【大学受験】物理が好きなら「物理学科」に行ってはいけない!?その理由とは?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 05. 2020
  • あなたに合った勉強法は?
    【性格タイプ別 勉強法診断】
    ✓完璧主義タイプ
    ✓探究者タイプ
    ✓個性派タイプ
    ✓マイペースタイプ
    ▼簡単1分!LINEで診断スタート▼ 
    line.me/R/ti/p/%40404oeeun#~
    大学の目標を高く掲げても、上手く勉強が進まないことがありますよね。
    でも、憧れの大学を諦める必要はありません。
    あなたに合う勉強法を性格別に診断いたしますので、ぜひ参考にしてください。
    ※クリックするとQRコードが表示されるので、LINEの「友だち追加」から「QRコード」をクリックして、QRコードを読み取って下さい。
    大学の学部を選ぶとき、大学のその先、「就職」のことまで考えて選ぶことをおすすめします。
    学部選び一つでその先の就職の門を広げる可能性があるからです。
    詳しくは→www.online-mega.com/
    【関連動画】
    オンライン家庭教師のメガスタは、小学生、中学生・高校生の定期テスト対策から、難関国公立・早慶上智MARCH関関同立などの大学受験指導まで日本最大級の指導実績があります。オンライン家庭教師のメガスタの詳細は、下記の動画からご覧いただけます。
      • Video
    ----------------------------------------------------------------------
    【大学受験】物理が好きなら「物理学部」に行ってはいけない!?その理由とは?
    2020/5 /4
    #物理#物理学部#大学受験#オンライン家庭教師

Komentáře • 145

  • @user-wp1zn9kk6z
    @user-wp1zn9kk6z Před 3 lety +68

    物理学科からはその気になれば、どこでも就職できます。工学部より広いです。
    問題は素粒子や宇宙の魔力にハマって、他のことに大してエネルギーが向かなくなることです苦笑

    • @user-it1jv4ju5x
      @user-it1jv4ju5x Před 2 lety +1

      特に理論系()

    • @user-wp1zn9kk6z
      @user-wp1zn9kk6z Před 2 lety

      @@user-it1jv4ju5x いや、ホントに。。。人生崩れた。。

    • @fvvc5036
      @fvvc5036 Před rokem +1

      @@user-wp1zn9kk6z 就職出来ましたか?

  • @user-sp6pw7yb6k
    @user-sp6pw7yb6k Před měsícem +1

    理系で迷ったら工学部に行くべきだと思う。
    理学部は一部の天才以外は難しすぎてついていけなくなる可能性ある。

  • @user-uh7xk4nl9o
    @user-uh7xk4nl9o Před 3 lety +22

    高校の物理は嫌いだったけど大学物理の学習内容に惹かれて物理学科に入りました

  • @Donnguri07
    @Donnguri07 Před 3 lety +40

    私は工学部に入りましたが、研究室では物理系に鞍替えしました。
    やはり物理は純粋な面白さがあります。貴重な大学生活、どうせなら好きな勉強を突き詰めてみるのも良いですよ。
    就活は工学の方が若干有利だとは思いますが(業界とのコネ推薦が多いので)、個人能力による選考の大きさと比較すると、専攻なんてのは誤差の範囲です(笑)
    研究職であっても会社にはその道何十年というプロや博士の方がいるので、学士・修士の新卒に専門的なものは求めていません。
    見ているのは研究能力やコミュニケーション能力など、ポテンシャルの部分です。

  • @tasukigake0com
    @tasukigake0com Před 3 lety +35

    広い視野で学部を選ぶことは大事だと思います。しかし就職ありきで学部を決める考えは個人的に好きではないです。大学は就職予備校としての側面も確かにありますが、本来は自分の好きな学問を専門的に勉強できる場ですので、自分の興味のある学科を選ぶことをオススメします。

    • @daujyo3659
      @daujyo3659 Před 3 lety +6

      その通りですね。物理の知識自体はもしかしたら会社では使わないかもしれませんが、研究を通して得た数学やプログラミングの知識、プレゼン力、論理的思考力は必ず役に立ちますし、これらは専攻に関係なく身に付きます。若いうちの4-6年は物理や部活、恋愛などに打ち込んで、企業で必要な知識は就職してから身につければいいと感じます。当方は物理学科でしたが、回りの人もいわゆる一流企業に就職した人が多かったです(本動画の中にも、もちろん参考になる考えは多かったですが、、、)。

  • @cosmetic_flowsha4684
    @cosmetic_flowsha4684 Před 3 lety +16

    当方、理論物理学専攻ですが数学が好きで入って満足してます。
    高校物理は結構工学部よりなとこがあるのでそっちが好きな人な工学部の検討はありです

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety

      物理学科と迷ってるようでは物理学科行った方が良いですよ。工学部は機械や建築などそれぞれ学科単位で全然違うので、興味が無いと気力が続かないと思います。

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety

      物理も大切ですけど分野として興味が無いといくら物理が出来たからって意欲があまりないわけですからついていけません。

  • @user-ut6gh9zj4w
    @user-ut6gh9zj4w Před 2 lety

    マスターからロンダすればいいっしょ🌟
    学部レベルだとそんな変わんないような😁

  • @user-lz8po3pe8m
    @user-lz8po3pe8m Před 3 lety +16

    理学部以外の理系学部は【実学】を学ぶ学部です(医学部、工学部、農学部など)。実学とは、人間社会に役立つ学問の事です。理学部は人間社会に役立つかどうかよりも、物事や現象の真理はどうなっているかを追究する学部です。理学部と工学部はアプローチの方法が違うのです。

  • @user-sc6pw4vw1h
    @user-sc6pw4vw1h Před 4 lety +17

    物理分野は、学ぶ分野の幅が広いから迷うと思います。
    ただ、電子電機機械工学、宇宙工学、建築土木工学に別れるかな?

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety

      いえ、機械土木(力学が基礎となる) 電気情報(電磁気が基礎となる) 建築(力学熱力学が基礎になる) に分かれます。

  • @shrodingerscat2022
    @shrodingerscat2022 Před 3 lety +16

    タイトルがミスリードを誘う。こういうの良くない。まあ、なんで?という疑問を意図的に持たせて、視聴者数をとろうとするセコい手なんだろうけど。
    ミスリード狙ってるから必要ない人には時間をとられる。腹立たしいやり方。

  • @koichinakayama7001
    @koichinakayama7001 Před 3 lety +7

    つまり大学が高校生対象に開催する説明会に積極的に参加しろということ。
    そしてガンガン質問しましょうということ。

  • @user-xt2fg9ty2m
    @user-xt2fg9ty2m Před 4 lety +75

    これを受験前に見たかった(物理学科)

  • @user-cj3nj9vd4p
    @user-cj3nj9vd4p Před 3 lety +16

    就職を考えたらそーだけどふつーに物理学科に来る人は物理勉強したい人が来るからそれはそれでいいのでは?

  • @user-fo1tr7td9i
    @user-fo1tr7td9i Před 3 lety +17

    物理学科から素粒子系行くと実学と離れてるので素粒子で飯食っていかないのならちょっと時間もったいないかもしれませんね
    ただ、「もったいない」だけじゃないんですよね
    やっぱり宇宙や素粒子のような科学の不思議を追求したいという純粋な気持ちもわかりますし
    物理学科はいっても物性物理学(理論系、実験系)があり、そちらは実学に近いので工学部に近い研究もしていますよ
    わたしも工学部の方と一緒に研究してましたし、研究室の教授も工学部出身でした
    理学部と工学部って研究分野が結構オーバーラップしてて、理学部だからといってみんなが宇宙や素粒子だけやってるわけではないです
    わたしは物理学科に入って物性系をえらんで、電気材料系の研究してました

  • @user-su5ry7lm3o
    @user-su5ry7lm3o Před 2 lety +5

    相対性理論って紹介されてる工学部でも学べますか?ちゃんとした物理学科しか学べないですよね?スピチュアルなことが好きなので。

    • @user-ub4ww5yq2j
      @user-ub4ww5yq2j Před 2 lety +1

      工学部で相対論というのはどうも???まぁ、そうは言っても、特殊相対論なら、常識なので、どこでも学べる。一般相対論なら、
      物理学科でも、中途半端な説明しか聞けない。というか、そもそも、リーマン多様体の話は、理学部数学科のアタマが必要なのだ!

  • @user-id4sx9nd9o
    @user-id4sx9nd9o Před 2 lety +2

    天文学をやりたくて理学部物理学科に行くのはどうなんでしょう。物理が好きとかではなく、天文学専攻にいくために理学部物理学科という感じです。
    人工衛星とかよりも星そのものが好きなら工学部の航空工学よりも理学部物理学科天文の方がいいと思うのですが就活や人気で言ったら工学部航空なんですかね……

  • @wolf_m_yuma1
    @wolf_m_yuma1 Před 2 lety +4

    就職する気0だから、物理学科一択だね。勉強したいっていうより、ヤンミルズ理論とかの宇宙論とか研究したいからねえ。

  • @ryo1483
    @ryo1483 Před 2 lety +5

    宇宙とか天文とかを学びたかったら、物理学科にいってもいいですか?

    • @user-it1jv4ju5x
      @user-it1jv4ju5x Před 2 lety

      言ってもいいけど、就職大変。

    • @ryo1483
      @ryo1483 Před 2 lety

      @@user-it1jv4ju5x
      そんなに就職が大変なんですか?

  • @genomejunk
    @genomejunk Před 4 lety +83

    うんうん、高校の理科教員やってる身としてはとてもよく分かる。ただし、純粋にアカデミックなことが追求したいっていう生徒は無理に工学部は薦めてないよ。

  • @katsu2866
    @katsu2866 Před 3 lety +2

    ある程度偏差値高い大学なら物理学修士で新卒就活すれば大手企業入り放題だと思います

  • @user-qt9kg4em5t
    @user-qt9kg4em5t Před rokem

    工学部の物理→道具、あるいは職能としての物理を使うかなと。
    理学部の物理は純粋な学問なのかしら?

  • @nankigyoGOGO
    @nankigyoGOGO Před 3 lety +4

    理学部物理学科に入りました。受験は物理と地学だったので、工学部(と理工学部)はほとんど選べない状態でした。残念(´・ω・`)

  • @Manwithhappy
    @Manwithhappy Před 2 lety

    中堅大学 物理学科の就職先をHPで確認するのをお勧めする。同じ大学の工学部と相当見劣りするのが現状。

  • @user-wk1zl2bz5z
    @user-wk1zl2bz5z Před 2 lety

    宇宙工学に興味あるなら工学部でもいいんだけど、天文学とか宇宙物理学やりたいってなると理学部物理学科一択な気がする。

  • @user-ul1kc3cn5v
    @user-ul1kc3cn5v Před 2 lety

    わい、理物だけど物理楽しくてよかったと思ってる、けど就職とかの話になると不安になるわ

  • @user-sc6pw4vw1h
    @user-sc6pw4vw1h Před 4 lety +42

    機械、電子、情報の基礎は、間違いなく物理学なのです。
    物理学の基礎を学ぶと基礎研究につながり、産業の発展につながります。四年間しっかり考え、よい成績を修めれば、大手に就職出来ます。

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety

      建築も力学と熱力学と波動が基礎ですよ。機械と土木は完全に力学が基礎です。

  • @user-zg9ym6mq3v
    @user-zg9ym6mq3v Před 3 lety +9

    別に物理学科でも自分が好きなら良くね??
    俺は物理学科で就活は確かに学士だと理系就職ムズいけど、学んだことは無駄じゃないし、論理的思考力は他のどの学部学科よりも鍛えられたと個人的に思う。

    • @yellow5009
      @yellow5009 Před 2 lety +1

      教養として素晴らしいですよね。

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety

      @@yellow5009 そりゃ工学部だと専門分野の内容が機械やら建築なんだから物理ばっかりやってる訳にもいかない。建築なら建築法規とか計画とか、機械でも機械法律やらも必要ですから、物理や数学やらの計算系がいくら好きで出来が良くても、その分野自体に興味が無いと、建築施工やら、機械施工などの暗記系の講義でやる気なくなってついていけなくなるわ。

  • @koutube1967
    @koutube1967 Před 3 lety +8

    天文学や宇宙物理学などを純粋に研究したいなら理学部でしょう。ただし職業にするのは難しいでしょう。なぜなら研究職はポストが少ないからです。高校や中学の教師になるという手もあるでしょうが、それでも良いなら理学部も良いでしょう。
    私は工学部の電気工学科卒ですが、研究室では基礎物理学をやっていました。また電磁気学の講義を進めていくと相対性理論に行きつきますし、半導体の講義は量子力学をバンバン使います。私の電気系の研究室の助手だった人は現在東大の理学部物理学科の教授です。いろんな道があります。

    • @4stro6oy
      @4stro6oy Před 3 lety +3

      実際には、物理系の学科内でも研究室の実態は工学系気質というところも多い。だから物性物理勢とか光学勢は、その気になれば研究歴がわりとそのまま活かせる可能性が高いのでは(それこそ貴殿の研究と近い内容かも)。宇宙物理の中でも特に核反応をやってたのであれば原子力業界からの引き合いはあると思う。
      そうでない場合は、過去の研究歴を間接的なやり方で職業に活かす人が多かい気がするね。素粒子物理で培った統計的思考を活かして保険会社やら証券会社に行ってみたりとか。まあこの辺は工学系でもいるけど。
      いろんな道があるってのは本当にそう思うよ。うちの会社には週の半分は天文台に勤務して、残り半分はうちの会社で物理シミュレーションをやってる人がいる。

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety

      @@4stro6oy そりゃ専門分野の内容が機械やら建築なんだから物理ばっかりやってる訳にもいかない。建築なら建築法規とか計画とか、機械でも機械法律やらも必要ですから、物理や数学やらの計算系がいくら好きで出来が良くても、その分野自体に興味が無いと、建築施工やら、機械施工などの暗記系の講義でやる気なくなってついていけなくなるわ。

  • @100EIZO
    @100EIZO Před 2 lety +10

    なるほど、工学の魅力を伝える先生の存在も大事ですね。彼らも高校理科の免許を取りやすくなっていれば現状が変わるかもしれませんね。
    志望者増加に伴い私大にも理工系が増え、将来的には産業界の発展にもつながるかもしれません。

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety +1

      工業高校の先生をお忘れですか?

    • @100EIZO
      @100EIZO Před 2 lety

      @@user-wn8yf3xm7d 工業高校の進学率ってどんなもんでしょうか…

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety +1

      @@100EIZO 10%前後ですが、その10%の方々は皆優秀です。

    • @100EIZO
      @100EIZO Před 2 lety +2

      @@user-wn8yf3xm7d 優秀なのも大事ですが、産業を担うために数も大事なので、普通科生徒をごっそり洗脳…教育することも大事じゃないかと。(工業高校の人は既に工業系に進んでいるわけだし)

  • @caco3573
    @caco3573 Před rokem +1

    理学部の物理学科は、高校の物理の先生くらいしか行き場がなさそう。

  • @user-bs3yd3sp2z
    @user-bs3yd3sp2z Před 3 lety +15

    物理好きで工学部の物理系学科に全く興味がなかったから物理学科行ったけど何か?
    工学部では宇宙、素粒子はやってない

    • @user-nl2zc5gq6d
      @user-nl2zc5gq6d Před 3 lety +1

      そう、宇宙、素粒子に興味があるから物理学部に入る

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety

      @@user-nl2zc5gq6d そもそも専門分野の内容が機械やら建築なんだから物理ばっかりやってる訳にもいかない。建築なら建築法規とか計画とか、機械でも機械法律やらも必要ですから、物理や数学やらの計算系がいくら好きで出来が良くても、その分野自体に興味が無いと、建築施工やら、機械施工などの暗記系の講義でやる気なくなってついていけなくなるわ。

  • @user-mr7ny2ml2s
    @user-mr7ny2ml2s Před 2 lety +1

    元々機械工学志望やったけど物理学科志望に変えた
    何言われんのかと思ってみたら、俺には関係の無いことやった
    就職の為じゃなくて色んな物理が学んでみたくて物理学科志望に変えたんだもん

  • @shiitake_NG
    @shiitake_NG Před 11 měsíci

    受験の時ってなんとなく選ぶ人多いもんなぁ

  • @rikukobayashi9788
    @rikukobayashi9788 Před 2 lety +3

    メーカー行くなら物理学科でも良くない?基礎ができてるし、何よりクソ難しい大学の物理を投げ出さずにやりきってるってかなり評価されるし重宝もされると思う。

    • @user-ht5ii2ci7s
      @user-ht5ii2ci7s Před rokem +5

      あなたが正解です。この動画の配信者は、何も分かっていません。物理学科であれば、電気、機械、など、など、殆どのエ学分野でやっていけるはずです。いいですか、理学の頭があれば、エ学は簡単です。

  • @theirregularatmagichighschool

    理学部物理学科所属です。率直に言うと物理学科に入ってなんか違うなと思う人は元々物理が好きなのではなく、計算や数値解析が好きなだけで入って辞めていく人は多くいます。 あなたが本当に物理をやりたいならば理学部物理学科をぜひお勧めします。良い企業に入りたい、物理を生かした職につきたいと最初から思うなら大学に行かずに電気工学系の資格やプログラミング、技術者資格を取る方がよっぽどいいんです。 大学はあくまで学問を学びにいくところであって、就職や遊ぶために来るところではありません。 厳しいようですがこの動画を見て揺れるくらいの意思ならば根底から考え直すのをお勧めします。

  • @user-bk1cc6gd6o
    @user-bk1cc6gd6o Před 4 lety +57

    研究職について物理学の研究したいので物理学科行きます.

    • @user-bk1cc6gd6o
      @user-bk1cc6gd6o Před 3 lety +1

      @断面二次半径 見ましたよw
      単純に理学方面に興味があるので理学部に行くってだけです。

    • @user-nu1hb7cm4w
      @user-nu1hb7cm4w Před 3 lety +4

      @オイラー式 大学の知識はないんですけど、工学部の方がより多く学べるっていうのはどういうことですか?
      工学部は機械とか情報とか学科がさらに分けられるから、一部の分野を専門的かつ実用的に学ぶってことではないんですか?

    • @Solennel-jq6qe
      @Solennel-jq6qe Před 3 lety +3

      @@user-nu1hb7cm4w 横から失礼します。現在大学で機械工学を学んでいるものです。
      大学のカリキュラムとしては機械工学に必須である、いわゆる4力(流体力学、機械力学、材料力学、熱力学)を軸として学びます。しかしながら大体の大学では四力は2-3年で学び、1-2年では電磁気学や量子力学といったより理論的な物理学を学ぶことが多いです(必修だったり選択だったりします)。ただ4年や修士の研究内容は物理学科と違ってより実用に近いものが多いという感じです。

    • @user-it1jv4ju5x
      @user-it1jv4ju5x Před 2 lety +1

      @オイラー式 それは工学用物理であって、理学部では理学だけでしか学べない物理はありますよ。

  • @user-zs2ij7gr4c
    @user-zs2ij7gr4c Před 2 lety +3

    考えてください。じゃなくて考えてみてください。じゃね?細かいけど
    その一言で人の人生変えちゃう可能性もあるしなんか営業感とか大人の嫌な部分でてる感否めない

  • @user-tv6im6bs9k
    @user-tv6im6bs9k Před měsícem

    立教の物理学科と中央の電気電子で迷ってるんですけど、
    就職のことを考えたらやっぱり中央の方がいいんですかね?
    学びたい内容は立教寄りなんですけど、どっちも立地いいですし中央の電気電子なら来年から工事された新しい棟?を使えるみたいなので超悩んでます

  • @sr9668
    @sr9668 Před 4 lety +11

    割と物理学科入っても色んなことやらせてくれるよ。

    • @良い世来いよ
      @良い世来いよ Před 3 lety

      プログラミングもやらせてくれますか? 自分でコード書いてバカゲー並のアプリを作れるようになりたいです。

    • @fvvc5036
      @fvvc5036 Před rokem

      天才しかそんな色々こなせないでしょw

  • @user-xk8wf5od7g
    @user-xk8wf5od7g Před 3 lety

    物理学科のカリキュラムだけじゃ物理全部網羅できない
    まず数学に割く時間が足りてない
    それに物理学科の実験系研究室は工学や化学結構使うけどほぼ自分で勉強することになる
    数値計算するときも情報工学科・情報科学科出身並の知識が求められると思っていい
    本当におっしゃる通りで、高校物理が好きって人は工学部の学科も化学系の学科も見ておくべきよ
    電子工学科や物理工学科は量子力学・統計力学使うし、機械工学科でもテンソルはバリバリ出てくる

  • @user-vl2yl6wu5s
    @user-vl2yl6wu5s Před 2 lety

    誰になんと言われようが物理やりたいって人以外は行かない方がいい、まじで後悔してる。
    数学得意ならそれ使って文系入った方がいい

  • @user-ot5zf5vk6f
    @user-ot5zf5vk6f Před rokem

    理学部物理学科行ったら電験3種受かる学力身に付くかな?取得できれば大手どこでも行けそうだが

  • @user-nt7jp5wj7d
    @user-nt7jp5wj7d Před 2 lety +1

    物理ついていけなくて留年しました。

  • @user-ox6sz1mn1i
    @user-ox6sz1mn1i Před 3 lety +40

    別に物理学科でも大手メーカーに就職できるし、できたし。

    • @user-nq8os2ns6p
      @user-nq8os2ns6p Před 3 lety +5

      Fラン工学部でも大手メーカー入れる。
      問題は部署

    • @4stro6oy
      @4stro6oy Před 3 lety +5

      基礎開発を志すなら物理系は有利な場合が多いかと。

    • @user-tf7sg5gt9k
      @user-tf7sg5gt9k Před 2 lety

      @@4stro6oy 工学部より有利ですか?

    • @4stro6oy
      @4stro6oy Před 2 lety +1

      @@user-tf7sg5gt9k あくまでも自分の周辺での体感ですが、基礎に近いほど物理系(または工学系の中でも相当物理に偏ってる専攻)の方が有利です。かなり。
      実用化に近づくと物理専攻だろうがその他の工学専攻だろうが有利不利が関係無くなってくる印象。ただ、大学時代に物理しかやってないと実用化に関わるには新しく覚えることが多いかも。
      まあ業界や企業の文化にも依ります。某黄色い会社は工学系しか採らないと聞いたことがあります。

    • @4stro6oy
      @4stro6oy Před 2 lety

      @オイラー式 研究内容が基礎に近いか応用に近いかという意味であれば、それは各研究室次第です。
      世間や企業が物理学に対して基礎固めの役目を期待している場合が多いというだけであって、物理系でも応用に近い研究をしているところは大学にもちょこちょこありますね。
      物理学科から応用に近いところへ就職したいという場合でも、(一部の例外を除けば)物理が特に不利ということはないです。

  • @dehiroesparklinger8282
    @dehiroesparklinger8282 Před 4 lety +31

    まあ就職のことばかり考えてる人はそれでいいと思う。高校で物理好きでそれを学び続けたいなら物理学科がベスト。それか数学科。

    • @dehiroesparklinger8282
      @dehiroesparklinger8282 Před 3 lety +2

      @コーラフロート 理論物理を面白く感じるなら数学も楽しめると思う。

  • @user-le8co7el2h
    @user-le8co7el2h Před 3 lety +18

    物理学が好きなら→高校の物理が好きなら、、

  • @user-ld5pb2zi2n
    @user-ld5pb2zi2n Před 2 lety +1

    物理学科に行ってはいけない→❌
    工学部の機電系も選択肢として視野に入れておく→⭕
    だろ

  • @かえるぴょんきち
    @かえるぴょんきち Před 3 měsíci

    俺の先輩はトヨタとか行ってるわ。俺は勉強サボったから無理。結局自分次第。
    個人的に物理学科の学生は面白い人が多いイメージ。数学科の教授陣は大天才の集まりなのに自分をしがない変人みたいに思っていて、謙虚なのが面白い。工学部の連中は総じてプライド高いイメージ。

  • @okome8407
    @okome8407 Před 3 lety +51

    こいついつも就職のことしか考えてねえな

  • @akira-gh6lw
    @akira-gh6lw Před 3 lety +30

    真面目に大学の授業聞いたら物理普通に理解できて上位10%だったから好きなら大丈夫
    就職は修士いったら勝ち

  • @chi1096
    @chi1096 Před 4 lety +105

    地方国立大学の物理科院卒として一言二言。
    この人が言っている、物理が好きなら工学部も考えろ、とても正論で良いと思う。
    ただ就活については少し訂正したい。
    地方大の物理科でも国内トップのメーカーには入れる。選択肢も狭くない。逆に広すぎるレベル。
    (物理というものの範囲が広すぎて、良くも悪くもどこでも行ける感じ)
    あと、就活は個人の資質によるところが大きい。

    • @user-tf7sg5gt9k
      @user-tf7sg5gt9k Před 2 lety +1

      物理学科と工学部で迷ってる高3です。
      少し質問させて下さい。
      広いなら逆に、工学部とか経済学部の院卒に比べて専門性に欠けるから、入社してからは技術者としてとかだとどうしても不利な気がしてしまうのですが、入社後における物理学科院卒の強みってどのようなものがあるでしょうか?

    • @chi1096
      @chi1096 Před 2 lety +6

      @@user-tf7sg5gt9k >広いなら逆に、工学部とか経済学部の院卒に比べて専門性に欠けるから
      勘違いさせてしまいましたね。広いというのは物理科で学べる範囲が広いというだけです。素粒子理論のような数学科みたいなところから電気電子工学がやっているような(私はここ)工学部的な実験系まで。研究室配属の段階で専門を決めるので、専門性に欠けるということは1㎜もありません。
      ただ、工学部卒なんかで「入社した会社の仕事」=「研究室でやっていたこと」な人には専門性では勿論かなわないでしょうが、そういう人は一部ですし、同じ会社に入れば少しスタートラインが違うぐらいでは、と思います。
      また、技術者としては不利という気もしてしまうかもしれませんが、全然そんなことはないかなと思いますよ。技術者として基礎的な物理を抑えている物理科のほうが強い場合もあるでしょうし、就活時代訊いた話では某技術系企業の面接では、いかに自分の研究をシンプルな物理モデルとして理解しているかが問われたりしているようですし、そこは物理科の得意とするところではとも思います。(まあ面接官次第です)
      で、質問の物理科院卒の強みですが、これは一介の物理科院卒には難しい質問ですね。綺麗ごと的な強みを言うのは簡単ですが、出身大学、出身研究室、その人自身によって強みは違いますし、一概にこれとは言い難いかと。ただ工学部出身の友人と比べた場合は数学的素養がある人/学問的探求心が強い人が物理科には多いイメージですね。(主観的な意見です)
      最後に、物理科と工学部で迷っているのは少し違和感があります。比較対象が学科と学部になっているところをみると、工学部については調べ切れていないのではないでしょうか。工学部なら○○学科の○○研究室、物理科なら○○研究室、というところまでいけるといいのかなと。あとネットで調べるなら参考程度にした方が良いですよ。
      (自分はだいぶイメージと違いました)。聞くなら実際の大学生の生の声が良いと思います。長文失礼しました。

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety

      @@user-tf7sg5gt9k 物理学科と迷ってるようでは物理学科行った方が良いですよ。工学部は機械や建築などそれぞれ学科単位で全然違うので、興味が無いと気力が続かないと思います。工学部全体でとらえている時点で物理学科行った方が良いでしょう。

    • @user-tf7sg5gt9k
      @user-tf7sg5gt9k Před 2 lety

      @@user-wn8yf3xm7d 機電系で考えてます。応化建築情報あたりはあんまりですが。

    • @user-tf7sg5gt9k
      @user-tf7sg5gt9k Před 2 lety

      @@user-wn8yf3xm7d 絞りが甘そうなら、物理学科にしちゃおうかなって思いますが。

  • @user-ps4zw8nu6u
    @user-ps4zw8nu6u Před 4 lety +14

    機械航空工学科はいってよかった

  • @ykikuchi
    @ykikuchi Před rokem

    亀レスですが理学部の各学科は学問分野が広すぎて学部だけで勉強できるわけはありません。理学部は基礎学問を学習して後は自分で勉強するか院で追加学習します。たとえば、工学部電気電子は、電磁気関連のみ学習。機械は、力学、熱力、流体力学などを学習します。物理学全分野ではありません。

  • @broughsuperior8889
    @broughsuperior8889 Před rokem +3

    物理科2年です。電磁気学では今はクーロンの法則からマックスウェル方程式を導いています。
    工学部機械科の友人に話を聞いたところ、導出はあまり重要視していないようで、マックスウェル方程式が急に出てきたようです。
    大学院で理学→工学にも行けますし、学部学生のうちは基礎を固めるという意味で決して物理科は悪くないと考えています。

  • @user-ld5pb2zi2n
    @user-ld5pb2zi2n Před 2 lety

    工学部応用物理学科行けばええやん

  • @user-xl7yd4yx2n
    @user-xl7yd4yx2n Před 2 lety +1

    ぶっちゃけ情報工学は物理学なんて使わないし、機械電気も古典論までしか使わないから、物理学みたいな工学であれば電子工学科とか材料工学科、原子力工学科とかが良いと思いますよ

  • @flgoou0110
    @flgoou0110 Před 3 lety +1

    物理学科だけど就職弱いで。アカデミックなら良いんじゃない?

  • @user-mk9kz5vt9x
    @user-mk9kz5vt9x Před 3 lety +31

    工学部は物理を使うことは出来ても、物理を理解する事は難しい。本当に物理学の本質を理解したい人は物理学科を薦めます。

    • @良い世来いよ
      @良い世来いよ Před 3 lety

      なるほど。

    • @user-wn8yf3xm7d
      @user-wn8yf3xm7d Před 2 lety

      @@良い世来いよ そりゃ専門分野の内容が機械やら建築なんだから物理ばっかりやってる訳にもいかない。建築なら建築法規とか計画とか、機械でも機械法律やらも必要ですから、物理や数学やらの計算系がいくら好きで出来が良くても、その分野自体に興味が無いと、建築施工やら、機械施工などの暗記系の講義でやる気なくなってついていけなくなるわ。

  • @user-up5gy8ph3c
    @user-up5gy8ph3c Před 3 lety +27

    理物でした。天才物理学者たちと同一の意識レベルで学べるのが物理学科の良いところ。卒業の頃にはIQが高くなる。
    真実を言えば、名だたる上場大企業なんて物理学者として優秀な人などいない。

    • @VinsuuaozndhH
      @VinsuuaozndhH Před rokem

      IQは変わらんやろwwww

    • @fvvc5036
      @fvvc5036 Před rokem

      別にそこまで天才的に優秀にならなくてもいいって言うか、そんなのは持って生まれた才能でしょw

  • @ra693
    @ra693 Před rokem

    ちゃんと言葉選んで話してるのにピキってる物理学科のやつ多くて笑う

  • @user-wt9td1ku1z
    @user-wt9td1ku1z Před 3 lety +2

    工学部の応用物理科に所属している現役大学生です。応用物理科では他の学科よりも理学的な分野を扱っているように思います。就職のことも考えたいし、学問としての物理も好きな人にはおすすめの学科です!!

    • @ouo_aaaa
      @ouo_aaaa Před 3 lety

      応用物理学科や物理工学科というのは理学部と工学部の間、みたいな捉え方で大丈夫ですかね??

    • @user-wt9td1ku1z
      @user-wt9td1ku1z Před 3 lety +1

      @@ouo_aaaa 基本的にはその考え方で合っていると思います。理学部物理科の友人と比べると、応用物理科でやる物理(量子力学、統計力学、電磁気学など)をより深くやっているみたいです。その分応用物理科は工学的な分野を学んでいるといった印象です。

    • @ouo_aaaa
      @ouo_aaaa Před 3 lety

      @@user-wt9td1ku1z 返信ありがとうございます。とても参考になりました。

    • @user-wt9td1ku1z
      @user-wt9td1ku1z Před 3 lety +1

      @@ouo_aaaa いえ、参考になれば幸いです。高校生でしょうか、勉強頑張ってください!

    • @ouo_aaaa
      @ouo_aaaa Před 3 lety

      @@user-wt9td1ku1z がんばります!

  • @user-ku2xi6uh7q
    @user-ku2xi6uh7q Před 5 měsíci

    学問的な物理が好きなら物理学科に行ってもいいと思うぞ.単に物理が好きなだけなら行かなくてもいいと思う.
    ただ,高校物理とかあんま関係ないけどな.高校物理ができたからといって大学で学ぶ物理ができるかっていうとそれは全く関係ないとまでは言わないけど,あんま関係ないね.

  • @user-el5vo6iq7i
    @user-el5vo6iq7i Před 3 lety +1

    数学が好きなら物理学科へ行け

  • @lattice007
    @lattice007 Před rokem

    タイトルが変だね。工学系も考えたら?みたいな感じでしょう。

  • @hesycogeneric385
    @hesycogeneric385 Před 3 lety +15

    めっちゃ賢くて天才肌な人は理学部に入って研究をするべき
    まぁまぁ賢いくらいなら工学部の方が活躍出来る

    • @hesycogeneric385
      @hesycogeneric385 Před 3 lety +3

      @断面二次半径 工学はほんとに分野の幅が広いので努力すれば自分の好きなこと突き詰めれると思いますよ!

  • @user-uv1wh6tb2c
    @user-uv1wh6tb2c Před 3 lety +4

    工学系は大学物理の表面撫でてるだけだから、物理好き、小さい頃宇宙好きだった人は物理学科来た方がいいよ!就職は確かに大変そうだけど、今の時代、人生それだけじゃないでしょ
    by物理科三年

    • @user-uv1wh6tb2c
      @user-uv1wh6tb2c Před 3 lety +1

      でも欲を言えば、工学系の授業取りやすい大学だったらいいなとは思ってる…

    • @user-si2cd3uy6o
      @user-si2cd3uy6o Před 2 lety

      @@user-uv1wh6tb2c 今現役受験生なのですが、質問よろしいですか?

    • @user-uv1wh6tb2c
      @user-uv1wh6tb2c Před 2 lety

      @@user-si2cd3uy6o 是非どうぞ!!

    • @user-si2cd3uy6o
      @user-si2cd3uy6o Před 2 lety

      @@user-uv1wh6tb2c ありがとうございます。現在九大物理科志望です。理由は自分は日々過ごしている中で、科学的なところで、これ何でかな?と疑問を持つことがよくあり、高校の物理を習っている時にああこれあれか!!って知ってとても物理を楽しく勉強してて、これからも物理を勉強して身の回りの現象などを理解したいと思っているからです。教師にはなりたい訳ではありません。研究職一本でいこうとも考えていません。
      しかし、最近周りの知り合い等に理学部や工学部の人たち(物理科の方はいません) にどのような感じか少し話を聞いてみると、就職も工学部の方が多くあるし工学部でも十分物理勉強できるよ!と工学部を推すアドバイスのみを頂きます。私は大学は自分の好きなこと、又はこれから教養として身につけたいことを学ぶ場所で、就職のこと等は荷の次だと考えています。確かに工学部量子物理学科等でも物理学は勉強出来ますが、やはり根本的に物理を学びたいと思う場合は理学部物理科を専攻した方がいいのかと考えてしまいます。
      そこで、研究職や教師を将来職にしたいと考えていない場合はあまり物理学科は専攻しない方がいいのですかね?
      ( 先程教養という言葉を用いた所以は、私は元々将来の事を考えてみて経済学部経済工学科を志望していて、最近になって、私は身の回りの現象にも興味があるし、経済学は将来独学で学べても物理学を独学で学ぶには無理があるだろうと思い、将来自分が勉強する際に役に立つようにしてしたいという想いがあるからです。)

    • @user-si2cd3uy6o
      @user-si2cd3uy6o Před 2 lety

      @@user-uv1wh6tb2c 長ったらしい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • @es-bj3bx
    @es-bj3bx Před 2 lety +1

    物理が本当に好きな人はピュアサイエンスにしか興味ないと思う。