備えよ「富士山大噴火」火山灰の脅威は首都圏にも(2021年11月4日)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 11. 2021
  •  富士山の噴火がいつ起きてもおかしくないと専門家が指摘するなか、日本初の試みが始まりました。首都圏にも降るといわれる火山灰の上を車で走れるのでしょうか。
     「富士山はいつか必ず噴火する」と専門家が警鐘。
     政府の被害想定では、大量の火山灰で都市のインフラや交通網が壊滅。首都圏での対策が急がれるなか、各地で斬新な取り組みが。
     東京・丸ビルなどでは、数億円規模の対策へ動き出します。来たるべく富士山の噴火に備えて今、私たちがすべきこととは。
     いつ起きてもおかしくない富士山の噴火。
     その備えとして地元では4日、「日本初」だという斬新な取り組みが。
     山梨県・長崎幸太郎知事:「火山灰が堆積(たいせき)した道路では、車両スタックにより走行の著しい制限が想定される」
     住民たちが参加したのは火山灰が堆積した時を想定した車両走行の体験会です。
     道路に敷き詰められた火山灰。実は、およそ300年前に富士山が最後に噴火した時に噴き出された実物です。
     山梨県火山防災対策室・関尚史室長:「今回、たまたま宝永噴火の火山灰を入手する機会があったので」
     中腹からの凄まじい噴煙は1707年、江戸時代中期の「宝永大噴火」を再現したCG映像。
     噴き出された火山灰は7億立方メートルで、実に東京ドーム565杯分にも上ります。
     宝永大噴火で空いたのが南東斜面の火口。9年前、この宝永火口を渡辺宜嗣氏が取材。
     300年以上、沈黙を続ける富士山。
     富士山噴火の専門家は、こう警鐘を鳴らします。
     山梨県富士山科学研究所・藤井敏嗣所長:「300年休んでいるのは、実は異常事態。300年前の最後の噴火のような爆発的な噴火をした時には火山灰が非常に高くまで1万メートル以上まで噴き上げる。そうすると必ず上空に西風があるので、それに運ばれて首都圏には数時間後には火山灰が降り始める状態が起こる」
     政府の想定では、噴火の2日後には関東の広い範囲に火山灰が到達。東京都心でも10センチ以上が積もります。
     被害想定では、積もった火山灰の影響で高速道路は通行止め。日本の大動脈はストップ。経済被害は最大で2兆5000億円にも上ります。
     こうしたなか、東京・丸の内にある高層オフィスオフィスビルでは・・・。
     「丸ビル」などを所有する三菱地所によりますと、丸の内付近のおよそ20棟では、平日に最大10万人が影響を受ける可能性があるといいます。
     三菱地所管理技術管理統括部・安達晋部長:「フィルターが火山灰で詰まってしまうと空調自体が全部止まってしまう。火山灰対策の時には定期的に替えられるよう、このフィルターの予備を少し多めにビルで用意しておこうと」
     さらに、屋上の排水溝が火山灰で詰まることがないようにふたを設置します。火山灰対策には数億円を投じるといいます。
     三菱地所三菱地所管理技術管理統括部・安達晋部長:「(火山灰が)固まると除去するのに工事して配管を取り替えないといけない。復旧に時間かかったりお金がかかる」
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Komentáře • 2,2K

  • @borsalino.
    @borsalino. Před 2 lety +2174

    富士山はみんなに休んでって言われるのいいな……

  • @user-ur9mt8tg8y
    @user-ur9mt8tg8y Před 2 lety +966

    こういうのに税金を使う分には全く文句はないです。存分にやってほしい

    • @user-ru9rb6mb2p
      @user-ru9rb6mb2p Před 2 lety +27

      税金は財源ではないのである程度国債刷って回せばいいと思うけど

    • @user-gx7ce7lb1i
      @user-gx7ce7lb1i Před 2 lety +2

      まぁ政府は絶対使わんだろうな、利権にしか興味ないから

    • @user-sg2fq2qq3t
      @user-sg2fq2qq3t Před 2 lety +15

      @@user-gx7ce7lb1i いや、こういうの自民党好きですよ。国土強靭化という国家事業です。
      二階前幹事長が旗振ってましたが、幹事長が変わった今でもそのスタイルは変わりません。岸田総理は国土強靭化の加速化を進めます。高市政調会長など有力者も賛同しています。
      ここには自民党とゼネコン界の癒着があると思いますが、正直どうでもいい。
      建設利権があるから国土強靭化が進むんです。経済も回ります。良いこと尽くしです。

    • @anastasianikolaevna9504
      @anastasianikolaevna9504 Před 2 lety +10

      @@user-gx7ce7lb1i 何となくで言ってるでしょ
      無知なら無知なりに慎むことを覚えんと

    • @user-ru2ug3kd2t
      @user-ru2ug3kd2t Před 2 lety +6

      いつ来るかわからんリスクよりも目先の経済対策と防衛費増強にお金使ってほしい。

  • @Nothingingg
    @Nothingingg Před 2 lety +655

    噴火で富士山の形崩れたら多分自分が思うよりもショック受ける気がする

    • @nasa2578
      @nasa2578 Před 2 lety +12

      他の国に移ればいいだけ 日本オワコンやし

    • @user-eh4rk2kk7j
      @user-eh4rk2kk7j Před 2 lety +140

      @@nasa2578 コメするとこ間違えてね?

    • @himoyuki3953
      @himoyuki3953 Před 2 lety +55

      @@nasa2578 10時間前にアカウント作ってて草

    • @apple5625
      @apple5625 Před 2 lety +43

      @目覚めよ現代人「日本オワコン」って言ってるやつどの基準で言ってるのか気になる。たしかに先進国の中では上位は保ってるけど、勢いは下がってる。けど世界の国々と比べると最上位クラス。成長率も変わらないところ、日本以下のところも多い。謙遜して成長を促進させるのは大切だと思うけど、世界全体を見ることは出来ていないと思う。そんなやつが海外でやってけるとも思えん。グローバル化が進んでいる現代の日本の社会ですらやっていけなさそう。

    • @user-sw5ww9wn3k
      @user-sw5ww9wn3k Před 2 lety +12

      @@apple5625
      現状オワコンとは思わんが少子化問題とか考えりゃ割とお先真っ暗じゃね?
      世界的に少子化傾向にあるが日本は先進国の中で頭一つ抜けて少子高齢化が深刻だし労働人口減れば成長は愚か落ちていくのは目に見えてる3,40代なら未だしも20代以下が将来のことを考えてオワコンって思うのは割とその通りだと思うけどな

  • @user-by6nk2hw6q
    @user-by6nk2hw6q Před 2 lety +301

    ニュースはこういうのを積極的にやってくれ。ゴシップなんかより需要ありありやぞ

    • @user-bo4tn3ec9t
      @user-bo4tn3ec9t Před 2 lety +4

      ジョーカー憧れ男をテレビで流してそれに感化されたやつが何人も湧いてきてるから間違いない

    • @user-qe3ih7zz6q
      @user-qe3ih7zz6q Před 2 lety

      同意‼︎ゴシップ興味ある奴なんて自分が暇やと気付いてない暇人だけ!

  • @user-ul7tw6ks4r
    @user-ul7tw6ks4r Před 2 lety +2104

    東京ドーム杯数で数えんの流石に想像つかんて

    • @yamiyon
      @yamiyon Před 2 lety +122

      身近なコップで言ってくれないとなぁ?(゚∀゚ )

    • @user-wm9ip1kh7h
      @user-wm9ip1kh7h Před 2 lety +40

      要するにたくさん!ってことよw

    • @user-ph5zp7gc8m
      @user-ph5zp7gc8m Před 2 lety +296

      東京ドームを行ったこともない、直接見たことも無い地方民にとっては東京ドーム何こ分とか余計にわからんくなるからやめて欲しい。

    • @anotherg5643
      @anotherg5643 Před 2 lety +13

      @@user-ph5zp7gc8m 地方民なら良くね

    • @user-qh4pc9dz5h
      @user-qh4pc9dz5h Před 2 lety +10

      行ったことなくても野球とかで見てんだから大体の想像はつくだろ

  • @user-fc7jz2xd4b
    @user-fc7jz2xd4b Před 2 lety +726

    1703年 元禄地震(関東付近で起こる最大規模の地震)
    1707年 宝永地震(南海トラフ)
        宝永噴火(富士山噴火)
    このパターンの再来だけはやめてくれ

    • @asahikanji
      @asahikanji Před 2 lety +49

      @@user-cg7cm8iy8b
      「このパターン」って言ってるんだから連続的に来るのが嫌って話だろ笑笑
      休んでるぶん威力が増すとかそういう話じゃねえよ笑笑

    • @user-fh7rn4vb4c
      @user-fh7rn4vb4c Před 2 lety +177

      日本人よく宝永で滅びてないよな

    • @user-xr5gd2oh3l
      @user-xr5gd2oh3l Před 2 lety +19

      @@user-fh7rn4vb4c 多分北海道無傷w

    • @user-km9qm8pp5r
      @user-km9qm8pp5r Před 2 lety +11

      そのパターン再来しそう

    • @user-cb8vh9mj9y
      @user-cb8vh9mj9y Před 2 lety +46

      フラグをたてるな

  • @user-nt1qe5mv9u
    @user-nt1qe5mv9u Před 2 lety +565

    何百年に一度クラスの災害がこの時代に襲ってくること多いな…

    • @dqx3183
      @dqx3183 Před 2 lety +80

      何十、百年に一度の大雨は毎年来てる気がするからそこに関しては正直慣れた笑笑

    • @wa-kv8ok
      @wa-kv8ok Před 2 lety +22

      それな毎回でわらう

    • @nbot1218
      @nbot1218 Před 2 lety +60

      たぶん俺が産まれたから神に狙われてるんだと思う
      巻き込んでごめんね

    • @himajinman
      @himajinman Před 2 lety +17

      @@nbot1218
      人間が増えすぎたせいであってたまたまその(増えすぎた人間)の中に俺たちが入っているからそう感じるだけ強く生きてクレメンス

    • @user-zx9ih9tq6s
      @user-zx9ih9tq6s Před 2 lety +55

      恐竜「俺らの時代よりマシ」

  • @user-jl8md1ru4k
    @user-jl8md1ru4k Před 2 lety +222

    1つの大きな災害が、他の災害の引き金になるのが一番怖い…
    自然は美しいけど怖い。人間は自然には勝てない。だからこそできる限りの対策で自分自身を守る事は大切ですね。

  • @sssphinx
    @sssphinx Před 2 lety +1125

    小室さんよりよっぽど大事なニュース

    • @user-ml1pg6tm5f
      @user-ml1pg6tm5f Před 2 lety +124

      もうほっといてやれと思う

    • @user-rx5so4em1q
      @user-rx5so4em1q Před 2 lety +3

      ニュースではない
      噴火すると思ってるの?
      するわけないじゃん
      私は2100年の未来から来ましたが噴火は2075年です。
      君は生きてる保証ないよね
      噴火の心配するより食べる物や交通事故に気をつけましょう

    • @user-oh8tr3ig2l
      @user-oh8tr3ig2l Před 2 lety +23

      @@user-rx5so4em1q お、おう

    • @user-gz6sk7fo9i
      @user-gz6sk7fo9i Před 2 lety +61

      @@user-rx5so4em1q 噴火しとるやん

    • @konakogame575
      @konakogame575 Před 2 lety +18

      @@user-rx5so4em1q いやするんかい

  • @35satori
    @35satori Před 2 lety +866

    「その日、人類は思い出した」って状況になるだろうな

  • @user-dt9sn6iv9c
    @user-dt9sn6iv9c Před 2 lety +358

    備えあれば憂いなし。先人達が丁寧に記録を残してくれたからこうやって備えることが出来る。何もしないよりもずっといい。

    • @user-mi5to2tm7r
      @user-mi5to2tm7r Před 2 lety +19

      ただ富士山がカルデラ噴火したら日本は一瞬で無くなり、世界の気候が氷河期になるくらい変わるらしいね

    • @user-dt9sn6iv9c
      @user-dt9sn6iv9c Před 2 lety +15

      @@user-mi5to2tm7r その時は一瞬で自分達も消滅したいですね。生きながらえて争いに巻き込まれるのは流石に嫌なんで^_^。

    • @French-Fry77
      @French-Fry77 Před 2 lety +5

      @@user-mi5to2tm7r 阿蘇山?

    • @user-mi5to2tm7r
      @user-mi5to2tm7r Před 2 lety +5

      @@French-Fry77 カルデラ噴火はやばい噴火と昨日理科の先生が言っていたからとりあえずカルデラ噴火を語ってみました。
      あとはウチの理科の先生に聞いてください

    • @user-pc7kg6lg8t
      @user-pc7kg6lg8t Před 2 lety +11

      @@user-mi5to2tm7r そっちの先生限定なの草

  • @user-mh9up4el7d
    @user-mh9up4el7d Před 2 lety +244

    こうやって私たちが何も知らない間に対策を練ってくださる方たちがいることのありがたさ………

    • @yuARAGANEotoko
      @yuARAGANEotoko Před 2 lety +2

      全くだね笑笑

    • @user-nv4re2re5i
      @user-nv4re2re5i Před 2 lety +7

      主动去订制举措能最低程度减少损失日本是个了不起的国家,希望你们平安!

    • @the_33rd_Empress_Suiko
      @the_33rd_Empress_Suiko Před rokem +8

      有難いけれど甘えるだけじゃなくて、私たち自身もしっかり準備しないといけないですね、

    • @yukku_min.kousiki
      @yukku_min.kousiki Před rokem +1

      @@user-nv4re2re5i 採取行動

    • @user-zm3ow3xq3u
      @user-zm3ow3xq3u Před 8 měsíci

      増税

  • @user-te4xu6ue1n
    @user-te4xu6ue1n Před 2 lety +241

    富士山、どうかもっと休み続けていてください

    • @user-uc8od6nl2t
      @user-uc8od6nl2t Před 2 lety +43

      更に溜め込むのも怖いけどねw

    • @ShirituBunkeiNews
      @ShirituBunkeiNews Před 2 lety +23

      🗻「おはよう!」

    • @user-qm8nh4do7u
      @user-qm8nh4do7u Před 2 lety +29

      俺が死ぬまでは休んでて欲しい(理不尽)

    • @pianist-moko
      @pianist-moko Před 2 lety +5

      人工的に
      少しずつ出すとか、無理なんかな?💧

    • @user-od7ol4xu3q
      @user-od7ol4xu3q Před 2 lety

      阿蘇山もカルデラ噴火しないで欲しい…

  • @astonepit223467
    @astonepit223467 Před 2 lety +867

    首都圏がいつ火山灰が積もるかで戦々恐々してる中、ごく普通に桜島の麓で暮らしてる鹿児島市民って凄いんやなって

    • @user_winosmiaecacal
      @user_winosmiaecacal Před 2 lety +121

      流石に10センチも火山灰が積もるような大噴火が起きれば鹿児島も積む。

    • @user-ts8vr1iw6s
      @user-ts8vr1iw6s Před 2 lety +14

      うっかり急ぐと
      スライディングやでー😅

    • @229aa_celcom
      @229aa_celcom Před 2 lety +33

      リスクがある土地は安いからね。お金がないなら、安い土地に住むしか・・・

    • @user-ys9tu9wf4j
      @user-ys9tu9wf4j Před 2 lety +5

      備えは大事。
      だがネガティブ共には分からんだろうけど、そんなの取り越し苦労だろって事なのよ。
      それでも拭えないなら移住するしかないよな😉

    • @smakocchann
      @smakocchann Před 2 lety +77

      普段から火山灰が降っているなら、
      住人はそれに対応するのに慣れていますし、どうすれば良いのかも分かっています。
      インフラも(高くついても)それに対応した設備になっていますし、
      火山灰の捨て方運び方も決められています。
      当然、それ用の予算もついています。
       
      でも、普段降らない地域では、それらの備えがなく、『噴火なんてするわけない!』と言う人もいて予算も付けにくい。
      そもそもどういう事態になるのか具体的に分かりません。
       
      あと、首都圏特有の問題として、高い人口密度と高い道路舗装率があります。
      空き地がほとんどないですから、火山灰を一時的に貯める場所すらないのですね。
      でも、火山灰を取り除かないと実質的に(火山灰に弱い車が1台いるだけで通れなくなる)道路は通れない。
      電気がない、水も出なくなる、これだけでも大変なのに、道路が通れなくなって非常発電用の燃料も運べないし、何より食料を運べなくなります。
      せめて、道路の火山灰の捨て場所だけでも決めておかないと、復旧に期間がかかり過ぎ、首都圏の人間のほとんどが遠くの他県に避難しなければならなくなる恐れがあります。

  • @minatodrfters5649
    @minatodrfters5649 Před 2 lety +87

    実は夏に近づくにつれて雪が溜まりにくくなってるのも山自体の気温が少し上がってるからかもね。

  • @user-gy5tl4zu6w
    @user-gy5tl4zu6w Před 2 lety +833

    神「とりあえず300年休ませとくから、対策しとけよ〜。」

    • @user-rh4fq1bf6d
      @user-rh4fq1bf6d Před 2 lety +78

      何その試練与えますよスタンス笑笑

    • @user-dk4eh3pm9x
      @user-dk4eh3pm9x Před 2 lety +60

      神、テスト前のノリやん。

    • @user-fu7wg1pz6e
      @user-fu7wg1pz6e Před 2 lety +53

      本当にそういうことだと思います。300年 噴火しないでいてくれたことに感謝して、もっと危機意識を強くもたないと。。

    • @user-ce6mj3qp1l
      @user-ce6mj3qp1l Před 2 lety +32

      そんで急に休み時間にスパァンてドア開けて入ってきて強制抜き打ちテストやるやつやん

    • @ReoNa_10
      @ReoNa_10 Před 2 lety +22

      めちゃんこ休ませて大噴火起こすんじゃなくて、定期的に噴火させてくれ

  • @UDONkue
    @UDONkue Před 2 lety +580

    1000年後「富士山って1300年も噴火してないらしいからそろそろやばいぞ!」

    • @user-wp6od6ji3t
      @user-wp6od6ji3t Před 2 lety +77

      ?「もう休火山じゃねえーかw」

    • @Ippp1111
      @Ippp1111 Před 2 lety +63

      @@user-wp6od6ji3t
      休火山って定義なくなったし、定義がなくなる前では富士山って休火山扱いやったぞ

    • @user-ls6sp2yk2k
      @user-ls6sp2yk2k Před 2 lety +14

      富士山も噴火しないで男体山みたいになってほしい

    • @user-rx5so4em1q
      @user-rx5so4em1q Před 2 lety +21

      私は2100年の未来から来ましたが噴火は2075年です

    • @yamazaki20021203
      @yamazaki20021203 Před 2 lety +31

      @@user-rx5so4em1q イイねついてないから付けといてあげるわ

  • @user-ub4sf5zp9j
    @user-ub4sf5zp9j Před 2 lety +641

    こうゆう備えをしていたから助かった人が増えたって言えたら良いね。

    • @AKIRA-xl6qj
      @AKIRA-xl6qj Před 2 lety +23

      マジで言えますよ。
      「天才は必ず起こる。災害被害の大小を決めるのは人間次第。」
      地球物理学者の寺田寅彦先生のご金言

    • @user-cg2ky9cg2u
      @user-cg2ky9cg2u Před 2 lety +12

      天災は忘れた頃にやって来るって言うしなー。これから噴火が起きるまで何十年経っても備え続けられたらね。

    • @AKIRA-xl6qj
      @AKIRA-xl6qj Před 2 lety +2

      @@user-cg2ky9cg2u それも寺田寅彦先生の名言なのよなあ。諸説あるが

    • @high-cp6ls
      @high-cp6ls Před 2 lety +3

      @@AKIRA-xl6qj 天才?

    • @AKIRA-xl6qj
      @AKIRA-xl6qj Před 2 lety +2

      @@high-cp6ls 天災ですよ笑
      地震、噴火、津波、etc

  • @user-cb2kh7dw1n
    @user-cb2kh7dw1n Před 2 lety +256

    東京ドーム565杯分の圧倒的分かりにくさ

  • @user-zz5ju6ke7c
    @user-zz5ju6ke7c Před 2 lety +82

    富士山のフルパワーの噴火を『1』とすると、北海道の支笏湖(樽前山本体)で『225』、阿蘇山で『600』らしい。。。他がえぐすぎて富士山が可愛くみえる。

  • @user-np1wp5vh9m
    @user-np1wp5vh9m Před 2 lety +263

    自分は富士山も人間みたいに休みすぎると逆に噴火するのだるくなった説唱えてる

    • @user-en4lh7lp2z
      @user-en4lh7lp2z Před 2 lety +33

      噴火するの一生サボっていて欲しい

    • @hiliteyy4810
      @hiliteyy4810 Před 2 lety +3

      慣性の法則で草

    • @KK-xr1ky
      @KK-xr1ky Před 2 lety

      @@hiliteyy4810 なぜ慣性なのだ、?

  • @hiroharu7565
    @hiroharu7565 Před 2 lety +378

    火山灰は直ぐに袋に入れてまとめて置きます。雨が降ると物凄く重くなるのでアーケードの屋根は落ちますよ。忙しいですが雪の様に、火山灰も急いで掃除します。水で農作物やテラスなどを流す事が増えて水不足にもなります。お水のストックもして置きましょう。

    • @timeshi8310
      @timeshi8310 Před 2 lety +92

      電気、水、水道はダメになります。
      食料と、本格的なマスクとゴーグル(これがないと肺とか目がやれる
      窓には養生テープが必須(隙間から入らないように。

    • @higuregi_oo00oo
      @higuregi_oo00oo Před 2 lety +61

      ここでこうやって対策とか書いてくれるのマジでありがたい。近くに火山とかがないような地域で育ったので……

    • @nyanta1486
      @nyanta1486 Před 2 lety +11

      鹿児島市民さんかな?

    • @user-ig9mf9tl1x
      @user-ig9mf9tl1x Před 2 lety +16

      確か、火山灰が降り積もると
      車も走れなくなると聞いたことあります。なので車にカバーが必要かと… エアコンにも養生テープ必要ですね。

    • @user-kj1jp3lx3e
      @user-kj1jp3lx3e Před 2 lety +2

      地震と同じように湯船に水ためて置いたり、非常食用意しませんか?日本に住んでいる以上災害が無いって能天気な、考え方している人信じられないですね。

  • @mace-wi2sb
    @mace-wi2sb Před 2 lety +173

    俺が生きてる間に後何回大災害が起こるんだろうか…

    • @Tomoolivesindanchi.
      @Tomoolivesindanchi. Před 2 lety +7

      2~3回は起きそうだな。

    • @user-zx2mo8cx2y
      @user-zx2mo8cx2y Před 2 lety

      @@Tomoolivesindanchi. 多くね?

    • @Tomoolivesindanchi.
      @Tomoolivesindanchi. Před 2 lety +21

      @@user-zx2mo8cx2y 俺が赤ん坊だったとはいえ、阪神・淡路大震災と東日本大震災はある。
      大災害かは分からないが、熊本だってあったろ。胆振東部、御嶽山、中越地震もある。
      南海トラフは30年で8割だかでほぼ来る。
      運が悪けりゃ富士山も噴火する。他の噴火もあるかもしれないし、地震もあるかもしれない。
      そう考えたら妥当じゃないかい?

    • @user-qb5ne7dm8y
      @user-qb5ne7dm8y Před 2 lety +5

      おらこんな災害大国いやだ〜♪被災するのいやだ〜♪日本脱出するだ〜♪

    • @user-zx2mo8cx2y
      @user-zx2mo8cx2y Před 2 lety +1

      @@Tomoolivesindanchi. 悪い。自分に被害がある大震災だと思ってたわ。

  • @semiconYKT
    @semiconYKT Před 2 lety +146

    東京の経済一極集中は危険すぎる
    名古屋とか大阪にも本社機能をどんどん分散させるべき

  • @part6756
    @part6756 Před 2 lety +1684

    富士山の噴火って本当は噴火の頻度が100年くらいだから今回は300年マグマためてるから噴火したらヤバいかも

    • @user-qy7rj5gt4r
      @user-qy7rj5gt4r Před 2 lety +477

      富士山噴火してからの南海トラフはもはや日本の終わりといっても過言でもないかもしれない

    • @part6756
      @part6756 Před 2 lety +337

      @@user-qy7rj5gt4r 自分は宝永噴火が南海トラフ発生後50日ほどで起こったよう、南海トラフがきっかけで富士山噴火が起こると思ってます。地面の隆起などから推測されるに2035年あたりが可能性高そうです。

    • @user-le7xt5tr6u
      @user-le7xt5tr6u Před 2 lety +106

      男のアレみたい

    • @user-cv4vz1do1g
      @user-cv4vz1do1g Před 2 lety +242

      1日と3日じゃ訳が違う

    • @user-ky7mt4hg2s
      @user-ky7mt4hg2s Před 2 lety +63

      300年分のマグマが勢い良く噴き出して、その反作用と地面の空洞の影響で山体崩落が起き、箱根のようなカルデラ噴火(破局噴火)にならないのかな?って富士山を見る度に考えてる。

  • @katucurry1980
    @katucurry1980 Před 2 lety +142

    東京オリンピックは3兆円かかったと言われているから、被害総額が2兆といわれても大したことが無いように見える・・・

    • @user-vb1ou4wl9f
      @user-vb1ou4wl9f Před 2 lety +11

      富士山噴火だけじゃなくて、
      首都直下地震もありますよ

    • @cutie_jd
      @cutie_jd Před 2 lety +39

      東京オリンピックの3兆円はほぼ被害総額と言ってもいいよね

    • @TOEIC71
      @TOEIC71 Před 2 lety +9

      そもそも本当に2超円で済むのかなぁ

    • @user-uz3er5dl1h
      @user-uz3er5dl1h Před 2 lety +2

      オリンピックって採算取れてるのかな

  • @user-lm9bj9hk1b
    @user-lm9bj9hk1b Před 2 lety +79

    「今日噴火してもおかしくない」ってアルミンみたいなこと言うなよ…

  • @user-ed5my9qj4l
    @user-ed5my9qj4l Před 2 lety +45

    マジで恐怖でしかないだろ……
    地所の人カッコイイな〜

  • @user-fu7nm9om6v
    @user-fu7nm9om6v Před 2 lety +754

    休火山から活火山扱いに変わったのがごく最近なのがホント悠長すぎるわ

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od Před 2 lety

      としろー 私達が知らなければいけないのは正しい知識です。日本軍の731部隊は朝鮮の人達を拉致監禁しては人体実験を繰り返していました。他にもベトナムやフィリピンでも同様の虐殺を行っており、日本が今でもアジア各国から嫌われている理由は過去に行った戦争犯罪だと言われています。朝鮮の方々には日本人として心からお詫び申し上げます

    • @user-qi2jd4cu3z
      @user-qi2jd4cu3z Před 2 lety +39

      @@SP-nt2od 勝手に詫びてろ

    • @user-bo4tn3ec9t
      @user-bo4tn3ec9t Před 2 lety +4

      @@SP-nt2od
      垢乗っ取られた?大丈夫そ?

    • @hatiya.rustom
      @hatiya.rustom Před 2 lety +2

      チャンネルSP
      嘘をつくな

    • @user-si1og9fp7d
      @user-si1og9fp7d Před 3 měsíci

      6:28 😅

  • @user-oz5ks9tb3z
    @user-oz5ks9tb3z Před 2 lety +624

    自分らの地域が大丈夫でも都心が被害に合えば生活しにくくなるしライフラインがどうなるか…

    • @user-kc2xp9tg8y
      @user-kc2xp9tg8y Před 2 lety +3

      確かにこちらにも関係はしてくるのか…

    • @user-nz3rv1ov1t
      @user-nz3rv1ov1t Před 2 lety +3

      ライフラインはデッドラインだろうな!

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od Před 2 lety

      @@user-nz3rv1ov1t 私達が知らなければいけないのは正しい知識です。日本軍の731部隊は朝鮮の人達を拉致監禁しては人体実験を繰り返していました。他にもベトナムやフィリピンでも同様の虐殺を行っており、日本が今でもアジア各国から嫌われている理由は過去に行った戦争犯罪だと言われています。朝鮮の方々には日本人として心からお詫び申し上げます

    • @yamahi09
      @yamahi09 Před 2 lety +13

      @@SP-nt2od 日本語使わないで

  • @user-ey7le8zz4e
    @user-ey7le8zz4e Před 2 lety +20

    三百年噴火してないからもうすぐ噴火する的な煽りは良くない、なぜ三百年噴火しないのかを調査すべき

  • @user-ru3oi4vt4v
    @user-ru3oi4vt4v Před 2 lety +31

    東京ドーム何百個じゃわかんないから
    北海道何個分にしておくれぃ!

  • @ReilAskrey
    @ReilAskrey Před 2 lety +365

    一番やばそうなのは、そんな状況下でも普通に社員を働かせようとする企業が大半だろうなっていう事。

    • @o-lastno-mukougawa
      @o-lastno-mukougawa Před 2 lety +39

      働けるわけないだろ30日は東京は灰の雨になる

    • @mcanthe
      @mcanthe Před 2 lety +32

      心配するのはそこじゃない気がする。でもグッドが多くて驚いた。

    • @user-km9qm8pp5r
      @user-km9qm8pp5r Před 2 lety +12

      国の経済が止まるような事態でさすがにそれはないと思うんだけど

    • @tgd5495
      @tgd5495 Před 2 lety +29

      日本国民なら火山灰関係なく出勤しますよ。

    • @yamashimo
      @yamashimo Před 2 lety +10

      @@tgd5495 電車動かなくなれば喜んで休むぞ

  • @user-lo8wi2bm4n
    @user-lo8wi2bm4n Před 2 lety +295

    日本はいつでも破壊によって何度も都市がリセットされて今の東京や大阪があるからいつかまたリセットの日が来るんだと思う

    • @user-dt1kg6uu1z
      @user-dt1kg6uu1z Před 2 lety +1

      Xデーやな

    • @AKIRA-xl6qj
      @AKIRA-xl6qj Před 2 lety +18

      文明を嘲笑うかのように、地球が溜まりに溜まった膿を出す。それがいつなのかせめて教えてほしいものよ。

    • @taro3991
      @taro3991 Před 2 lety

      グレート・リセットやな。

    • @user-bo3vu4dd9h
      @user-bo3vu4dd9h Před 2 lety +14

      @@user-pz8ip7px1i 関東でいい

    • @user-rz2lk8eb5o
      @user-rz2lk8eb5o Před 2 lety +4

      @@user-pz8ip7px1i 岐阜だろ

  • @necotouchtheworld4351
    @necotouchtheworld4351 Před 2 lety +87

    富士山は日本の誇りみたいな山でもあるから休火山のままでいて欲しいなぁ。

    • @user-yl1dx4uy8v
      @user-yl1dx4uy8v Před 2 lety

      他の島はドッカンしてるから分からんね

    • @user-sg2fq2qq3t
      @user-sg2fq2qq3t Před 2 lety

      富士山は活火山です。ここ数年の間に変更されたはず。

    • @bbbbittto_ii9911
      @bbbbittto_ii9911 Před rokem

      @@user-sg2fq2qq3t 活火山の近くを、トンネル掘りたい。というのが、リニア狂信者。

  • @user-ge2zv8zt7c
    @user-ge2zv8zt7c Před 2 lety +74

    山の中腹から噴火して噴石が飛び裾野にある温泉地では人々が逃げ回る夢を見たばかりで、この動画が上がってて怖くなりました😥
    正夢になりませんように🙏

  • @user-ei2nn2lv3p
    @user-ei2nn2lv3p Před 2 lety +791

    火山灰も心配だけど、噴火による地震の方も結構心配

    • @user-vu4yq3we5y
      @user-vu4yq3we5y Před 2 lety +28

      火山津波も…

    • @user-dr5rl5dq5e
      @user-dr5rl5dq5e Před 2 lety +9

      @@user-vu4yq3we5y 陸内の地震で津波って来るの?

    • @user-rabukomeotaku
      @user-rabukomeotaku Před 2 lety +4

      @@user-vu4yq3we5y 富士山どこにあるか知っとー?

    • @Sonic_Tomato
      @Sonic_Tomato Před 2 lety +6

      火山津波は海にあるやつから発生するものですね。富士山は陸にあるので火山津波は起きないかと

    • @user-xr5gd2oh3l
      @user-xr5gd2oh3l Před 2 lety +21

      地震による噴火かな、噴火による地震はあまり例がない

  • @kanicancer
    @kanicancer Před 2 lety +173

    水路が詰まってやばいだろうなぁ
    地下とかも

  • @shemham1845
    @shemham1845 Před 2 lety +72

    Peace and blessings too my Japanese brothers and sisters

  • @user-gt6dl3tm1o
    @user-gt6dl3tm1o Před 2 lety +31

    地震とか噴火とか災害はお風呂とトイレが済んだ後にしてほしい

    • @Elect_Mania
      @Elect_Mania Před 2 lety +17

      裸とか出してる途中とかで来られたらたまったもんじゃないよな

    • @user-em8yb5ly7v
      @user-em8yb5ly7v Před 2 lety +5

      真夏の仕事終わりで、職場出てフラフラしてる時とか
      お家で、1人でお戯れ時とか来たら地獄です😳

  • @Paranoid_chan
    @Paranoid_chan Před 2 lety +40

    富士山よ。
    あと100年耐えてもろてください。

  • @user-Re-man-Ise369
    @user-Re-man-Ise369 Před 2 lety +431

    政府が警告すると企業クレームが絶えないのでこのような形で気づいてほしいらしいです

    • @user-ww3zv4li6u
      @user-ww3zv4li6u Před 2 lety +32

      ドラマの日本沈没みたいな感じですかね笑
      みてなかったらすません!

    • @user-ki6tu2xh6l
      @user-ki6tu2xh6l Před 2 lety +21

      まさにドラマ日本沈没のようですね、、

    • @smakocchann
      @smakocchann Před 2 lety +5

      @@user-ww3zv4li6u あ、ドラマもあったのですか?。
      私、映画しか見た事ありません。

    • @user-hk9hq4hs5s
      @user-hk9hq4hs5s Před 2 lety +5

      なぜクレーム?

    • @user-cx5sg6mo5f
      @user-cx5sg6mo5f Před 2 lety +65

      @@user-hk9hq4hs5s
      首都圏も危険だよって国が言うと、一時的にだけど首都にある様々な企業の株価やら何やらが落ちる。土地の価値も落ちる。危険な土地っていう意味で、それをされるのが嫌だからクレームが来るって意味だと思います。

  • @akabekoyatae
    @akabekoyatae Před 2 lety +74

    三菱屋上の排水溝の蓋、その網の目のサイズだと火山灰普通に入りますよ・・・。

  • @user-qg8ln2mi6r
    @user-qg8ln2mi6r Před 2 lety +35

    過去の災害を参考に備える事は素晴らしい事ですね。

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 Před 2 lety +78

    東京に降り積もるのは、非常に細かい粉状の灰なので、ビルの屋上の雨水排管に着けたこのメッシュ状の蓋では目が粗すぎて中に入ってしまう。中で固まると排管の取り換えになる。宝永火口で採取した目の粗い火山灰と同じと思ってはいけない。

  • @kuronekosinshi
    @kuronekosinshi Před 2 lety +293

    こういう話を友達にしたら「死んだ時に後悔しなくていいように今を楽しむんだよ」って言っていたなぁ。
    なんか心に響いた。

    • @user-kc2xp9tg8y
      @user-kc2xp9tg8y Před 2 lety +11

      なんて良い友達なんだ…。僕の周りは全然興味持ってくれないよ。。

    • @kuronekosinshi
      @kuronekosinshi Před 2 lety +14

      @@user-kc2xp9tg8y
      興味を持つっていうより、「毎日死ぬかもしれない。明日死ぬかもしれない」って考えていた自分に、「楽しんで生きろ」って言ってくれたんだよね。
      多分友人はあまり興味を持ってないと思う 笑笑

    • @AKIRA-xl6qj
      @AKIRA-xl6qj Před 2 lety +23

      良いエピソードのように思えるけど、地球物理学者の寺田寅彦先生はそういう人に警鐘鳴らしてるのよね。

    • @user-sn4fm4ez4x
      @user-sn4fm4ez4x Před 2 lety

      素敵なご友人

    • @amwill9035
      @amwill9035 Před 2 lety +9

      個人的には、それはただ今を享楽的に過ごすことを正当化するための逃げ口上を言っているだけのようにも聞こえる笑

  • @user-yf7wb5df2k
    @user-yf7wb5df2k Před 5 měsíci +3

    太平洋側の大地震とセットだって言われてるけど火山活動が活発な最近じゃ本当に怖いよね

  • @ron.1634
    @ron.1634 Před 2 lety +75

    百年、千年に一度の美少女がほぼ毎年でてくるんだから富士さんもそろそろ参加してもろてもおかしくない

  • @user-kn6rn2rl8u
    @user-kn6rn2rl8u Před 2 lety +75

    現在の文明になってから日本は一度も富士山の噴火を経験していない。故に大都市への被害は完全に未知。
    だからこそ、富士山が“急激に高度化した文明が噴火に対処するための猶予期間”を与えてくれていると考えてどんどん対策を進めなければならない。

  • @Taka-nk4tj
    @Taka-nk4tj Před 2 lety +131

    自然災害は怖いですね。
    富士山噴火もそうですが、何事にも「備えあれば憂いなし」ですね!

  • @ppp-om2ze
    @ppp-om2ze Před 2 lety +49

    桜島は火口から都市部までの距離が20キロしかないので流れてくる灰も目が荒いモノが流れてきます。
    そうすると、1cmも積もる前に車はスリップする様になるのでブレーキを踏む際はゆっくり踏まないと行けません。

  • @user-be3hp3sx1c
    @user-be3hp3sx1c Před 2 lety +31

    まだやりたい事沢山あるのに、地震とか噴火とか怖すぎ、、、

  • @user-sn4zr8fw7y
    @user-sn4zr8fw7y Před 2 lety +93

    毎回そこから噴火するのか!って思う

    • @user-dt1kg6uu1z
      @user-dt1kg6uu1z Před 2 lety +39

      あれじゃね?クリームとかの絞り袋強く握ると脆いところからビャッ!っと出てくるヤツ

    • @user-ko6mg1eu3v
      @user-ko6mg1eu3v Před 2 lety +6

      @@user-dt1kg6uu1z 天才現る

  • @user-xr5gd2oh3l
    @user-xr5gd2oh3l Před 2 lety +142

    今日噴火してもおかしくない、今日噴火してもおかしくない、今日…
    (2年後)
    今日噴火してもおかしくない。

    • @user-oc5ig1rl3y
      @user-oc5ig1rl3y Před 2 lety +25

      常に対策できていて素晴らしいと思います()

    • @user-kr3xb3sw4e
      @user-kr3xb3sw4e Před 2 lety +10

      今日噴火してもおかしくない(1000年後)

    • @user-ds5by3rh3p
      @user-ds5by3rh3p Před 2 lety +22

      でも実際そうなんだから
      余裕ぶっこいてるより備えてる人の方が偉い

    • @jik3624
      @jik3624 Před 2 lety

      結局噴火しないの草

    • @user-rx5so4em1q
      @user-rx5so4em1q Před 2 lety

      まだしないよ。
      2075年に噴火します
      私はタイムマシンに乗って未来から来ました。

  • @user-ks6rb5ie3v
    @user-ks6rb5ie3v Před 2 lety

    このレベルの火山灰が来た時に復興というか片付けというかに都心はどの程度かかるんだろう。
    無知ですまないが火山って地震みたいに溜め込んだら大きい反発が来るみたいに休んでる年数と大きさって関係ありますか?

  • @user-ge5zj3hm5w
    @user-ge5zj3hm5w Před 2 lety +42

    こういうのは実際に起こらないと恐ろしさを知らないから、どうせ殆どの人は何も対策しないんだろうなぁ

  • @user-qx1wc3ms5w
    @user-qx1wc3ms5w Před 2 lety +16

    斬新な取り組みが。

  • @jiburigadaisukisann
    @jiburigadaisukisann Před 2 lety +16

    富士山もそうだが、中国・北朝鮮国境に位置する白頭山(中国名:長白山)が
    噴火したら、風向き次第では、東日本が数センチ前後の火山灰を被る可能性があることをお忘れなく。
    富士山なら関東だけで済むかもしれんが、東日本全域となると救いようがなくなる。

  • @user-bi9cm5gv8k
    @user-bi9cm5gv8k Před 2 lety

    引越しや大移動する訳にもいかないから、本気で被害を減らすにはどうしたらいいのだろうか?

  • @user-bl8vr4ew2e
    @user-bl8vr4ew2e Před 2 lety +70

    今まで噴火したときはどうやって乗り越えてきたのか気になる🤔

  • @noname-oq5tj
    @noname-oq5tj Před 2 lety +97

    今、本当にラッキーでまるで自然が時間的猶予を与えてくれている感じ。
    噴火する前に東京都は鹿児島市を見習うべき。

  • @ino4330
    @ino4330 Před 2 lety +21

    こういう日本のギリリアルじゃないようなcg好きだわw
    無駄にリアルにしないでわかりやすくしてくれてるのマジでありがたい

  • @user-zz8uo1kv5r
    @user-zz8uo1kv5r Před 2 lety +10

    サムネほんとに起きたのかと思って心臓止まった🫀🫀🫀

  • @ghhi8062
    @ghhi8062 Před 2 lety +308

    噴火したら今の綺麗な形の富士山は見納めになるのか

    • @oohorik
      @oohorik Před 2 lety +1

      なんで?

    • @yumikana..3343
      @yumikana..3343 Před 2 lety +13

      @@oohorik 形が大きく変わるかもしれないからじゃない?カルデラになる可能性もあるのかな?わからないけど

    • @user-dt1kg6uu1z
      @user-dt1kg6uu1z Před 2 lety +7

      いやぁ~!日本のシンボルが

    • @zoom-zoom2944
      @zoom-zoom2944 Před 2 lety +3

      山体崩壊だけはしないでくれ

    • @taro-sa
      @taro-sa Před 2 lety +2

      富士山に似たアメリカのセントヘレンズ山は1982年に山体崩壊しちゃったもんなぁ…

  • @user-uq3kr4tt9x
    @user-uq3kr4tt9x Před 2 lety +31

    富士山もだけど江戸時代飢饉の原因は浅間山大噴火の方のだったはずです。富士山だけじゃなく周辺火山も危険だと言った方が

  • @Toho_Chabangeki_KIR
    @Toho_Chabangeki_KIR Před 2 lety

    薄々噴火するかもと思いながら考えてた時がたまにあったけど、もうこんな状況まで来てるのか、怖いな。

  • @user-qy5ty7fy9s
    @user-qy5ty7fy9s Před 2 lety +160

    300年もの長きに渡って溜めに溜めてるからわんちゃん山体崩壊起こすほどの巨大噴火を起こすかもしれない…

    • @user-rx5so4em1q
      @user-rx5so4em1q Před 2 lety +2

      噴火見れたらラッキーじゃん
      それで死ぬならもっとラッキーじゃん

    • @user-unyaunya1441
      @user-unyaunya1441 Před 2 lety +11

      富士山の形も変わってしまうわけですね…

    • @RAMN-kg3xo
      @RAMN-kg3xo Před 2 lety +4

      カルデラ噴火..!??
      マジでやばいやつですやん

    • @user-nt1zp6dd7x
      @user-nt1zp6dd7x Před 2 lety +6

      十分その可能性はある
      膨大なエネルギーを一放つとなると宝永噴火越えますね

    • @meipuru-dbd
      @meipuru-dbd Před 2 lety +3

      起こらないといいねぇ

  • @mi-pv5wn
    @mi-pv5wn Před 2 lety +124

    いつ噴火してもおかしくない状況でもし富士山が噴火した場合の避難場所の確保や方法などについて早めに公開してほしいですね。コロナもだいぶ治まって来ていますが人流を考えると少し不安になります。

    • @mi-pv5wn
      @mi-pv5wn Před 2 lety +2

      恐らく動物が先に察知するだろう。

    • @nyanta1486
      @nyanta1486 Před 2 lety +6


      当然避難が必要になると想定されている富士山近隣の街などでは,ハザードマップが出されているはずですけど。

    • @user-rx5so4em1q
      @user-rx5so4em1q Před 2 lety

      だから噴火しないから笑
      日数が経過すれば噴火なんて忘れるでしょう。

    • @user-qn6ow2uk7c
      @user-qn6ow2uk7c Před 2 lety +5

      @@user-rx5so4em1q???

    • @bbbbittto_ii9911
      @bbbbittto_ii9911 Před rokem

      噴火危険地域だけど、噴火対策なんて、全く聞いた事ないし、話題にもならないよ

  • @user-up4cy2xx8g
    @user-up4cy2xx8g Před 2 lety +69

    地震とか、台風ばっかに注目しがちだけど、噴火にも注意しなければならない。現に阿蘇山も最近噴火してる。

    • @hitoshi-xy6610
      @hitoshi-xy6610 Před 2 lety +5

      返信失礼します。
      その阿蘇山は鬼界カルデラに直結されているみたいですよ。

    • @p1y978
      @p1y978 Před 2 lety +2

      本気出した阿蘇山は、富士山の比じゃないらしいですよね。

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g Před 2 lety +7

    大雨、台風、地震、噴火、津波・・・
    日本で生きていくには自然災害との戦いなんだよなぁ。

  • @botan-qe2np
    @botan-qe2np Před 2 lety +77

    やっぱり国の中枢機能が一箇所に集中してるのは危険では、、、
    地方創生も兼ねて各省庁を分散したほうがいい気がする

    • @AKIRA-xl6qj
      @AKIRA-xl6qj Před 2 lety +6

      首都機能分散を進めるのは、割と喫緊の問題だと思います。

    • @user-sj6jz8wy4u
      @user-sj6jz8wy4u Před 2 lety +11

      よし岡山に首都移転や

    • @koutanotyannner
      @koutanotyannner Před 2 lety +26

      @@user-sj6jz8wy4u 大 都 会 岡 山

    • @user-qp3kq8fg1s
      @user-qp3kq8fg1s Před 2 lety

      縦割り行政が加速するな。
      テレワークでなんとかなるんか?

    • @nebouotomore562
      @nebouotomore562 Před 2 lety +1

      岡山首都計画

  • @user-gk7fu4jf6b
    @user-gk7fu4jf6b Před 2 lety +180

    鹿児島とか熊本にちゃんと対策方法を学んだ方がいいよね。
    あと、これ噴火対策と称して予算取ろうとしているだけの行政や業者をしっかり監視していきたい。

    • @danmari
      @danmari Před 2 lety

      鹿児島でも数センチつもるとかないんじゃない?だから、富士山の数センチの話も信じられない。たまにある大雪程度の被害ですむのでは。

    • @sa-423
      @sa-423 Před 2 lety +34

      @@danmari 雪は溶けるが、火山灰はそう簡単になくならない。
      火山灰は1cmでも積もれば首都圏は大問題になる。

    • @danmari
      @danmari Před 2 lety +1

      ​@@sa-423 鉄道、高速道路、幹線道路は意地でも早期に復旧させるでしょ。そもそも、都心に1cmなんて信じちゃいないが。住宅街とかだと残るだろうね。これは大雪の時も同じ。

    • @mcanthe
      @mcanthe Před 2 lety +9

      @@danmari
      火山灰がどれくらい積もったかという江戸時代の記録からの推定じゃないでしょうか。噴火の規模が同じくらいなら、関東にも宝永噴火当時と同じくらい積もる可能性が高い。

    • @kamimami
      @kamimami Před 2 lety +2

      火山灰による農作物の被害、噴火の規模次第では地球の寒冷化もあり得るかもしれませんね。

  • @user-in1eg1vl3e
    @user-in1eg1vl3e Před 2 lety +75

    首都機能を少しでも地方に移転させないと日本経済が止まってしまいます。

    • @DMZ37E
      @DMZ37E Před 2 lety +7

      これが自民党がダメな証拠

    • @user-qp3kq8fg1s
      @user-qp3kq8fg1s Před 2 lety +3

      ゆーても具体的に何すりゃいいんや?

    • @TheVictolaien
      @TheVictolaien Před 2 lety +2

      @@user-qp3kq8fg1s 最低でも北陸の発展促進だな
      大抵の移動に東京が使われていて東京が
      死んだら終わりにならないよう繋げる
      時にそこら辺の強化が必要

    • @user-qp3kq8fg1s
      @user-qp3kq8fg1s Před 2 lety +3

      @@TheVictolaien 北陸なんですか・・・
      まあ確かに北陸はマイナーなイメージありますね。新潟くらいしか行きたいとこないもんな。

  • @user-dt1kg6uu1z
    @user-dt1kg6uu1z Před 2 lety +19

    噴火に雷のエフェクト付くのかっこよ

    • @user-pg6js3xg1k
      @user-pg6js3xg1k Před 2 lety +2

      それかスパークみたいな笑

    • @ntch1000
      @ntch1000 Před rokem +2

      火山雷というものですよ

  • @harutoh379
    @harutoh379 Před 2 lety +2

    新燃岳の噴火(2011年と2018年)では火山灰が降りましたが、まず火山灰が付着した手で目を擦ったりすると眼球に傷がつくので注意して欲しいのと、車等をそのまま拭いたら傷がつくので要注意です!
    ※噴火の空振等で窓ガラス等割れたりする事があります

  • @user-sv5cf7kk7x
    @user-sv5cf7kk7x Před 2 lety +109

    俺は3日も我慢できないのに富士山は300年も我慢できるんだな。

    • @user-lr9jh7vu8z
      @user-lr9jh7vu8z Před 2 lety +5

      亜鉛飲んでるからドックドク

    • @tgd5495
      @tgd5495 Před 2 lety +11

      僕はシングルスは我慢できないが、ダブルスは一生我慢することになりそうです。

    • @user-jt3cx6gq3j
      @user-jt3cx6gq3j Před 2 lety

      @@user-lr9jh7vu8z 亜鉛やっぱりいん?

    • @user-sv5cf7kk7x
      @user-sv5cf7kk7x Před 2 lety +5

      @@tgd5495 ほんとに辛い人生で草

  • @user-de4bk5bg3l
    @user-de4bk5bg3l Před 2 lety +120

    富士山噴火は地震とセットでもうすぐ首都圏地震くるから噴火も近いな。コロナに噴火と地震。昔から言われてるがいい加減に首都機能分散すべきでは?少なくとも大阪か京都に第2首都的な機能持たしとくべき

    • @user-ox1ic7bo5n
      @user-ox1ic7bo5n Před 2 lety +2

      エヴァみたいですね

    • @SC-cn9eg
      @SC-cn9eg Před 2 lety +3

      南海トラフ来たら大阪にも津波くるんじゃないっけ?

    • @kuronekosinshi
      @kuronekosinshi Před 2 lety +5

      大阪も京都も南海トラフで甚大な被害を被るから分散するなら北海道か福岡かなぁ。
      いや九州も噴火火山めちゃあるから北海道以外終わりか

    • @nikuzumenopiman
      @nikuzumenopiman Před 2 lety +4

      北海道だなぁ
      というより大阪大都市圏可決されて欲しかったなぁ

    • @user-bm8in6xw1c
      @user-bm8in6xw1c Před 2 lety +8

      遂にグンマーが首都になる日が来るのか…

  • @musi8962
    @musi8962 Před 2 lety +1

    こゆ事が発表されるって事は近い将来起こるって事なのかな…
    火山灰だけでも相当やばいけど、それに雨が降ったら相当な期間ライフラン寸断するんだろうな

  • @ham2tokyo
    @ham2tokyo Před 2 lety +21

    4:34 「さ、かみちぃでは」
    ジェラードンコントの観過ぎ。

  • @mm-ve3yo
    @mm-ve3yo Před 2 lety +81

    壊滅しないように対策しないと時間がない。ダムや河川が火山灰で汚染されたら大変なことになります。浄水場は対策をしていただきたいです🙏

  • @user-bb6xb8yh3b
    @user-bb6xb8yh3b Před 2 lety +45

    富士山噴火で日本が大混乱なのを良いことに軍事侵攻とか破壊活動とかやられてしまいそうでそれが一番心配。

  • @user-lg3fu5dh4c
    @user-lg3fu5dh4c Před 2 lety +88

    備えてる個人、企業はそう居ないと思う
    一般人が備えるのは予算的に厳しいな

    • @user-ui5nv8sg3y
      @user-ui5nv8sg3y Před 2 lety +3

      せいぜい、防塵マスクと長くつと長めのレインコートを用意するくらいだな
      あとは歩いても大丈夫なように、日々運動

  • @Khai019
    @Khai019 Před 2 lety +3

    Still remembering Tianchi Eruption for 700ad? Almost 1/3 sea of Japan covered by ash.

  • @user-kk6wi1xz2r
    @user-kk6wi1xz2r Před 2 lety +285

    5:15逆に2兆円強で済むのか(困惑

    • @user-pt6dr8lr2d
      @user-pt6dr8lr2d Před 2 lety +8

      南海トラフは170兆とかじゃなかった?

    • @user-sk4fi3yp4l
      @user-sk4fi3yp4l Před 2 lety +34

      絶対済まないと思う

    • @yamazaki20021203
      @yamazaki20021203 Před 2 lety +10

      経済被害だけらしいけど、それでも少なそうだね

    • @user-kg5nt6pj6s
      @user-kg5nt6pj6s Před 2 lety +4

      一昨年の台風19号は被害総額1兆9000億円

    • @Inflexible__boy
      @Inflexible__boy Před 2 lety +6

      なお東京2020オリンピック大会経費は総額3兆円越、オリンピック後の赤字総額はおよそ2兆3,713億円

  • @MKT600
    @MKT600 Před 2 lety +3

    アナウンサーの人わかりやすく喋りますね。スライドもわかりやすいですが。

  • @soccerball18
    @soccerball18 Před 2 lety +1

    まずは出来ることから個々が取り組みリスクを避けるべき

  • @user-xDJ3
    @user-xDJ3 Před 2 lety

    埋立地には火山灰が良さそうに思いますが実際はどうなんですかね、?

  • @user-fw8of3pi2d
    @user-fw8of3pi2d Před 2 lety +20

    300年も溜めてたら被害も大きそう!備えあれば憂いなし🙁

  • @user-yg4zz1yr4h
    @user-yg4zz1yr4h Před 2 lety +7

    気管支喘息もってるんだけど
    怖いから吸引器ちゃんと準備しなきゃ。
    酸素も用意しとこう。対策対策

  • @user-zx3tb1in4b
    @user-zx3tb1in4b Před 2 lety +51

    コロナなんかよりよっぽどリアルに生活に影響が出る緊急事態

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag Před 2 lety

    のりくんがんばってるねぇ〜

  • @meiji8408
    @meiji8408 Před 2 lety +71

    噴火しても、どうか美しい姿は残りますように。。。
    日本人の心に少なくない影響を与えている富士山が、醜くなってしまったら嫌だなぁ。。。

    • @meiji8408
      @meiji8408 Před 2 lety +34

      @@user-lq9di3lf4l
      そこは個人の主観なんだから、つっこまないでよ。
      綺麗じゃないって思うなら、わざわざ返信しないで、新しくコメントしてね。
      『綺麗』『綺麗じゃない』論争には終わりがないからさ。

    • @ksu7906
      @ksu7906 Před 2 lety +31

      季節の移り変わりに趣を感じ、日々絶えず変化する日々を生きてきたのが日本人です。火山が噴火して富士山の形が変わったとしてもそれはそれで趣のあるものになるのではないでしょうか。
      ものの哀れ、諸行無常など人それぞれでしょうけれども。

    • @ji-jn4xx
      @ji-jn4xx Před 2 lety +13

      噴火したらそれどころじゃないよ
      日本がヤバい。

  • @bridgesnash9923
    @bridgesnash9923 Před 2 lety +48

    地震と一緒で「言い続ければ、いつか当たる」程度の予測です
    明日かもしれないし、100年後かも知れない
    日ごろから、備えておきましょうってだけの事ですね
    大げさに騒ぐ必要も、煽る必要もありません

    • @user-it6qf4hm5o
      @user-it6qf4hm5o Před 2 lety +5

      可能性が無くなるってものでは無いから、公共施設とかはしっかりとした備えをして欲しいね。

    • @user-dg8kf1ur1k
      @user-dg8kf1ur1k Před 2 lety +5

      それは無茶苦茶だな。正確な予測は無理だけど、どのくらいの年月の間で来るのかは予測がつくんだよなぁ。2020年代にはほぼ間違いなく首都直下の地震が来るし、噴火も10年以内に来る確率はかなり高い。まぁどこまでいっても人間の予測だから信じないなら勝手だけど

  • @user-nn8nc1ss2q
    @user-nn8nc1ss2q Před 2 lety +2

    鹿児島県民です
    私見ですが、本県が協力できることといえば、路上の火山灰の清掃を行うロードスイーパー(路上清掃車)とその人材の派遣でしょうか
    主要道路だけでも徹夜で清掃を続ければ、車両の通行を維持できるかも知れません
    ただ、短時間で終了する鹿児島(対桜島)での運用と異なり、首都圏(対富士山)に派遣すると連続運用になると思いますので、消耗品の補充や人員ローテーションの計画も緻密に行う必要がありそうですね
    また、ロードスイーパーは、日本全国にあると思いますし、ホイールローダー他日本全国の機材を効率的に運用する計画を作成しておく方が良いと思います

  • @superman9034
    @superman9034 Před 2 lety

    東京ドーム見た事ないんだけど、565杯分って何畳分ですか?

  • @terje0215
    @terje0215 Před 2 lety +3

    富士登山を終えて登山口から乗ったタクシーの運転手が言ってました。
    後、2−3年後には大噴火すると… て事は地震も来るって事。
    南斜面で噴火の場合、土石流や火砕流は新東名が受け止めてくれる
    との事でした。富士山から以東にお住まいの方は日頃から準備、対策は
    必須かもしれないですね。 鹿児島とか火山灰予報とか確りしてますよね

  • @ranomu8606
    @ranomu8606 Před 2 lety +20

    富士山は1000年前の白頭山に似ている

  • @noname-pz9vd
    @noname-pz9vd Před 2 lety

    噴火による地震、地割れで津波や浸水は起こりますか?

  • @nmt78269
    @nmt78269 Před 2 lety +3

    南海トラフやら富士山噴火やら
    いつ来てもおかしくない状況に置かれてるの怖すぎるわ。

  • @zombtomb666
    @zombtomb666 Před 2 lety +68

    噴火してもあの形状は維持してほしいなあ。
    あの美しい形を失えば経済損失は2兆5000億ですまないよ。

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s Před 2 lety +12

      むしろ今の形になったのは最近なんだよね
      江戸時代とかはもっと歪な形だった

    • @zombtomb666
      @zombtomb666 Před 2 lety +2

      @@user-co4uy9zu1s 江戸時代と今じゃあ経済の規模が全然違うよ。

    • @229aa_celcom
      @229aa_celcom Před 2 lety +2

      観光業なんていう水物で経済の屋台骨を支えるのはよくない。
      日本の観光資源はもっと減るべき。

    • @user-zt6ks9hb3s
      @user-zt6ks9hb3s Před 2 lety +9

      @@229aa_celcom
      シンガポール全否定で草