【登山】知らないと痛い目に合う!大破したテントから学ぶ生地の選び方

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 05. 2023
  • #登山 #テント #キャンプ
    なんとなく買ったテントが破れて大損!
    テントを購入する際に知っておきたい生地の選び方を今回はご紹介します。
    楽しい登山が台無しにならないように覚えておくといい知識です。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ◾︎ACCOUNT / アカウント
    ・TAKE
     ▷Instagram
      / takexss
     ▷twitter
      / takexss
    感想は是非コメントにてお知らせください。
    チャンネル登録よろしくお願いします。
  • Jak na to + styl

Komentáře • 69

  • @user-je1rp6mg8m
    @user-je1rp6mg8m Před rokem +5

    天候の急変は予想できないし、ましてや極度だと退避することも視野に行動しないといけないとわかりました。テント場は開けた所が多く、風の影響は充分に考慮した上でテントを設営していきたいと思いました。風が強くなる原因は上空の大気の状態(寒気)で左右されますので充分に情報収集して行きたいと改めて思いました。

    • @takexss
      @takexss  Před rokem

      コメントありがとうございます😊
      分からないのが一番怖いですよね💦
      でも大抵のテントなら防げるはずだと思うので極端な装備で行くのは避けた方が良さそうですね!

  • @user-sd1nv7ml9v
    @user-sd1nv7ml9v Před 11 měsíci +17

    ULに拘った選択を自身がして、
    結果、私は被害者です。。みたいな
    聞こえ方がするし、このテント買うな!って仰ってますが使い方を変えればこのテントは物凄く可能性を秘めたテントかもしれません。Takeさんはお気づきかもしれませんが、様々な登山スタイルが存在しますので、一概に悪いとは言えないですよ。
    他メーカーとの比較で、デニールの重要性が大事ということは勉強になりました!ありがとうございます。

    • @takexss
      @takexss  Před 11 měsíci +1

      この動画を踏まえてどう感じるかは僕が決めることではないので参考程度にしてもらえればと思ってます。というより当該テントの名前は伏せているんですが、!
      必要なところだけ切り取っていただければ本望です◎

  • @shu.DLIFEstyle
    @shu.DLIFEstyle Před rokem +1

    昨日の~の早速の動画投稿流石です!これからも楽しくいきましょ!

    • @takexss
      @takexss  Před rokem +1

      ありがとうございます😊
      ドシドシ行こうと思います💪
      これからもよろしくお願いします🥺

  • @ken-pq5dn
    @ken-pq5dn Před rokem +26

    これデニールうんぬんというより非自立式なのが、、、
    森林限界より上の高地でかつ悪天候の環境でペグ依存の自立しないテント使うとか怖くて絶対やだ😂

  • @you1565
    @you1565 Před 3 měsíci

    テントの軽量化を狙ってアライのSLソロとニーモのタニオズモを検討しているところなのですが、、
    こちらの動画を拝見し、今使っている古いハバHPを使い続けようかなぁと思いはじめました😅

    • @takexss
      @takexss  Před 2 měsíci

      よりセーフティにギア選びをすることも大事だと感じてもらえれば大変光栄です‼︎

  • @miema7120
    @miema7120 Před 3 měsíci +4

    「被害を受けた」「被害者」「販売を中止して欲しい」...!?
    それはちょっと違うのでは?
    自身で選んだ道具と使い方に責任を持たずメーカーのせいにする。
    人を撃ち殺すのは引き金を引く人間なのに、銃のせいにする類いの御方にお見受けしました。
    ナイロンとポリエステルのくだりは私も何となくしか知らなかったので大変参考になりました。ありがとうございます。

    • @takexss
      @takexss  Před 2 měsíci

      この動画を見てそれでもこの手の製品を買うか、買うにしても使い方を見定めるか、そういったことを感じてもらえれば本望です。
      あとブランドや商品名は全く公開してないので、特定のものを否定するつもりは全くないですよ。

  • @takahirakatahira4831
    @takahirakatahira4831 Před rokem +25

    6:53 見た目からして耐風性低そうだし、そもそも非自立式ってこれテントというよりツエルトでは・・・?
    これで強風の稜線はチャレンジャーすぎる

  • @hohner8013
    @hohner8013 Před rokem +1

    とても参考になりました。
    動画のテントとZpacksのPlex Solo Tentで購入を悩んでいたのですが、Zpacksのテントは素材的にも動画のテントより優れているのかなと思ったのですが主様はどう思われますか?
    まぁそもそもちゃんと山岳テントと謳っているテントは別途購入したほうが良いのだとは思いますが。

    • @takexss
      @takexss  Před rokem

      ありがとうございます。
      Zpacksのテントカッコいいですね。実際に友人が使用しています。
      生地は全てDCFですよね。耐性はあると思いますし基本的には問題ないと思います。
      というのも私もHMGの同生地テント使用してます。
      敢えてデメリットをあげるならDCFは結露するのと透けるところ、あと擦れると繊維が毛羽立つということでしょうか⁉️

  • @RT-zk3tg
    @RT-zk3tg Před 9 měsíci +3

    レビューありがとうございます
    フライシートのどの部位から裂けだしたのかも気になります。おそらく応力が集中するポールを受けている部位からになると思います
    一般的なクロスポール構造のテントと違い突風を食らった時にテントがしならず、フライシートのストック支点部にもろに力がかかることから10Dという薄さも加わり裂ける要因となったのでしょう。テント自体も平面で構成されている為、風を受けやすい構造になってますね 新幹線の先頭車両のような丸くとんがった構造がよさげです
    という事でこのテントは稜線で使うには適さない仕様だったのでしょう

    • @takexss
      @takexss  Před 8 měsíci +1

      実は側面の平たい真ん中のガイラインの根っこから裂けました。
      色々な意見をお持ちのコメントを見て、ガイラインのテンションに問題はなかったので後日某ショップのオーナーさんに確認したところ、強風時はツェルトタイプのテントは、エッジラインのガイのテンションを張ることは当然だけど、面の中心から出てるガイは逆に外さないといけないと助言を受けました。
      全く想定外の意見を受けて、自分自身びっくりしました!
      もちろん生地の強度や環境による影響があるので一概には言えませんが、結果的には強風に適したテントではないということは言えると思います。

    • @RT-zk3tg
      @RT-zk3tg Před 8 měsíci

      貴重な情報ですね ありがとうございます
      弱い所から裂けだすので使い方も含めて気をつけて使う必要がありますね

  • @toriaezunoakanto
    @toriaezunoakanto Před 10 měsíci

    お話なのあった2019年にも壊れたテントはどういったタイプのテントでしょうか?参考の為に知りたいと思いまして。もし動画などありましたらありがたいです。

    • @takexss
      @takexss  Před 10 měsíci +2

      四年前の動画ですがテント破れたというタイトルでアップしてますよ!
      HMGのULTAMID 2です。
      これは友人がアルストでやっちゃったやつなので、テント設計とかいうよりは不注意かなっていう感じです!

  • @takuun3622
    @takuun3622 Před rokem +1

    プロモンテも吊り下げとスリーブのハイブリッドです。ニーモは上部スリーブ、プロモンテは4隅スリーブ。

  • @papa-meilland
    @papa-meilland Před rokem +5

    1人用、3人用、4人用でいずれもダンロップです。30年は超えていますが破れ破損等はありません。強いてテントポールのゴムが伸びて交換したぐらいです。サイドフライが別売りで3人用、4人用に共用できるので便利です。
    フライシートで多少の風は凌げますが、張綱でポールを補強した方が良いでしょうね。
    飯豊連峰、梅花皮小屋のテント場から眺めた、吸い込まれそうな星空が目に浮かびます。小学生の子供二人、石転び沢の雪渓を元気よく登っていきました。

    • @takexss
      @takexss  Před rokem

      そんなに使われてるんですね‼️
      加水分解しないのか気になります🤔
      梅花皮小屋羨ましいです✨
      また飯豊に行きたいなーっと思いました👍

  • @user-pm6ed9zm9z
    @user-pm6ed9zm9z Před rokem

    自分はTAKEさんが崩壊したテントを持ってます😅白馬岳の動画見た時ショック過ぎてお腹壊しました笑

    • @takexss
      @takexss  Před rokem +2

      そうなんですね‼️
      寧ろ悲しませてしまってごめんなさい🙇
      他の方のコメントでもありましたが森林限界越えると危ないと思います💦
      ヒルバーグのアナリスが登場してからHMGなど同じ形状のテントが増えてきてますよね!
      でも両者とも生地がしっかりしてるのでやっぱり生地見て購入するって大切だなって思いました!

  • @user-mu7vd5gv2u
    @user-mu7vd5gv2u Před 11 měsíci +5

    タフタは生地の一種で強度は関係ありません。ここで紹介しているのは高密度タフタです。又、10デニールだから強度がないとも言えません。生地の強度はたて糸とよこ糸の密度や織り方等で変わります。引っ張り強度の数字が大きければ丈夫なんですがあまり表示されることはありません。

    • @takexss
      @takexss  Před 11 měsíci

      勉強になります!

  • @user-ww8ls8ww2j
    @user-ww8ls8ww2j Před rokem +14

    う〜ん…。
    ファブリックやエレメントについて細かく解説されていて其れこそ初心者や、そこからステップアップしようとすると中級者の方々には面白い内容だと思いますよ!
    ただ初心者からステップアップしようとする人こそ一遍の情報だけでなく多角的に情報を集めている訳であってTAKEさん一個人の断言的な伝え方では将来的に禍根を残すのではないか?とコメントして下さる皆様は思っているのだと私は思います。
    動画内の最後の方でもTAKEさんご自身で様々な御意見、御感想をお待ちしております。と仰っておりますので悪気はなく本心で皆様方が経験、知識を踏まえた上で伝え下さっていると思います。
    コメント欄の皆様方の様々な意見も吟味しつつ、取捨選択しトライアンドエラー繰り返し自分で判断する機会を作る事こそがTAKEさんの登山経験を活かしたTAKEさんにしか出来ないyoutubeになると願っています。

    • @takexss
      @takexss  Před rokem

      ご丁寧にありがとうございます。
      取捨選択と適切な判断。
      ここら辺の知識はこれから身につけたいと思いました。
      ありがとうございます。

  • @VictorAugusto86865
    @VictorAugusto86865 Před 6 měsíci +1

    大丈夫 買う気にならないから

  • @bakuichi
    @bakuichi Před 8 měsíci +2

    昔、流行ったダンロップのテントは紫外線に弱く、1年間使うとボロボロになってしまいました。
    エスパースやスノーピークは30年近く経つのに今でも健在です。
    今時、紫外線対策をしていないようなテントは無いと思うのですが、見た目だけで選ぶのは考えものですね。
    テントは、生命を守るための大事な道具なので慎重に選びたいですね。

  • @user-zu1uw8gj4c
    @user-zu1uw8gj4c Před rokem +7

    風が強くても、張る場所を考えたら壊れないですよ。景色いいとこだけを求めて無茶してる人多いですもんね!

    • @takexss
      @takexss  Před 11 měsíci

      ありがとうございます!

  • @gongitunesho
    @gongitunesho Před rokem +9

    テントの素材とか売り方に対して文句を言うのは新しい切り口ですね
    実際に破損したテントがどこからどのように破れて、風向きはどっちで、張り綱はどこペグダウンしてて…
    というような動画があるとほかのユーザーも参考にしやすいと思うのですがいかがでしょうか

    • @takexss
      @takexss  Před rokem

      ただ熱量だけで作ったので狙ったわけではないんですがありがとうございます。
      そうですね、今回その説明が無く議論になってしまっているので申し訳ないと思っています。実は先日ハイカーズデポの土屋さんに教えて頂いたところ、誰もが勘違いしているポイントを説明してくれました。今回もこれが原因の可能性が高く、落ち着いたら動画にするかもしれませんのでよろしくお願いします

  • @dd-rp9ez
    @dd-rp9ez Před rokem +2

    登山に興味あったので参考にまります!客観的な自己分析やコメントの返信など、ぜひ反面教師にさせて頂きます!

  • @sage0389ll
    @sage0389ll Před 7 měsíci

    初めまして(^^)/
    登山するには実際に実績のあるメーカーのテントでないといくら軽いといえ登山では使用しない方が無難です。
    それとナイロンも経年劣化しますので、あまり古いテントは使用しない方が無難です。
    ツエルトでもそれくらいの風速では吹き込まない限り破れる事さえないと思います。

  • @ulsanpo
    @ulsanpo Před rokem +6

    大破した結果を伝えてもらえるのはギア選びのヒントになるので、ありがたかったです。生地や構造に着目することは当たり前だと思っていましたが、これからアウトドアを始めるような人は気にしていない着眼点だと思うので、良いアドバイスだと思いました!アルプス系登山やりたいけど、テントは1個で済ませたいみたいな人は買わない方が良いテントですよね。ただ、どのテントも使い分けで、結果論的には破けちゃったけど、ゴッサマーは絶対買わない方が良いテントではないかなとは思いました(僕は持ってないですが)。ロングディスタンスの文化から生まれているテントなので、日本アルプスのような急峻な環境ではなく、樹林帯想定だと思うので、例えば八ヶ岳のテン場とかなら相性は良いのかなと。生地の話だけではなく、ガイラインやペグダウンを打てる数や風を受け流す形など構造面からのアプローチ動画も機会あれば布教してあげたらと思いました。関係ないですけど、人気の方だとこうやって意見を述べてしまうとコメント欄が荒れてしまうの大変だなと思いました。。。登山やりながらちゃんと動画撮られてて尊敬してます。これからも頑張ってください!

    • @takexss
      @takexss  Před rokem

      心優しいコメントありがとうございます😊
      正におっしゃる通りです。
      機会があればハイカーズデポの土屋さんから教えてもらった内容なんかも紹介してみます。
      コメントは大変ですね💦炎上すると動画の意図よりコメントの影響が強く出てしまいます。本末転倒にならないよう僕も映像製作気をつけたいと思います。

  • @greentea3563
    @greentea3563 Před rokem +2

    テント本体のレビューは沢山ありますがファブリックについて詳しく解説して下さる動画は見かけないので大変参考になりました。
    これからも少しマニアックな動画お待ちしております🎉

    • @takexss
      @takexss  Před rokem +1

      ご視聴ありがとうございました🙌
      そう言っていただけると作った甲斐があります!
      ただやっぱり調べれば調べるほど難しいですね...
      結局何がいいのかって結論には至りませんし新しい技術も出てきてます。
      でも個人的にも凄く興味深かったのでこれからも色んなギアのマニアックなとこ目を向けていきたいと思います✨

  • @shihiros
    @shihiros Před 11 měsíci +7

    お使いになられていたテントは、山岳用としては平面部が多く、風をいなす構造になっていないように見えます。
    素材も破損の原因の一つでしょうが、構造も山岳用としては心許なかったのではないでしょうか。

    • @user-wo9gz4qz3l
      @user-wo9gz4qz3l Před 10 měsíci

      それ思いました。角と面が多くて風を流せる構造ではなさそうでしたが、設営場所が数メートル違えばひょっとすると大丈夫だったかも...運もありそうですね😂

  • @andore99
    @andore99 Před 2 měsíci

    撤退時の動画を拝見しますと、テントというよりもツエルトのような気がします。これ、どのメーカーのどの商品か分かりませんが、登山向きとして販売されてるんですかね。生地云々よりも構造的に、低山ならともかく、天候急変しやすい北アルプスとかで使うのはそもそもちょっと。。。朝起きたらどっかに飛んでいってそうですね。

    • @takexss
      @takexss  Před 2 měsíci

      是非参考に!

  • @showhassy3756
    @showhassy3756 Před rokem +10

    SWの10Dですか~
    軽いのは魅力ですが、こんな風に破れるなんて思わないですよね!
    ULに傾倒し過ぎるとどうなるかよく勉強になりました。
    テント選びの参考にさせて頂きます^^

    • @takexss
      @takexss  Před rokem +1

      そうですねー💦
      調べてみてクフHBもsw10Dなのがびっくりしました!
      でも2ポールの形状が風の影響をモロに受けるというのもあると思います💡
      できれば生地にもこだわりたいですね👍

  • @user-se3vp7lu8h
    @user-se3vp7lu8h Před rokem

    テントを購入したいと思ってたので助かります!
    質問なのですがTschum チャン SOSWAは大丈夫ですか?
    PUコートナイロンという生地みたいなのですが。

    • @takexss
      @takexss  Před rokem +1

      初めて知りましたが、キャンプ用のテントですかね⁉️山岳テントには厳しいと思いますが、キャンプでしたら問題なく使用できると思います👍ポリウレタンコートのナイロンなので、焚き火にも強くていいと思います✨

    • @user-se3vp7lu8h
      @user-se3vp7lu8h Před rokem

      @@takexss
      ありがとうございます!
      私も最近知ったので購入しようか迷っています。高額なのでもう少し考えようと思います!

  • @angelwing369
    @angelwing369 Před rokem

    今日ヘリテイジのハイレヴォ2を購入したところです。15Dナイロンリップストップらしいです。大丈夫でしょうか? あんなに破けたら、怖いです💦
    夜中に撤収って…山ってほんと色々あるんですね……

    • @takexss
      @takexss  Před 11 měsíci

      形状が違うのでなんとも言えないのですが、後日専門の方に確認したら、強風時は生地の面から出ているガイは外しておいた方がいいとのことでした!

  • @bundai3217
    @bundai3217 Před rokem +1

    そうそう覚えてます。白馬の動画観て○⚪︎○マーのテントを真似して買うの辞めました笑
    今回はコアな動画大好物です、より詳しく知りたいので次もお願いします🙏
    UTSはウルトラ・タケ・サンと覚える事にしやす⛺️

    • @takexss
      @takexss  Před rokem +1

      遅くなりましたw
      だからなんでもしないでくださいね😂
      ですね、生地シリーズなかなか面白いです👍
      もう覚える気ゼロじゃないっすか‼︎

  • @Nakedbouz
    @Nakedbouz Před rokem +1

    後ろのマサカリが気になる!

    • @takexss
      @takexss  Před rokem

      スコップですかね?

  • @godmanyebis
    @godmanyebis Před 5 měsíci +4

    登山でテント泊するのと、キャンプ場でするのとでは、難易度が全く違います。登山中にトラブルが発生すると命に係わることになりますが、キャンプ場では事務センターや車に逃げ込めば回避できます。用品はTPOに合わせて選択すべきであり、軽量ということだけで選んではいけません。近年、中が透けるような生地の薄いザックを担いで山行する方がおられますが、木の枝や転倒によりザックが破れたとき、どう対応するつもりなのか心配でなりません。経験者はある程度までの事態を想定して、対応策を構築していると思います。登山ブームに乗じて、知識もなく安易に山行するのは後々大変なことになるということを、知っておくべきではないでしょうか。

    • @takexss
      @takexss  Před 4 měsíci

      そうだと思います!
      個人的にはユーザーだけの問題だけで無く、メーカーでの品質テストや販売方法、ショップさんへの教育なども課題だと思うので、業界としてそういう風潮になればいいと思います。

  • @monpi7907
    @monpi7907 Před rokem +7

    復活早々攻めたタイトルですねー😁僕はカミナドームつかってます。これでも薄いと思ってたんですが最近では10dとか7dとかあるんですね。シングルで薄いと心配になりますね。
    該当のテントは、メーカー的にはシェルター扱いのようですね。販売店によっては、日本アルプス等森林限界超えたところでは推奨していないようですね。
    最近はULブームですが、高山では生命の危険性があるので、代理店・販売店にはもう少し危険性も含めて周知して欲しいと思います。自己責任という言葉を免罪符に警鐘を怠たる業界の未来は明るくない事に早く気づいて欲しいです。

    • @takexss
      @takexss  Před rokem +1

      攻めました‼︎でも僕の場合買って2回目だったのでショックが大きくて警鐘は鳴らしたいなと思いました🤯
      カミナドームなんですね!
      使用感如何ですか⁉️こんなに高いんだってびっくりしました🫢

    • @takexss
      @takexss  Před rokem +3

      僕の場合ネットで購入してて、そこまでの記載がなかったのもちょっとダメだなって思いました。ほんとにおっしゃる通りです。
      ほんとに自己責任という免罪符はズルというか結果的に良くないですよね!
      でもCZcamsrヒカル君じゃないけどそういうとこ僕の立場からツツけるといいのかなーとも思いました‼️

    • @monpi7907
      @monpi7907 Před rokem

      カミナドーム2は使い心地は良いですよ❗️強風でも破れそうではないですね。でも最初はグランドシートなしでZマットだけで使ってましたが、下からの冷えがひどいのとバスタブ保護の為にグランドシート買いました。厚めでで軽量のを探したら結局純正(70dで235g)になりました😅

  • @goudatakeshi2656
    @goudatakeshi2656 Před 11 měsíci +1

    テント通な方が選ぶテントですか? 通な…

  • @user-hk7qo7pe4r
    @user-hk7qo7pe4r Před 4 měsíci

    そもそも稜線でこの形状の非自立式を使うとそりゃ壊れますわな(^_^;)

    • @takexss
      @takexss  Před 4 měsíci

      色んな方に伝わればいいと思います!

  • @user-be7fg8lu8j
    @user-be7fg8lu8j Před 10 měsíci +11

    その天場にあった全てのテントの内、何張裂けたのか裂けたテントの中で10デニールのテントは何張だったのか統計取らないと参考にはならないのでわ。

    • @takexss
      @takexss  Před 10 měsíci

      あくまでも参考に!

  • @user-ce7qy9wq1m
    @user-ce7qy9wq1m Před 11 měsíci +1

    中韓製は縫い目が裂けるよね。生地は多少重くとも20D以上じゃね❓

    • @takexss
      @takexss  Před 11 měsíci

      今回僕もそう思いました💡

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto Před 10 měsíci +1

      中国や韓国製はそもそも日本の山岳の強烈な風に耐えれるような設計にはしてないテントばかりですねー。
      例えば韓国は最高峰でも1925mの山しかないので爆風に晒される日本の稜線上のテント場なんて環境をそもそも想定してない設計ですね。