【ショパンコンクール2021】ファイナリスト12人の全ラウンドの採点まとめ【審査員の好みも見えてきます】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • #ショパンコンクール #ChopinCompetition #採点
    (モバイル回線だと画質が悪くなるのでWi-Fiでの視聴をオススメします)
    ↓採点・審査について↓
    chopin2020.pl/...
    このチャンネルではピアノを習っている方や、ピアノを教えている方、ピアノについて知りたい方に役立つ情報をお届けしています。
    サブチャンネル「ゆうきピアノライブラリー」
    / @user-yl4xw9zs7w
    Twitter
    / sasapia2020
    オンラインレッスン生(大人〜お子さんまで)生徒募集中です。
    peraichi.com/l...

Komentáře • 61

  • @yamamotosaori
    @yamamotosaori Před 2 lety +23

    ゆうき先生本当にいつもわかりやすくまとめて頂きありがとうございます!✨とても楽しく拝見しました。ブルースさんはやはり満場一致!凄いですね!審査員全ての人が素晴らしいと思う演奏はなかなかない!でも確かにある。そういう演奏を目指していくんだなと思います。
    あとは海老彰子先生がガジェヴさんにいつも満点をつけているのも共感します。ミスが大したことなく思える程、音楽が深いと私は思いました。即興的でいて本当は楽譜を細部まで見て分析もかなりしているはず。そんな演奏です。天性のものがあると思います✨反田さん、小林愛実さんも安定の点数ですね。愛実さん、コンチェルトが良かったらもしかして2位になれたかもしれないと少し思ってしまいました。ゆうき先生の素晴らしいまとめで楽しむ事ができました!本当にありがとうございました🤗✨

  • @none8623
    @none8623 Před 2 lety +11

    本当に大変な作業をしてくださり、ありがとうございます。1次、2次、3次の各演奏者について「数字」でまとめていただくと、先生も仰るとおり審査員の好み?傾向?もよくわかるし、素人耳で聴いていた感触についても納得のいく部分が大きくなるなと思いました。(個人的には、2次以降、バタバタしているとしか聴こえなかったHao Rao がなぜファイナルまで?と思っていたのですが、数字で時系列に並べると、あぁやはりちゃんと〝評価〟されていたんだなと思えましたし😅)
    その分、〝審議したから公表できない〟とされたファイナルの審議、評価(の伏魔殿😅)がますます知りたいなぁ!と思う反面、審査員も人間、本当に順位を付けるのはしんどかったのだろうなとも思います。
    今一度、素晴らしい整理にお礼申し上げます。

  • @hureidora2
    @hureidora2 Před 2 lety +14

    素晴らしいです!!!
    何が?ってゆうきさんが!!
    とてもわかりやすくていいですね‼️

  • @nussy3478
    @nussy3478 Před 2 lety +37

    すごく分かりやすい動画。こんなにしっかり分析してる人いないんじゃないのか?

  • @takke_snb
    @takke_snb Před 2 lety +34

    名だたる審査員の先生の間でも開きがある評価がされるのだから、素人の私たちならなおさら意見が別れるのは当然だなと思いました。

  • @kazue7655
    @kazue7655 Před 2 lety +14

    わかりやすい説明と分析、採点内容がよくわかりました。本当にありがとうございました!

  • @satomi9620
    @satomi9620 Před 2 lety +10

    色分けしてとても分かりやすくして頂けてありがとうございます💕それにしても、審査員も人の子ですね。演奏の好き嫌いがあるとは言いながら、わりと偏った支持をされる方々もあるのですね、まぁそんなものなのかも知れませんね。そんな中で、ブルースさんの演奏だけは全ての審査員が全ラウンドYES、というのがあらためて驚異的です。

  • @yama610
    @yama610 Před 2 lety +15

    ゆうき先生、動画作成、お疲れ様でした。データ入力だけでも大変ですよね。
    ディーナ・ヨッフェには小林さんのどんなところが良いのか聞いてみたいです。
    しかし一番の驚きは、小林さんの3次で20点しかつかない評価もあるんだ~と言うことでした。

  • @yurin991
    @yurin991 Před 2 lety +35

    コンチェルトの評価がかなり順位に影響を与えたんですね。やはり1人で弾くより難しいから?それとも最後のラウンドは印象に残りやすいから?
    それを考えると経験の浅い人が優勝するのは大変だなぁと思います。コンチェルトを弾く機会をもてるピアニストって既にプロですよね。

    • @etsukosmith4219
      @etsukosmith4219 Před 2 lety +2

      I can not wait next 4 years. Thank you all your explanation.

    • @etsukosmith4219
      @etsukosmith4219 Před 2 lety +2

      Martin Garcia was playing that final concert from around 14 years old. He knows what he was playing.

    • @yurin991
      @yurin991 Před 2 lety +1

      @@etsukosmith4219
      His concert was wonderful !
      His music brightens my feeling.
      Yes! I’m also looking forward to meeting new talents next time.

    • @bravotangobravabravotangob5482
      @bravotangobravabravotangob5482 Před 2 lety +2

      最終審査の内容はわからないんですけれど、三次までの評点を鑑みると、ご指摘の通りですね🎵反田さんはやはりワルシャワ留学でオケとの共演もあったと聞いているので有利だったかと思います!

    • @yurin991
      @yurin991 Před 2 lety +8

      @@bravotangobravabravotangob5482
      ガルシアさんとかファイナルでかなり評価が上がってますよね。確かに素晴らしかったのですが、三次までの評価を見ると、ファイナルに評価が偏りすぎな気もします。が、もともとファイナルが重視されると言われればそうなのかなとも。
      私の中では反田さんのコンチェルトが1番良かったです。こちらも有利に働きましたね。

  • @stellad.4676
    @stellad.4676 Před 2 lety +5

    ゆうき先生、とてもわかりやすい分析をありがとうございます。
    これはとても貴重な分析だと思います。
    数値そのものの客観性の乏しさや、誰が客観性に欠けると思しき審査員と思われるか、といったことが露呈し、結構生々しいデータですよね。
    英語のキャプチャーをつけたら面白そう。
    点数については、審査メンバー間で予め数値についての基準合わせをしておかないと、公正な評価は不可能ですよね。
    数値化した上で順位を決めるのであれば、例えば「選んだピアノの理想とする音色を最大限に引き出した音色であるか」とか「ペダリングの使い方がショパンが楽譜で指示する内容通りか」等々、事細かに評価項目を設けたほうがいいと思います。
    ただまあ、それをしたところで数値と実際の演奏の印象とはかなりかけはなれるだろうとは思いますが。
    個人的には、過去に遡っても名演とジョン・リンク氏が高く評価した愛実さんのプレリュードがより高い順位に反映されなかったのは今回のコンクールのかなり大きなミステイクだと思っています。
    プレリュードってショパンの脂の乗り切った時期に書かれた作品ですからね。
    あー選ばれたのはまたリストか、って思っちゃいました。

  • @user-eg6bk1jq8z
    @user-eg6bk1jq8z Před 2 lety +5

    ブルースさんの演奏は、すべて名演だと思いました。全ラウンド会場から歓声と拍手が沸いていたのが印象敵でした

  • @music-roomkobayashi4802
    @music-roomkobayashi4802 Před 2 lety +7

    どんなコンクールでも、やはり審査員の好みが反映されるんですね。でも、ショパンコンクールはそれを全て公開するところがすごいですね!わかりやすい解説ありがとうございます!

  • @chaburun
    @chaburun Před 2 lety +19

    今回も分かりやすい分析ありがとうございました。ネルソンガーナに反田さんにずっとNoなのは単純に好みではない演奏なんでしょうかね。

    • @cochan38
      @cochan38 Před 2 lety +7

      Nelson先生の先入観ひどすぎますね。反田さんの侍スタイルが好きじゃないのかもと思いました。Ewa先生も1次2次点数低いですし。

  • @user-rs5ns4vc3l
    @user-rs5ns4vc3l Před 2 lety +6

    ゆうき先生🙌毎回凄いです👍👍いつもわかりやすい説明をありがとうございます😸🎵

  • @ゆくちゃんLiszt
    @ゆくちゃんLiszt Před 2 lety +5

    わぁ、またまた分かりやすい動画ありがとうございます😊😊…いつもピアノ講師ゆうきさんの、動画楽しみです休みながら動画撮ってください…

  • @user-ls7qx8fz1v
    @user-ls7qx8fz1v Před 2 lety +8

    わかりやすい表をありがとうございます。コンチェルトの点がすごく気になりますが、発表されないのですか?

  • @SY-wx7ob
    @SY-wx7ob Před 2 lety +25

    パソコンで採点表見ながら第1予選から全部観直してます。
    予め点数を知った上で聴くのはなかなか興味深いですね。
    セミファイナルで海老さんが反田さんに19点でNOをつけてるのが意外。
    確かに不調ではあったかも知れないけどNOはないでしょう。
    何か確執でもあるのかと疑ってしまいます(笑)

  • @MM-yw1ss
    @MM-yw1ss Před 2 lety +3

    先生、わかりやすい説明をどうもありがとうございます。
    ファイナルだけを聴くと、なぜ反田さんが優勝者では無いのか何度聴いてもわからなかったのがスッキリしました!
    ファイナルに残られた方達だけでなく、これからも応援していきたいです❤️

  • @user-do5py6ld1q
    @user-do5py6ld1q Před 2 lety +22

    海老さんが、反田さんを非常に低く評価しているのですね。日本人だから高く、とは思いませんが、反田さんのどこがダメだったのか、海老さんに聞いてみたいです。

  • @k.naonao4296
    @k.naonao4296 Před 2 lety +3

    動画アップありがとうございます。ブルースシャオユーリューさんずっとパーフェクトだったんですね。
    何度聴いても素晴らしい演奏で、毎日聴いてます。
    CZcams本当有難いです。

  • @user-ti2tr2ru6u
    @user-ti2tr2ru6u Před 2 lety +9

    エヴァ・ゲヴォルギアンはコンチェルトで失速した感じですか?
    優勝したブルース・リウ、3次まででは11位だったのに大躍進のマルティン・ガルシアガルシア、辛くも入賞に滑り込んだレオノーラ・アルメッリーニ…。ファツィオリのキラキラした音はコンチェルトにマッチしているということなのか…?

    • @user-ch7wq4nr6i
      @user-ch7wq4nr6i Před 2 lety +1

      エヴァは、三次までを見ると入賞してもおかしくない点数ですよね。コンクールの途中、現地で聴いている方が、会場ではエヴァが優勝候補だろうと言われてると、コメントされていた記憶がありますし。

  • @URIURIBOO
    @URIURIBOO Před 2 lety +5

    音楽的な解説はもちろん、Excelの表の見やすさとてもレベルが高く素晴らしい動画です(o^^o)点数からの評価も見て演奏をもう一度聴いてみるのも面白そうですね^_^
    ショパンコンクール、ゆうき先生の解説があってさらに興味深く楽しませていただきました♪

  • @user-ey5qm5vc4m
    @user-ey5qm5vc4m Před 2 lety +3

    丁寧な分析ありがとうございました。
    お気に入りの演奏者に点数がつけられたりNOがつけられたりするのをみるのは辛いのです。それでなかなかコメントが書けませんでした。でもそのように厳正な評価を与えられるのも、ピアニストには逆に喜ばしいことかもしれません。入賞の価値がすごいものだと納得できました。

  • @川田コウ
    @川田コウ Před 2 lety +20

    全ラウンドといいつつファイナルのスコアが公開されてないの違和感
    これも計算して出る順位なので各審査員のスコアリングは開示しても良いはずですが??

    • @user-ch7wq4nr6i
      @user-ch7wq4nr6i Před 2 lety +9

      確かに。ファイナルの審査結果は、非公表なんでしょうか???
      全部が公開されるという話だったのに。  こんなに時間が経過してしまうと……何だか、色々想像してしまいます。

  • @ms-rd4ju
    @ms-rd4ju Před 2 lety +4

    すごく分かりやすいです!

  • @正子会津
    @正子会津 Před 2 lety +3

    先生の解説を見て、4年後のショパコンが楽しみになりました!

  • @user-jo8bz8qo4t
    @user-jo8bz8qo4t Před 2 lety +11

    ソナタ賞とかマズルカ賞とかの順位以外の各賞も、今後日本人出場者の方にはとってもらいたいですね☆彡

  • @user-pr5nz4yq1i
    @user-pr5nz4yq1i Před 2 lety +10

    このような取りまとめをして頂けるとは思いませんでした。有難うございました。
    Dina Yoffeさんの小林さんとLiuさんの採点に限っていうと共感してしまいます。
    Liuは確かに安定感は抜群で完璧に思えましたがさほど感動はありませんでした。
    私にはindexのYとNの選別が不統一で不公平に見え、さらに平均点より重要視される価値がいまひとつ理解できません。
    すみません、ド素人で。

  • @potatokenti5694
    @potatokenti5694 Před 2 lety +24

    ブルース強すぎワロタ

  • @user-ob7dk4jr1q
    @user-ob7dk4jr1q Před 2 lety +3

    早く見れた!

  • @user-dg7mn8ex1n
    @user-dg7mn8ex1n Před 2 lety +18

    小林愛美さんのセミファイナル。彼女の24の前奏曲の名演を聴いた後に、ファイナル進出に待ったをかけた審査員が3人もいるなんて信じられない。。

    • @makotoda50
      @makotoda50 Před 2 lety +6

      審査員の審査をしたほうがいいのではないですか? 愛実さんのレベルに追いついていないと思います。

    • @mamakokonao
      @mamakokonao Před 2 lety

      @@makotoda50 さん、ほんと審査員で高齢すぎのお方がいそうだし、ポーランド人、いまだに多いですなあ〜

  • @hiropapi5044
    @hiropapi5044 Před 29 dny

    人に感動を与える演奏ほど好みが分かれますね。反田さんの演奏は私も曲ごとで好みが分かれました。一方でブルースは好みというよりも圧巻の演奏という感じで万人に受け入れられるクセのない完璧な演奏だったと思います。コンクール向けのよく勉強された完璧な演奏。ただコンサートに足を運びたくなるのは反田さんの色んな側面のある演奏なんです。

  • @蒲池生
    @蒲池生 Před 2 lety +18

    小林愛実さんの、前奏曲の演奏を聴いて、NOをつける審査員がいることに驚いてしまう。あの演奏が大したことないのなら、理想の演奏はどんなものなのだろう。

    • @mamakokonao
      @mamakokonao Před 2 lety +2

      多分、ポーランドの某審査員ねー
      国籍がポーランドで同じ演奏で25点です。ハラシェピッチはじめ、審査員偏りがまだ甚だしくポーランドばかりなりー

  • @majicalma7
    @majicalma7 Před 2 lety

    ショーレースはある意味うまい下手関係ないんだなという感じでしょうか、聞く者の好みに合わせた曲選択がなされるのか、自分の体に合う曲を選択するのか、完成体よりも今後の伸びしろがあるものが優勢になるのか、実際順位で将来決まるのは客の目に触れるか否かで、たくさんの聴衆の好みとは全く乖離した世界。そう感じますね。
    点数で評価するなら、ブラインドでやらないと全く意味がない気がしますね。

  • @user-vwa2a3wp
    @user-vwa2a3wp Před 2 lety

    審査員の国籍とかの属性も書くと面白そうですね

  • @shinjitakahashi1482
    @shinjitakahashi1482 Před 2 lety +2

    年齢が上がると厳しい採点になるような気がします。

  • @tadahato3735
    @tadahato3735 Před 2 lety +2

    EXCELで見やすいですね

  • @mamakokonao
    @mamakokonao Před 2 lety +5

    アダム・ハラシェビッチは24.25点は誰もつけてないのとポーランドの2人には甘い点数がついているのがよくわかりました。次回は無いでしょうね(多分)反田さんは3次までは7位だったのか〜

    • @user-kn9dq5zs5k
      @user-kn9dq5zs5k Před 2 lety +5

      ハラシェヴィッチ氏自身はショパンコンクールで1位を獲得した時アシュケナージが2位という考えられない結果でわかる様にポーランド出場者に1次予選から甘い点数をつけていて笑ってしまいました。点数が公表されると分かっていてもここまでするのは共産国の名残りでしょうか?このコンクールは昔から政治や音大の教授の影響で平等では無い事は有名です。コンクールにどうしても入賞したい人は有名な教授に教わるのは当然です。

    • @mamakokonao
      @mamakokonao Před 2 lety +2

      @@user-kn9dq5zs5k さん、
      今回はダンタイソンさんが有名になりましたねー
      ベトナムですが、やはりChina強しかな。

  • @mamakokonao
    @mamakokonao Před 2 lety

    ヨッフェさんは小林愛実さん、25点満点。ブルースは通したけど点数は低め〜

  • @user-ys3gl6cv9u
    @user-ys3gl6cv9u Před 2 lety +11

    えびさんはガジェヴにオール満点って凄いですね。そんなことあり得るんですね…へぇ〜

    • @ゆくちゃんLiszt
      @ゆくちゃんLiszt Před 2 lety +3

      確かに〜〜

    • @Rosebud-nw1bz
      @Rosebud-nw1bz Před 2 lety +4

      海老彰子さんは、ガジェブのソナタが聴けてよかったと言ってらっしゃいましたね。確かに素敵でした。ドキッと来ました。

    • @user-ys3gl6cv9u
      @user-ys3gl6cv9u Před 2 lety +8

      @@Rosebud-nw1bz いやいやいや…だからって1次からセミファイナルまで全部満点!?なんかあるの?という…普通におかしいと思いますよ

    • @Rosebud-nw1bz
      @Rosebud-nw1bz Před 2 lety +3

      @@user-ys3gl6cv9u さん
      なるほどね。私は、ガジェブさんのソナタですっかりファンになってしまいました。2次は、ちょっとミスタッチも多くてハラハラの演奏の時もありましたね。彰子さん、ガジェブに惚れちゃってたんですね。好みだったんですね。😊

    • @TheDiary1234
      @TheDiary1234 Před 2 lety +9

      海老先生は、ガジェヴが浜コンで優勝した時の審査委員長でしたね。よほど推しなのでしょう。

  • @etsukosmith4219
    @etsukosmith4219 Před 2 lety

    Thank you.