えてくださいね。
      私は初夏は霧降高原のニッコウキスゲを追いかけますが、
      また奥日光も歩きますので、よろしければまた動画をご覧になってください。
      日光は本当に素敵な場所ですので、またぜひハイキング・バードウォッチングを
      楽しみにいらしてください。

  • @otomi333jp
    @otomi333jp Před 2 lety +1

    こんばんは
    今日は、5/19に次いで、奥日光へ、探鳥に行ってきました。
    午前中、晴れの予報でしたが、曇り、午後は、雷注意報が出ていましたが、幸い、
    雷の発生なく、雨も降りませんでした。
    行きのバスで、隣の方と話しをしていて、クリンソウ見頃で、バス、竜頭の滝からだと、乗れないかも?とのことで
    動画で、紹介いただいた
    ①赤沼→小田代ヶ原→泉門池→光徳入口と回りました。動画大変ためになりました。
    そのあと
    ②バスで光徳入口→湯滝入口
    湯滝→小滝→湯滝と周回歩道を歩きました。茶屋手前から歩きましたが、小滝も見れて良かったです
    小滝から、湯川沿いの赤沼までの道は、通行止めでしたが、以前は、通れたんですね。以前のように、通れるようになるといいですね!
    そして、
    ③バスで湯滝入口→湖畔前まで行って、展望台まで歩きました。
    湯元ビジターセンターは16時終了していました。
    小田代ヶ原、バス停、トイレのところで、鶯の囀りが聞こえたと思ったら、戦場ヶ原の柵の上を、移動しながら、楽しませてもらいました。地鳴きのウグイスは、撮ったこともありますが、囀っている鶯は、初めて、姿を見ることができました。
    赤沼で、ニュウナイスズメを撮ったりしていて、
    赤沼10時スタートで、泉門池12:45到着
    小田代ヶ原の貴婦人にも会えました。
    北戦場では、ノビタキ、ヒガラ、ホオアカに会えました
    湯滝では、茶屋手前で、ミソサザイの幼鳥が、楽しませてくれました
    竜頭の滝手前で、クリンソウも、車窓から見れました
    帰りのバス、竜頭の滝でも、乗車はできていました。
    あとは、赤沼→竜頭の滝(石楠花池も)、湯の湖→湯滝。
    小田代ヶ原→西ノ湖を、残して、メインは歩きました。
    中級ハイキングコース(切込湖、刈込湖)も、いつかトライしたいと思います
    来月も、奥日光に出かける予定です

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  Před 2 lety

      冨山さん、詳しいコメント本当にありがとうございます。動画を参考にして頂いたとのこと、とても嬉しいです。また次の動画を作る活力になります、ありがとうございました。
      それにしてもかなりの距離を歩かれたようですね!凄いです。
      今の時期は本当に鳥の声が賑やかで、歩いていても楽しい気持ちになりますね。鳥に詳しいなら尚更たまらないでしょうね、笑。
      切込湖刈込湖のハイキングコースも、今は鳥が賑やかだと思います。これから夏にかけて気温が上がってくると、コース内の思いがけないひんやりとした風に驚かされることと思います。
      距離の割にアップダウンのあるコースなので、天気予報を事前にチェックの上、時間も少し余裕を持って計画されると良いと思います。
      湖のあの独特な色はカメラを持つ方にはぜひ一度撮影してもらいたい絶景です。楽しんでお出かけください。

    • @otomi333jp
      @otomi333jp Před 2 lety +1

      @@comecomenikko
      切込湖、刈込湖の動画は、今日、電車の中で見見ました。
      登りの連続は、かなり厳しい感じでしたが、超えると、素晴らしい風景が待っているのでしょうね
      一点質問ですが、
      奥日光で、雷⚡️にあってしまった時は、どうしたら良いのでしょう
      ちなみに小田代ヶ原展望台では、スマホのアンテナが少しで、天気予報の確認ができませんでした。
      戦場ヶ原、森の中も、東家があるわけではないので、どうするのが、良いのでしょう?

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  Před 2 lety +1

      冨山さん、ご質問ありがとうございます。
      私もあまり詳しくないのですが、一般的には、雷への100%の対応策は無く、まずは事前に危なそうな天候なら行かない、あるいはエリアを変更する、ですが、道中で遭遇した場合は、雷音が遠い内に避難するというのが最善策だと思います。
      高い木や鉄塔の下は避ける、身を屈める、窪地で姿勢を低くする、など基本的なアドバイスもよくありますが、雷が近くまで来たらこれらも万全策ではありません。
      熊などと同じく先ずは出会わないような準備が一番のようです。
      気をつけてハイキングを楽しんでください。

    • @otomi333jp
      @otomi333jp Před 2 lety +1

      @@comecomenikko 返信ありがとうございます。予報を確認して、雷の確度が高ければ、奥日光へ行くのをやめた方が良いようですね。戦場ヶ原や、森の中で雷にあったら防ぎようないですね。

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  Před 2 lety +1

      @@otomi333jp さん、そうですね、雷では戦場ヶ原付近は拓けすぎていますし大雨の場合も雨宿りできる場所もないので降る予報なら様子を見たほうが良いかもしれません。
      奥日光はにげませんので(笑)不安のない状態でお越しくださいね。
      またコメント感想などお待ちしてます!