20万本も売れてしまった神漫画のクソゲー【ドラベース ドラマチックスタジアム】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 06. 2022
  • 個人的にはエーモンドが好きです。ファイヤーインパクト真似してました。
    収録配信アーカイブス
    • 暑いのでクソ野球すっぞ!【ドラベースDS】
    • 暑いのでクソ野球すっぞ!②【ドラベースDS】
  • Hry

Komentáře • 2,5K

  • @akurod2244
    @akurod2244 Před 2 lety +8158

    小学生の時のクリスマスにこのゲーム欲しかったんだけど、「ドラ」しか覚えてなかった親サンタのおかげで、クリスマス当日はドラクエIVのDS版が手に入ったんだよなあ。。。

    • @user-lq4qu8zr8p
      @user-lq4qu8zr8p Před 2 lety +3342

      間違えたおかげで、神ゲー手に入れてて草

    • @user-od6qx2uy4z
      @user-od6qx2uy4z Před 2 lety +1975

      神様が手遅れになる前に奇跡を起こしてくれたんだw

    • @nefu640
      @nefu640 Před 2 lety +1586

      天性のクソゲー回避だな

    • @tome-to
      @tome-to Před 2 lety +1219

      親サンタグッジョブ過ぎる

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 Před 2 lety +949

      未来の自分が店員に変装して過去を改変したんやろうな

  • @user-do9eg1zs7e
    @user-do9eg1zs7e Před 2 lety +691

    このゲームをめちゃくちゃ楽しんでた小学校時代、如何に純粋だったかを思い知らされました。

  • @yokohamagurashi
    @yokohamagurashi Před rokem +806

    ドラベースが大好きで、開発途中画面(確か3Dのようなプレイ画面でした。)を毎日見つめどんなゲームか期待に胸を膨らませていました。発売日当日に購入し、一切の躊躇いもなく12日後に人生で初めてゲームを売りました。手に入れた3600円を元手にパワプロを買い、自分流のドラーズを作りました。

    • @user-dp9kg6uw2v
      @user-dp9kg6uw2v Před rokem +83

      だ め じ ゃ ん

    • @ganmenlight
      @ganmenlight Před rokem +27

      @@user-dp9kg6uw2v だ め じ ゃ ー

    • @user-yv3yf8sl7z
      @user-yv3yf8sl7z Před rokem +25

      全く自分と同じです笑
      DSのパワポケ10買いました
      開発の時はクロえもんがタッチでボールを追うぞみたいなこと書いてましたよね。全然違うくて未だに覚えてます

  • @mogu3380
    @mogu3380 Před rokem +380

    子供の頃って好きなキャラを動かせるだけで楽しいんよね、やること少ないなぁと思いながらも99-0とか全奪三振を目標に遊んでた記憶がある

  • @user-vb8fu9dv1x
    @user-vb8fu9dv1x Před 2 lety +2353

    当時ドラベースが大好きで発売日に買ってもて遊ばれた人間です
    この最悪のゲームを紹介していただき本当にありがたいです…子供ながらにこれ程にクソと思ったゲームはありませんでした…今でもマイナス方向に思い出補正がありつつもやってきたゲームの中でもトップクラスのクソゲーだと思います…
    ようやく小さい頃の自分が救われた…

  • @user-uo9lk2eg9n
    @user-uo9lk2eg9n Před 2 lety +983

    OP映像で漫画で見慣れたキャラ達が動いてるのめっちゃ感動した
    このゲームはOP映像を見るためのものだったんですね!

    • @KM-ud6ef
      @KM-ud6ef Před 2 lety +102

      サモンライドかな?

    • @user-cp8vt7fw2b
      @user-cp8vt7fw2b Před 2 lety +32

      初代ルーンファクトリーもそうでしたね
      OP映像が良く動くし

    • @cyc7779
      @cyc7779 Před 2 lety +4

      スカイガンナーかな?

    • @MP-vw8qr
      @MP-vw8qr Před 2 lety +1

      B F 2 0 4 2

    • @shigo9balsan
      @shigo9balsan Před 2 lety +8

      @@user-cp8vt7fw2b なんでや!バグだらけだったり冬にしか入れないダンジョンに入れるようになる時期が春だったときの絶望感以外は面白かったやないか!

  • @user-hz6rg3hz8q
    @user-hz6rg3hz8q Před 2 lety +150

    これプレイしたの全部夢だと思ってた
    まじで存在してたんだな

    • @lesuto5771
      @lesuto5771 Před měsícem +4

      内容薄すぎて夢と認識されるの草

  • @user-yk2ku3wx7c
    @user-yk2ku3wx7c Před 2 lety +412

    このゲーム家にあって小学生くらいの時普通に遊んでたんだけど、改めて見るとこんなに酷かったっけ?ってなってるので過去の記憶って美化されがちなんだなぁってなりました。

    • @user-hh4wu9tc2y
      @user-hh4wu9tc2y Před rokem +12

      当時は楽しんでやったてたな
      今思うとクソゲーやが

    • @slimea463
      @slimea463 Před rokem +19

      子供ってなんでも楽しめるよね…
      大人にはなりたくないもんだ

    • @user-yt3ge7fv9s
      @user-yt3ge7fv9s Před rokem +4

      同じ人がいて良かった

    • @user-th6op7gj1f
      @user-th6op7gj1f Před rokem +1

      自分のお小遣いで買ったからマジで泣いた

  • @user-yq6qt1cr6r
    @user-yq6qt1cr6r Před 2 lety +289

    買った記憶無かったけど、選択時の効果音聞いてたら古の記憶がよみがえってきたわ。クソ懐い

  • @user-rr3zs9hj4u
    @user-rr3zs9hj4u Před 2 lety +1742

    アニメ化しなかったのにクオリティ高いアニメOPにしてくれてるのは唯一のいいところ

    • @pawapuro2011seisyun
      @pawapuro2011seisyun Před 2 lety +206

      マジでOP見た時は感動したし、今見ても込み上げるものがある
      それだけの為に存在してるようなゲーム()

    • @user-qi1hu6pv2r
      @user-qi1hu6pv2r Před 2 lety +83

      アニメが本編

    • @user-bq4qq1rf3u
      @user-bq4qq1rf3u Před rokem +106

      本来アニメ化するつもりであのPVを作ったけど没にされたからゲーム化する時に再利用した説

    • @user-ih7yh5is9l
      @user-ih7yh5is9l Před rokem +29

      普通にアニメーション良いよねこれ笑

    • @user-nz9oo7tl5z
      @user-nz9oo7tl5z Před 10 měsíci +15

      ドラベースは今でもアニメ化したら流行ると思うぐらい面白かった。

  • @user-tu7fh7sq5n
    @user-tu7fh7sq5n Před rokem +43

    間違えてはいけないのはドラベース自体は20超えても楽しめるコロコロの枠からはみ出した神作

  • @user-tb5zw9tb8s
    @user-tb5zw9tb8s Před rokem +439

    めちゃくちゃ懐かしいゲームだ~
    当時ゲームという概念に触れ始めて間もなかったから、純粋に楽しみながらプレイしてた
    まさかクソゲーだったとは夢にも思わなかった・・・でもよくよく考えてみればめちゃくちゃクオリティー低かったと今ではわかるw
    思い出補正もかかってるかもしれないけど、それでも本当に楽しいゲームだった

    • @boochanf2
      @boochanf2 Před rokem +63

      遊んでて楽しかったのに、大人になってクソゲー扱いになってるのはあるある。

    • @Sugar-Bass
      @Sugar-Bass Před rokem +7

      すごくわかります😂
      僕も当時はとても楽しんでました。アカエモンとか凄かったですよね。

    • @_nan_nan
      @_nan_nan Před rokem +4

      わかる、ドラゴンボールのバーストリミットがそうだった

    • @user-sv6jx5qk6w
      @user-sv6jx5qk6w Před rokem +15

      俺当時このゲーム普通に楽しんでた笑
      やっぱり
      子供の時って純粋なんだな

    • @user-di5ff1dr9c
      @user-di5ff1dr9c Před rokem +11

      漫画の中でしか見れなかったキャラが色付きで見れてスキルカットインも有る事を踏まえるとそれなりに満足出来る要素は揃ってたのではと。

  • @user-lc4bk1nr5y
    @user-lc4bk1nr5y Před 2 lety +276

    アカえもん、漫画の方で知りましたが消防士に救われて自分も消防士になったり、野球好きだけど仕事が忙しくて長く続けられないのをクロやヒロシくんがクローザーで投げればいいと機転をきかせてくれたり地味に好きですねえ

    • @user-ol4rx3qs8x
      @user-ol4rx3qs8x Před 2 lety +9

      もん太「」

    • @pawapuro2011seisyun
      @pawapuro2011seisyun Před 2 lety +10

      DS版のアカえもんにウォータースライダーなかったのはちょっと残念だったなあ...
      出番は少なかったけど、背景とか性格とか何年経っても好きなキャラだわ

    • @blanket276
      @blanket276 Před 2 lety +9

      背番号119のユニフォームがカッコよくて好きだったなぁ

    • @GoBeyond...
      @GoBeyond... Před 2 lety +3

      96えもん、46えもんといい、
      おまけ漫画もかなり充実してたな

  • @fujiyama_medetai
    @fujiyama_medetai Před 2 lety +708

    ねっとり「何やってんだお前」がホント好き過ぎてやばい

  • @user-cn7sc7od2r
    @user-cn7sc7od2r Před rokem +131

    小学生時代は普通に楽しくやってた記憶があるなぁ。今見るとおかしな点ばかりだけど、当時は挙動が変とか思わなかったし、敵チームの主要人物動かせれば満足だったし。なんだかんだ4〜50時間くらいプレイしてたと思う笑。

  • @user-wl7fp2in3m
    @user-wl7fp2in3m Před rokem +154

    昔1を知らないまま2だけ買って「何だこのゲームおもしろ!!」つって一生遊んでたんだけど、あの頃の俺間違えてて本当にナイス

  • @500youtuber7
    @500youtuber7 Před 2 lety +67

    F先生A先生つながりで猿要素出てくるの嬉しい
    ドラえもんって実は量産機だから同型の別個体が出てくるのすき

  • @nakamasa
    @nakamasa Před 2 lety +956

    ドラベース大好きだけど「ゲームであの躍動感は出せんやろ」ってスルーした当時の自分を褒めたい

  • @kamitai_net
    @kamitai_net Před rokem +3

    懐かしさがやばい、、、
    めっちゃ楽しんでたなあ

  • @user-cl9gg6nh7c
    @user-cl9gg6nh7c Před rokem +14

    必殺技とか使えたから素直に楽しんで遊んでたわ。2でしっかり楽しいゲームにしてくれたのは良かったね。

  • @user-sh9ex9fp5l
    @user-sh9ex9fp5l Před 2 lety +17

    3:50
    このタイミングで三国志真戦の広告の「そんなことはない!」で吹いた。

  • @KBS-po9qj
    @KBS-po9qj Před 2 lety +260

    不幸を運ぶ黒猫とか某所で言われてたのほんと草

    • @percus_888
      @percus_888 Před 2 lety +30

      クロえもんとは別にまっくろえもんがいて、そいつが不幸を運ぶ役ということを孫子の代まで引き継いでいただきたい

    • @user-bt2cg3ip8d
      @user-bt2cg3ip8d Před 2 lety +9

      @@percus_888 確か試合前に相手チームに真っ黒えもんが挨拶に行くと相手チームは全員体調不良に陥り不戦勝になってましたよね。

    • @user-vo2qu3bl8f
      @user-vo2qu3bl8f Před 2 lety +4

      @@user-bt2cg3ip8d あとヒョロとかの一軍みんな食中毒だかになって二軍だけで試合する時もありましたよね

  • @user-gh2kg3jv3m
    @user-gh2kg3jv3m Před 2 lety +128

    クリスマスプレゼントに店になかったらしくて別のゲームもらったのに、どうしても欲しくてその後親に買ってもらったの懐かしいなぁ…
    当時は本当に楽しかった

  • @chgs1367
    @chgs1367 Před rokem +30

    ハマる時期が遅れて2を普通にやり込んだけど、当時友だちが無感情で作業のようにやってたのを遠目から見てたのは良い思い出

  • @bot4148
    @bot4148 Před 2 lety +38

    0:01 映像が気になって解説が入ってこねぇ

  • @user-qp6nu8pm5q
    @user-qp6nu8pm5q Před 2 lety +176

    小学生の頃、すげえ遊んだ記憶がある。
    ……比較対象がないってある意味幸せなんだなぁ。

    • @user-0213ma
      @user-0213ma Před 2 lety +21

      世界は解像度が低いほど楽しいんだ
      井の中の蛙は大海を知らないけどその井戸の中では威張れるんだよね

    • @user-rz7yb4yg4b
      @user-rz7yb4yg4b Před 2 lety +9

      @@user-0213ma そのかわりに井の中かわずは、大空の青さを知っているんだよなぁ

  • @user-qp6tf8cj2k
    @user-qp6tf8cj2k Před rokem +28

    アニメ化しないの勿体無いくらい
    神漫画

  • @user-vb1cw3pf7q
    @user-vb1cw3pf7q Před rokem +1

    懐かしくてひさしぶりにみれて良かったです
    楽しかったです

  • @gejihito
    @gejihito Před 2 lety +73

    「類まれなる酷い出来」とかいう無駄のない簡潔な(酷)評価すこ

  • @user-lk1yt9cs8t
    @user-lk1yt9cs8t Před 2 lety +25

    3:00 A先生とF先生の作品が奇跡の再会してて草

  • @dododosukoi
    @dododosukoi Před rokem +21

    4:43 なんだこのトーナメント表w

  • @kg4953
    @kg4953 Před rokem +12

    なんだこの昔のニコニコを感じさせるチャンネルは

  • @user-ed7hw2ts4p
    @user-ed7hw2ts4p Před 2 lety +249

    漫画自体は超人野球の側面と野球好きの心をくすぐる細かい野球描写のバランスが神でした
    作者自身が野球好きなのが伝わってくるような

    • @cocomi_mina
      @cocomi_mina Před 2 lety +42

      藤子プロが原案にはいってるだけあって、下手な作品は作れない意地を感じますね!

    • @t.d.3rd342
      @t.d.3rd342 Před 2 lety +20

      むぎわらしんたろうさんでしたっけ

    • @user-ot7cu9pj4g
      @user-ot7cu9pj4g Před 2 lety +8

      三日月斬りとか好きだった

    • @user-gx2ic1wi6v
      @user-gx2ic1wi6v Před 2 lety +14

      あの人の野球作品マジで面白い
      メットマンとかも名作だよね

    • @GoBeyond...
      @GoBeyond... Před 2 lety +11

      ​@@user-gx2ic1wi6v 主人公のセリフの「まるで漫画の主人公みたいだ!」の最終回での伏線回収はヤバかった。
      締め方も神ってるしな。

  • @user-danpei.
    @user-danpei. Před 2 lety +26

    最初のドラえもんのイントネーションだけで素材がバトルドームだってわかるの草

  • @user-sb7bj4wm5b
    @user-sb7bj4wm5b Před rokem +1

    小学生の頃部活の野球を休んでこれをひたすらやっていました。最高でした。

  • @mei_katsuragi
    @mei_katsuragi Před rokem +3

    6:50 辺り、近鉄の応援歌のアレンジになってて懐かしさを感じました

  • @castle6207
    @castle6207 Před 2 lety +747

    昔原作知らなかったけど中古安かったから買ってめっちゃ遊んでたな・・・
    こんなクソゲーでも楽しめてた子どもの頃の感性を取り戻したい・・・

    • @nefu640
      @nefu640 Před 2 lety +42

      色んなことを考えられるようになってるから平気ヘーキ

    • @rakurokia
      @rakurokia Před 2 lety +55

      なんで子供の頃ってクソゲー楽しめたんだろうな

    • @user-cm6eu7cv2u
      @user-cm6eu7cv2u Před 2 lety +25

      @@rakurokia 子どもだと簡単にゲームを買えないからじゃないかな?

    • @ynom1295
      @ynom1295 Před 2 lety +28

      @@rakurokia ゲーム機という存在そのものに新鮮さとかいう最強補正が乗ってたからかもしれん

    • @Shikkuri
      @Shikkuri Před rokem +7

      俺もi-mode時代のアプリゲームでハマった粗末なバレーゲームがあって、携帯のボタンぶっ壊れるまで3年やりこんでたからわかる

  • @user-de8ci5hx6w
    @user-de8ci5hx6w Před 2 lety +374

    ドラベースは本当大好きだった
    それがこんなにも薄っぺらいゲームに出来るのは逆に才能すら感じる

  • @tn12312
    @tn12312 Před rokem +75

    これめちゃくちゃ好きだったなあ、
    懐かしいわ
    またこの頃みたいにひたすらにゲームを楽しみたいな

    • @Shikkuri
      @Shikkuri Před rokem +6

      俺も兄からじゅうべえくえすともらって楽しんでたからわかる
      後にクソゲーって言われてて「そうかぁ?」と思ってる

  • @user-pp7jx2wx1p
    @user-pp7jx2wx1p Před 2 lety +5

    確かにどこのリサイクルショップでも、このパッケージを見た気がする…

  • @user-xq8hp3xe8i
    @user-xq8hp3xe8i Před 2 lety +671

    2だけ持ってたから意図せずクソゲー神回避してて笑った

    • @youheisasabe5820
      @youheisasabe5820 Před 2 lety +120

      20万人を回避し3万人に入った選ばれし男。20万人はどれぐらい3万人に入ったんだろうな…

    • @user-cu4yj3jy7d
      @user-cu4yj3jy7d Před 2 lety +13

      同じだー‼︎

    • @jiro6143
      @jiro6143 Před 2 lety +8

      護身完成

    • @user-gc6sj5cz1u
      @user-gc6sj5cz1u Před 2 lety +13

      おなじく、あれそんなにクソゲーだったのか?と思った

    • @user-nt7wh1cx7s
      @user-nt7wh1cx7s Před 2 lety +38

      同じく2だけ持ってた。2はめっちゃ面白かったな

  • @user-mp3yq9rx2t
    @user-mp3yq9rx2t Před 2 lety +52

    当時コロコロで何度も特集されていてめっちゃ面白そうだった

  • @user-kj5ro9hy1r
    @user-kj5ro9hy1r Před rokem +7

    このゲームかなり楽しんでた笑
    このテキトーさが心地よかった

  • @ken-ms8oo
    @ken-ms8oo Před rokem

    このゲーム当時めっちゃ大好きだったから見れて嬉しい😆

  • @hakumaidaisuki938
    @hakumaidaisuki938 Před 2 lety +298

    懐かしい...めっちゃやってたわ
    子供の頃はこの程度のゲームでも面白く感じてたんだよなぁ
    結局2は親が厳しくて買えなかったけど楽しかった思い出

    • @user-fl5bz6xe6z
      @user-fl5bz6xe6z Před rokem +53

      まじでわかる。
      俺も子供の頃めっちゃ楽しかった思い出ある。思い出補正があるから今でもクソゲーには思えないし、これのおかげで野球好きになったまである。

    • @haegiwayabatan
      @haegiwayabatan Před rokem +14

      毎日友達8人で集まってやってたからこんなに評価低いの悲しいわ

    • @TV-kf8dh
      @TV-kf8dh Před rokem +10

      俺も大好きやった、ホンマにこれから野球みだしたし

    • @zedelta2295
      @zedelta2295 Před 9 měsíci +1

      思い出補正あって当時楽しかったのは否定しないけど、今否定的な動画出されて悲しいか?
      もう言い訳のしようもない純粋なクソゲーだし、「そういう時代もあったなぁ」でいいじゃん。

  • @KK-rs9uj
    @KK-rs9uj Před 2 lety +9

    オフスプまで素材の仲間入りしてるとは
    ありがとうございます。

  • @user-lk4fu4rs9f
    @user-lk4fu4rs9f Před rokem +2

    動画内でゲーム内容を知った時に、昔に当時発売されたこのゲームを友達が楽しくプレイしていたことを思い出すと可哀想と思って仕方がない…

  • @cupmeeen
    @cupmeeen Před rokem +1

    最終回にクロえもんがシロえもんのWORLDBALLという分身する魔球を全部打ったシーンが凄すぎてずっと覚えてる

  • @ponponpon240
    @ponponpon240 Před 2 lety +14

    05:03 ヨッシーアイランド懐かしすぎる

  • @hayate6469
    @hayate6469 Před 2 lety +20

    当時クリスマスにサンタさんにお願いして貰ってめっちゃやってたわ
    子供の時ってまじで不思議でこのゲームをなんの疑いもなくやりまくってたし、隠しキャラのアカエモン出てきてめっちゃ喜んでた

  • @miso_monta
    @miso_monta Před 7 měsíci +1

    小学生の頃は何も考えずに楽しんでたのに、今見ると何で遊べてたのか分からなくなる良作

  • @siteseeing1616
    @siteseeing1616 Před 11 měsíci +1

    投稿主さん、ナレーションソフトを使わなくてもいいくらい普通に声も喋りも良いよね。

  • @user-dr4ol9zp4x
    @user-dr4ol9zp4x Před 2 lety +11

    3:14キャラゲー界の中でもトップクラスのクソゲーって言うんじゃなくて
    キャラクソゲー界の中でもトップクラスのゲームって言うの好き

  • @user-gy8pf2ro7d
    @user-gy8pf2ro7d Před 2 lety +17

    5:11 ここまでぴったりな画像あるの草

    • @user-zz9sd7hn2s
      @user-zz9sd7hn2s Před rokem +5

      これがコラでもなんでもないという事実

  • @user-gz3ls7tz4c
    @user-gz3ls7tz4c Před rokem +26

    今でも思い出す…小学生の頃このゲーム欲し過ぎて発売日にゲームショップで探しまくったけど全然置いてなくて、仕方なくネットで買ったらこの仕様よ…ドラベース好きだったから最初は楽しめたけど、それも1週間ぐらいだったなぁ…

  • @user-tu7oy3ks1b
    @user-tu7oy3ks1b Před rokem +2

    エモルとドランプがすきだったな
    途中バント処理の『何やってんだお前!』は声出して笑ったw

  • @Toyhisa_Jolju
    @Toyhisa_Jolju Před 2 lety +71

    ドラベースの原作は熱くてめちゃくちゃ面白いんだよなあ…。

  • @star-gi3zu
    @star-gi3zu Před 2 lety +18

    6:05クソゲーをクソゲーで比較するクソ分かりづらい比較好き

  • @user-kp7bi1iu3v
    @user-kp7bi1iu3v Před rokem +40

    このゲーム幼稚園か小学校低学年くらいのときにやってた
    当時はあんまりゲームやってなかったから、育成要素とかがないほうが遊びやすくて単純に楽しめたのかもしれない
    漫画読んでたからストーリーモードはなくても不満なかったし

  • @veganism_cheat_day
    @veganism_cheat_day Před rokem +1

    たまに出てくるドラえもんの逆再生がツボ

  • @user-pq8rs8rp7f
    @user-pq8rs8rp7f Před 2 lety +9

    4:56あたりのトーナメント表、もしカブトボーグがゲーム化されたら原作勢歓喜の逆シード再現なんだけど

  • @MondaijiToida
    @MondaijiToida Před 2 lety +13

    1:19 ここのロックマンX4のイントロが、ちゃんとマグマード・「ドラ」グーンなの細かすぎるだろww

  • @tagja8909
    @tagja8909 Před rokem

    もう唐突なドラサイトで懐かしさのあまり泣いた。あの頃に戻りたい。

  • @user-he1om5sq4v
    @user-he1om5sq4v Před rokem +7

    野球ゲーム作るのって大変なんやな……
    今大ヒットしてるスポ根ゲーム作ってる人尊敬やわ。

  • @user-ng1fs7ll7u
    @user-ng1fs7ll7u Před 2 lety +511

    これを半年間楽しく遊んだあと、ドラベース2を買おうとしたらなくて、仕方なく知らないソフトけど野球ゲームだしって、パワポケ10を買ったのは良い思い出。全作揃えることになるとは...

    • @user-os5fy1ij8h
      @user-os5fy1ij8h Před 2 lety +189

      このゲームで半年楽しめたならパワポケ10で100年遊べるやろ。

    • @user-mk8cd2hd7n
      @user-mk8cd2hd7n Před 2 lety +31

      @@user-os5fy1ij8h 流石にsan値削られそう

    • @user-jg4gx6yb8t
      @user-jg4gx6yb8t Před 2 lety +13

      パワポケ10ってさすらいのナイスガイのやつだっけ

    • @user-bm1he6wt4m
      @user-bm1he6wt4m Před 2 lety +14

      @@user-jg4gx6yb8t
      ナイスガイは9ですね、10は親切高校。

    • @user-er6dh7pn8v
      @user-er6dh7pn8v Před 2 lety +18

      やはりパワポケは神ゲー

  • @user-dg3bw9jn6k
    @user-dg3bw9jn6k Před 2 lety +86

    6:20 この比較によって、あのダメジャーが少しまともなゲームに見えてしまうというのが恐ろしすぎる

  • @sugar1125
    @sugar1125 Před rokem +1

    昔めっちゃやってたわ笑
    普通に楽しく遊んでたけど、こうして改めて見ると確かにツッコミどころ多いな…

  • @ogt707
    @ogt707 Před 2 lety +2

    子供の時に初めて触れた野球ゲームがこれだったからパワプロ初体験でなんやこれ無限に遊べるわとなったのはいい思い出です

  • @user-cs5hh8mq8j
    @user-cs5hh8mq8j Před 2 lety +21

    アカえもんを生み出しただけでセーフ
    漫画くそかっこよかった

  • @Sisui_9292
    @Sisui_9292 Před 2 lety +9

    普通に楽しんでたから正直びっくりした

  • @user-fg9qf2vr7w
    @user-fg9qf2vr7w Před rokem +1

    隙のない仕上がり好き。

  • @shidoueren0330
    @shidoueren0330 Před rokem

    懐かしすぎる笑
    ドラベースやってたわ!

  • @takubon6415
    @takubon6415 Před 2 lety +35

    8:54
    やっぱ麦らァのこのセリフ最高です
    ドラベース、アニメ化してほしいな

  • @---sf2fz
    @---sf2fz Před 2 lety +85

    カブトボーグがギャグでやってた逆シードを真面目な顔で提供するのヤバすぎる

  • @adovc
    @adovc Před rokem

    からすまさん格ゲーめっちゃ好きよね
    Twitterでもプロの人にリプとかしてたし

  • @busaikukurbukaityou
    @busaikukurbukaityou Před 2 lety +3

    このゲームめちゃめちゃやったわ。
    小学生の頃は、十分楽しめたし、友達との対戦も面白かった。

  • @takumi5666
    @takumi5666 Před 2 lety +16

    小さい頃めちゃくちゃ楽しく遊んでた記憶がある…

  • @user-wz6yr4xv9z
    @user-wz6yr4xv9z Před 2 lety +149

    もう終了から10年なので簡単な概要
    ドラベースはドラえもん時空を舞台にした野球漫画
    作者:むぎわらしんたろう
    ドラえもんや藤子先生の大ファンであり、後に藤子先生のチーフアシスタントにまで登りつめるファンの鏡。藤子先生没後のドラえもん大長編作画担当はだいたいこの人。
    主人公チーム:江戸川ドラーズ
    主人公クロえもんが属する草野球チーム。江戸川の河川敷で野球をやっていたネコ型ロボットを中心に構成されている。名付け親はなんと「ドラえもん」、由来は「どら猫の集い」。
    ドラベース時空の野球ルール:男女ロボット問わず参加可能。
    試合中に大会側で選定された3つのひみつ道具を使用可能というルールがある。指定外ひみつ道具を使うとその時点で反則負け。なお活用方法は各々で自由に考えて使用可能なので本来の用途とは違う方法も可能。野球関連の道具は基本登場しない。(黄金バットとか使うとセコいもんね。)
    例:タケコプターでフライを取りに行く。ひっこし地図で1塁と3塁を入れ替え、ダイヤモンドを右回りから左回りに変える。桃太郎印のきびだんごをボールと一緒に投げてダミーボールとして扱う。
    主人公:クロえもん
    野球大好きな黒猫型のロボット。後述するひろしのお手伝いロボットだがほぼそんな描写もないしむしろサボって野球の練習を行っている。その打棒はプロも唸る日本トップクラス
    ひろし
    本作ののび太ポジション。父を早々に亡くし母と家業の宅配便を切り盛りする苦労人。宅配業で鍛えた肩が武器でピッチング自体は下手くそだがバットをへし折ったりコンクリートにヒビを入れたり等茂野吾郎さんもびっくりな実力者。
    シロえもん
    クロえもんの同級生でライバル。元々野球は好きだが下手くそで、クロえもんのバッティング練習に付き合わされていた。涙ぐましい努力の末日本トップクラスのピッチングを獲得する。

  • @taima359
    @taima359 Před 7 měsíci +10

    「売れてしまいました」って言い方で毎回笑う

  • @sn560
    @sn560 Před rokem

    懐かしすぎるwめちゃくちゃ好きだったこのゲーム

  • @user-dj1xr9bv2b
    @user-dj1xr9bv2b Před 2 lety +5

    当時やってたなぁ…
    ゲーム画面も少し間の抜けたSEも全てが懐かしい

  • @amanogawananarin
    @amanogawananarin Před 2 lety +152

    ドラベース 2は…2は本当に良ゲーなので、当時原作読んでた兄貴たちは是非このクソゲーで見切りをつけず2をプレイして欲しい

    • @penguin564
      @penguin564 Před 2 lety +7

      2はめっちゃ楽しんだ記憶ある
      ストーリー楽しみながらステMAXにしてくの面白かった

    • @fightcrub
      @fightcrub Před 6 měsíci

      2はミートとスピード全振りで最強バントでクリアした思い出

  • @Hachigoro856
    @Hachigoro856 Před rokem +8

    どんなに辛いクソゲーでも面白詳しく説明する強靭メンタルの鑑

  • @user-jz7ej4wj7z
    @user-jz7ej4wj7z Před rokem

    オープニングだけのゲームですね……
    野球部分はSFCの頃のファミスタを思い出しました

  • @Yunkeru_hayase__wotagei
    @Yunkeru_hayase__wotagei Před 2 lety +822

    これは次回作をやってほしい
    たまには良ゲーにも手を出してほしい

    • @user-eh4ej9oh6l
      @user-eh4ej9oh6l Před 2 lety +83

      チビエモンの木製バットは最強

    • @user-yv3rc1yf5n
      @user-yv3rc1yf5n Před 2 lety +18

      @@user-eh4ej9oh6l わかる

    • @user-sd9vd9md6o
      @user-sd9vd9md6o Před 2 lety +33

      次回作しかやった事ないけど、前作こんなにアレだったのか………

    • @mongg77
      @mongg77 Před rokem +10

      次回作友人に借りてやったけどおもろかったわ

  • @user-qv5wt4sq4l
    @user-qv5wt4sq4l Před 2 lety +38

    これ心待ちにして発売日に予約特典もらってプレイしたわ
    最初はひみつどうぐのシステムのコレジャナイ感を感じつつも、面白くて遊んでたんだけど、徐々にボリュームスカスカなことに気づいてガッカリしつつ、やっぱり遊んだ

  • @captainke07
    @captainke07 Před 9 měsíci

    プレイ映像見るまで子供の頃このゲームやってたの忘れてました!
    当時はあまりおかしいと思っていなかったけど、今思えばかなりおかしいゲームでしたね

  • @_katchan701
    @_katchan701 Před 2 lety

    いかに野球ゲー作るのが大変かってことかな
    当時のパワプロで再現しようと思った人もいると思うし当時からコラボがあったらなと思っていた子供の時

  • @unnamed96133
    @unnamed96133 Před 2 lety +14

    1:38 小籠包〜!

  • @henrythomas173
    @henrythomas173 Před rokem

    このゲーム大好きだったな〜
    永遠にやってたな

  • @tamadora364
    @tamadora364 Před rokem

    背景が強すぎて前置きが全く頭に入ってこない

  • @user-my3qb4jo4r
    @user-my3qb4jo4r Před 2 lety +70

    からすまさんの地声での完走した感想がしっくりくる
    これからもこのedであってほしい

  • @OOTK-YouTube
    @OOTK-YouTube Před 2 lety +9

    12:09ソ連国歌たすかる

  • @user-yx5wy8mf1v
    @user-yx5wy8mf1v Před 2 lety

    やったなあコレ
    めちゃくちゃ面白かった

  • @user-qi7bp9vv7h
    @user-qi7bp9vv7h Před rokem

    唐突なX4のボス決定曲が流れて思わずにっこり

  • @user-px9qx5ov4s
    @user-px9qx5ov4s Před 2 lety +10

    これの次回作はくっっっっそ名作なのでやるべし

  • @user-mg3sw8gn8u
    @user-mg3sw8gn8u Před 2 lety +63

    小さい頃これ飽きずずっとやってたけど今思うとよくこれを飽きずにやってたなぁて思うと笑

    • @neetrain
      @neetrain Před 2 lety +12

      ファミコン初期の野球ゲーム程度のクオリティはあるから、他の野球ゲームを知らない子供ならハマれると思う
      でもそれは世間では「子供だまし」と言う‥‥

    • @user-mg3sw8gn8u
      @user-mg3sw8gn8u Před 2 lety +5

      @@neetrain つまりあの時の俺は騙されてたってこと?!

    • @user-dt6ex8dj4s
      @user-dt6ex8dj4s Před 2 lety +5

      @@user-mg3sw8gn8u からすまニキも「子供の頃はどんなゲームでも『ゲームを遊べる』ってだけで楽しかった」って言ってるし…。小さい頃って遊べば何でも楽しかったよねぇ

    • @user-mg3sw8gn8u
      @user-mg3sw8gn8u Před 2 lety +3

      @@user-dt6ex8dj4s あぁ確かに小さい頃はなんのゲームでも楽しめましたね
      実際メジャーのゲームも楽しんでましたし笑

  • @user-mk4mr7jt6w
    @user-mk4mr7jt6w Před rokem

    結構やり込んでたわ笑
    アカエモン使うのがたのしかった

  • @user-tk4wr3zv5i
    @user-tk4wr3zv5i Před měsícem

    なつかしい笑笑何も気にせず楽しんでたなあ

  • @darakun8437
    @darakun8437 Před 2 lety +314

    友達と当時やってましたが、やっぱ子供時代ってクソゲーでもある程度楽しめるのが凄いですね
    内容ペラペラでも楽しかった記憶しかないです

    • @user-qr5um1xi4v
      @user-qr5um1xi4v Před 2 lety +10

      ゲームボーイの野球ゲーみたいなもんだから人とやるだけならそこそこ楽しめちゃいそう

    • @user-ct9fs4dq4y
      @user-ct9fs4dq4y Před 2 lety +8

      @@user-qr5um1xi4v
      人と遊ぶならNPCがクソなんて事にはならんだろうからね
      多分

    • @age3166
      @age3166 Před 2 lety +8

      逆にクソザコNPC相手にスコアアタックとかタイムアタックみたいなことして、63点くらいとって6回辺りでコールド勝ちしたり、10対0の1回コールドゲームしたりして遊んでたわ。まあ、買ったの自分じゃなくて友人だったんすけどね

    • @75san
      @75san Před 2 lety +1

      @@age3166私も、兄弟のDS
      から抜き取って、毎回友達とし
      たけど、上限何点?とか偽のホームランダービーとかして楽し
      かった思い出

    • @user-ms2xn1eh9j
      @user-ms2xn1eh9j Před 2 lety +1

      友達とやってたのも大きいかもね、遊び相手いるだけでやっぱり違う、そうだとしても限度は有ると思ってるけど。
      昔は娯楽も少なかったからね、今とは全然違う(ただし貧困家庭は除く)。
      後は帰省先でやることないとクソゲーでもやること無いから没頭しちゃうって事はあったかな。