【山手線一周サイクリング】環状運転開始前の山手線の姿を追う[後編]《西日暮里駅→東京駅》6/9-02

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 06. 2020
  • 2020年6月9日
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
    鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
    マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
    ▶スーツ旅行チャンネル→bit.ly/39j8H09
    〈連絡先・SNS〉
    □スーツ公式サイト→www.su-tudouga.com
    □Twitter→ / usiuna7991
    □Instagram→ / suit_ryoko_channel
    □ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
    取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
    ※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
    〈アフィリエイト欄〉
    ■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
    ■楽天→bit.ly/3blWtVV
    このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 288

  • @user-or7lh1ti1d
    @user-or7lh1ti1d Před 4 lety +22

    山手線の歴史をこれほど分かりやすく濃密に解説する様、とても感銘を受けました。また、最後の締めくくりにおいての「鉄道の楽しみと言えば歴史の楽しみでもある」という言葉が響きました。昼夜逆転の生活の中、お疲れ様でした。

  • @user-oe9lk7zf6l
    @user-oe9lk7zf6l Před 4 lety +20

    山手線一周サイクリングありがとうございました。
    同じ日本に住んでいても知らないことが多いことに驚き、
    また新しい事を知っていく楽しさを教えて頂きました。
    鉄道の歴史には戦後の日本や震災の跡を復興しようとした人々の礎がある。電車に便利に乗るだけじゃ気付かないものです。
    ありがとうございました!

  • @SuitScenery
    @SuitScenery Před 4 lety +55

    37:50の橋はコンクリート構造なのですが、当時は無装飾のコンクリート構造の印象が悪かったのか、石橋のように見える飾りが取り付けられています。

  • @user-yg2fc4yx8x
    @user-yg2fc4yx8x Před 4 lety +41

    山手線って近代的に見えるけどかなり歴史があるよね。

  • @tn-qm9bs
    @tn-qm9bs Před 4 lety +78

    御徒町周辺に貴金属のお店が多いのは、むかし仏具の飾りをつくる職人がたくさん住んでいたからという説と、戦後アメリカ兵が時計やアクセを上野で売り出し、その修理店や仲買が集まったから説があるみたいです。

  • @Dosukoi25
    @Dosukoi25 Před 4 lety +71

    6:45 特急ひたち1号を時計代わりにする男

  • @ammay700
    @ammay700 Před 4 lety +97

    全編拝見して鉄道だけでなく東京の史跡構造物橋梁など歴史について大変勉強になりました。これから東京はどんどん変化していきますが変わらないものの良さというのも再認識させられました。スーツさんならではの素晴らしい動画に感謝いたします。

    • @user-ng8rg5kv2b
      @user-ng8rg5kv2b Před 4 lety +2

      ゆうかんちゃんねるでございます‼️‼️‼️いつもスーツ様‼️‼️‼️を見ております‼️‼️‼️いつもスーツ様‼️‼️‼️皆様‼️‼️‼️を応援‼️‼️‼️しております‼️‼️‼️是非是非‼️‼️‼️スーツ様‼️‼️‼️皆様‼️‼️‼️ゆうかんちゃんねるのチャンネル登録と高評価と応援‼️‼️‼️を何卒ぞ宜しくお願い致します‼️‼️‼️♥️😍✌️👏🥰🎊

  • @user-pk9eo7fn2v
    @user-pk9eo7fn2v Před 4 lety +47

    後半の音声が股尾前科の心の声みたいになってて草

  • @user-vb7kl3wi3h
    @user-vb7kl3wi3h Před 4 lety +20

    この動画は永久保存版なり。

  • @JapanTrafficLab
    @JapanTrafficLab Před 4 lety +2

    やっぱり山手線は奥が深いですね。

  • @user-cz4xx1kb6p
    @user-cz4xx1kb6p Před 4 lety +15

    山手線3部作面白かったです。よく調べてますね。僕も相当詳しいつもりだけども、アメヤ横丁の所に線路を敷いてた、というのは知りませんでした。このサイクリングシリーズ、コロナ自粛で生まれたけれど、大ヒットシリーズになりますね。スーツさんの企画力に感服します。

  • @user-od5os4yo1f
    @user-od5os4yo1f Před 4 lety +4

    関西人なのでこのシリーズはとても勉強になりました。

  • @nakchauchau
    @nakchauchau Před 4 lety +4

    これは素晴らしい動画でした。私は大阪出身で今は東京近郊に住んでいるのですがそれぞれの駅や周辺の歴史を知ると愛着が沸きます。なんの気なしに乗ってた電車に乗ってもこの動画のトリビアをたくさん思い出すでしょう。

  • @druidghost
    @druidghost Před 4 lety +112

    すごいねスーツ君は。ユーチューバーのみなさんがいろいろ工夫しながら配信を続けてる中でもアイデアと視点、そして努力が一番すごいなと思わせる動画でした。

  • @Kouyanchannel0414
    @Kouyanchannel0414 Před 4 lety +3

    最高!!大好き

  • @user-oo6jn8hj7b
    @user-oo6jn8hj7b Před 4 lety +2

    前中後編と車窓からだけでは味わうことができない、新たな鉄道の魅力が感じられる素晴らしい動画でした。
    この企画がシリーズ化されることを期待しています!

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 Před 4 lety

    相変わらず相当マニアックで楽しく見させてもらいました!

  • @user-lt4fx9qo9b
    @user-lt4fx9qo9b Před 4 lety +9

    次の企画は東海道線を自転車で行くんですねわかりました

  • @tatatai7344
    @tatatai7344 Před 4 lety

    ここほんと好き。鉄道好きにはほんとたまらん

  • @user-fe4uo9cm5z
    @user-fe4uo9cm5z Před 4 lety

    ありがとうございます🐆

  • @user-pc9yc3jl7p
    @user-pc9yc3jl7p Před 4 lety +2

    前・中・後、とても楽しかった😀 山手線のことがよくわかった👍

  • @user-id4nw2pc6d
    @user-id4nw2pc6d Před 4 lety

    すごく勉強になります

  • @NIPPON8044
    @NIPPON8044 Před 4 lety +1

    連れ込み宿、風情があっていいね☺️

  • @user-og4cr3zf4f
    @user-og4cr3zf4f Před 4 lety +1

    山手線、いろんな工夫を経てできたのですね!素晴らしい、お見事です。

  • @user-uc2hp2qi9v
    @user-uc2hp2qi9v Před 4 lety +2

    上野の丸井は昔、京成百貨店でした 懐かしいです

  • @カコ鉄の日常
    @カコ鉄の日常 Před 4 lety +38

    Eテレ・クインテットの山手線の歌で
    にっぽ〜り、にしにっぽ〜り、た〜ば〜た〜♪
    って歌詞が好きだったの思い出した

    • @tobi6891
      @tobi6891 Před 4 lety +2

      クインテット懐かしい。😄

  • @moto9573
    @moto9573 Před 3 lety +1

    山手線の経緯が良く分かりました。山手線の橋や橋脚に古いものが数多く残っているのが今になり理解できました。関東大震災での損壊と復旧、日本最高の技術と資金を投入して完成させた構築物、100年経った現在でもその役目を果たしていることに感動します。日本の中心、東京だからできることだと感じます。こうした動画を通じて書物嫌いな私にも歴史を教えてくれます。 これからも交通系のさまざまなご紹介お願いします。

  • @user-th2ik9dz1d
    @user-th2ik9dz1d Před 4 lety +9

    7:36 現常磐線特急と、元常磐線特急が並んだ瞬間。

  • @user-pc9yc3jl7p
    @user-pc9yc3jl7p Před 4 lety +2

    徳川、最後の将軍は慶喜 谷中霊園の中にお墓がある。

  • @shuyan2599
    @shuyan2599 Před 4 lety +1

    歴史的な経緯などとても勉強になるシリーズでした。
    ただ最後仰ったようにここ最近の変化に重点をおいた解説も聞いてみたいです。

  • @user-lq6me1xv3w
    @user-lq6me1xv3w Před 4 lety +1

    興味深いシリーズでした
    野生のブラタモリ

  • @mikankimagure
    @mikankimagure Před 4 lety

    山手線がなぜ山手なのか、全編を通して理解出来ました。ありがとうございました。

  • @carpallin
    @carpallin Před 4 lety +67

    ラブホテルじゃなくて連れ込み宿って言うセンスが好きですw

  • @train4468
    @train4468 Před 4 lety +1

    651系とE657系の並走いいですね!特急車両同士の並走は迫力があっていいな。

  • @user-vo9wd2mo9e
    @user-vo9wd2mo9e Před 4 lety

    一周お疲れ様でした🙏😉

  • @user-th2ik9dz1d
    @user-th2ik9dz1d Před 4 lety +4

    御徒町駅が宝石の街と呼ばれた時代は江戸時代から始まったそうです。

  • @y.sakura9208
    @y.sakura9208 Před 4 lety +15

    日本の鉄道の最新技術と黎明期からの歴史の双方を持つ路線。
    古くから多くの人に利用されてきた必要不可欠な路線ならでは。

  • @tsubame0184
    @tsubame0184 Před 4 lety

    後編、待ってました!
    こうして通しで動画を見ると、山手線の変化、周辺路線や都市などの変化がよく分かります。
    鉄道施設の変化は、改めて大きいですね。
    自転車で回るから見えることもあることを知り、最後まで飽きることなく視聴できました。
    あとは、可能なら、埼京線とか中央総武緩行線も、自転車でぜひよろしくお願いいたします!
    動画楽しく拝見しています。ありがとうございます!

  • @niitaka1111
    @niitaka1111 Před 4 lety +3

    いつもながらスーツさんの解説本当に感心します。
    今回取り上げられた場所で生まれ育ちましたが、新たな発見にしばらく見ないうちに様変わりした街並み等大変面白かったです。

  • @user-vb3fo2lj9p
    @user-vb3fo2lj9p Před 4 lety +62

    連れ込み宿とかいう言葉を使う青年スーツ

  • @wild884blade
    @wild884blade Před 4 lety +3

    日暮里は沢山の電車が走っていますよね

  • @user-jo3sc4ct1h
    @user-jo3sc4ct1h Před 4 lety +1

    素晴らしい動画でした。東京駅や渋谷駅、品川駅は未だ発展していますが、上野駅は時代に取り残されてしまったような感じがして寂しいですね。東北や信越へと出発する長距離列車で賑わっていたのが夢のようです。

  • @nanagigi137
    @nanagigi137 Před 4 lety +2

    上野のシーン、651系とE657系の併走、E233系とE235系の併走など本当にカッコいいものしかない…。
    改めて首都圏のダイヤの過密さはすごいと実感しました。線路が10本も並んでいるなんて羨ましいです。

  • @user-gi7fs4pb1q
    @user-gi7fs4pb1q Před 4 lety

    スーツさん、コロナの中、体力勝負ですね?お疲れ様でした!

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki Před 4 lety +3

    関西在住で、東京は住んだことがなく、鉄道旅で常磐線方面へ抜けるために山手線を使うか、旅行で4~5回東京に行った時しか見ない風景なので、土地勘もあまりないのですが、スーツさんの動画を見てると、今度はゆっくり山手線の旅をしてみるのも良いなと思いました!
    上野駅の構造が時刻表の図でしか見たことなかったので、よく分からなかったのですが、実際の段差などを見ると、上野駅の構造の原因を知れてとてもためになりました!
    前編中編後編どれも楽しく拝見させていただきました!

  • @ks11113
    @ks11113 Před 4 lety +1

    サイクリングっていいよね

  • @user-ke5ic2bv6g
    @user-ke5ic2bv6g Před 4 lety

    興味深く勉強になりました。今度東京に出掛ける時があれば、東京の歴史を垣間見るのも楽しいでしょう。ありがとうございました。

  • @user-un6xx9go9s
    @user-un6xx9go9s Před 4 lety +2

    上野駅の駅舎なんか好き

  • @user-dt4qm8tu7q
    @user-dt4qm8tu7q Před 2 lety +1

    鶯谷のラブホ街にも歴史があるのは面白いな

  • @domein23
    @domein23 Před 4 lety +1

    この動画の裏には物凄い勉強量と努力が隠されているんだろうな。一生懸命勉強して知識増やしてる人はカッコいい

  • @run-x
    @run-x Před 4 lety +62

    大阪府民で東京に全く土地勘が無いです スーツさんの話しを聞いていると 東京の発展と苦労が伝わってくる 昔の日本人に感謝しかありません スーツさんありがとう!

    • @user-oq6wz9sy7w
      @user-oq6wz9sy7w Před 4 lety +6

      ぼくも大阪府民です。いつも何気ない風景も日本人が作り上げてきたものと考えると感動的ですよね!
      ぼくは中之島ら辺が歴史を感じるので大好きです。

  • @kntn824
    @kntn824 Před 4 lety

    東京の近代史の資料動画として使えそうな作品ですね。

  • @yamadaryusei
    @yamadaryusei Před 3 lety

    スーツさんの自転車シリーズ、素敵です✨
    37:05 唐突なリバーブ😅

  • @user-th2ik9dz1d
    @user-th2ik9dz1d Před 4 lety +3

    山手線以外にも、総武本線、東海道本線、など他路線でもこのような企画をやっていただきたいです。

  • @takeoccy4149
    @takeoccy4149 Před 4 lety +1

    地元です
    有難う
    流石です

  • @tajiyuki2657
    @tajiyuki2657 Před 2 lety +2

    山手線🚃♻️一周かなり時間来そうだな、自転車で移動もけっこう時間かかるんですよね、一周するまで

  • @user-bw6hs9uw7c
    @user-bw6hs9uw7c Před 4 lety +2

    43:38 書かれている文字は「大正七年」ですね

  • @user-lp4rq3id5k
    @user-lp4rq3id5k Před 4 lety

    凄く面白かったです。Google mapと照らし合わせながら拝見しました。しょっちゅうくぐっている山手線の鉄橋はそんなに古くからあるものなのかと…今度改めて山手線を一周してみたいと思います✨

  • @user-zw5tr1or3h
    @user-zw5tr1or3h Před 4 lety +1

    山手線一周お疲れ様でした!スーツさんのおかげで、高架をくぐるとき見上げる癖がつきましたよ^_^

  • @yamateline
    @yamateline Před 4 lety +2

    秋葉原のアトレは、構造ごと変えてしまっています。耐震ビル化しています。改築前の秋葉原デパートは、元々の構造に足して作られたイメージで、レトロ感はありましたね。

  • @saiba_moe
    @saiba_moe Před 4 lety

    要石の動輪マークに書いてあるのは「年七正大」ですね。

  • @naoko381K
    @naoko381K Před 3 lety

    山手線一周全編観終わりましたがとても見応えがあり面白かったです。スーツさんの自転車での都内巡りは東京出身の自分にとって懐かしい記憶を思い出させてくれる動画ですが、同時にもっと色々と訪ねておけば良かったと遠方に嫁いだことを後悔させてくれる動画でもあります。(笑)

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys Před 2 lety

    日暮里駅から谷中方面に行く為に階段を登って渡線橋の上に出ますが、以前の谷中方面出口は今とは違ってもっと狭くて薄暗い階段を登った先にありましたね。テレビドラマなどで改築前の谷中方面出口を見た事がありました。

  • @yasu278tvchannel3
    @yasu278tvchannel3 Před 4 lety

    鶯谷の歴史がわかった。ありがとう

  • @pandamaster4137
    @pandamaster4137 Před 3 lety

    22:13 明治24年11月に開通した日本鐵道の上野-秋葉原は上野御徒町中央通りではなくその東に並行する上野ユースロードに線路が敷設されてました。ちなみに秋葉原貨物取扱所があったのはサファイアストリート南端の公園のある場所からakibaヨドバシにかけての場所です。

  • @DH-cy8oz
    @DH-cy8oz Před 4 lety

    東京には縁がないのでとてもためになります。散策している気分でみてます。連れ込み宿って言い方もね。

  • @Dosukoi25
    @Dosukoi25 Před 4 lety

    次はぜひ、京浜東北線をサイクリングしてください!

  • @ikuotano806
    @ikuotano806 Před 4 lety +1

    最後東京駅丸の内北口で旧国鉄本社ビルを残してほしかった一度見てみたかったというスーツ氏のコメントを聞いてちょうどスーツ氏の年齢でここを通勤路にしていた自分を思い出しました。当時はバブル絶頂手前でしたが旧国鉄も新旧丸ビルもその他のビルも古き良き昭和のテナントがたくさん残っていました。今その面影はスーツ氏が撮影した鉄道のレンガの高架やリベット打ちの架橋にしかない気がします。

  • @mori311
    @mori311 Před 4 lety

    秋葉あたりから赤羽まで左側は丘陵

  • @takuue5148
    @takuue5148 Před 4 lety +1

    鶯谷と田端は何となく駅の感じが似てますね

  • @MaCotsuntsun
    @MaCotsuntsun Před 4 lety +1

    鉄道も東京の歴史も全然知らないですけど、分かりやすかったですよ。
    今後山手線に乗る時の意識が変わりそう笑

  • @mimi-cp6cj
    @mimi-cp6cj Před 4 lety +1

    山手線一周🚲お疲れさまでした🍵
    難しすぎるということは無いですが、一度よりも何度も視聴すればより深く楽しめるのではないかと思いました。
    途中🎤エコーの効いた音声がスーツさんの講演を聴いているような感じでした。

  • @user-ry3zp8pn1t
    @user-ry3zp8pn1t Před 4 lety +3

    とても楽しく視聴しました。よく調べられていると思いました。戦前、戦後、はたまた関東大震災後と大きな移り変わりがあって今に至っている事、納得しました。通信網と同様に鉄道もとどまる事はないのですね。未来はどうなっていくのでしょう!この先も興味を持ち続けてこの目できちんと見ていきたいと思います。生まれ育った地でも大きなビルが取り壊されたり、駅が高架化されたり、大きな変化を遂げています。機関区が無くなり商業施設にとって変わったり、この半世紀の中でも街が変化していくのが解ります。しっかり見つめていきたいと思います。

  • @OdakyuEnoshima
    @OdakyuEnoshima Před 4 lety +2

    この企画は見てて楽しいです
    個人的には他の路線も見てみたいです

  • @BullYuki9180
    @BullYuki9180 Před 4 lety +8

    0:07 スカニア都バス

  • @tksfr3305
    @tksfr3305 Před 4 lety

    スーツさんって上野の町が好きなんですね。

  • @wetryuiop
    @wetryuiop Před 4 lety +2

    秋葉原の貨物線の由来はそこに神田青果市場があったからですね。1990年まで営業していたそうですが。かなり大きな市場だったと記憶しています。貨物線で東北方面からの農産物などを輸送していたのではないでしょうか。船の発着場があったのもその関係だと思います。つまり秋葉原は電機と青果の二大市場だったわけですねw

  • @user-un6xx9go9s
    @user-un6xx9go9s Před 4 lety

    御徒町の貴金属店については林先生の日本ドリルでやってました。

  • @princeokapy
    @princeokapy Před 4 lety

    お〜、上野公園や❗公園の近くに僕の東京の職場が😆今年は行けないけど、変わらない景色でよかったです😆

  • @sorairo555
    @sorairo555 Před 3 lety

    丸井上野店は、昔京成デパートでしたね。小学生の頃、地下の大衆食堂で父親が「ここのうな重が好きだ」と言ってたまに一緒に食べに行ったことを思い出しました。

  • @Tokyotoritetsu
    @Tokyotoritetsu Před 4 lety

    日暮里駅を紹介して頂きありがとうございます!よく撮ってるスポットも映されていて嬉しいです!ありがとうございます!

  • @suuugu
    @suuugu Před 4 lety +12

    いや〜この自転車町走りシリーズ素晴らしいですね!!大変楽しめました。自粛解禁によりまた電車での旅も増えて中々このシリーズを定期的に続けるのは難しいでしょうがまた見られる事を楽しみにしています。もちろん鉄道を始め交通機関の旅の方も楽しみにしています。

  • @user-rz3pb2mk2u
    @user-rz3pb2mk2u Před 4 lety

    全編見ました!楽しかったです(^^)
    特に前半の深夜徘徊のところの非日常感がお気に入りです。
    廃線などの歴史の話も多く、大変勉強にもなりました。
    ところで、最近スーツさんの真似をして東京駅を深夜徘徊していたのですが、どうも東京駅のレンガの建物はホテルらしいですね。
    ぜひいつか泊まって体験記をあげていただけたら、また非日常感を味わえそうで楽しそうだなと思います。
    気が向いたらお願いします🥺
    本当にいつも日常を忘れさせてくれる動画をありがとうございます😊

  • @user-se4kp5ty9d
    @user-se4kp5ty9d Před 4 lety

    鶯谷の橋は新坂橋と言って昭和3年の建設だったと記憶しています。大正の時代に踏切があり鶯谷駅が出来てから橋になったようです。

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w Před 4 lety +2

    上野-御徒町間のアメ横通りは、隠れたファッション街。
    たまに、買い物に来ますw

  • @user-ds9yz6pb4n
    @user-ds9yz6pb4n Před 4 lety +1

    今回通ってないけど上野公園口が変わったよ

  • @user-xk7ge2bo1w
    @user-xk7ge2bo1w Před 4 lety +1

    上野は我が庭。ヤマシロヤによく行ってます

  • @max-pf7vl
    @max-pf7vl Před 4 lety

    御徒町駅前の高架下で思い出したけど、東北新幹線東京延伸の地価工事で道路陥没したな。

  • @user-ne4ns5td6i
    @user-ne4ns5td6i Před 4 lety

    JR九州の豊肥線にて、特急あそが復活みたいなのでそれについて動画出してください!お願いします🙇

  • @user-vj9of6mg6i
    @user-vj9of6mg6i Před 4 lety

    昔の事分かって良かったですよ👍😊🚆❤️

  • @user-mm1ns2is5n
    @user-mm1ns2is5n Před 4 lety +2

    御徒町の宝飾品の歴史は江戸時代に周囲に繁華街の浅草や湯島、根津なんかがあることで
    かんざしや小物を扱う店が集まったことに始まるとかだったんじゃなかったかな

  • @kur-alp
    @kur-alp Před 4 lety +1

    上野駅13番線のトイレも無くなってしまいましたねえ

  • @official-jp6qz
    @official-jp6qz Před 4 lety

    48:20 呉服橋です

  • @user-uz2ox8su5t
    @user-uz2ox8su5t Před 4 lety +9

    43:57 大正7年って書いてあるように見える...

    • @0abj0123
      @0abj0123 Před 4 lety +1

      多分、そう。右から左に。
      日本語が左から右に変わったのは戦中~戦後なので、大正時代なら右から左。

    • @KAGUYAHIME2
      @KAGUYAHIME2 Před 4 lety +1

      竣工年の大正7年と右から左に向かって書かれています

  • @user-eq3ip6di1e
    @user-eq3ip6di1e Před 4 lety +1

    日暮里(訂正)の横一列に多くの線路が集まっているスポットが私にとってはかなり印象的です。
    京成線とJR在来と新幹線が集結していたものに当時は大変興奮したもので、懐かしいです。

    • @user-ck7pp4xl4w
      @user-ck7pp4xl4w Před 4 lety +1

      それって日暮里のことでは?日暮里の橋から見下ろすところはとても有名ですよね。私も何度か行きましたが、何時間いても飽きませんよ。

    • @user-eq3ip6di1e
      @user-eq3ip6di1e Před 4 lety

      御指摘ありがとうございます
      失礼しました。日暮里ですね。

    • @user-ck7pp4xl4w
      @user-ck7pp4xl4w Před 4 lety

      @@user-eq3ip6di1e いえいえ

  • @KH840109
    @KH840109 Před 4 lety

    上野にある京成の土地、気になりますね。押上から市電経由でここにターミナル作るつもりだったのかなとか、妄想が膨らみます。京急の新橋駅ターミナルと似たような印象を受けました。

  • @nakamisakari
    @nakamisakari Před 4 lety

    自分が知っている風景や駅舎が写っていると、とても嬉しいですね。
    また、知らない景色は旅行をしているような楽しい気分になります。それはスーツさんの解説付きですから(^^)

  • @user-sx8hs1cz3g
    @user-sx8hs1cz3g Před 4 lety

    懐かしいですね。16~8年くらい前よく巣鴨から鶯谷辺りの連込み宿に行ってました。その宿におばさんやそれ以上の人に来て頂きました。

  • @user-vz3jc3cx7d
    @user-vz3jc3cx7d Před 4 lety +1

    万世橋駅の前にあった都電の電停は須田町ですね。須田町あたりは都市交通の歴史が面白いです。かつては多系統が集う都電で最大級の要衝でした。関東大震災後に交差点が万世橋駅前から移転した後には地下鉄の神田駅が都電との接続を意識し、須田町交差点まで地下通路を通して6番出口を作りました。現在、都電は走っておらずただの大きな交差点ですが、6番出口からは乗換指定駅ではないものの丸ノ内線淡路町、都営新宿線小川町駅が近く、フリー切符を使用時のみ丸ノ内線池袋方面と銀座線浅草方面の短絡、直接乗換出来ない銀座線と都営新宿線の乗換駅として活用できます。淡路町駅出口には銀座線方面への昭和っぽい案内表示が残されています。

  • @user-lw3qc7zr2y
    @user-lw3qc7zr2y Před 4 lety

    万世橋駅は日露戦争の英雄の日本帝国海軍広瀬武夫中佐と杉野孫七兵曹長の銅像が駅前にあったそうです。
    貨物列車が秋葉原より東京方面に走っていました。1968年10時刻表で第3ひたち、第4284レ〜4881レ高萩〜門司行山手貨物経由ではなく東北本線、東海道本線経由運行されていました。なお鶴見操から東京経由の貨物はありません。