【ゆっくり解説】真珠とは何か? どのようにして作られるのか?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 07. 2020
  • 今回は「真珠」がテーマです。
    宝石として珍重されますが、一体どのようにして作られるのでしょうか。
    また、真珠を作ることができる貝には、どのようなものがいるのでしょうか。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    参考文献・サイト
    『真珠をつくる』 和田 克彦(著)  成山堂書店
    『真珠の世界史』 山田 篤美(著)  中央公論新社
    『真珠事典』   小松 博(監)   繊研新聞社
    シチューの中から真珠が見つかった
    natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/art...
    画像提供
    pixta.jp/
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    使用ツール・素材
    ゆっくりMovieMaker3
    manjubox.net/ymm3/
    きつねゆっくり様
    www.nicotalk.com/ktykroom.html
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    BGM
    morning
    dova-s.jp/bgm/play2452.html
    そういえば・・・
    dova-s.jp/bgm/play6743.html
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Twitter
    / unsp12hb5gtyrna

Komentáře • 35

  • @user-et5js3hl7t
    @user-et5js3hl7t Před 3 lety +85

    真珠養殖を営む者です、楽しく視聴させてもらっています。
    私達の養殖場では一般的なアコヤガイよりも大きな黒蝶貝、白蝶貝を育てていますが、大きな真珠が採れるメリットの代わりに成長が非常に遅いというデメリットがあるんですよ!
    貝達は厳しい自然の中で徐々に数が少なくなっていくので養殖でも大変貴重な存在です。
    ゆっくり解説されていて盛り上がってしまいました!応援してます!

    • @user-fy5hj6xt9h
      @user-fy5hj6xt9h  Před 3 lety +20

      ありがとうございます!
      実際に真珠を扱われている方からコメントをいただけるのは本当に嬉しいです!
      大きな真珠を得るために時間がかかってしまうということなんですね;
      今後は貝たちに厳しい環境が続くと思われますが、そうした事実や知識を忘れないようにしていきたいです。

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 Před 3 lety +4

      若い頃の大恋愛のデートコースが伊勢志摩でその思い出がきっかけで真珠が一番好きです
      真珠は他の宝石と違って美しさに寿命があって
      生きた宝石みたいだなと思います
      人生、時間を重ねて深み(美しさ)を増す真珠は深い✨
      と、いうことでこんな感じの話をパンフレットとかに採用したらいいのではと思います!
      真珠大好きです
      応援しています頑張って下さい😃✨

    • @aiueokakikukeko288
      @aiueokakikukeko288 Před 3 lety

      腕時計の文字盤が黒蝶貝の物を持ってます。
      ずっと見てても飽きない不思議な色味があり大変気に入ってます
      グランドセイコーでもっと白蝶貝や黒蝶貝の文字盤採用して欲しい

  • @user-zf2lc7em8g
    @user-zf2lc7em8g Před 3 lety +5

    昔アサリの味噌汁食べてたら、アサリから米粒くらいの真珠が出てきたのは驚きました!

  • @marika-haruno
    @marika-haruno Před 3 lety +5

    めっちゃくちゃ面白かったです!ありがとうございました😊

  • @user-df2ob1lz5v
    @user-df2ob1lz5v Před 3 lety +5

    いくつか続けて拝見しました。
    なかなか調べてもこのようにかわいらしく、面白く、わかりやすく、簡潔にまとめられてないと思います。何もかも丁度良いです。
    ふとしたことに興味を持つって本当に本当に素晴らしいことだと思いました。
    小学生の子供と一緒に見ています。
    体に気を付けて下さいね!これからもよろしくお願いします(#^.^#)

  • @user-zw7tu4kn3b
    @user-zw7tu4kn3b Před 3 lety +1

    コンクパールーが有るのですが、貴重ですーっ‼️が綺麗ですよーっ‼️

  • @fsya7176
    @fsya7176 Před 3 lety +17

    カタツムリに厳しくて草

  • @user-ds6tq2ny1d
    @user-ds6tq2ny1d Před 3 lety +3

    貝殻も宝石として使われていた
    漢字の貝の部首が財宝を意味するのはその名残

    • @tasi2890
      @tasi2890 Před 2 lety +1

      宝石というより通貨じゃなかった?

  • @user-in8cd6qh1f
    @user-in8cd6qh1f Před 3 lety +7

    アラーの真珠を検索してみたけど、どっからどう見ても吐き捨てられたガムだったわ。

  • @tousinkai3614
    @tousinkai3614 Před 3 lety +3

    人体にできる結石も球状の核があればまん丸になるのかな…

  • @user-jx2rx2ln1x
    @user-jx2rx2ln1x Před 3 lety +3

    球形の『花珠』と言われる物は、日本の特産品(?)だとか。昔ヨーロッパでは、涙滴型が主流だったと聞いた事があります。シャーロック・ホームズの『四人の署名』にも出て来ました。

  • @aiueokakikukeko288
    @aiueokakikukeko288 Před 3 lety +2

    真珠の歴史で1番有名なのがクレオパトラの接待ですね
    真珠の歴史期待してます

  • @keishikoumiishi4392
    @keishikoumiishi4392 Před 3 lety

    養殖アコヤガイの貝殻とか手芸屋に売ってたなぁ
    一個800円くらいだったかな?
    螺鈿でも作るのかなぁ

  • @user-kt3qg8rn8j
    @user-kt3qg8rn8j Před 8 měsíci

    サザエ食ってたら真珠入ってた
    楕円形の真珠
    (・ω・)

  • @rietabrakssaharawi6024
    @rietabrakssaharawi6024 Před 3 lety +5

    昔テレビでマヨネーズから真珠ができると実験していたのを見た記憶(゜-゜)

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x Před 3 lety +1

      見た見た‼️バレーボールやハイヒール型の真珠が出来てた‼️🤣

  • @user-xu2vt8ew5y
    @user-xu2vt8ew5y Před 3 lety

    オウムガイとかカタツムリでも稀にできるんだ
    これを貝互換という(嘘

  • @user-tj5gy5vx6c
    @user-tj5gy5vx6c Před 3 lety +2

    アラーの真珠調べたけどバリウムうんちじゃん・・・・・

  • @Green-ks4ck
    @Green-ks4ck Před 3 lety

    日本の養殖真珠。形が揃って色も○○○ピンクなどと呼ばれていますが秘密があります、核入れ後養殖期間を短くすれば、真珠層が薄くしか巻かない事により真円に近くなり、更に穴を開けて染料に漬けて、色の揃った真珠がベルトコンベアー式に出来上がってきます。
    本当に価値の有る真珠は、保証書のトリートメント、エンハンスメント欄が無印。更にメーカーが、養殖期間一年以上(越しもの真珠)を保証しているもの(養殖期間が長いほど真珠層は厚くなる)。
    最近の養殖真珠は、短くて2ヶ月、良くても9ヶ月ほどで海から上げてしまいます。短い方が丸く、数多く浜上げ出来ますからね。
    この事実、業界では口外タブーかもですが。

  • @user-nx2uq7rc8c
    @user-nx2uq7rc8c Před 3 lety +4

    昔、宮城県で買った貝ひもの中に3mm位の真珠が入っていて驚いたことがある。形はブリオッシュのようだったが。
    世界一大きい真珠のニュースを観た記憶があるが、見た目はソフトクリームのアイス部分が少し溶けた感じで、いびつな形だった。
    登録者数3000人超えましたね。おめでとう!

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase Před 3 lety

    ミキモトのCMにならなくって良かった.....

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 Před 3 lety

    マヨネーズで作る真珠も成功率が低いらしいな(´・ω・`)