【海外の反応】アニメと呼ぶのは文化盗用だ!日本のアニメ制作が炎上騒動に!!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 07. 2024
  • #異世界スーサイド #反応集
    VOICEVOX
    青山龍星
    voicevox.hiroshiba.jp/product...
    四国めたん
    voicevox.hiroshiba.jp/product...
    春日部つむぎ
    voicevox.hiroshiba.jp/product...
    玄野武宏
    voicevox.hiroshiba.jp/product...
    冥鳴ひまり
    voicevox.hiroshiba.jp/product...
    雀松朱司
    voicevox.hiroshiba.jp/product...

Komentáře • 457

  • @user-oq7pq1qi3w
    @user-oq7pq1qi3w Před 18 dny +558

    日本は、「史実に忠実」とか「起源」とか「本家」とか言わない限り基本寛容

    • @Kokoronodendousi
      @Kokoronodendousi Před 18 dny +118

      ほぼひとつの作品についてで草

    • @user-oe2jb4rm8w
      @user-oe2jb4rm8w Před 18 dny +166

      弥助やないかい

    • @user-ql3lf4jt6q
      @user-ql3lf4jt6q Před 18 dny +75

      それってなんてアサシンというゲーム?

    • @user-oq7pq1qi3w
      @user-oq7pq1qi3w Před 18 dny +65

      今話題のアサシンクリードだけではなく、韓国のトンチャモン等に関しても言えます。

    • @banned0627
      @banned0627 Před 18 dny +29

      昼間から大柄の派手な男が棍棒を振り回して現地人を○しまくる自称ステルスアクションゲームのことかーー!!!!

  • @user-db9lb7dw7s
    @user-db9lb7dw7s Před 18 dny +291

    これで文化盗用いうなら先にアサクリシャドウズどうにかしてくれや海外の人達w

    • @banned0627
      @banned0627 Před 18 dny +54

      ほんまにそれ

    • @km-dc8uj
      @km-dc8uj Před 18 dny +44

      あいつらすぐ自分たちのこと棚に上げるから期待するだけ無駄よ...。

    • @user-or5ht1pn9h
      @user-or5ht1pn9h Před 18 dny +16

      そっちも海外でも大炎上してるんだよなぁ
      UBIがいつも通りUBIだからだんまり決め込んでる上にメディアも取り上げないから話が発展しないだけで

  • @user-zm7gj4kl4k
    @user-zm7gj4kl4k Před 18 dny +116

    制作を依頼してきたのはワーナーです。背景にはLGBTに頼った結果、コミックスの売上が減少。その打開策として日本の異世界ものを頼った。

  • @BJ-Uludo
    @BJ-Uludo Před 18 dny +282

    作品の質だけで語ってくれ
    呼び方には興味ねぇんだ

    • @yhyh2632
      @yhyh2632 Před 18 dny +22

      そこだよな
      こっちの作品をカートゥーンと読んでもなにも言わん
      そんな無意味な論争してるくらいならその作品の良し悪しを語る方が良いと言うのにな

    • @Abcde-yukagen
      @Abcde-yukagen Před 15 dny

      つよい

    • @user-bl5cc8zt5t
      @user-bl5cc8zt5t Před 15 dny

      Don't Judge Book by its Cover(本を表紙だけで判断するな)はあちらの格言なんだけどな…
      なぜあの界隈の連中はこの通りの生き方ができないのか。
      ましてや見た目どころかたった一言に対してやばい反応してるからな。それも連中の生活とかに直接関係しない言葉で。

    • @user-ps9xt8vk2y
      @user-ps9xt8vk2y Před 10 dny

      ​​@@user-bl5cc8zt5t日本のアニメの
      アートスタイルがアジアで活発に行われて、アジアの文化だと思われたら、
      アニメ人が、アジア人と思われて、完全架空のキャラじゃなくなり世界(黒人白人)からの人気は落ちると思うわ
      アニメの良さである自己投影と、感情移入がめっちゃ弱まるからね

  • @user-so3jf3ew3h
    @user-so3jf3ew3h Před 18 dny +217

    「ちがう、議論はそこじゃない」感がすごい

    • @MK-yq6xb
      @MK-yq6xb Před 18 dny

      結構欧米人ってK国人と根本的には同じで、一方は「文化盗用」にこだわり、もう一方は「起源説」にこだわるかの違いだけ。

  • @user-ro1zs8vt8l
    @user-ro1zs8vt8l Před 18 dny +235

    日本のアニメが人気なのでそれと勘違いさせようという偽装工作として行っているのが見え見えな事、今までアニメで検索すれば日本のアニメが出ていたのに検索が汚染されるのが問題のようです。

    • @banned0627
      @banned0627 Před 18 dny +46

      あーそれはたしかに

    • @gohantabetashi
      @gohantabetashi Před 18 dny +14

      なるほどね。まあ偽装と言っても絵柄の真似をどうこうできるもんじゃないしね。

    • @pacapacaZ
      @pacapacaZ Před 18 dny +24

      あちらにとってはAnimeというのはもう造語扱いなんですよね
      日本としてはちゃんとした質の高い創作を心がけていれば国や文化によらずアニメを名乗っていいという感覚でいますが

    • @cf2222gh
      @cf2222gh Před 18 dny +26

      たしかに日本人関わってないのに「(日本の)アニメです」って言われたら嫌だわ。勝手にジブリと同郷ヅラしないでほしいし、ヘイトとかじゃなくアサクリと同じ匂いがする。

    • @user-ro1zs8vt8l
      @user-ro1zs8vt8l Před 18 dny +8

      @@gohantabetashi
      偽装はanimeと表記する事です。多分略し方のせいでアニメが日本語扱いなんだと思います。

  • @user-jq5nx6wg7p
    @user-jq5nx6wg7p Před 18 dny +150

    語源的には向こうが元祖じゃないのか

    • @Nekomago_Shoji
      @Nekomago_Shoji Před 18 dny +17

      向こうは子供向けがカートゥーンで全年齢向けがアニメーションだけどそこに日本が「アニメ」として出してきたものがどっちでもねーから日本アニメはアニメでとなったらしい。国が「ジャパニメーション」として売り込もうとしたけどすでにアニメで定着した後だったので意味がなかった…

    • @user-jq5nx6wg7p
      @user-jq5nx6wg7p Před 18 dny +25

      @@Nekomago_Shoji 海外って面倒くさいな

    • @suke6586
      @suke6586 Před 18 dny +9

      まあ、逆輸入されて向こうでは外来語化しとんやろ
      ややこしい!

    • @tt-js3rj
      @tt-js3rj Před 17 dny +2

      インド人のイギリス式日本式カレー感?

    • @sanjin1635
      @sanjin1635 Před 15 dny +1

      英語の綴りをどう発音しても、アニメにはならない。

  • @user-ql3lf4jt6q
    @user-ql3lf4jt6q Před 18 dny +64

    弥助の件みたいにいずれアニメは我々のものだって言われそうでやめた方がいいかもな 
    起源主張しない限りって言うけどそれが期待できないから海外の人は厳しく言ってるのだろう
    実際アニメ文化は黒人文化が起源とかいってた件もあったしね

    • @banned0627
      @banned0627 Před 18 dny +19

      あーたしかに。やっぱり海外ニキたちは散々被害に遭ってるから、その辺ちゃんと先読みできてるのかもですね…

    • @5litre5liter
      @5litre5liter Před 18 dny +4

      @@user-ql3lf4jt6q 日本人の意思の外で勝手にアニメの定義を決められて、アニメは日本だけのものだ日本以外のアニメはアニメを名乗るなって叩く道具にされてるのはそれこそ日本および日本のアニメが弥助のポジションにされただけだと思う

  • @user-hk2cu9ok4s
    @user-hk2cu9ok4s Před 18 dny +82

    日本人の能天気な意見も分からんでも無いけど、K国とかC国とかの作品と日本産の作品を区別する言葉があっても良いとは思う。あいつらなりすまして便乗する気満々なんだから、ブランドを守ることは必要。

    • @5litre5liter
      @5litre5liter Před 18 dny +28

      もう該当する言葉があるよ、「ジャパニメーション」って
      最近聞かなくなったけど

    • @ねこさらい
      @ねこさらい Před 18 dny +8

      ​@@5litre5liter国がわざわざ作った言葉なのに全く普及していないよね

    • @5litre5liter
      @5litre5liter Před 18 dny +13

      @@user-hk2cu9ok4s ただ、日本のアニメをブランドとして守りたいならこの言葉を積極的に持ち出す他ないと思うのです。他所の国がジャパニメーションを自称したらそれこそ明確に嘘をついていることになるわけで

    • @user-ps9xt8vk2y
      @user-ps9xt8vk2y Před 18 dny +1

      ​​​​@@5litre5literja,panimationにしたら
      ja,p animationで草、
      自分は戦時の歴史詳しくないけどja,pを普通語として解禁するか?w
      jpnimationにしても発音近いしw
      ジェーピーアニメで、JePinationとか考えてみた
      略してジェピネか?あんまりしっくりこないかも

    • @pacapacaZ
      @pacapacaZ Před 18 dny +2

      JAnime(ジャニメ)あたりが適切ですかね
      浸透するかはともかく

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx Před 18 dny +30

    弥助の件で勝手に日本人が怒ってないと決め付けてるのと逆だな

    • @5litre5liter
      @5litre5liter Před 18 dny +9

      @@PB-cv4cx 共通しているのは日本人の意思が全く無視されていること、肝心の日本人を無視しておいて場外乱闘されるのはそれこそ透明化って奴ですね

  • @user-gm1yv3kd5e
    @user-gm1yv3kd5e Před 18 dny +99

    海外オタクは今まで馬鹿にされてたのに金になるから使われるのが腹立つって事なんだろうね
    日本もアニオタとか馬鹿にして差別されてたけど今だと逆に喧伝するぐらいになった
    ファッションオタとかお前はオタクじゃねーよみたいな言葉が出来た感じで簡単に使うんじゃねーって事なんだろうね

    • @yhyh2632
      @yhyh2632 Před 18 dny +9

      やっぱ10年20年進んでる感がある

    • @user-qd3vr2kg1m
      @user-qd3vr2kg1m Před 16 dny +2

      本当のオタクに失礼みたいな感じだな。分かりやすい。

  • @cf2222gh
    @cf2222gh Před 18 dny +23

    たしかに、日本でもしれっと宣伝されてる韓国アニメを「(日本の)アニメです」って言われたら嫌だわ。
    そういうのはもう和牛とか農産物だけで頼む。

    • @orange8143
      @orange8143 Před 16 dny +3

      あれ赤字だろすげー宣伝費かかってそう
      シーズン2もやるらしいが

  • @user-tanakanata
    @user-tanakanata Před 18 dny +34

    日本のアニメーションだけを「Anime」って呼んでたならアメリカなどのそれを「Anime」って呼ぶのに違和感があるのはまあわかる
    文化盗用って言うよりタグ、ジャンル分けの不備くらいじゃないんかな知らんけど

  • @amia4267
    @amia4267 Před 18 dny +23

    日本人にとってはか「かわいい=キュート」だけど、海外の人にとって「Cute≠KAWAII」で、KAWAIIはキュートとして使われず、KAWAIIという単語だけで通じるレベルと同じって考えれば言いたいことは理解できると思うよ
    要は日本の文化はガラパゴス化しすぎて自分たちとは別物、1つの文明に対して自分たちとは180°違う方向へ発展するから、一緒のものと呼びたくないんだと思う(いい意味でも悪い意味でも)

    • @kuni775
      @kuni775 Před 17 dny +1

      前にヤフトピにアニメ関連ではないんだけど「ガラパゴスの何が悪い、むしろそのガラパゴスを武器にしろ」な記事があったな
      ポリコレに染まらず我が道を行く、それこそが日本のガラパゴスアニメの最大の武器

  • @crn-o4x
    @crn-o4x Před 18 dny +91

    これ、日本人にとっては「アニメ」は「アニメーション」って言葉の略に過ぎないけど、向こうでは「アニメ」って言葉は「日本制作のアニメーション」って意味。
    そこを知らないと話が理解できなくなる。日本人が上から「滑稽だな」とか言うのは全然違うと思うよ。
    それを踏まえるとここで話題になってる「アニメと名乗ってる非日本産アニメ」は海外アニメファンを騙そうとしてると取られてもおかしくない。ただ本当に騙そうとしてるのか、それとも「アニメ」って言葉の意味があやふやになりつつあるのかは分からないけど。

    • @banned0627
      @banned0627 Před 18 dny +19

      完全に同意ですね。ただの日本語英語の「アニメ」自体がまさか英語の一単語になる日が来るとは…確かに検索で関係ない流行タグとか入れてるインプレゾンビみたいなのはムカつきますからね。そう考えると議論の意味がわかります。

    • @sei2486
      @sei2486 Před 18 dny +12

      知った上であえて上から言わせてもらえば、「日本制作アニメーション風に作ったカートゥーン」はアニメって名乗って問題無いと思うよ。
      騙されるほど出来のいい作品なら、素晴らしい作品で褒めれば良いと思う。
      全く似てない作品が、金目的で日本製作って言ってるなら文句言われて当然だけど。

    • @nari7989
      @nari7989 Před 18 dny +2

      それでもアニメーションの略語でしかないのは判る範囲だと思うが
      そもそも何処で名乗るんや?どうせ公式が名乗ってるとかじゃなくて
      このアニメも面白いよねとか配信サイトやメディアが適当に分類したみたいな話に
      「それはカートゥーンだ!アニメじゃない!」みたいな
      それこそ向こうの一般認識なんかじゃなく面倒くさい厄介オタクが俺ルールで絡んでるごく一部の言葉狩りの話やろ

    • @user-ro1zs8vt8l
      @user-ro1zs8vt8l Před 18 dny +2

      @@sei2486
      例えば日本が勝手にアメコミ風の漫画を作ってアメコミ名乗り始めたらおかしいと感じます。たとえ高品質でも。あちらの感覚ではそういう事なのではないかなーと

    • @sei2486
      @sei2486 Před 18 dny +2

      @@user-ro1zs8vt8l
      自分は逆に日本人がアメコミを真似てアメコミの様な作品作って「コレはアメコミではありません」って言う方がおかしいと思う。
      ってか、否定する理由が日本人かどうかだけなら、完全に人種差別だし、多分アサクリ問題と根っこが同じだからアメリカの事だからとか言ってないで、日本人は怒った方がいいと思うぞ。

  • @user-bk3kq7nn2n
    @user-bk3kq7nn2n Před 18 dny +83

    ただの略語なんじゃないのか。日本のアニメと海外のアニメっていうだけの話がさすがに。DEIだのポリこれだの海外の考え方はなんか思想が強すぎる

    • @pacapacaZ
      @pacapacaZ Před 18 dny

      @@user-bk3kq7nn2n 海外、というかアメリカでは基本的にアニメはCartoonと呼ばれていました
      なので近年Animeという略した言い方は日本のアニメだけを指して呼んでいたようです
      日本人の感覚だとカートゥーンって子供向けの漫画ってイメージですけど、まあアニメが子供向けなあちらの事情によるのでしょう

    • @user-ip1ox8th7d
      @user-ip1ox8th7d Před 18 dny

      なんというか海外っていうか欧米圏って議論のネタを変えながら本質はずっと「お前はキリスト教の信徒か異教徒か!」ってやってるんだなって

  • @user-zi1ok6tf7k
    @user-zi1ok6tf7k Před 18 dny +54

    俺だけレベルアップな件も韓国の方が書いてましたよね?
    韓国漫画を露骨に勧めてくる広告とかCZcamsやその多方面で増えてちょっと嫌気がさしてます。

    • @pjdwtpgjm3729
      @pjdwtpgjm3729 Před 18 dny +25

      登場人物の言動が意味不明でアタオカで、なんかおかしいなーと思って調べてみると半島産だった。確かにアニメと名乗ってほしくないな。チャニメ(Canime)、カニメ(Kanime)と書いてくれると、ハズレ作品を避けることができるので便利。

    • @_kabuki1770
      @_kabuki1770 Před 18 dny +19

      シナリオかなり酷くて違和感あったので気づけた、原作は悪役はみんなアタオカ日本人と言う設定で完全に反日作品だった
      関係者は、なぜ日本で売れないのか疑問に思ってたようだけど、当たり前なんだよなぁ

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 Před 17 dny +7

      中国&韓国アニメの呼び方だけどさ、日本アニメの劣化コピーだから、「Pakuri」で良いと思う。

    • @user-vv5jq5ty5w
      @user-vv5jq5ty5w Před 17 dny +4

      おいおい、CとKを同じ扱いにしたら欧米と同じ思考になるだろ
      それは流石にCに失礼や(笑)

    • @orange8143
      @orange8143 Před 16 dny +1

      神の塔はじまったけどいまいちだな
      シーズン1はわりとおもしろかったのに
      線が変わってウェブトゥーン観てるみたいな均一な細い線

  • @user-lg9cl4ok9z
    @user-lg9cl4ok9z Před 18 dny +44

    日本のアニメがブランド化してるってことか

    • @kon-3879
      @kon-3879 Před 18 dny +11

      そうか、海外ではもしかしたらアニメって日本文化(ブランド)って考えがあるのかもしれませんね、個人的にはアニメーションの略称なのでどちらでも良いのでは?とは思いますがw

    • @user-rp5ok9kv9g
      @user-rp5ok9kv9g Před 18 dny +14

      それを利用して日本の漫画のように振る舞うゲスな輩もいるし

    • @pjdwtpgjm3729
      @pjdwtpgjm3729 Před 18 dny +1

      @@user-rp5ok9kv9g ペンネームって言わば通名だからね。もともと奴らの得意な領域だし

    • @user-ps9xt8vk2y
      @user-ps9xt8vk2y Před 18 dny

      ​​@@user-rp5ok9kv9g全てのアニメーションにアニメという略語を使ってるだけで、日本アニメのアートスタイルはJPアニメで、絵柄をジェピネーションスタイルと呼ぶことにしよう(自分の造語を布教するのは痛い)

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 Před 17 dny

      ​@@user-rp5ok9kv9g海外のJapanエキスポで、隣国人が自国の製品を、日本製品と偽って、売買してたよねw

  • @5litre5liter
    @5litre5liter Před 18 dny +29

    ガチの文化盗用を見てしまったからこそこんなくっだらねえことで文化盗用と騒ぐことに尚更怒りを覚える

  • @user-fx1yl1rq3v
    @user-fx1yl1rq3v Před 18 dny +16

    アサクリの件をふまえると、
    アニメは日本アニメのみ
    と主張するのはいいかも知れない
    マンガにまで手を出して来たわけだし、少し日本人は危機感持った方がいいと思う
    寛容も過ぎると身を滅ぼす

  • @banned0627
    @banned0627 Před 18 dny +13

    日本のアニメだけ検索したい外国人や、「日本のアニメ」というブランドを守りたい人からすると困る。自称日本の専門家(アサクリ)や自称日本のメーカー(中国)みたいに、自称日本のアニメが出てくるんだな。

    • @user-vv5jq5ty5w
      @user-vv5jq5ty5w Před 17 dny +1

      自称って良い言葉やな
      大川隆法に教えてあげたかったわwww

  • @user-vm5uu2rn2u
    @user-vm5uu2rn2u Před 18 dny +72

    日本産を「アニメ」と呼ぶのは欧米の文化なので、日本人がとやかく言うことじゃない。

    • @5litre5liter
      @5litre5liter Před 18 dny +18

      その騒動に日本が巻き込まれてるのなら話が別なんで
      ズルズル許してると言ってないことまで日本のせいにされるし、逆に日本国内の言葉の定義まで外国に言葉狩りされる逆転現象だって起こりうる
      笑ってるだけではなく「勝手な喧嘩に日本を巻き込むな」ってNOを突きつけなきゃいけない案件

    • @user-tp7pr9ze4k
      @user-tp7pr9ze4k Před 18 dny +10

      もう某アサクリみたいのは勘弁願いたいからね

    • @user-vv5jq5ty5w
      @user-vv5jq5ty5w Před 17 dny +2

      ​@@user-tp7pr9ze4k
      弥助やないかーい
      この件とかで嫌がらせでアニメにもいちゃもん付けるヤツは増えるよ

    • @orange8143
      @orange8143 Před 16 dny

      @@user-vv5jq5ty5w すでにやってるスパイファミリーが小児性愛だとか
      でも相手にされてないけどな

  • @user-no5gh3pk4j
    @user-no5gh3pk4j Před 18 dny +14

    ジャンルとして扱ってるから混ぜないで欲しいって事なのかね
    邦画と洋画みたいな

  • @okhan
    @okhan Před 18 dny +12

    下の階には澪がいる
    原作K国制作C国で
    もはや日本は全く関係無い

    • @user-vv5jq5ty5w
      @user-vv5jq5ty5w Před 17 dny

      今期アニメは、何かもう一つあったな
      魔王軍最強の魔術師はってヤツ
      あんまクレジットとか見ない方なんだけど、余りに日本人離れした名前が列挙されててビビった

  • @deiziki4760
    @deiziki4760 Před 18 dny +14

    面白ければ全てよしだが原作の背景を潰して日本化させるのは頂けないな
    成り済ましに近いのはどうかと

  • @user-mq5dg7oq1h
    @user-mq5dg7oq1h Před 18 dny +8

    そもアニメーションって米で生まれた言葉じゃろ?

  • @user-uz5ni7rk7b
    @user-uz5ni7rk7b Před 18 dny +5

    いやいや元を糺せばアメリカの文化でアメリカの言語やん
    こちらが勉強させてもらった側だよ

    • @下手ですみませんmツm
      @下手ですみませんmツm Před 16 dny

      animationとanimeの差で違和感あるんだと思う
      アニメーションを変形させる場合アニマだろ!ってアメリカさんは考えてたりしてるみたいです

  • @user-yv3lh4vt9q
    @user-yv3lh4vt9q Před 18 dny +5

    日本にとってのアニメはanimationの略語だけど、海外では長年animeは日本のアニメーション作品を表す名詞として使われてきたっていう背景があるから、虚偽表示みたいな話になるんですよね。
    羽振りが良くなった途端に全然関係ない、なんなら下に見て攻撃してた様な奴が急に友達ヅラで「俺も仲間だよ」とか周りに話し出すのはそりゃあ不快だろうな。

  • @kr3917
    @kr3917 Před 18 dny +6

    お隣みたいにアニメは我が国の物とか言い出さなければ別に、、
    そもそもアニメなんて言葉が別に日本のものだとも思ってないわ

  • @soti4649
    @soti4649 Před 18 dny +10

    UBIもこれくらい…細かければ…

  • @user-wh1tp3so6d
    @user-wh1tp3so6d Před 18 dny +9

    アニメは既に単語として使われるようになったんだね

  • @cf2222gh
    @cf2222gh Před 18 dny +6

    バカみたいな話だけど、アサクリ見てると「アニメは日本じゃなくて〇〇人が作った‼︎」とか言い出しそうなのも否定できないのが辛いな。100回言えば嘘も真実になると思ってる輩が世界にはいる…

    • @5litre5liter
      @5litre5liter Před 18 dny

      @@cf2222gh 誤解を恐れずに言うけど現に日本人が作ったもんじゃないでしょアニメって…メイドインジャパンを偽ることや見せかけること自体が問題ってのは分かるけど、そもそも日本のアニメだってルーツになってるのはディズニーとかの外国のアニメだ

  • @user-ym7pw7ph5h
    @user-ym7pw7ph5h Před 18 dny +6

    ルビーってはじめから日本風を目的に作られてなかったっけ
    結構面白いからおすすめ日本でリメイクされたし

  • @user-hm1mp6lu9r
    @user-hm1mp6lu9r Před 18 dny +27

    シャンパンとスパークリングワインの違いか。
    韓国性はアニメと呼ばせない方が良い。

    • @benikoji3
      @benikoji3 Před 18 dny +1

      シャンパンは生産側が基準を設けてブランディングしているから尊重しないとだけど
      アニメ呼称に関しては生産側の日本はどうでもイイのに、消費側のローカルルールで勝手に内紛してるだけや。

    • @user-ro1zs8vt8l
      @user-ro1zs8vt8l Před 18 dny

      @@benikoji3
      これまでアニメで検索すれば日本のアニメが出ていたのに検索汚染されるのが問題のようです。これを許せばどんどん日本偽装作品が出て日本製を探すのが困難になるだろうというのが海外ニキはわかっているから戦っているという事のようです。日本アニメにとっても今の人気を脅かすきっかけになりかねません
      とはいえおっしゃるように別にブランディングしているわけではないので海外ニキの頑張りに期待するしかないですねー

    • @user-hm1mp6lu9r
      @user-hm1mp6lu9r Před 18 dny +3

      @@benikoji3 あのー、わたくしの真意は二行目にありますので・・・w

    • @moisture401
      @moisture401 Před 18 dny +2

      むしろ、シャンパンのように将来的には基準を設けてブランディングしないとダメなのかもなぁ・・・

    • @benikoji3
      @benikoji3 Před 18 dny

      アニメ呼称へのこだわりに意味がない
      → かの国製だからどうっていう意見も無意味
      って、(あえて直接は触れずに)言ってるんですが…
      アメリカさんが「アニメ」は日本専用ってことで一致したのであれば、かの国製はKトゥーンとか言えっていう事なら支持

  • @user-vt8hx5bu5n
    @user-vt8hx5bu5n Před 18 dny +25

    えっ...え〜?
    そっちにはそっちの味があるじゃろ...
    と言うかカートゥーンが先なんだし
    好きに呼ぶんじゃダメなのかねぇ

    • @user-ip1ox8th7d
      @user-ip1ox8th7d Před 18 dny +2

      ぶっちゃけ日本人のけっこうな割合ディズニーとトムジェリとかを見て育ったよなっていう。
      オタクなんかアニメの歴史を知ってるからカートゥーンには「日本のアニメの大先輩」って意識が強いし

    • @user-vv5jq5ty5w
      @user-vv5jq5ty5w Před 17 dny

      なんでリスペクトしてるのに噛み付いてくるんだろうな
      いちいち、常に一番で注目されてないと気の済まない承認欲求の化け物がいるんだろうな

    • @user-tr8cy6yf4j
      @user-tr8cy6yf4j Před 17 dny +1

      そもそも手塚治虫がウォルトディズニーのアニメ見て感動したってのもあるしなあ。

  • @CaptainWingJapan
    @CaptainWingJapan Před 18 dny +8

    分けた方が良いっていう意味ではわからんでもない

  • @sakojyuuzou
    @sakojyuuzou Před 18 dny +4

    アニメーションって元々ウォルトディズニーが作った映像の表現技法で、単に略してアニメって呼んでるだけだろ。
    何でもかんでも文化盗用にすんな面倒くせえ。

  • @user-kf8ii5rq4c
    @user-kf8ii5rq4c Před 18 dny +3

    アニメとアニメーションの違いは全然気にならんけど、アメコミをmanga表記されるとモヤッとする。

  • @user-qr9si4pq9g
    @user-qr9si4pq9g Před 16 dny +1

    そう言えば、知人のアメリカ人シスターさんはオタですが、彼女曰く、「自分が小さい頃は既に日本のアニメを、みんな普通に楽しんで見てましたよ」だとか。

  • @user-kj1mp6dz2p
    @user-kj1mp6dz2p Před 18 dny +4

    ローカライズの件は、日本の作品を他国で放送するにあたり、現地の視聴者目線でのわかりやすさや文化的な差異で不快にならないような配慮から名称や演出を変更するのと方向性は同じことだと思います。
    ただ、俺だけレベルアップな件に関しては、原作では特定の国に対するアレな表現が多い→漫画の日本版を作るにあたりそういった表現を変更→原作の方を元にするとアレだし予め調整された日本版の方を元にアニメ化しよう、という少し特殊な流れなのかなと思います。

  • @nananairo
    @nananairo Před 18 dny +1

    アサクリの件を考えると、みんなが良識的な対応をするだろうというのは楽観論だし、性善説で考えない方が良いんだと思う。
    悪意のある人が何かする可能性があるから、海外勢は心配してるんじゃないかな。

  • @daisuke23f
    @daisuke23f Před 18 dny +4

    そういやジャパニメーションって呼称はどこ行っちゃったの

  • @user-ks9vi7hg6f
    @user-ks9vi7hg6f Před 18 dny +1

    日本人自身が「海外のアニメ」っていう表現使ってるんだから、単純に翻訳なんだがな

  • @user-cb7cl8yr6n
    @user-cb7cl8yr6n Před 18 dny +10

    そもそも日本産アニメを「ジャパニメーション」って呼んでた時期あったはずだが、いつのまにか「アニメ」になっとるよな

    • @user-zz5xu8pw2i
      @user-zz5xu8pw2i Před 18 dny +3

      「クールジャパン」を政府が提唱し始めたころの造語ですね。個人的には、オカミっていつも馬鹿なことしかしないと思ってました…

    • @user-vq9yh9qj5f
      @user-vq9yh9qj5f Před 17 dny

      @@user-zz5xu8pw2i
      ジャパニメーションって言葉自体はもっと前からありますよ
      自分が知ってる限りでは1998年発売のメタルギアソリッドの会話シーンでオタコンってキャラがその言葉を使ってたはず

    • @user-cb7cl8yr6n
      @user-cb7cl8yr6n Před 14 dny

      @@user-zz5xu8pw2i
      ジャパニメーションという単語自体は80年代頃にはアメリカで確認されているそうです。なのでクールジャパン時代の造語ではないようですねむしろその時期では既に海外ではジャパニメーションからアニメへ言葉が移りつつある時代のようです

  • @noriSRV
    @noriSRV Před 18 dny +6

    これはどっちでもいいでしょ 弥助は酷かったけど

  • @user-ik5cj6jc2r
    @user-ik5cj6jc2r Před 18 dny +1

    昨今スイートベイビーやファミネーションみたいな海外のポリコレ団体が日本のアニメやゲームに食い込んできて悪さしてるあたり、今まで大抵の事は「どうぞご勝手に」で済んでたけど、これからは些細な事であっても海外との明確な差別化は必要な気がする
    ポリコレ汚染が酷いアメコミがアニメや漫画でコラボ作品を出したり海外作品を一緒くたに「アニメ」呼びして日本作品に寄せてるのも便乗する為に意図的にやってるんだろうなって

  • @user-vp6ey6mj2j
    @user-vp6ey6mj2j Před 18 dny +2

    日本のアニメはアニメーションだけでなく声優のレベルもかなり高い。たから質が高く外国から見たら違ったものに見えるのかも知れない。

  • @GoufLady
    @GoufLady Před 18 dny +4

    くだんねえ
    新たな政治的正しさを生み出すの好きだね

  • @mrsssk629
    @mrsssk629 Před 18 dny +1

    放映権を買った会社が自国の為にローカライズするのは分かるけど
    製作段階から原作を改変して舞台を日本にしてキャラを日本名にし
    更にそれを海外に配信するのは汚いな

  • @inoko3423
    @inoko3423 Před 18 dny +7

    俺も昔から日本はアニメ、外国はカートゥーンと分けてる。韓国産アニメは今後の懸念

    • @benikoji3
      @benikoji3 Před 18 dny +1

      そこは「Kトゥーン」でw

  • @benikoji3
    @benikoji3 Před 18 dny +14

    自分らの内部の問題だから自分らで解決しろ日本を引き合いに出すな(笑)
    ただし、勝手に日本側が不快に思ってるかのように決めつけて文化侵略とか言い出す論説は却下。それこそ「文化侵略」に他ならない

  • @user-cp7yh6ov6o
    @user-cp7yh6ov6o Před 18 dny +2

    日本では「アニメ」という名称が定着する前は「テレビまんが」と呼ばれていた。
     さらには「電気紙芝居」という蔑称もあった。

  • @asahirot
    @asahirot Před 18 dny +2

    > アニメは日本初
    かつてのディズニーなどのアメリカのアニメーションからめちゃくちゃ学んできた,むしろ今でも教材にする日本のアニメ業界が
    目的はどうあれそんなことを口にすることは絶対にないな

  • @user-lp7nm2nm2y
    @user-lp7nm2nm2y Před 18 dny +3

    いつも日本人が意識してない事を喧嘩の理由にしてる。

    • @5litre5liter
      @5litre5liter Před 18 dny +3

      それこそアサクリで言うところの黒人のポジションに立たされてるのが日本ってだけの話なんだよね
      尊重されているように見せかけてその実叩き棒にされてるだけ
      日本の文化というのならそれこそ日本が自立して管理するべきで、他所の国にアニメは日本のものだけと言われて気持ちよくなってるようじゃ弥助は伝説の侍だーって言われて何も知らずに喜んでる黒人の皆さんを笑えない

  • @yy5268
    @yy5268 Před 18 dny +6

    漫画は日本語だろうから、日本以外のコミックと区別するものに使ってもいいとは思う。
    アニメに例えると”動画”って言葉を日本以外のアニメーションにも使う感じか?

  • @user-fh2fc4cm5n
    @user-fh2fc4cm5n Před 18 dny +6

    HENTAI=エロ系の漫画、アニメ、ゲームはこの呼称ですね。
    誰がどうこの呼称を普及させたんだろうか……。

  • @mir3255
    @mir3255 Před 18 dny +5

    アニメはアニメーションの略だから元々そっちの言葉じゃん、と思ったけど、anim'e'とanim'a'tionだから向こうからしたら全く違う単語なのかな

    • @user-ro1zs8vt8l
      @user-ro1zs8vt8l Před 18 dny +4

      多分そうですね

    • @user-zz5xu8pw2i
      @user-zz5xu8pw2i Před 18 dny +2

      @@user-ro1zs8vt8l 赤毛のアンで、アンが自分の名前は「eのついたアンなんです」とムキになって主張してたの思い出した…

  • @yiluck2511
    @yiluck2511 Před 15 dny

    「こだわり」のそもそもの意味が「些細なこと、どうでもよいこと」
    この人らのこだわりはまさにそれですね

  • @user-lm9jd4wc3m
    @user-lm9jd4wc3m Před 18 dny +2

    文化盗用って「うちが起源でーす」とか「これが正しい史実でーす」とか言ってるやつのことかと

    • @banned0627
      @banned0627 Před 18 dny +1

      たぶんそういうことをいうポリコレ信者とかがそのうち出てくるから、海外ファン的にはそれも警戒してるのかな…

  • @siterumamou4650
    @siterumamou4650 Před 18 dny +3

    海外ニキネキ達の懸念や意見は理解できる 某シャドウズ絡みで余計に理解できてしまう

  • @dionedione9460
    @dionedione9460 Před 18 dny +23

    そういや、アニメーションを何故向こうはカートゥンて言うんやろか

    • @user-tw5jx7ft7p
      @user-tw5jx7ft7p Před 18 dny +8

      「カートゥーン」=“cartoon”の語源は絵画作品の制作過程で描かれる下書きのことであり、「厚紙」という意味のイタリア語“cartone”、もしくはオランダ語“karton”に由来すると言われています。
      やがて、アメリカやヨーロッパの新聞に掲載されているような社会風刺をテーマにした1コマ漫画を「カートゥン」と呼ぶようになりました。
      その後、風刺漫画をベースにした子供向けアニメが放送され、そこから「ミッキーマウス」や「トムとジェリー」、「ポパイ」のような「欧米の比較的短めの子供向けアニメ」を指しても「カートゥン」が用いられるようになっていきます。
      だそうです。

    • @ranran7221
      @ranran7221 Před 18 dny +1

      多分米国で世界的に映画用に作られた「アニメーション」・テレビ用で子供向けに作られていた作品を「カートゥーン」
      日本が鉄腕アトムなどを「アニメーション」って言っていたのを、米国辺りが
      「アニメーションと言うのは、米国で作られている作品!お前らのは『ジャパニメーション』だ!ってそういう区別だった記憶が薄っすら。

  • @user-oi4qk8xk3x
    @user-oi4qk8xk3x Před 16 dny +1

    カートゥーンの語源はダビィンチとかだぞ
    で湯浅政明監督の作ったアドベンチャータイム回はどっちなんだい?

  • @Aoneko429
    @Aoneko429 Před 18 dny +1

    カートゥーンは海外のスポンジボブとかバズビンホテルみたいな よりデフォルメされたキャラデザのアニメを指す意味で使ってたなぁ

  • @banned0627
    @banned0627 Před 18 dny +3

    ここ30年ってことは、俺が向こうにいたときは黎明期?だったのか…普通に肩身狭かったな…

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO Před 18 dny +2

    昔は、日本のアニメをジャパニメーションといわれてた頃もあったよね? まさかメインストリームになるとは思いもしなかった。(^_^;)
    良い意味で、これは文化浸透なんだよね。 国を乗っ取る様な文化侵略とは一線を画す。 ロシアが、アニメを警戒する理由は、国民が変わることを恐れているのかと、、それだけ影響があることかと、
    そういえば、ベルばらリメイクで、上層階層の人たちが、下級階層に教育されることは困るという話を聞いたけど。これってポリコレ違反じゃない??と思ったよ(^_^;)

  • @yosi151
    @yosi151 Před 18 dny

    海外にとってジャパニメーションがブランドになってるいい指標なんだけどね
    ただ最近の日本のアニメ自体に海外の思想が強く出て壊されていってないかが心配です…

  • @NO28TETSUZIN
    @NO28TETSUZIN Před 16 dny +1

    「おすぎとピーコくらいどうでもええ」に笑ったw
    でも、マジンガーをガンダムって呼ぶくらいどうでもええって言われたら、ジムをガンダムって呼ぶくらいどうでもええって言われたらツッコミたくなるようなものか。
    それより7:40から流れてる映像はなんだ?日本っぽくしてるつもりなのか、ネタなのか? うるさく言わないがツッコミ待ちなのかと言いたくなるw

  • @otocolobusmanulcat
    @otocolobusmanulcat Před 18 dny +2

    海外で昔から日本産のアニメを楽しんで人たちからしたら死活問題なんだよね
    アニメとアニメーションはカテゴリ分けされてたのに
    日本産が人気過ぎてその人気にあやかって勝手にアニメ名乗り始めたら『いや、ここお前の座る席じゃねぇから!』って言いたくもなる
    そしてこれからも侵食するかのようにアニメ名乗り始める未来が見えるんだよ
    だからこれを許しちゃいけないという意識が高い

    • @user-zz5xu8pw2i
      @user-zz5xu8pw2i Před 18 dny

      カトゥーン、アメコミは儲からない。マンガやアニメは儲かる。ソレしか考えてないんでしょ。そこに愛はあるんか?いや、ない。

  • @zeonn459
    @zeonn459 Před 18 dny +19

    言語的にはそっちのモンなんだけど、アニメーションだと長いし縮めてアニメと言ってるだけだから好きに言えよとしか思わないんだけど…。なんで議論するの?

    • @user-tr4bb1ps2r
      @user-tr4bb1ps2r Před 18 dny +17

      Anime前にジャパニメーションという単語が有った
      ただこの単語には蔑んだニュアンスが含まれていたので米オタクは代わりの単語として日本からの外来語が広まった
      アニメという単語が日本人には英語だが米では日本語なのです
      AnimeにはAnimationに存在しないeが有る事からも日本式発音による和製英語だと言えます

    • @user-rq4mf4bp7b
      @user-rq4mf4bp7b Před 18 dny

      ​​@@user-tr4bb1ps2rそういやJAPも最初は普通にJAPANの略語だったけど、蔑称の意味で使われたせいでJPNに変更されたんだっけ。

    • @user-ps9xt8vk2y
      @user-ps9xt8vk2y Před 18 dny

      ​@@user-tr4bb1ps2r
      ja、panimetionの
      ja、p animetionともとれるやつだな

    • @user-ip1ox8th7d
      @user-ip1ox8th7d Před 18 dny +1

      @@user-tr4bb1ps2r 一方90年代後半から00年代、アメリカでゴーストインザシェルが評価されてジャパニメーションって言葉が出来た!と言われた時日本はよくわかってないままちょっと誇らしくなっていたという…
      日本のオタクも苦労してきたけど、アメリカのオタク(ナード)ってマジで人権皆無で最悪気軽にコロコロされてたんだよな…

    • @user-tr4bb1ps2r
      @user-tr4bb1ps2r Před 18 dny

      @@user-ip1ox8th7d 自分も初めてジャパニメーションを知った時はその口でしたw
      その後Weeabooを知り少し悲しい気分になった年代

  • @gottexi
    @gottexi Před 18 dny +2

    アニメーションの元祖って言ったらディズニーのイメージあるけどなぁ
    白黒のミッキーが船運転しながら口笛吹いてるやつ
    結局面白ければなんでもいいよ

  • @cf2222gh
    @cf2222gh Před 18 dny +1

    日本人の知らないところで『anime』が「日本のアニメーション作品」ブランドを確立してるのがややこしい。そう考えると産地偽造と同じ構造。アサクリシャドウズみたいな反発も納得。

  • @user-ce8xo2it5y
    @user-ce8xo2it5y Před 16 dny +1

    アニメ、って言葉を『日本語』と認識してる日本人ってどれくらいいるんだ……それを日本特有の文化みたいに言われても戸惑いしかない。
    というか、昔は悪いイメージだった言葉が、良いイメージに変わっていった好例ではあるな。
    最近流行りのポリコレで、差別だなんだと言葉狩りをしても意味ないことが、この一例からだけで分かる。
    今のポリコレをその時代に持ち込んだら、アニメという言葉がポリコレ的にNGとかなったのだろう。
    逆に、昔は良いイメージだった言葉が、時間と共に変化して悪くなったケースだってある。
    いい加減、言葉狩りに意味なんてない、それは言葉を話す人間、聞く人間の認識なんだ、と理解しても良いと思うのだけどな……

  • @kei-ns8lq
    @kei-ns8lq Před 18 dny +1

    盗作ではなく日本物に影響された時は、制作時にキッチリ日本のアニメまたは作品名に影響を受けた等と言ってくれればそれでいいんじゃない? ダンマリで寄せることだけはやめて欲しいね!

  • @tama-3
    @tama-3 Před 18 dny +4

    韓国以外の外国かて名前ローカライズは今までも普通にやってたやろ
    ポケモンの例で言うならサトシかて英語圏は「アッシュ=ケッチャム」とかいう名前やし
    おにぎりはゼリードーナツにされてしまうんやw
    主題歌も別物にされてしまうしな

  • @user-ts1kp3tb5o
    @user-ts1kp3tb5o Před 18 dny +1

    むかしハンドルネームと間違えて本名をラジオで呼ばれた所為で、学校でクラスメイトにアニメと言う渾名を付けられたのがショックで悪魔を召喚しようとした話しを思い出した🐻

  • @Zabuton_K
    @Zabuton_K Před 18 dny +2

    アサクリみてぇなことしない限り盗用とか思わねぇから好きにすりゃええ

  • @user-lq5sg4cl4g
    @user-lq5sg4cl4g Před 12 dny

    ジャパニメーションって言葉は
    どこ行ったwww

  • @yakizakek2995
    @yakizakek2995 Před 17 dny +1

    日本からすりゃアニメーションは海外の言葉なのにな
    不思議現象

  • @yanhatupu1401
    @yanhatupu1401 Před 18 dny +3

    いやいや、韓国や中国の漫画(ウェブトゥーン)はかなりの確率で、大陸方面製だとわかるよ(笑)。
    確かに、色々日本向けに変更しているんだけど、かなり大雑把な所もあって、日本のマンガを読み慣れていれば気づけるよ(^_^;)。
    たとえば、武俠世界の作品(武俠自体大陸方面の概念なんだがw)で、キャラの名前は日本人なんだが、組織や団体の構成や名称や存在理由が、あきらかに日本のヤクザとか渡世人と違ったり、現代作品でも名前や学校や会社名は日本語なんだけど、警官や消防官の制服のデザインが明らかに違うとかね(笑)。あと信号機の形も(爆)。
    なにより、スマホ購読が前提だから、縦スクロール読みが圧倒的に多く、フルカラー作画してたりしたら、高確率でウェブトゥーンではある(^_^;)。
    アニメかカートゥーン呼びかのコメント欄で、こういう話をするのもなんだか変だけど(^_^;)。
    因みに俺は、アニメもカートゥーンも同じ感じに思ってるかな(笑)。<わざわざジャパニメーションと表記されたら別だけども(^_^;)
    てか、アニメか?カートゥーンか?の文脈で見ても、RWBYは原作版も日本版も日本人から見て、立派にアニメと呼んでさしつかえないと思うよ(≧▽≦)。

  • @user-qb1to8tl8v
    @user-qb1to8tl8v Před 18 dny +1

    この程度で文化盗用なんて片腹痛いわ!
    UBIを見てみろ!あれこそが盗用だ!

  • @user-wr7uw3rw1w
    @user-wr7uw3rw1w Před 18 dny +1

    そもそも海外ではアニメーションって呼んでなかった。マンガが動く作品はカートゥーンで、日本だけがそれらをアニメーションって呼んでたんだよ。略語の「アニメ」が定着したけど。
    日本作品が海外で子供向けのカートゥーンとは違う!って評価されてアニメって名前で区別されるようになったんでしょう?
    日本人に取っちゃ、もともと区別は無かったよ。近年になって海外じゃカートゥーンっていうのか〜って知ったくらいだ。
    ただ、日本産のアニメのお零れを貰おうとして偽装するのは下衆だと思うけど。

  • @Kuresugawa
    @Kuresugawa Před 17 dny +1

    そういう議論はBYDやHYUNDAIでおこなうべき。

  • @mm-qf9zb
    @mm-qf9zb Před 18 dny +1

    日本スタイルのアニメは全てアニメだよ
    スーサイドスクワットは海外原作、日本制作のアニメだし韓国中国アニメも日本スタイルのアニメ
    もちろん日本人がアメコミそっくりに作ったらそれはアメコミ
    他国のスタイルを盗んで自分の国の文化だと言い張る事は許されないんだよ

  • @user-mo2rm5oy1z
    @user-mo2rm5oy1z Před 18 dny +1

    海外勢的に日本製のアニメーション作品をアニメって言いたいのはわかったけどそれ以外の日本製じゃない作品はなんて名称で呼んでるんや?

  • @user-jt3gd8ui6k
    @user-jt3gd8ui6k Před 18 dny +1

    アニメだろうが漫画だろうがドラマだろうが、はたまたゲームですら面白ければ見てくれる人ややってくれるが一定数居る、当然盗作とかでなければという事は当たり前として…
    後はジョジョみたいに唯々弱い能力でも如何にして使える能力にするという考え方とかでビックリさせるのも製作者の腕次第…
    そして日本は「フィクション」なら物凄く寛容でウマ娘(馬主に名前の許可を確り取ってる)とか武将を女の子にするとか艦船を女の子にするとか、だれが見ても理解できないアニメ(しかのこ…)とか大量にあるし…

  • @user-ip6sb1jh9z
    @user-ip6sb1jh9z Před 18 dny +10

    4:59 カートゥーンって一アニメーション会社に過ぎないと思ってたんだけど違うのかな。
    アニメは全部「WIT STUDIO」と呼べ、ゲームは全部「任天堂」と呼べ、と言われているような感じで落ち着かないわ。

    • @user-ip1ox8th7d
      @user-ip1ox8th7d Před 18 dny +2

      ゲーム機は全部ファミコンやぞ(昭和平成のオカン並感想)

  • @takehittake
    @takehittake Před 18 dny +1

    海外市場の売り上げが増えるのは良いけど…
    日本の作品の内容にまで影響を及ぼさないで欲しい
    LGBTQ+やDEIなど。

  • @mrno211
    @mrno211 Před 18 dny +4

    面白いものは面白い、つまらないものはつまらない、しか思わないからぶっちゃけどうでもいい気もするなあ。
    元々英語の略語だし……。

  • @kk-eu2qi
    @kk-eu2qi Před 18 dny +2

    ゴーストオブツシマパターンかな 異世界スクワット自体ポリコレに中指立ててるし、怒る理由がそんなにない

  • @tako540
    @tako540 Před 17 dny +2

    元はといえばディズニーのアニメーションが語源でしょ?(うろ覚え)
    いつの間にか単語の帰属がこっちに移っていたみたいで、なんかすまんな
    ところで動画内のトゥームレイダーのSSどれも格好良いな。そのうち見てみよう
    最後の問、韓国アニメについて。マーケティング対象の気質の研究と、それを商品に徹底的に反映させる術は社会人としちゃ見習うべきものがあるなと思いました。でもそれとは別にせっかくのキャラ名を書き換えるのは物語上での勿体なさを感じちゃうね

  • @user-xt4pl2cn5z
    @user-xt4pl2cn5z Před 18 dny +1

    おすぴーコメ好きww

  • @yukikokay
    @yukikokay Před 18 dny +1

    日本で言うところのコンセンサス(同意)とかエビデンス(証拠)とかアジェンダ(プラン)とかやたら横文字になってることに感じる違和感よね。
    それをちょっと意識高く問題にしてるだけで、やってることは「それ別に外国語にしなくてよくね?」である。
    日本のアニメをカートゥーンと呼んでも別にいいと思う。
    制作方法とかかなり違うのは確かだけどさ。

  • @toshiaki429
    @toshiaki429 Před 18 dny +3

    ザパニーズしなきゃなんでもいいよ

  • @115islandscompass6
    @115islandscompass6 Před 18 dny +2

    俺レベは1話で主人公が下衆過ぎて気分悪くて観るのをやめた…

  • @ex1195
    @ex1195 Před 18 dny +2

    わざわざ変えなくても龍族とか面白かったな。日本のアニメは海外向けになるとその国の字幕がついたり吹き替えが変わるとかだよね?
    俺だけレベルアップな件は舞台も人物の名前も変わってる日本人が馴染みやすいように変えてるのかもしれないけど原作通りの方がよかった。主人公の呼び方も変わるのはどうかと思う
    まあ絵柄で原作が日本作品発ではないのはまるわかりだけどw

  • @seijis3776
    @seijis3776 Před 18 dny +1

    長い単語を略するのは日本的と言える。英語圏の人が略すると最後のEはつかないと思われる。すなわちアニメと言う単語は日本でしか成立しないので他国のアニメーションをアニメと言うなは理にかなってると思う。

  • @YEBISU38
    @YEBISU38 Před 18 dny

    Isekai も異世界転生や召喚に限られているようで、フリーレンを異世界ファンタジーと呼んだら怒られる意味の分からなさ

  • @user-tk8cl7yx4y
    @user-tk8cl7yx4y Před 18 dny +1

    そもそもマジンガーZや鉄腕アトムなどやトムとジェリーやバックスバーニーなどはテレビマンがと呼ばれていて宇宙戦艦ヤマトあたりからアニメーションからアニメと呼ばれ始めただけなのにね

  • @user-ls5zv1co8h
    @user-ls5zv1co8h Před 14 dny

    「アニメーション、カートゥーン」と「アニメ」ついては、日本人には「ハリウッドと邦画」で例えると一発でピンとくると思う

  • @kankitsurui_kinkan
    @kankitsurui_kinkan Před 18 dny

    アニメかカートゥーンか呼び方を議論するよりも弥助問題をどうにかしてほしい