【発語なし】1歳7ヶ月現在の発育状況/一歳半検診は全滅でした

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 07. 2024
  • 1歳半検診で感じた事や発育についての悩みや葛藤をつらつらと書いてます。
    現在はグレーゾーンと言われまだはっきりしてないですが状況をリアルタイムでお伝えできたらなぁと思い動画にしました☺️
    #自閉症スペクトラム #一歳半検診#発達障害#グレーゾーン#子育て#育児

Komentáře • 65

  • @user-mh1nv5il1h
    @user-mh1nv5il1h Před 2 lety +46

    高校生女子です!とっっっても可愛らしいお子様ですね🥰私は2歳頃からの記憶がボヤっとあり、頭を壁などに打ち付けるのを自分もしていたなぁと思い出しました笑 私の場合ですが、リズムをとるのが楽しかったり、頭に伝わる振動が何となく心地よくてしていました。まだ生まれてから少ししか経っていないのに自分で楽しいことを見つけられるのは素晴らしいことだと感じました。今育てて貰っている身が言うのもおかしいですが、あまり無理はなさらないでくださいね😢とても子供想いで立派なお母様なので、お子様も素敵な人になるはずです!!長文すみません🙇‍♀️

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +3

      コメントありがとうございます🥰
      えーすごい☺️実体験からのコメントものすごく参考になります🙌
      リズムをとって遊んでるんですね🎼😂
      確かに歌とか太鼓とか音遊びが昔から好きな感じはしてました👏

  • @japanesehafufamilylife9067

    こんにちは。動画アップありがとうございます。ママさんの気持ちわかります。無理しないで楽しんで子供を育ちましょうね。❤️🙏😌❤️

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety

      ありがとうございます☺️
      気持ちを共有できるだけでもかなり救われます🥰

  • @tokosuzu7338
    @tokosuzu7338 Před 2 lety +103

    私は3人子供がいます。
    一歳半〜3歳ぐらいは個人差が激しいですよ。
    1人目は、3歳ぐらいまでほとんど喋れませんでした。
    療育に行きましたが、半年で問題なしとなりました。
    今でも、ちょっとボケっとしてますし、コミュ力は低い方ですが、普通級で問題なく過ごしてます。
    2人目は、びっくり1歳10ヶ月ごろには普通に会話ができました。
    3人目は、今2歳ですが…2語文が少しぐらい。標準ぐらいかな。
    1人目が1番手をかけ、同年齢と接する機会が多かったです。
    一つだけ言えるのは、私の経験上…お母さんの育て方のせいではないですよ。
    子供って、赤ちゃんの時から、個性があります。
    わたしは療育に行かれることをオススメします。今は、子供のためというよりママのために行った方がいい。
    同年齢の子と公園などで触れ合わせても、差に親は悩みを深めると思います。
    それに大体はリアルなママ仲間がいても、大丈夫じゃない?としか言わないと思いますから。
    今の時期、悩む気持ちは痛いほどわかります。例え、発達がおくれてても可愛い時期を暗く過ごしたらもったいない!親子で楽しく過ごし、愛情を伝えるのが何より大切だとおもいますよ。

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +9

      コメントありがとうございます🥺
      そうなんです。近い人に相談しても大丈夫じゃない?気にしすぎだよとだいたいこの返事をもらいます。
      その言葉をもらっても気分が晴れなかったです😅
      ただ最近はゆっくりですが日々出来ることが増えていってます☺️
      できないことに目を向けるよりこの子に集中して他人と比べずマイペースに楽しく暮らしていきたいです🥰

    • @allure767
      @allure767 Před 2 lety +1

      本当に子供って個性がありますよね!一人目の時は分からずに、必要以上に心配しました😅💦
      お母さんが明るくおおらかだと子供の才能が開花することが多いような気がしますので、子供の力を信用してあげないといけませんね!!!

  • @k8k745
    @k8k745 Před 2 lety +35

    わかる〜めっちゃわかる〜!と思いながら動画みさせて頂きました!
    うちの子は今1歳10ヶ月の男の子で発語なし!指差しなし!名前反応なし!で春から療育すすめられてるような感じです😊
    日に日に大きくなってくのに中身赤ちゃんのままって辛いですよね!手首死ぬ〜と思いながら毎日抱っこしてお世話して…うちの子天使かな?ってくらい可愛いんですけど、たまに悪魔的でママはヘトヘトですよね😂

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +3

      そぉーなんですよね!中身赤ちゃんで体が男児なので重いし力はいつの間にか強くなってるしでヘトヘトですよね😂
      療育すすめられているんですね🌸
      うちも年明けの再検査でまた進展があると思います!どこにいても子供の笑顔が引き出せるところにいきたいです☺️

  • @user-nt4rm5dw2n
    @user-nt4rm5dw2n Před 2 lety +5

    とても可愛らしいお子さんですね☺️

  • @me-wb2qy
    @me-wb2qy Před 2 lety +3

    うちの子が小さい時と似てるなぁ〜と思って見させてもらいました。3歳まで様子見って言われることが多いみたいですが、こちらから動いてはやめに療育に繋げてあげたほうがいいと思います。息子さんの健やかな成長を応援しています😊
    心配いらないよと言われても心配すると思います。心配するのも親の役目だと思います。でもこの頃の小さい可愛い時期は本当に今だけなので、思い切り可愛がって息子さんとの毎日を楽しんでくださいね😌

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety

      ありがとうございます☺️
      励みになります🥺

  • @user-rb8qi2sz4e
    @user-rb8qi2sz4e Před 2 lety +17

    作業療法士です。
    療育にも携わってきました。
    お子様のいろいろなものに触れたり、あちこち歩き回る様子をみると、自分の好きな刺激を探して、それに夢中になっているように思います。
    これからすくすく育ってきて、刺激の少ない静かな空間で名前を呼んで反応してくれるようになったら嬉しいですね!
    ママさんは大変ですが、お子様なりの遊びをしっかり楽しんでいますね。
    頭を壁にぶつけたり、高いところから低いところへ移動する遊びが好きなのであれば、少し強めの刺激を感じられる遊びが好きなのかもしれないですね。
    とにかく、今は発達に必要な土台を頑張って作っているように思えます。
    子育ては本当に大変なことばかりですが、これからもママさんのこうしたらいいんじゃないかという直感を大切に、お子様に寄り添ってあげて下さい(^.^)

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +1

      ありがとうございます😊
      作業療法士さんなんですね!コメント嬉しいです!
      確かに刺激の強い遊びがすきで高いところからジャンプして楽しそうにケラケラ笑ってたりしてます😂

    • @user-rb8qi2sz4e
      @user-rb8qi2sz4e Před 2 lety +1

      @@naoslife3219
      素晴らしいですね!
      遊びによってはハラハラしてしまいますが、お子様の笑顔をみれると嬉しいですよね。
      今ハマっている遊びをやり切った後に、息子様がどんな遊びに夢中になるのか、知的好奇心をくすぐるような遊びに出会えるといいですね^o^

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +1

      @@user-rb8qi2sz4e
      ハラハラするので思い出したんですが同年代の子と接する時に思いっきり駆け寄って顔を触ろうとする(叩こうとする?)んですがこれも興味があるからなんですかね?私が寸前で阻止するので息子は何をしたいのかハラハラして公園を去ります😅

    • @user-rb8qi2sz4e
      @user-rb8qi2sz4e Před 2 lety +1

      @@naoslife3219
      現場を拝見していないので、はっきりとはお伝えできませんが、お友達のお顔に興味があって触れて感触を確かめたいという気持ちと、お子様はボディイメージを育んでいる途中だと思うので、力の加減が難しいのではないでしょうか?
      大人であればどんな方でもある程度は感覚を統合できているので、パックジュースをこぼさずうまく飲むことができますが、小さなお子様はパックジュースを強く掴んでしまいストローからジュースが飛び出てしまうことがあると思います。
      それと少し似た状態なのかもしれませんね。
      お子様は叩くつもりはないけど、結果的に叩いているように見えているのかもしれません。
      お友達の顔までの距離とボディイメージからくる距離がまだ少しズレていたり、力の加減の調整を頑張っているところかもしれないですよ(^o^)
      作業療法士によって見解が違うと思いますが、お子様の表情が怒っていなければそのような理由かもしれないですね!

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +1

      @@user-rb8qi2sz4e
      確かに興味がある感じで駆け寄って(遊びたい感じ)で顔に手が伸びてました。
      力の加減がわからないのは確かにそうですね😅
      息子の様子ももっとお友達と遊びたい!って感じでしたが、私が気まずいからの理由で無理矢理引き離した感じです😵
      もうちょっと成長すればそういうのも無くなっていくんですかね😅
      私はどういう対応をすれば正しかったのかよく悩んでます😭

  • @user-vk1jc4zl1t
    @user-vk1jc4zl1t Před 2 lety +2

    はじめまして。
    私は今、月齢が同じ子供が沢山いる環境で子育てをしています。
    発達の遅れを感じながら日々不安です。同じ月齢の子を避けるように広場から撤退したり、毎日不安です。後数ヶ月後の一歳半検診も不安で仕方ありません。
    そんな中、この動画を見て、一歳半検診の結果にこんなにも素直に前向きに向き合って、子育てされていて本当に素晴らしいなと感じました。
    私も子供を1番に考えた前向きな子育てができるママになりたいです。
    ありがとうございました。

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety

      はじめまして🥰コメントありがとうございます💕☺️
      成長の遅れは同年代の子と比べると落ち込むこともありますが、、😅(特に公園にいくと感じます)
      でもできないことに目を向けるより子供が楽しんで生活できる環境があるのであればそこに行きたいと思ってます🌸
      その方が親としても嬉しいですしね😊
      子供も親もストレスなく暮らしていきたいです🥰👏🏻

  • @user-sh4gj4ug7h
    @user-sh4gj4ug7h Před 2 lety +5

    今月5歳娘、4月に3歳になる息子います
    娘は1歳半の時、指差し、発語はありましたが本番は全くだめ
    ギャン泣きしか出来ず…要観察
    2歳から現在幼稚園に通ってて、幼稚園ではいい子なのに
    親といる時に家や外で癇癪パニック、不安からのギャン泣きや暴力があり今年から療育に相談して通ってます。
    治るのか治らない障害なのか…
    毎日が憂鬱です
    息子は発語はあるけど、落ち着きがなく、
    人の話を全く聞かず注意散漫すぎて
    疲れます
    ダメがわからない…叱られてもヘラヘラ
    正直不安しかない
    まだその年では判断は難しいけど、親は大変だなって感じます

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +1

      親は大変ですよね😂周りに迷惑かけてないか1人でハラハラしちゃってます😂😂
      うちもよくお友達の顔触ったりおもちゃを振り回すので、、😹
      物事の善悪がわからないのはまだ大きい赤ちゃんだからしょうがないと私は思ってます😅
      ゆっくり向き合うしかないと思いどーにかなる精神でやってます🙌

  • @user-ju3cs4lx2v
    @user-ju3cs4lx2v Před 2 lety +18

    男の子は3才ぐらいまで何もしゃべらない子案外いますよ
    成長はひとりひとりぜんぜん違うから心配しないで
    いっぱい話しかけてあげて
    頭の中にはいっぱい言葉がつまってると思いますよ❤️

  • @user-lt7kx5ek7u
    @user-lt7kx5ek7u Před 2 lety +1

    はじめまして~オススメで上がってきたので拝見しました
    素敵なママですね。
    今のお子さんの成長に寄り添ってるお言葉が沢山。
    人に対しても触覚優位な子は大きくなるにつれハイタッチでの御挨拶に以降していけるのではないかな。
    療育と保育どちらも子どもさんが利用する権利のある公的機関ですからね。
    お近くにお子さんに合う保育園、療育園があるとよいですね。

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety

      コメントありがとうございます☺️
      ハイタッチでの挨拶ですか🙌
      自分では考えつかなかったですがたしかに!と思いました☺️
      素敵な考え方ありがとうございます🥰🥰

  • @user-ps5fb2eq3t
    @user-ps5fb2eq3t Před 2 lety +4

    すみません、昔の私の息子を見てるかと思いました。そんな息子は3歳3ヶ月に軽度自閉症と診断がつきました。療育は2歳半から行ってました。今は療育をしてくれる幼稚園に通ってます。周りに気を遣う気持ちよくわかります。

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +2

      療育をしてくれる幼稚園なんかもあるんですね!いーですね☺️
      年明けに再検査があるのでまた進展があると思います😂
      体力的な疲れより気疲れの方がどっときますよね。本人は楽しそうなんですが親はハラハラです😅

  • @user-jm2hw8mq5q
    @user-jm2hw8mq5q Před 2 lety +1

    うちの子は、男の子ですが、全く同じで2歳まで何も言葉を話しませんでした。
    お母さんといっしょを見ると、喜んでいるくらいでした。健診では、りんごがどれかなど、意味がわかっていたから、経過観察になり、療育には行かず、3歳で話し始めて、今は5歳です。
    相変わらず話が苦手で、急に話が変わったりしますが、療育は行っていません。
    療育は、重度でないとダメと、私の住む地域はなっています。

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety

      地域によってや発育のレベルによっても色々とあるんですね😔
      調べないとわからないことだらけですし中々情報収集が少なくてちんぷんかんぷんです😢

  • @sktm886
    @sktm886 Před 2 lety +9

    男の子で保育園行ってなかったらこんなもんじゃ無いのって気がするけど。

  • @SKY-nt6pw
    @SKY-nt6pw Před 2 lety +10

    同じです。2歳で発語なし 指差しなし です。
    来年から療育に行く予定です。血液検査したら栄養が不足してました。なので 栄養療法もやってます。

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +2

      血液検査で栄養検査までわかるんですね!初耳なことばかりです😳
      栄養療法は前から気になってました☺️

    • @SKY-nt6pw
      @SKY-nt6pw Před 2 lety +3

      フェリンチンの値を調べてくれる小児科で調べてもらいました。うちの子はご飯食べなかったので気になって行きました。栄養分子学をやってる病院だったので他のの値も調べてもらいました。

  • @hc-be6bs
    @hc-be6bs Před 2 lety +3

    うちの子は初めて言葉が出たのはもう2歳すぎでした。私の弟は3歳ぐらいだった。今は普通に喋れて、普通に生活してます。まだそんなに焦らなくてもいいじゃない?

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety

      たしかに言葉は個人差があるって言いますからね😭

  • @user-zu8zz1zb9j
    @user-zu8zz1zb9j Před 2 lety +4

    うちの長男の小さい頃に似ています。今医大生です。1歳半検診では発語なく、グレーと言われて再検査もしました。年中で幼稚園入園しましたが、いつも泣いていました。電車が好き、一人で遊ぶのが好き、周りの子と比べたら多分発達遅かったのでしょうね。スラスラと話すようになったのは4歳くらいかもしれません。我が子のことは不安一杯ですよね。でも本当に可愛い時期なので、存分に可愛がってあげて下さいね。

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +2

      比べちゃダメだと思いながらも時々不安にもなりますが😅ゆっくりこの子のペースで成長していけたら(私も一緒に)と思います☺️ありがとうございます🥰

  • @user-gv6eh2xk8q
    @user-gv6eh2xk8q Před rokem +1

    私の子供もあと少しで1歳7ヶ月になりますが、単語一つも言わなくて心配になっています😓
    一歳半検診の時よだれが多い子は喋るの遅いからまだ大丈夫と言われましたが
    本当に単語言う気がしないです、、
    指しゃぶりを頻繁にしていて言葉に興味がないと言うか、、
    こっちが言ったりする事は理解してくれる部分もあるのですが💦
    動画を見て一緒だ!と思って少し気が楽になりました😌

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před rokem +1

      コメントありがとうございます☺️
      2歳5ヶ月になった今単語がちょこちょこと出てきてこちらの呼びかけにも反応が出てきたりしてます💕
      この動画を撮影した時は全くこちらが言ってることに理解やよびかけに応じなかったので心配でしたが成長が一気にきました😂
      親の心配をよそにマイペースに成長してます🤭

    • @user-gv6eh2xk8q
      @user-gv6eh2xk8q Před rokem

      @@naoslife3219
      冬にまた個別面談があり、1歳半の時とどう成長してるか見るって言われました🥲
      恐らく何も変わらないと思いますが😅
      自分の祖母とかにも言葉遅いんじゃないのなど言われ心配になってましたが
      2歳すぎてから段々単語が出てきてるって聞いて不安が少しなくなりました😌
      個性だって思いたいのですが保育園で同じクラスの子が結構喋る子ばかりなので比べちゃいけないって分かってても比べちゃう自分がいるんですよね😭

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před rokem

      @@user-gv6eh2xk8q
      気持ちわかります😭
      うちもちょうど冬に再検査がありなんも変わりなく指導員さんを安定のフルシカトで検査が終了しました😂
      そこから療育を紹介されて診察検査色々やり今に至ります〜
      周りに基準を合わせるとできないことばかりに目が行ってしまうので1ヶ月前の息子と今の息子と比べたりしてました☺️
      そーすると小さなことでもできてることが発見されたり💡
      逆になんでこんなことするの?!っていう理解が難しいこともあえて感性が人と違うって素敵なことだよなーと思ってます🤣💕

  • @MY-pv9ir
    @MY-pv9ir Před 2 lety +17

    私の子は今は社会人として何の問題も無く頑張っていますが1〜2歳の頃、発語が無く、クレーン症状(親の手をつかんで目的の物を取る自閉症等に見られる症状)も有り、その他、色々と気になる点も多く、児童相談所に行き専門の先生に見て頂いたところ、診断結果の紙に「精神薄弱」と記入して有りました。先生より、「この子は治りませんが、この子のペースで成長出来る様、見守りましょう。お母さんのせいでは無いので自分を責めないで下さいね。」と言われました。
    ショックでした。私としては、「特に問題は有りません。お母さんのコミュニケーション不足のせいです。もっと色々と語りかけてあげたら、話す様になりますよ。」と私の責任と言われたほうが余程、良かったと落ち込みました。それを機に専門の総合病院の小児言語科に月1回通院し、児童相談所で言語療法の先生が月一回、遊びながら発語を促す訓練に通いました。
    それが良かったのか、そもそも発語が遅かっただけなのか、3歳半頃それまでニ語文(わんわん来た。等)だったのが、いきなり八語文の長い文章を話してもの凄く驚いたのを鮮明に覚えています。他の方々もおっしゃっている様に1〜3歳位はかなりの個人差が有ります。早くから気をつけておられるので、いざとなったらいつでも対応出来るのはとても良いと思います。ただ、成長はこれからです。
    うちの子は結局、その後、ごく普通に成長し、上の中??位の偏差値の大学を卒業し、社会人になりました。動画を見て、当時の私の気持ちと凄く共通していたので、お伝えしました。
    長文、失礼しました。m(_ _)m

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +7

      コメントありがとうございます🥺
      先輩ママさんのお言葉嬉しいです😭
      この子のペースに合わせて焦らずいきたいと思います。今を大切にします☺️

  • @y.u6830
    @y.u6830 Před 2 lety +7

    どなたかも書かれていますが、ママのためにも療育をおすすめします。モヤモヤしてること心の辛い部分が少しでも楽になれると思います。
    うちの子は3歳まで発語なし、切り替えの癇癪はそれはひどくかったですが、5歳くらいから急成長し普通級に在籍しています。早生まれもあり比べれば同年代より幼いけど、今は、今はマイペースな成長を見守るようになりました。
    1歳半過ぎですよね、きっと我がさらに強くなるので力も体力も付くので今より大変になると思います。療育に定期的に通えれば居場所も出来ると思います。
    人と比べて子供を怒ってしまっていた過去の私は、同年代のいる公園や遊び場には行けず、居場所があまりありませんでした。
    心にゆとりをもって見守って行けるよう、周りに頼りストレスを溜めずに過ごしてくださいね!

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +1

      ありがとうございます😭🥺
      そーなんです。我が強くなってきて力も強くなってきてやんちゃな暴君になってます😂

  • @nanashi_no_shinana
    @nanashi_no_shinana Před 9 měsíci

    すみません…1歳半検診が明日なので拝見したのですが、滑り台に登る時に側で支え無しは怖くて動画が頭に入ってきませんでした…
    事実、お尻が階段外に出た時に焦ってスマホを持ってない片手で抑えてらっしゃいましたが危なすぎます…

  • @user-kt5xy9pb5g
    @user-kt5xy9pb5g Před rokem

    うちの三番目も一歳七ヶ月過ぎても
    発語全くないです(パパママすら)
    指差ししないし積み木も積めません
    発語どころか言葉の意味がわかってないなと感じます。
    絵本も好きじゃないし、自分の好きなことしかしたくないようです。
    個人的には療育を受けたいのですが
    受けるまでの道のりが遠くて辛いです。
    発達検査の予約待ちが長すぎて。
    ま、元気に生きてるだけありがたいなと思ってがんばりましょう
    本人なりに頑張って生きてくれたらいいなと思ってます。

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před rokem +1

      色々とわかります!😭
      うちも絵本とか食べてしまって読むことができなかったり、療育も診察予約だけで3ヶ月待ちで結果が出るまで半年はかかるといわれたり、、
      なんだか色々不安がありましたが2歳半になった現在、この時とは違う悩みがまたちらほらと出てきてます😅
      がんばります👍

  • @user-xl6bw9fr7n
    @user-xl6bw9fr7n Před 2 lety +17

    人気のない公園連れて行くのめちゃめちゃ分かります。
    そして後から他のお友達が来たらスグに撤退です。
    4歳になった今もそう😁
    だってその方が気楽だからね😆
    それでも最近は幼稚園の息子の事知ってくれてる仲良しの友達とはキャーキャーいいながら楽しそうに遊んでいます。
    それに少しづつですが落ち着きも出てきて今はまだまだ年齢には追いついてないですが会話も出来る様になってきました。
    うちは発語は1歳前後と早い方で絵本の文章とか直ぐに暗記して話してましたがそれ以外は息子さんと全く同じ様な感じでしたよ。
    1歳半検診でも落ち着きなく大変な思いをした事今でも昨日の様に覚えています。
    うちは指差しで引っかかり保健師に半年後まで様子見と言われましたが半年も待ってられない!!と思い翌日から役所通り越して自分で色々調べまくってありとあらゆる機関に問い合わせて1歳8ヶ月で療育通所に繋げました!!
    病院でもグレーゾーンと言われましたが1ミリもでも確率があるならとこちらから診断をお願いして今は軽度判定の療育手帳も取得しています😊
    役所は様子見だけで何もしてくれません!!
    無駄な時間が過ぎるだけでその間お母さんも息子さんもしんどい思いするだけですよー!
    なので自分から動く事をおすすめします!!!
    そしたら絶対に良い方向に進みますから😄
    悩んでる時間が勿体ないです!!!
    それに動画拝見しましたが息子さんこの先絶対に成長しますよ!!
    ちゃんとお母さんに自己主張してますしね😁❤
    ホントに毎日お母さんよく頑張ってますよー!
    その頑張りは絶対に無駄にはならないですがらね!
    応援してます🤗

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +3

      なんと嬉しいお言葉、、、🥺🥺
      そしてご自身で療育に繋げたんですね!すごいです👏確かに役所に任せきりだと不安な時間が過ぎるだけっていうのがわかります😂
      最近は少しずつではありますが鼻歌を歌ったりちょっと発音がそれらしい感じに聞こえたり前より成長している感じがあります☺️
      ゆっくりですが周りと比べず私と息子が生きやすい環境を選んでいけたら良いなぁって思います🥰
      ありがとうございます😭😭

  • @SKY-nt6pw
    @SKY-nt6pw Před 2 lety +3

    うちの子も階段大好きです!

  • @q.cabbage_mg
    @q.cabbage_mg Před 2 lety +5

    今1歳10ヶ月の娘を育ててますが1歳半健診はとにかく落ちみました😭発語は少しずつですがパパ、ママ、にゃんにゃん、ナイナイ、いい(それでいいという意味らしいけど正しく使えてません)など話し始めましたが、同じ月齢や2ヶ月後に生まれた女の子を見ると確実に会話のやりとりが出来てるのですごく焦ってしまいます😓
    うちの子は未だに階段好きで公園行く途中の階段で満足しちゃってますよ😅人気のない公園探しちゃいますよね💦でもそのせいか他の子と関わって遊ぶことやおもちゃや遊具の本来の遊び方を正しく覚えずマイルールが確立されてしまって多少の軌道修正したくてももう無理でした😭
    あとうちの子はボールへの執着がすごいです。
    我が家も娘の成長が心配だし明らかに他の子と違うなぁと感じて保健師さんや支援員さんに相談するんですが「心配症の母親」ってイメージだけつけられてしまい今は誰にも相談出来ずほぼワンオペの中孤独を感じてます😢
    おすすめに上がったので拝見したのですがお子さんに同じように不安を持つ方がいて少し心強かったです。
    お互い子どもと共に成長していきたいですね☺️

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます☺️
      同年代の子と遊ばせたいけど遊ばせられない葛藤ものすごくわかります!
      心配ですよね😭
      うちもこの先息子が寂しい思いをするんじゃないかとかお友達とうまく付き合えないんじゃないかとか常に心配しています😅
      わたし自身もあまり人付き合いが上手い方ではないので辛さがわかるので余計心配です😭😭

  • @AY-px3il
    @AY-px3il Před 2 lety +23

    今回の動画を見た限りでは3歳まで待たずに相談して療育に繋がるようにした方が良いかなと感じました。
    発語は確かに3歳くらいまで男の子でもありますし様子はみてもよいかなと思いますが。
    障害が無くても発語が遅い子、クレーンをする子もいます。
    ただ息子さんの場合、撮影者であるお母さんを意識してる様子が全く感じられ無いのがかなり気になりました。
    0歳の次女でも、遊んでる最中など親や他の人を意識してチラチラこちらの顔を見て様子を伺って遊ぶので対人面での発達がかなりゆっくりなのかなと感じました。
    療育に繋がれば、障害があっても無くても息子さんが苦手な部分を伸ばしてくれる手伝いをしてくれるので☺️
    役所は基本3歳まで、、とこちらが強くお願いしないと動いてくれないので早め早めに相談するとよいですよ!

  • @user-bw3wi2wb4f
    @user-bw3wi2wb4f Před 2 lety +4

    あくまで平均ですからねぇ〜
    このくらいできなきゃダメって
    決まりはないし、誰でも得意不得意あるし、本来誰かと比べるってのもよくないんだよな〜けど、比べてまうのが親。
    みんなと同じじゃなきゃ疎外されるってのも日本だけよな〜ヤダヤダ

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před 2 lety +1

      たしかに日本あるあるですね😹
      みんなと同じじゃなきゃ変な目で見られるのはすごーく感じます。
      その子の性格なのかそれとも知育の教育が必要なのかを見極めるのも親の役目なのかな〜と。
      ただ子供が過ごしやすい環境を作れればなんでもいいんですけどね☺️

  • @user-de2hc7sz5w
    @user-de2hc7sz5w Před rokem

    服も手も、地べたを触って汚いのに、抱っこ出来ないです。
    こんな、潔癖症は、子育て無理ですか?
    本当に、お母さん、偉いですね。
    可愛がってあげてくださいね。

    • @naoslife3219
      @naoslife3219  Před rokem

      コメントありがとうございます☺️
      色んなところベッタベタさわりますよね〜
      子供の成長の為必要な経験と思いながらも
      やーめーてーくーれーと思うことも多々あります🤫帰宅後は早めのお風呂に入れちゃいます🛁
      私自身潔癖症ではないので諦めることができていますがどこで折り合いをつけるのかですよね💦

  • @user-gh4qz1kk9e
    @user-gh4qz1kk9e Před 2 lety +1

    自閉症の人で頭を壁を打ちつけてる人がいますよ。多分、自閉症の症状ですね。