バック・トゥ・ザ・フューチャー 1.21ジゴワット(ギガワット)【日曜洋画劇場】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 03. 2020
  • マーティー・マクフライ:三ツ矢雄二
    エメット・ブラウン博士:穂積隆信
    #日曜洋画劇場
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 60

  • @user-jx7nm5re8s
    @user-jx7nm5re8s Před rokem +84

    三ツ矢さん&穂積さんがいまもドンピシャです。

  • @user-jk8om3xo5k
    @user-jk8om3xo5k Před 6 měsíci +14

    この声!この声!!

  • @user-hi3ci6dh7z
    @user-hi3ci6dh7z Před 2 lety +75

    吹替の復刻シリーズじゃなく、このバージョンを当然のように通常ブルーレイに収録してくれたの最高
    三ツ矢さんのちょっといい加減そうなマーティと、穂積さんのテンションいかれてるドクが好き過ぎて

  • @ck2a1500
    @ck2a1500 Před 4 měsíci +11

    3:07「1.21ジゴワットなんて、バカな、そんな強力な電気が作れるか!逆立ちしたって出来っこはない!」とエジソンの肖像画に向かって叫ぶドクが良いですね。
    3:22ニュートン、アインシュタインと並んで、雷が電気である事を発見したフランクリンの肖像画が飾ってあるのも伏線ですよね。

  • @user-hz8fc8vk1k
    @user-hz8fc8vk1k Před 4 lety +93

    この吹き替え!
    マーティもドクもこの声だよ〜!!
    ドクが1.21ジゴワット!!って騒ぐところが大好き

    • @MiracleRacer9477
      @MiracleRacer9477 Před rokem +5

      まったく同感w
      三ツ矢さんと穂積さんが最高にぴったり。
      またこの吹き替えで再放送してくれないかな。
      その昔?この時の放送をビデオにとったけど。
      家のどっかにはあるはずなんだけど(;^_^A
      この声でまた見てえ~。

    • @8781nori
      @8781nori Před 3 dny

      このジゴワットって、台本のギガワットの読み違いなのだってな…

  • @user-vi8jo5ml4o
    @user-vi8jo5ml4o Před rokem +12

    0:46のドクの顔好きw

  • @Suzu-nd8cj
    @Suzu-nd8cj Před 3 lety +57

    ドッグが幼少期から大好きです。
    1.21ジゴワットで有名なシーンですが、周りに変人扱いされ続けても研究に没頭して成果を出したドッグに未だに憧れてます。

    • @nobu9896
      @nobu9896 Před 2 lety +8

      エメットブラウン博士のキャラ設定を知って、このシーンを観ると泣ける。

  • @wellwell222
    @wellwell222 Před 4 lety +54

    昔両親がビデオに撮ってて何度もみたなー。「1.21ジゴワット!!」この映画一番の名セリフやと思う。(実はそんな単位ないけど)

    • @user-sb9ks5of7u
      @user-sb9ks5of7u Před 4 lety +7

      自分は父親が借りてきたのを一緒に見ていたのが始まりでしたね。

    • @wellwell222
      @wellwell222 Před 4 lety +5

      @@user-sb9ks5of7u で、のめり込んじゃったんですね!

    • @user-sb9ks5of7u
      @user-sb9ks5of7u Před 4 lety +6

      @@wellwell222
      今でも強く印象に残っているシリーズですね。

  • @KJ-nm6cs
    @KJ-nm6cs Před 2 lety +61

    子供の頃に見た吹き替えの印象が強過ぎて吹き替えはこの2人の声じゃないと見れないんだよなぁ
    そして当時馴染みのなかった単位ギガの正しい読みを誰も知らなくてジゴワットが生まれたって話も好き

    • @user-ic7ne1cr6l
      @user-ic7ne1cr6l Před 2 lety +6

      3:04
      スタッフ ジゴワットって一体なんなの!?

  • @kazum4768
    @kazum4768 Před 2 lety +30

    色褪せないな、いい映画

  • @siokara
    @siokara Před 2 lety +26

    私はロードショーしか見てこなかったので、三ツ矢と穂積コンビが一番しっくり来ます。

  • @user-qw5sw1hv1i
    @user-qw5sw1hv1i Před 2 lety +24

    小さい頃よくこの吹き替えでテレビ見てましたw
    賛否両論あるでしょうがこれが一番しっくりきます!!

  • @yoshizu0840
    @yoshizu0840 Před rokem +19

    やっぱりこの吹き替えが一番いいな!

  • @user-gp1xj3tu6x
    @user-gp1xj3tu6x Před rokem +16

    「これよく見て」でひったくるのがすごい好き

  • @bohenius
    @bohenius Před 3 lety +34

    0:40の言葉がつまるところうまい。

  • @zunzun1405
    @zunzun1405 Před 2 lety +27

    3:20
    2022年でも買えねえよッ!

    • @freepeacemaker5053
      @freepeacemaker5053 Před rokem +3

      エクスペンダブルス2だと量次第では軍事バランスが崩れるらしい

  • @opanchuuuuu
    @opanchuuuuu Před 4 lety +11

    待ってました

  • @Mrbrokenrobot
    @Mrbrokenrobot Před 7 měsíci +6

    1.21GW=121万kW
    だいたい富津火力発電所の1ユニット(1系列)をぶち込むレベルか

  • @mitsurin8748
    @mitsurin8748 Před rokem +17

    「君を未来へ帰してやる」って訳されちゃってるけど
    ドクが映画タイトル「Back to the Futuer !」って決めセリフを言うんだ
    声優さんの吹替もいいだけどね

    • @ryobimakita7336
      @ryobimakita7336 Před 13 dny

      だからこんなにガンギマリでキメポーズまで取ってんのねw
      タイトルコールだったのかぁ…

  • @sente12fu
    @sente12fu Před 3 lety +43

    ドク:「見ぃ〜てくれ、あんなに年をとって!」って、
    見た目全然変わんないという(笑)

  • @Komannto
    @Komannto Před rokem +4

    このワンシーンを見ただけでもワクワクしてきますねぇ。
    山寺&青野コンビのソフト版も最高なんだけど、どうしても思い出の差で三ツ矢&穂積版が勝ってしまう。

  • @tomozo426
    @tomozo426 Před rokem +8

    本日1.21ジゴワット祭り~

  • @user-ek1ku5gi5d
    @user-ek1ku5gi5d Před rokem +6

    基本的にマイケル・J・フォックスは宮川一朗太さんでクリストファー・ロイドは青野武さんの吹き替えが好きなのですが、バック・トゥ・ザ・フューチャーに限っては三ツ矢さんと穂積さんのバージョンが1番好きです。

  • @user-qm1mk3kc2t
    @user-qm1mk3kc2t Před 4 měsíci +2

    雷が落ちるの午後10時4分何秒かが分かんなくても行けたんやなって毎回思う

  • @user-qi1hh5fq2i
    @user-qi1hh5fq2i Před 3 lety +36

    2:36 巻き戻した時、台詞が微妙に変わってるのは突っ込んではいけない。

  • @tendouyorihisa
    @tendouyorihisa Před měsícem +2

    記憶が遠いんだけど、「摩天楼はバラ色に」とか「ドクハリウッド」でも三ツ矢さんがマイケル・J・フォックスの吹き替えやってたっけかな?

  • @1031flea
    @1031flea Před 2 lety +13

    このバージョンの吹き替えを
    売ってくれよグーグル…あるいは
    配信してくれよネットフリックス…
    ブルーレイ買っていちいち
    ディスク入れたり出したりしてらんねーよ〜

  • @ERI_LiLi
    @ERI_LiLi Před rokem +18

    吹き替えはこのコンビがいい(´•ω•`)
    ネトフリさん頼むよー

  • @exelsaga4533
    @exelsaga4533 Před 2 lety +5

    ひゃー ワクワクが止まんねー

  • @yang-ps7xk
    @yang-ps7xk Před 2 lety +10

    0:05
    レーガン大統領覚えられた笑

  • @TOYO-ee3rb
    @TOYO-ee3rb Před 2 lety +9

    0:56
    ガス欠だった気がしたけどいつのまにかスターターの問題になってる

    • @user-uh3os7js8p
      @user-uh3os7js8p Před rokem +2

      ガス欠はパート3だねインディアンに弓矢で燃料タンクに穴あけられた。1はリヨン団地建設予定地まで移動した後に、タイムサーキットが起動しなくなった上にセルスターターがおかしくなってエンジンがかからなくなり、さらにプルトニウム0の警告音まで鳴りはじめたんで隠した。

    • @ck2a1500
      @ck2a1500 Před 7 měsíci

      スターターの不具合は、実際のデロリアンに多く見られた故障の一つだったとか。

  • @ganndaruhu
    @ganndaruhu Před 2 lety +4

    あーこの声だ。三宅裕司も案外悪くなかった

  • @user-so4yc1zm1x
    @user-so4yc1zm1x Před 7 měsíci +1

    ジェーン・ワイマンは1948年にレーガンと離婚してるのに、なんでまたくっついてファーストレディーになると思ったんだろうな。

  • @user-ph4ot7tu6u
    @user-ph4ot7tu6u Před rokem +1

    三宅さんなんていなかった

  • @sarasate777
    @sarasate777 Před 3 lety +14

    マーティはまぁ許すが、ドクはこの声じゃないとなぁ

  • @renk0703
    @renk0703 Před 3 lety +16

    よく考えたらどうやって1985年のビデオカメラを1955年のテレビに繋いだんだ?プラグ差し込み口なんてないだろうし、テレビとカメラを銅線かなんかで無理やり繋げたのかな?

    • @Ayanami_Rai_908HDi
      @Ayanami_Rai_908HDi  Před 3 lety +7

      カゲトラ
      PS3を白黒テレビ📺に映した人がいるくらいですからね↓
      czcams.com/video/pnHObkZQ53A/video.html

    • @user-ux6pd6gz3j
      @user-ux6pd6gz3j Před 3 lety +3

      ワンポイントツゥエニワンジゴワットw最初見た時からの疑問やったけど、まー映画やしな

    • @user-zq3zy4zh1s
      @user-zq3zy4zh1s Před 2 lety +3

      スーパーファミコンには、古いテレビ用の端子と新しいテレビのケーブルの差し込み口が両方ついてましたね。
      たぶん1985年ならビデオカメラもそうだと思います。

    • @mecislovasgedvilas8090
      @mecislovasgedvilas8090 Před 7 měsíci

      RF端子

    • @ck2a1500
      @ck2a1500 Před 7 měsíci

      昔のテレビには、今みたいなプラグが付くまでは、アンテナ線の先端のC字型の金具をネジで止めて接続する端子が付いてたので、恐らくそれで繋いだんでしょう。
      ちなみに、DVDの特典映像で見られるカットされたシーンの中に、マーティがビデオカメラとテレビを接続している間、ドクが未来の自分の持ち物(ヘアドライヤー、木綿の下着、プレイボーイ誌)をチェックするシーンがあります。

  • @tsujikazu5435
    @tsujikazu5435 Před 2 měsíci

    この二人の声優のDVDが無い💤😭💥

  • @yoko-tj7dy
    @yoko-tj7dy Před 10 měsíci

    それで原発を爆発させる構想もあったとかwww