【詳細レビュー】レクサス LS500h

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 01. 2020
  • チャンネル投稿日 2017/12/15
    今回はレクサスのLSの詳細レビューです!
    このLSはドイツのライバルの保守的な見た目に対抗するデザインですが、アウディ A8、BMW 7シリーズ、メルセデス Sクラスと張り合える素質を持っているでしょうか?
    この動画を最後まで見て、皆さんの目で確認してみて下さい!
    翻訳の制約上、マットのコメントに忠実な字幕となっていない場合がありますが、ご了承ください。
    Carwowドラッグレースの順位表 - www.carwow.co.uk/blog/carwow-...
    Carwow公式グッズ(英語版) - teespring.com/stores/carwow-i...
    TikTok - vm.tiktok.com/Vr2AS9/​
    Instagram - / carwow
    Facebook - / carwowuk
    X - / carwowuk
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 845

  • @imo278
    @imo278 Před 2 lety +40

    ドア開けた時に降りやすいようにシート移動してくれるのは便利やな

  • @gg-ko3kl
    @gg-ko3kl Před 3 lety +146

    生で見るとめちゃかっこいい

  • @user-fr1ox7xe3n
    @user-fr1ox7xe3n Před 4 lety +102

    人生で一度は乗ってみたい

    • @vdgj4124
      @vdgj4124 Před 7 měsíci +3

      レクサスディーラーで大抵試乗出来ますよ
      試乗してみては

  • @jack177cm
    @jack177cm Před 2 lety +47

    多少走りが劣っても電気系統が壊れず、サービスもいいですね。ドイツ車並にロングノーズにつくって欲しいです

  • @user-tm2en6nv8c
    @user-tm2en6nv8c Před 3 lety +18

    おもてなしって言ってるのなんか嬉しいなあ

  • @REI-wn6de
    @REI-wn6de Před 3 lety +51

    レクサスかっこよすぎる💕

  • @user-tv9jk8ts7h
    @user-tv9jk8ts7h Před 3 lety +54

    TOYOTAをLEXUSブランドとして海外販売していた時代からLEXUSブランドが独立した時代の切り替わりでデザインに変化があるんだろうな(語彙力)

  • @happysky372sm
    @happysky372sm Před 4 lety +92

    3:17
    OMOTENASHIの言葉が世界に浸透してるのか
    凄い

    • @daichiakiyama4771
      @daichiakiyama4771 Před 3 lety +13

      "incorporated traditional Japanese hospitality known as the Omotenashi"
      浸透していません。「日本語では「おもてなし」と呼ばれるホスピタリティを取り入れています」という意訳になります。
      ただ日本の手厚いおもてなし精神は海を越えて知られています。

    • @yamama1204-GDB-GT7
      @yamama1204-GDB-GT7 Před 3 lety +2

      でぃすいずお・も・て・な・し

    • @dansinda
      @dansinda Před 2 lety

      Shiatsu Massageもそのままなんですね、指圧の母心、押せば命の。。。

  • @TakuyaMiyamoto
    @TakuyaMiyamoto Před 4 lety +323

    翻訳が時々間違ってる
    6:43 私は手を離しながら運転することはおすすめしません、特にこの車では
    8:12 正直タッチ操作だともっといいのですが

    • @napier2041
      @napier2041 Před 4 lety +3

      ほんとだ、気づかなかった
      ありがとうございます!

    • @kibou_no_hana_freezia
      @kibou_no_hana_freezia Před 4 lety +12

      @j 44 憶測で書くのやめた方がいいと思います。名誉毀損で訴えられても知りませんよ。

    • @user-tc8ps8ml9t
      @user-tc8ps8ml9t Před 4 lety +26

      希望之花オルガ・イツ花 ネタやろ笑

    • @Tubingenstr
      @Tubingenstr Před 3 lety +1

      結構英語できる人が翻訳していると思うけど、時々こんな致命的な間違いがあるね。カムリの93%を95%と訳したり、ちゃんと見直してないんだろね。

    • @moai9685
      @moai9685 Před 3 lety +7

      希望之花オルガ・イツ花
      皮肉でしょ。流石に本気でそうは思ってないかと。

  • @user-bj5xx7lk2h
    @user-bj5xx7lk2h Před 4 lety +92

    七尻と対戦させてもらえるなんて光栄です

  • @user-wv8sc6bo3b
    @user-wv8sc6bo3b Před 4 lety +549

    追い越しに追従するとこ吹いたw

    • @ppdyj3529
      @ppdyj3529 Před 4 lety +78

      KNIF a-rex
      フツーに危ないw

    • @mima7191
      @mima7191 Před 4 lety +29

      これくらい想定してから実装しないと

    • @Socrate2
      @Socrate2 Před 4 lety +46

      レーン認識してないとか恐ろしい。高級車として売ってるのに手抜きとは恐れ入る。

    • @anti-activist
      @anti-activist Před 4 lety +20

      高齢者ドライバーの後ろを走る場面を想像するだけで怖いですね

    • @yuh313
      @yuh313 Před 4 lety +21

      そこはほんとアホすぎてワロタ

  • @shinms112
    @shinms112 Před 3 lety +108

    褒めてくれるのが意外だった
    高いだけのことはあるんだね!

  • @fdsaw
    @fdsaw Před 4 lety +90

    AT+CVT+モーターという変態ミッションに、この大きさで実燃費17km/L。後席には全自動マッサージシートとレクサスは全てが極まっていてすごい。あとはフル自動運転機能だけあれば

  • @nattsunatsu5956
    @nattsunatsu5956 Před 4 lety +93

    車に乗せる機能がここまでふえてるのか
    ただただすごい
    もっともっと煮詰めていければいいね!

  • @user-om9cc6uw8n
    @user-om9cc6uw8n Před 3 lety +7

    めちゃくちゃすごいな〜!

  • @ryunosuketakahashi4759
    @ryunosuketakahashi4759 Před 4 lety +264

    英国でのLS500hの標準車はIパッケージ相当の装備が付いて、10%の関税と20%の消費税込みで75,000ポンド=1050万円。
    日本でのLS500h・Iパッケージの価格は、10%の消費税込みで、1243万円。
    税別価格で比較すると、英国は800万円で日本は1130万円。日本で作って英国に輸出してる車なのに、日本で買う方が数百万高いとは……

    • @tai5245
      @tai5245 Před 4 lety +57

      Ryunosuke Takahashi 日本ではお墨付きだけど海外じゃまだまだ不安定だから値段設定で上位に喰い込むしかない

    • @mikazduki8238
      @mikazduki8238 Před 4 lety +9

      海外でも値引きゼロの販売スタイルなんですかね?

    • @user-wy8lz6zt9u
      @user-wy8lz6zt9u Před 4 lety +6

      日本は値引き前提の価格設定だからね
      買うときは200万値引してくれるだろうと予想

    • @mikazduki8238
      @mikazduki8238 Před 4 lety +51

      ニコラ・テスラフリーエネルギー 日本のレクサスは値引きゼロなので200万値引きはあり得ない。私がGS、LSを購入したときも値引きはありませんでした。

    • @user-wy8lz6zt9u
      @user-wy8lz6zt9u Před 4 lety +7

      @@mikazduki8238
      レクサスは客なめてるんですね
      テスラ買おっと

  • @Potatokun1905
    @Potatokun1905 Před 4 lety +2

    リアシートのコントローラー、シート動かす時押し続けなくてもいいからメチャいいな

  • @user-kc7ys2xs5v
    @user-kc7ys2xs5v Před 4 lety +84

    なんか自分が作った訳でもないのに、自分の国のものをこんな褒められるとちょっといい気分になっちゃうよね。
    「日本車なので百発百中です」
    ってところとかちょっと嬉しかったもん

  • @fairymail3961
    @fairymail3961 Před 3 lety +48

    毒舌だがキチンと良い所は褒め、ダメな追従性能(追い越しにも着いていくってオイオイ)などはキチント公表している所が良い

  • @tokyobay604
    @tokyobay604 Před 3 lety +5

    王様の乗る車ですな

  • @YukinekoDaruma
    @YukinekoDaruma Před 4 lety +27

    やっぱり電装系盛り盛りってロマンあっていいよね。ワクワクする。

    • @dxjunjun
      @dxjunjun Před 4 lety +4

      電装系盛り盛りはアウディに完璧にボロ負けしている。
      運転に関係ない後席の快適装備ならベンツSも負けていない。
      レクサスLSはエモーショナルをスローガンにしているが、前までの完璧なる精緻、をスローガンにしていたころの方が売れていて、現行型の販売台数は前までの半分どころか3分の一で完全なる大失敗作です。
      前型のビッグマイナーチェンジ後の販売台数より負けていますから。
      レクサス自体もレクサスは先進装備を入れずに、先進装備はトヨタに任せてレクサスは熟成された壊れない物にしてから装備すると言っていますので、遅れる装備以外にはデザインや店舗サービスだけしかレクサスに見どころはありません。
      デザインと店舗サービスのみで選んで買うクルマですね。
      エンジンもV6 3500でゼロクラウンからある古くさいのを使い回ししていてドイツ車の刷新スピードや品揃え豊富な商品力高いエンジンにもボロ負けしていて残念です。

  • @samuellouis2863
    @samuellouis2863 Před 4 lety +40

    上品に乗りたいお車。

    • @youngpopo7
      @youngpopo7 Před 2 lety +1

      俺は電光ナンバーの80-08にして、ウィンカーなしで車線変更したい

    • @user-fn3io4fq3b
      @user-fn3io4fq3b Před 2 lety +1

      @@youngpopo7 88-88のフルスモークの方がいいよ

  • @HamujiOdaU
    @HamujiOdaU Před 4 lety +324

    8:45 指圧マッサージ言うたか?

  • @jack177cm
    @jack177cm Před 4 lety +26

    最近のLSはドイツ車並みにBピラーが太くなって堅牢そうですね

  • @220rb
    @220rb Před 4 lety +66

    ベンツにはベンツの顔がある
    BMWにはBMWの顔がある
    だから、下手に顔を変えるとイメージを崩しちゃう
    だけどレクサスにはそれが無いから、変化があるんじゃないかと

    • @chabinryou7266
      @chabinryou7266 Před 3 lety +15

      ベンツはフルモデルチェンジごとに かなり変わってますが・・・
      Eクラスが一番変化が分かりやすいかな。

    • @ryank.matunaga7725
      @ryank.matunaga7725 Před 3 lety +12

      レクサスはあのデザインでこれ以降大きく変わることはないと思いますけどねぇ

  • @yyy133
    @yyy133 Před 4 lety +129

    アメリカのこのセグメントで、ちょっと前までは販売台数1位だったのになぁ。
    今やSクラスに抜かれ、7シリーズにも抜かれ、ジェネシスと接戦なのは悲しいな。

    • @user-jx1gb9lv5y
      @user-jx1gb9lv5y Před 4 lety

      __
      販売台数のソースありますか?

    • @yyy133
      @yyy133 Před 4 lety +28

      @@user-jx1gb9lv5y
      lexus ls us sales data で出ますよ。
      少なくとも12年前後まではSクラスとこのクラスの首位争いしていた筈。
      ジェネシスとは17年時点で接戦でしたが今はわかりません。

    • @user-jx1gb9lv5y
      @user-jx1gb9lv5y Před 4 lety +1

      __
      凄く分かりやすいデータですね!
      ありがとうございますm(_ _)m

    • @user-ls1hh2qz4s
      @user-ls1hh2qz4s Před 4 lety +2

      __ 今はジェネシスにはどうやら勝っているようです。安心はできませんが。
      2012年のls販売台数って過去の推移から見るとそれほど多く感じませんが、接戦だったのですね。

    • @yyy133
      @yyy133 Před 4 lety +4

      @@user-ls1hh2qz4s
      2014年位から一気に差が開いた感じだったと思います。(曖昧ですみません)
      今はテスラモデルSがこのクラスだと1位だったと思うので、ドイツ勢だけではなく、テスラやジェネシスなど新興勢力にも負けない車を作ってほしいですね。

  • @motsure794
    @motsure794 Před rokem +3

    やっぱりセダンが一番好きだわ

  • @user-lz1li3ej3w
    @user-lz1li3ej3w Před 3 lety +23

    レクサスどうこうより指圧に全部持ってかれた

  • @A16LE
    @A16LE Před 4 lety +131

    やっぱり走りでドイツ勢に劣ってしまうのは走行テストする環境の差かなぁ…
    でも走り込む車じゃないし信頼性が高い方がありがたいかもね

    • @adadajajadad
      @adadajajadad Před 4 lety +67

      if むしろ作る車全てにアウトバーンを想定する必要があるドイツは走り重視になってしまうよな

    • @user-bj5xx7lk2h
      @user-bj5xx7lk2h Před 4 lety +9

      あいつらそんなにアウトバーン使うんだ()

    • @KH-cr5sj
      @KH-cr5sj Před 4 lety +12

      足回りとか乗り味って結局ヨーロッパの一流サッカー選手と日本の選手を比べた時のトラップの上手さに似てると思ってる。
      どんな勢いや変則的なバウンドであっても足に貼り付けるようなダンピングをもってボールをピタッと引き寄せる、みたいな。
      残念ながらテスト環境云々だとしたら20年前に追いついてるよね。。。
      こういう走りは追いついていないっていうレビューを見て未だにトヨタが“じゃあもうちょっと硬くしなきゃ”ってリアルに思ってそうで。
      走行シーンでホイールの上下動に精密感がなく風格がない時点でなぁ。

    • @user-cu1ir4rm4c
      @user-cu1ir4rm4c Před 4 lety +6

      走り込むとか込まない云々より咄嗟のときに危険な状態になりにくい車が安全かと。高級セダンやから馬力はあっても足回りや安全デバイスはそこそこで、ではダメでしょうね。

    • @adadajajadad
      @adadajajadad Před 4 lety

      ・ ・ 使える以上それが前提だからな

  • @maromiki4989
    @maromiki4989 Před rokem +11

    誰かに運転させて後部座席でマッサージ機能堪能しながら移動できる人がホントの勝ち組な気がする。がんばろ❗

  • @glk400_kodai
    @glk400_kodai Před 4 lety +2

    Fスポ ハイブリッドでフル加速してみましたが、重たい感じでした

  • @YouTuber-jm5in
    @YouTuber-jm5in Před 4 lety +77

    システムがまだ怖いですね…。
    レクサスには和風デザインの車を作ってほしい笑

    • @Socrate2
      @Socrate2 Před 4 lety +22

      ぼっち系社会人CZcamsrぞう/zou もういっそのこと門松とか障子とか付けちまえ

    • @YouTuber-jm5in
      @YouTuber-jm5in Před 4 lety +33

      @@Socrate2
      ドアガラスが障子の車を想像して
      吹きました笑

    • @westvillage321
      @westvillage321 Před 4 lety +2

      じゃあ、陸王とかに乗りなよ(今はないバイクだけど

    • @user-nb1zr2td7d
      @user-nb1zr2td7d Před 4 lety +8

      レクサスは国内向けというよりかは、海外向けだから和風の車は多分作らないと思う。

    • @hentaiyojo
      @hentaiyojo Před 4 lety +2

      @@westvillage321 4輪の話しているのですが

  • @user-vn3ek9dv2d
    @user-vn3ek9dv2d Před 4 lety +2

    なんか誇らしい

  • @user-bt8sk3qy2l
    @user-bt8sk3qy2l Před 4 lety +54

    ドライバーズカーというよりショーファードリブンなんやな
    エンジンパワーが無いしCVT特性もあるからドライバーとしての楽しみは少ない
    その点比較に上がっているベンツBMWアウディはドライバーとして乗っていても楽しい車なのだ

  • @user-zj6ob8bf3v
    @user-zj6ob8bf3v Před 4 lety +47

    ボルボ車のレビューがみたい!!!

    • @user-wy8qd6zn6b
      @user-wy8qd6zn6b Před 3 lety +4

      enemigo amigo 意味わからんww

    • @user-bc2bj8cn9d
      @user-bc2bj8cn9d Před 3 lety +2

      @@user-wy8qd6zn6b 中国が嫌いなんでしょ、私も嫌いです。

    • @user-wy8qd6zn6b
      @user-wy8qd6zn6b Před 3 lety +6

      桑田利也 俺も中国は嫌いだけどボルボの車は好きですよ。中国資本だからボルボが嫌いになったってのが意味わからんって言ってるんですよ。言ってること頭かっちかちじゃないですか

    • @user-bc2bj8cn9d
      @user-bc2bj8cn9d Před 3 lety +2

      @@user-wy8qd6zn6b ボルボの魅力は北欧ブランドありきでのモノだと言っているんじゃ無いんでしょうか?

    • @user-wy8qd6zn6b
      @user-wy8qd6zn6b Před 3 lety +1

      @@user-bc2bj8cn9d まぁそうかもしれないですね

  • @biyorkman
    @biyorkman Před 4 lety +49

    次はhonda acura rlx(regend)をレビューして欲しい。audiやbmwと比較してね。

    • @user-yk5zb1jl1h
      @user-yk5zb1jl1h Před 4 lety

      biyorkman Acuraでは?

    • @user-ik2zj8dy8z
      @user-ik2zj8dy8z Před 4 lety +7

      確か、ホンダはAcuraをイギリスはじめヨーロッパで展開していないのでレビューは期待できないと思います
      私も見たいですけどね…😅

    • @biyorkman
      @biyorkman Před 4 lety +1

      @@user-ik2zj8dy8z ヨーロッパで売ってない?信じられない、何故売らないのか?ホンダは商売下手だなぁ。

    • @user-ik2zj8dy8z
      @user-ik2zj8dy8z Před 4 lety +3

      biyorkman
      アキュラは世界展開がレクサスやインフィニティに比べて遅れてるんですよねー 多分今まともに売ってるのは北米と中国だけだったと思います AWDだけれどもFFベースだということもヨーロッパ進出しない理由かもしれませんね アウディとシステムのキャラがかぶると思ったのかも...

    • @qYUUTOp
      @qYUUTOp Před 4 lety

      @@biyorkman
      そもそもホンダはヨーロッパではスズキより売れていない。

  • @monoris2008
    @monoris2008 Před 4 lety +3

    だいぶ前のやつだな、ハイブリッドじゃない方がオススメ

  • @user-vv7oh6ns7k
    @user-vv7oh6ns7k Před 3 lety +140

    なんで庶民なのにこの動画観てるんだろ…

    • @cck6769
      @cck6769 Před 3 lety +3

      楽しいから

    • @mioyamane5607
      @mioyamane5607 Před 3 lety +4

      わかる

    • @user-fr8bk9hz7v
      @user-fr8bk9hz7v Před 3 lety +2

      言うてポルシェやフェラーリだって見るやろ。そういうもんやで

  • @user-ls1kg3bb4v
    @user-ls1kg3bb4v Před 3 lety +3

    レクサス普通に憧れるけど

  • @user-amarou
    @user-amarou Před rokem +3

    車重が現行のランクルディーゼル並みに重いのに実燃費がV6 +AT+CVT+モーター込みでもいい方なんだよね

  • @user-xb3ty2i
    @user-xb3ty2i Před rokem +3

    いつかお金貯めて親に買ってあげよ…
    親は持て余すかもしれないけど今までよりも快適にスローライフを送って欲しいし…

  • @user-oc4zs4ph2v
    @user-oc4zs4ph2v Před 4 lety +117

    批判多いけどなんやかんやレクサスっていいよねうん

  • @Prrexchristbalite
    @Prrexchristbalite Před 4 lety +15

    あれ、本家よりちょっと短いね。
    編集してあるのかな。

  • @pemtercar777
    @pemtercar777 Před 4 lety +1

    ラインがなくなって前の車追従中に前の車が崖からストーンと落ちたらどうなるんだろう

  • @user-mn6wg4rg3w
    @user-mn6wg4rg3w Před 5 měsíci +1

    指圧の心は母心〜

  • @ikuo-ej4rg
    @ikuo-ej4rg Před 4 lety +4

    上がってるのは初めて知った

  • @yoshiakizerosilver9668
    @yoshiakizerosilver9668 Před 3 lety +7

    この型のLSの乗り心地は良くない悪評が多いんですよね😅
    レクサスもその事は把握していて、マイナーチェンジで改善したみたいです。

  • @maricelwatchonly7091
    @maricelwatchonly7091 Před 4 lety +15

    アラビア語のナンバープレートが気になる

  • @user-mw5ql4qi1k
    @user-mw5ql4qi1k Před 3 lety +24

    今現在のマットは解き放たれてるからグリル糞ダセェって言ってて面白い

  • @anmanmentor7444
    @anmanmentor7444 Před 3 lety

    すげえな

  • @bubbl1041
    @bubbl1041 Před 4 lety +216

    いつものマットじゃない
    大人の事情かな?

    • @MONGOL-qc5fb
      @MONGOL-qc5fb Před 4 lety +98

      元々の配信から2年経ってます。(オリジナルの動画は2017年12月配信)
      今のようにムカつく点と良い点を分けたり4段階評価をしたり、というパターンを未だ確立していなかったのでは。

  • @taizo--cd9wi
    @taizo--cd9wi Před 4 lety +15

    僕は外見も中身もLS600hの最終型の方が好きだな。

  • @user-fs3gp5jn8q
    @user-fs3gp5jn8q Před 27 dny

    前期型のクラウンがコレに似てるって言うのに納得した

  • @user-yj2qd7gp6f
    @user-yj2qd7gp6f Před 6 měsíci +1

    えー自動追尾で前の車が追い越しすると着いていくんやww
    すげぇ

  • @user-jj9no2wu9y
    @user-jj9no2wu9y Před 4 lety +4

    ちゃんとメリット・デメリットはっきり言うあたり良いね

  • @user-rx4kr3ue7c
    @user-rx4kr3ue7c Před 4 lety +18

    車も、お·も·て·な·し好きだと思われてんのね
    (^^;

  • @voskhod6864
    @voskhod6864 Před 3 lety +12

    あのあみあみのところってフェイクマフラーだったのかただの変な装飾としか思ってなかった

  • @user-ux2qp8cd5p
    @user-ux2qp8cd5p Před 4 lety +74

    トランクのハンズフリー開閉のとこで「日本車なので百発百中です」って言ってくれてんのがなんかいい
    3:00

  • @laiaihan8016
    @laiaihan8016 Před 4 lety +53

    あのベビーカーみたいな乗り心地は改善されたのか?

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Před 4 lety +27

      どうしてお前はベビーカーの乗り心地を知ってるんだ?
      かなり前の話なので俺は全然覚えてない。

    • @laiaihan8016
      @laiaihan8016 Před 4 lety +1

      @@TCR-ADV 赤ちゃん用のショーファードリブンだぞ?
      それに乗る事想像するだけでゾクゾクしちゃうね☺✌
      ビバ!背徳感!

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Před 4 lety +9

      @@laiaihan8016 いや、つまんねーから。

    • @laiaihan8016
      @laiaihan8016 Před 4 lety

      @@TCR-ADV 人の性癖に面白さ求めてどうすんねん

    • @chupaou
      @chupaou Před 4 lety +1

      anthem0002
      ベビーカー乗らなくても押した事あるなら大体予想つくやろ

  • @tenoritiger143
    @tenoritiger143 Před 4 lety +171

    なぜか日本の車好きはレクサス嫌いが多いから、日本人的偏見が少ない外国人目線のレビューはとてもありがたいです🙏🙏

    • @ny-ty-japan2046
      @ny-ty-japan2046 Před 4 lety +40

      買えないだけですよ
      僕も買えるような人間になれるよう頑張ります

    • @user-fr1ld2ws8k
      @user-fr1ld2ws8k Před 4 lety +83

      @@ny-ty-japan2046
      そいういわけでもないと思うんだけどなぁ。
      レクサスっていろんなところのコストダウンが目立つし価格と品質が割にあってないってよく言われてるよね。
      まあそれはレクサスがオーナー特典にめちゃくちゃ力入れてるからなんだろうけど。
      車の品質とか性能しかみない人たちからすればいい印象がないのは仕方ないと思うよ。

    • @user-fr1ld2ws8k
      @user-fr1ld2ws8k Před 4 lety +2

      @@ny-ty-japan2046
      まあ結局、割にあってなかろうが金持ちは買うしね。
      結局そんだけの財力ってことは言えてるのかも。

    • @ny-ty-japan2046
      @ny-ty-japan2046 Před 4 lety +17

      @@user-fr1ld2ws8k そんなにいい車を買ったことがないので…
      酷評するにも買ってないので何も言えないってことです(笑)

    • @user-og4tg8uj3i
      @user-og4tg8uj3i Před 4 lety +11

      @@user-fr1ld2ws8k その通りだと思います。レクサスオーナーは、サービスを買っています。買ったあとも様々な特典があると聞きます。

  • @HIJYOSHOKU
    @HIJYOSHOKU Před 3 lety +22

    まさかのLS400が出るとは思わなかった

  • @biyorkman
    @biyorkman Před 4 lety +2

    ホンダのレジェンドのレビューもしてくれ。

    • @wiz4533
      @wiz4533 Před 2 lety

      アメリカだとアキュラRLXですね

  • @user-zz6lg6kq3w
    @user-zz6lg6kq3w Před 4 lety +1

    ゴルフr とパフォーマンスのやつを翻訳して欲しいです

  • @user-sy7uk2sy3x
    @user-sy7uk2sy3x Před 4 lety +605

    指圧って共通語なんだ。笑

    • @user-mt8om7xc7r
      @user-mt8om7xc7r Před 3 lety +20

      シートマッサージ

    • @user-ej4to2jo8o
      @user-ej4to2jo8o Před 3 lety +82

      @@user-mt8om7xc7r 指圧って言ったぞ笑指圧マッサージって言った。
      共通語ではないかもやけど、特殊なきのうやけんあえて日本語で言った的な感じなんかな?

    • @chan9418
      @chan9418 Před 3 lety +18

      指圧って聞こえたーw

    • @user-mt8om7xc7r
      @user-mt8om7xc7r Před 3 lety +35

      うん、siatsuですね。

    • @hideonsmoke
      @hideonsmoke Před 3 lety +32

      Sushiみたいなノリでしょう

  • @gomipajgd125
    @gomipajgd125 Před rokem

    レクサスみたいにコロコロデザインが変わると買い替えたのが近所のババアにバレるからベンツやBMWみたいに多少の変化だけはありがたい😊

  • @user-le9ds6qx5d
    @user-le9ds6qx5d Před 9 měsíci +2

    しっかりドイツ車に劣ると言うところはやはり好感が持てる。
    だが、ドイツ車と日本車とじゃ企業独自に定める安全率が違うから、違うのは当たり前で、例えば同じエンジンでも安全率6のエンジン(そんなのあるのかは知らん)なら破壊される出力の1/6までしか出力されないようにセッティングされてたりするから、正味セッティングいじればV6エンジンの限界なんていくらでも伸ばせる(いくらでもは嘘)

  • @user-sm3tb9kl3e
    @user-sm3tb9kl3e Před 3 lety

    ハイブリッドの方は、リアシートに乗った方が良いみたいだな。ただ、もう少しパワー(トルク)が有った方が良いのかも。🤔

  • @user-yx7iq3ot5s
    @user-yx7iq3ot5s Před 2 lety +1

    塾の友達がこれ乗って帰って行った…

  • @user-lx9eq1vi1m
    @user-lx9eq1vi1m Před 4 lety +177

    追い越しに追従するwこわいわw

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 Před 4 lety +7

      追従するとはいえ、このくらいのクラスなら当然ブラインドスポットモニターとかついてる
      はずなので、隣の車線の後方を走ってる車を認識してぶつかりそうなら車線変更しないと思いますよ。

    • @user-io8sm7gs7e
      @user-io8sm7gs7e Před 4 lety +13

      @@mikahiroki2000 日本の某社の追従機能は車線の左側をすり抜けようとするバイクに付いて行こうとしたよ。
      あわててブレーキ踏んだけど本当に危なかった。

    • @user-cu1ir4rm4c
      @user-cu1ir4rm4c Před 4 lety +2

      @@mikahiroki2000 そういう意味では無いと思いますよ。

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 Před 4 lety +1

      @@user-io8sm7gs7e ということは、車線がない道路外を走らせようとしたということですか?

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 Před 4 lety

      @@user-cu1ir4rm4c 安全とはわかりつつ、怖かったということですか?

  • @user-ow2sn3mh9e
    @user-ow2sn3mh9e Před 4 lety +26

    レジェンドのレビューもお願いします

    • @jaguarxj3647
      @jaguarxj3647 Před 4 lety +2

      Honda.🎌
      LEGEND is Better than this LS and 7series.
      良い車。

  • @yuto42
    @yuto42 Před 4 lety +10

    このチャンネルで学んだことは『本音を言う人は信じられる』です。あー楽しい

  • @21stargazer84
    @21stargazer84 Před 4 lety +7

    日本人ジャーナリスト達の評価は概ね厳しいですが、このインプレッションを
    見るとなかなか良い車に思えてきました。
    タイトな編集ですが実に細々したところまで説明して評価しています。
    ドライバーズカーとしてはドイツ車と比べて若干物足りなそうですが、後席の
    住人としてなら満足できそうですね。

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Před 4 lety

      清水なんとかとかね・・。

  • @mamiCh.
    @mamiCh. Před 3 lety +12

    広告がキントの広告で草

  • @japan111111go
    @japan111111go Před 4 lety +46

    最低でも5.5リッターv10ぐらいのエンジンが欲しいかな。正社員を雇い切れないんでは無理か。idriveどうこう言ってるけどbmが特許持ってるし。

    • @chupaou
      @chupaou Před 4 lety +5

      今の技術で5.5、v10ってかなりヤバいぞ
      昔のエンジン精度と一緒にしたらいけない

    • @user-hh4ie2xz1s
      @user-hh4ie2xz1s Před 4 lety +13

      柏像
      数字がデカけりゃ良いと思ってるタイプだろ

    • @220rb
      @220rb Před 4 lety +1

      3リッターのターボはダメなのかな

  • @uxakonsa
    @uxakonsa Před 10 dny

    質問したいのですが、4:47のOCDとはなんのことでしょう?
    自分で調べて見ても強迫性障害しか出てこなくて…
    どなたか回答お願いします

  • @user-tj7sx1ug7x
    @user-tj7sx1ug7x Před 4 lety +18

    3:00 日本のES乗りのCZcamsrに見せたい

    • @Sun-fx3ys
      @Sun-fx3ys Před 3 lety +1

      あかさたな ま〇る?

  • @user-ms8rw2hf1c
    @user-ms8rw2hf1c Před 4 lety +67

    自分的には
    7シリーズの方が好みです。

    • @TOKYO-HOME
      @TOKYO-HOME Před 4 lety +6

      7シリーズはリセール激安で庶民でも手が届きやすいから魅力だよねw

    • @user-mv7tz5ch6o
      @user-mv7tz5ch6o Před 4 lety +4

      月光仮面 なお鼻

    • @novi_nobeat.a
      @novi_nobeat.a Před 4 lety +1

      @@user-mv7tz5ch6o クッソでかいよな

  • @ScarletWinds
    @ScarletWinds Před 4 lety +2

    まあLSでアクセルベタ踏みする時といえばヤーの人達がパトカーから逃げる時ぐらいだから…

  • @user-pg5fb1sr4d
    @user-pg5fb1sr4d Před 4 lety +5

    インテリアはすごい

  • @user-yr4ej7ms9q
    @user-yr4ej7ms9q Před 3 lety +7

    LEXUSも頑張ってるなと感じるけれど、インフォテイメントやACCは全然ダメですよね…
    あと、一つ一つの質感は良くてもデザインに統一感がない辺りもこれからの課題に感じます。ハンドル周りなんか顕著ですよね。

    • @user-zt5rp5qs9d
      @user-zt5rp5qs9d Před 10 měsíci

      トヨタはトータルコーディネイトが独立して存在していないよね。毎度毎度つっこみどころある新型で残念。その点ランボルギーニのトータルコーディネイトは最高。

  • @uxakonsa
    @uxakonsa Před 10 dny

    4:47のOCDってなんのことでしょうか?
    自分で調べても絶対違うものしか出てこなくて
    どなたか回答お願いします

  • @user-dc2wu3ss2j
    @user-dc2wu3ss2j Před 4 lety +63

    そういえばレクサスのグリルってLAWSONのロゴの形に似てるよね

    • @user-dc2wu3ss2j
      @user-dc2wu3ss2j Před 4 lety

      卑猥さん 自分にわかなんでローレル知らなかったんで調べたんですけどどこら辺がパクリなんですか?

    • @user-xg4cx9lw1x
      @user-xg4cx9lw1x Před 4 lety +2

      卑猥さん ローレルのロゴがレクサスロゴと全く同じ形になっています

    • @user-dc2wu3ss2j
      @user-dc2wu3ss2j Před 4 lety +1

      トヨヤヌープラ 本当だパクリっすね。自分はグリルの話をしてたのでなんのことかわかりませんでした

    • @user-xt3fc6bq4z
      @user-xt3fc6bq4z Před 4 lety +1

      全てがカオス

    • @AGENT_0F_SHIELD
      @AGENT_0F_SHIELD Před 4 lety +3

      いや、ロッテリア

  • @-rrss2268
    @-rrss2268 Před 4 lety +29

    ドイツ車みたいに直6 V8 V12 ハイブリッド から選べたらいいのに

    • @Socrate2
      @Socrate2 Před 4 lety

      CVTの方がスムーズなのに

    • @the.north.fox.madsan
      @the.north.fox.madsan Před 4 lety +10

      曽蔵徹 CVTを高級車に積むとか終わってる。エンジン音が下品で大衆車の音だからな

    • @monoris2008
      @monoris2008 Před 4 lety +3

      @@Socrate2
      大衆車基準しか知らんのな

    • @chupaou
      @chupaou Před 4 lety +7

      曽蔵徹
      このクラスのトルコンAT車乗ったことなさそう

  • @noodle_eater
    @noodle_eater Před 4 lety +49

    個人的にスピンドルグリルが嫌い過ぎてレクサス買えない。RCは顔以外大好きだけど顔が受け付けなくて買えない。せめて出た頃のCTみたいに上下分けてくれたら良いのに…。

    • @Pacifist0623
      @Pacifist0623 Před 4 lety +3

      クソでかスピンドグリルになる前のモデルのLSのデザインは最高だったのにね。
      上品と慎ましさがあって、良い意味で普通の車だった。

    • @user-pl1zx3sy3h
      @user-pl1zx3sy3h Před 4 lety +19

      未だにスピンドルグリルダメな人いるんか
      5年前なら分からんでもないが、もうとっくに世間的にはアイデンティティとして確立してるから否定する人の方がマイノリティなんだよな

    • @noodle_eater
      @noodle_eater Před 4 lety +14

      Angela Balzac
      否定する方がマイノリティとか言われても、んなもん知らんがなとしか言えない。86よりもBRZの方が好き、ってのと何ら変わらない。単に好みの問題だからどうしようもないわけで。

    • @chupaou
      @chupaou Před 4 lety +11

      Angela Balzac
      アウディのデカグリルが嫌いな人やBMWの豚鼻グリルが嫌いな人がいるようにレクサスのスピンドルが嫌いな人もおるやろ

    • @AE-ls4ro
      @AE-ls4ro Před 4 lety

      個人的にな

  • @user-bf4mk7vz3d
    @user-bf4mk7vz3d Před 10 měsíci

    誰か連れてく時に,欲しくなってきた

  • @user-ji9kw8mp8b
    @user-ji9kw8mp8b Před 4 lety +2

    LEXUSは10速 AT持ってるのになんで採用しなかったんだろ

    • @user-cl1co1op8y
      @user-cl1co1op8y Před 3 lety +1

      いやLS500の方は10速AT搭載してますよ。これはハイブリッドの500hなんで

  • @user-yp1gd6yj8u
    @user-yp1gd6yj8u Před 4 lety +35

    インフィニティのレビューってあったけ?

    • @lucal2153
      @lucal2153 Před 4 lety

      ノー

    • @user-mv7tz5ch6o
      @user-mv7tz5ch6o Před 4 lety

      イギリスでの販売終わったんじゃ無かったっけ?

    • @trbs764
      @trbs764 Před 4 lety +1

      個人的にインフィニティも見てみたいところなんですよね。ただこれ見ているとフーガ(Q70)シーマ(Q70L)が売れない理由がわかりますね。細部に色々「おもてなし」の機能が多彩で日産のこれらの車種にはこういう機能が一切ないので、それじゃスカイライン(Q50)しか売れないのも納得ですね。

  • @tolovebuffoonery5389
    @tolovebuffoonery5389 Před 3 lety +2

    この動画をみて思ったこと、、やっぱりLSは、神の車や、日本でセルシオの名で売られていた頃から思っていたけど、その頃まだ幼稚園やったな、やっぱLSはいいね、たかいけど、俺の場合は、もうすぐ車買うけど中古の先代クラウンになりそう、、レクサスなんて夢のまた夢だからね、、まあ買ってもらうから文句言えんから仕方ないね、、学生だし

  • @user-ix4hb6ft4n
    @user-ix4hb6ft4n Před 4 lety +19

    レクサスのデザイン賛否両論あるけど俺は好きよ

    • @togyuu0966
      @togyuu0966 Před 3 lety +3

      自分も好き 何でもかんでも欧州車みたいなデザインにすりゃいいってもんじゃない

  • @rikujolovelovelove
    @rikujolovelovelove Před 4 lety +1

    指圧マッサージってShiatsu massageなんだね

  • @2s330
    @2s330 Před 4 lety +50

    CVTっていうのがもう

  • @ckfu8287
    @ckfu8287 Před 3 lety +2

    1:59シフトアップ音が史上最低450hは100倍マシ

  • @user-uv9on8wc7m
    @user-uv9on8wc7m Před 3 lety

    ところで、2年くらい前にレクサス車が暴走した事件は闇に葬り去れたのでしょうかね?

  • @positiveking6333
    @positiveking6333 Před 2 lety +1

    ガチでばりかっこええ笑笑

  • @thepowerofdreams5913
    @thepowerofdreams5913 Před 4 lety +44

    自分に1500万円とかあったら、中古のフェラーリとか買うかなぁ

  • @user-ke4vp8xk8l
    @user-ke4vp8xk8l Před 6 měsíci +1

    たしかにドイツ車の方が走りは良いけど、ドイツ車は故障するからねぇ。過去クラウンも750と528と530とS500とE550とLS600hと911とレガシィB4に乗ったけど、壊れなかったのはLSだけだったわ。
    ほとんどの人は運転する側だからそう言う意味ではドイツ車が楽しいけど、送迎されてエンジンかからずに帰れませんというリスクを考えると、ドリブンカーに関してはドイツ車の選択肢はないかと思ってるわ。
    BMWは最近壊れませんよ!とディーラーで言われて帰る途中にヘッドランプのデイライトがつかなくなったのは笑うしかなかった。笑

  • @kawaiicat1987
    @kawaiicat1987 Před 2 lety

    前の車が橋から飛び降りてもついていくのかや?

  • @user-nq5yn1xh3s
    @user-nq5yn1xh3s Před 2 lety +1

    勝てないだろうけどlsとsクラのドラッグ見てみたいw

  • @user-pq6xu5mc6b
    @user-pq6xu5mc6b Před 4 lety +136

    ダメな所紹介が無いと忖度してるのかなと思ってしまう

    • @Socrate2
      @Socrate2 Před 4 lety +17

      ベア だいぶこき下ろされてると思うのだが?

    • @user-kc9lm4vl7j
      @user-kc9lm4vl7j Před 3 lety +4

      フェイクマフラー…

  • @nce-ry4ww
    @nce-ry4ww Před 4 lety +1

    3:43 親父が乗ってるけど、移動しきるまで待たないといけないから焦れったくてしょうがない。動いてる途中で体動かすとモーターに負荷かかって壊れそうで動けない