電気工事におススメな圧着ペンチ4種類【工具も紹介】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024

Komentáře • 20

  • @ampereservice
    @ampereservice Před 3 lety +2

    あけましておめでとうございます。こちらもアッペンって言います。油圧式か取り回しが楽で、個人的には好きです。

  • @yukio2580
    @yukio2580 Před 3 lety +3

    機械の修理や、製作、工場のメンテナンスの為に、電気工事士の資格をとりました。
    しかし圧着による接続について、用途、種類、必要な工具についての説明は、
    意外と、無いんですね。
    初心者にとって、本当にわかりやすかったです。
    工事屋さんではないので、裸圧着を必要な時に、マーベルの必要なサイズ買って揃えていたのですが、結局、後でメーカーのラインナップを見て、ほぼ2〜3本あれば良かったんだと、気付きました。
    0.5、3.5、22、38の組み合わせを、その都度うまくかわしてしまい、
    メーカーの7本のラインナップ中、結局5本有ります。笑
    この動画を見てから揃える人は、ラッキーです。
    初心者の、為になる(有益になる)動画です!

  • @user-wl5li3fi4z
    @user-wl5li3fi4z Před 3 lety +1

    エビのce2と2スケコンビ使ってます。

  • @user-wl5li3fi4z
    @user-wl5li3fi4z Před 3 lety +4

    パナ買うならカクタスで十分。 手動のアッペンは22迄と決めてます。

  • @rocketjoe3659
    @rocketjoe3659 Před 3 lety +2

    西田製作所さんのリリアムが気になってますが、カクタス先生も気になる。
    実物触る機会がないのですが高価な買い物なので悩んでいます。

  • @user-jg6gg3zj1p
    @user-jg6gg3zj1p Před 3 lety +1

    閉端はタコとかタコジョイントとかも言いますね
    後、端子台の渡り線をちょんぼ線て言ってます

  • @zi8561
    @zi8561 Před 3 lety +4

    第二種電気工事士の実技を受けて、1月22日の合格発表待ちです

  • @williamsjohn9646
    @williamsjohn9646 Před 3 lety +7

    CEはうちのほうではオッパイだとかパイオツだとか言われてますね(笑)

  • @user-tj9ec7gd5w
    @user-tj9ec7gd5w Před 2 lety

    試験時に使える圧着工具はどれでしょうか。初心者です。

  • @nk1935
    @nk1935 Před 3 lety +3

    CEは帽子とかタマとか言ってましたね

  • @user-cd1nj7cy2n
    @user-cd1nj7cy2n Před 3 lety +1

    差込型のピン端子はどれに該当しますか?

  • @wudykeep7522
    @wudykeep7522 Před 3 lety +3

    CEはタコ🐙しか知らなかったです。

  • @user-tj9ec7gd5w
    @user-tj9ec7gd5w Před 2 lety

    圧着機どこのメーカーがやりやすいのでしょうか?試験時に疲れない工具

  • @ryuma1299
    @ryuma1299 Před 3 lety +1

    いや~♪こういうのを見ていると楽しいし為になりますね~(^^)
    二種の電気工事士取ってから6年になりますが、まだまだ経験不足で知らない事も多いので、参考にさせて頂きます&勉強させて頂きます🎵(*^^*)

  • @takeawa
    @takeawa Před rokem

    普段の電気工事の電線接続用は圧着端子ですよね。圧縮端子は羽子板端子とかどちらかと言うと鉄塔送電、高圧の地中線ピラーボックスUGSの接続端子が六角圧縮端子電柱配電線で使われていて太い電線の端子接続、電柱から需要家への配電線DV線とメーター一次側と接続する従来ボルト型コネクタの代わりに信頼性向上で圧縮端子接続とかありますね

  • @nekonosuke55
    @nekonosuke55 Před 3 lety +3

    私は工場の機械保全なのでほぼ弱電ですが、端子用でCEもやっちゃいます(会社にCE用の圧着がない);
    段取り8割とはよく言ったもので、本当にそこがほぼ全てですよね。最近面白いと思ったのが、
    私の上司は10数年ほぼ一人で工場の保全をこなしてきた方なので突発の対応なんかはお手の物なんですが、
    いざ私のサポート役に回ってもらうと交換部品を忘れたり、チグハグな工具やサイズの全く違う端子を手渡されたりしますw
    そんな感じで流れをちょこちょこ止められると「ん゛ん゛~…」てなりますよね^^;
    段取りを制すれば仕事も上司も制する事ができますので、これから職人を目指す方たちは矢崎さんの仰っていた段取りのコツを
    しっかりモノにして欲しいなと思います。

  • @bb5223
    @bb5223 Před rokem

    うつ病なのに口のはしが吊り上がるんだこういうの見るともっとこいってさもっと知識くれ