【アウディ】AUDIの中では最小のA1。ドイツ車らしくボディはガッチリしているが、走りはやはりコンパクトカーのそれ。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • レンタルカー・システム「プレシェア」で借りたA1。
    日本のコンパクトカーよりはやはりボディはしっかりしています。
    内装はコストダウンが目に見えて分かる仕様。
    【アウディ】AUDI A1をディーラーで有料レンタル。同乗者無しの自由走行は楽しさ満点!イタリア車、フランス車もやっていただけないでしょうか?
    • 【アウディ】AUDI A1をディーラーで有料...
    【アウディ】 A4 Avantは全方位型優等生ワゴン。道具としては欠点の無い車。でも、それだけでは・・・。
    • 【アウディ】 A4 Avantは全方位型優等...
    • 【カーライフ】現在8台ある我が家のクルマたち...
    「怪しいお店?でパナメーラを買う」
    • 【Porsche】970パナメーラを怪しげな...
    「納車後すぐの944S2のクラッチが動かない」
    • 【Porsche】納車後すぐの944S2のク...
    「激安FFスポーツカーのアウディTT」
    • 【AUDI】激安FFスポーツカーのアウディT...
    「最もポルシェらしいポルシェ911Carrera」
    • 【ポルシェ】最もポルシェらしいポルシェ、91...
    「ポルシェのエントリーモデル、ボクスター」
    • 【ボクスター】ポルシェのエントリー・モデルな...
    「BMW X3,駆け抜ける喜びはSUVにもあるのか?」
    • 【BMWX3】駆け抜ける喜びはSUVにもある...
    「コスパ抜群、BMW 335i」
    • 【BMW】コスパ抜群・3シリーズの雄335i...
    「33万円のNAロードスター」
    • 【格安】33万円のNAロードスターMT!7年...

Komentáře • 16

  • @user-xq7ob5br2t
    @user-xq7ob5br2t Před 4 měsíci +2

    自動車ジャーナリストのかたの試乗レポートはヨーロッパ車の場合、走行性能を褒めて終わりのような感じがしますがFUJIMOTOさんは、もっと日常で私たちが感じる気になる部分を説明してくれているようでためになります。

    • @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl
      @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl  Před 4 měsíci +3

      自動車ジャーナリストの方の場合はあまりけなすわけにはいかないのかな?と思います。
      このA1の場合も、そういった方々のレビューを拝見しましたが、感じてないのか、それとも「わかっちゃいるけど言えねえな」なのかがわかりません。
       面白いと感じたのは、私が思ったことに対して評論家さんそれぞれがどう表現し、評価するのかを通して失礼ながら「ポンコツさんだーれだ」が分かることです。そこには感性の違い、表現の巧妙さ・稚拙さ、メーカーに対する忖度の度合いの違いが表れているような気がします。(どの方がどうとは言えませんが)
      メーカーさんから無償で借りてこき下ろすわけにはいきませんものね。一方、私はお金を払って借りていますから。
      ご視聴・コメントありがとうございました!

  • @masa1074
    @masa1074 Před 3 měsíci +1

    同じモデルに乗ってますが、
    加速もピックアップ良くて踏み方次第で良いですし、カックンブレーキにもならないです。
    エンジンの回転数も上げなくても走りますし、音もうるさくないですね。

    • @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl
      @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl  Před 3 měsíci

      個体差又は評価軸の違いなのかな、と思います。
      私はどうしてもスポーツカー基準で見てしまいますので、「スポーツカーと比べることはナンセンス」とジャガー・ランドローバー岡山の方にも言われました。
      「そんな風に感じる人間もいるんだ」と流していただきたく思います。
      ご視聴・コメントありがとうございました!

    • @masa1074
      @masa1074 Před 3 měsíci +1

      スポーツカー基準ってよく分からないですが、スポーツカーと比較しているという意味ならブレーキなんかめちゃマイルドです。
      個人のYTコンテンツレベルでも走行レビューとして出すには余りにも適当過ぎます。

  • @user-uj6bw4rt9g
    @user-uj6bw4rt9g Před 2 měsíci

    主婦が次に買おうとしてる車のひとつなんですが、いろいろ参考になりました
    それにしてもカックンブレーキかぁ…

    • @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl
      @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl  Před 2 měsíci

      オーナーさんから「カックンじゃないです」とのコメントを頂きました。個体差の可能性もあります。
      ご視聴・コメントありがとうございました!

  • @watabouniki
    @watabouniki Před 3 měsíci

    Audi a1検討しています
    参考にさせていただきます(^^)

    • @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl
      @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl  Před 3 měsíci +1

      娘に買うならこれかPoloかと思っています。
      動画の中では辛口で言っていますが、レンタカーでよく借りる国産のコンパクトカーに比べるとガッチリしていて安心感はあります。
      ドイツ車かぶれと思われそうですが、分かる人が分かればいいと思っています。
      ご視聴・コメントありがとうございました!

  • @pantalon1124
    @pantalon1124 Před 4 měsíci

    R8のプレシェアレビューお願いしますw

    • @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl
      @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl  Před 4 měsíci

      私が行った時には「R8とe-tronGTはメンテナンス中でいつ戻るかわかりません」と言われました。ぜひ乗ってみたい車種だったんですが・・・。
      メンテから戻って貸出再開されればレビューしてみたいと思います。レンタル料金は1時間1万円しますが。
      ご視聴・コメントありがとうございました!

  • @user-qu7pm1iw5g
    @user-qu7pm1iw5g Před měsícem

    ロードノイズはこのサイズの車の宿命なんですかね?
    よく比較される208なんかはどうなんでしょう?

    • @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl
      @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl  Před měsícem

      208には乗ったことが無いので機会を捉えて乗ってみたいと思います。
      ロードノイズに関しては路面が悪いと私のパナメーラでも結構入って来ます。
      ただし、小さい車はそれが顕著ですね。
      208の方がA1より足が柔らかそうなイメージで、ロードノイズが少しはマシかな?と予想はします。
      ご視聴・コメントありがとうございました!

  • @user-uh6bp1ft3d
    @user-uh6bp1ft3d Před 4 měsíci

    子なし東京夫婦は、ちーちゃいクルマのがオツかなと思ったんですが、なかなか腑に落ちませんでした。
    軽よりは仮に転がっても固いかなとおもいますので。
    お金があり余ってたら奥さん用に、可愛い色で注文したかったです笑
    ps
    安めのポルシェはいやな粗が目立ち(しゃーないですね)
    もうすぐ3台目です。

    • @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl
      @JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl  Před 4 měsíci +1

      東京住まいの娘に買うならA1は「妥当な車」というイメージですが、遠くに出かける時はチョット辛いものがあります。
      ボクちゃん買われたんですね。
      「あばたもエクボ」だと思えればいいのですが。
      ご視聴・コメントありがとうございました。

    • @user-uh6bp1ft3d
      @user-uh6bp1ft3d Před 4 měsíci

      @@JapanesedriverFUJIMOTO-cn6tl
      こんにちは!
      東京の町乗りなら一番なサイズ感ですね
      いえ、実車確認は基本的に買うつもりで、と思っていくのですが
      異音やらヤレが写真よりも気になってしまい。
      セカンドカーはもうちょっと優しい目で見る必要がありそうです。