別冊コロコロの隠れた名作 カンニンGOODを知っているかい!?

Sdílet
Vložit

Komentáře • 199

  • @user-ds8no6ms5h
    @user-ds8no6ms5h Před měsícem +56

    普通のと間違えて別冊買っちゃって良かったと思える作品の一つで好きだったな

  • @shun4125
    @shun4125 Před měsícem +25

    この作品と「電撃!ピカチュウ」「おどろき!ももの木笑店街」は傑作です。

    • @user-cw2fd8so2c
      @user-cw2fd8so2c Před měsícem +2

      電撃ピカチュウは可愛いエロいキャラデザだったなあ
      笑店街はお腹空きすぎて賞金の100万円食ってんのだけは覚えてる

    • @user-nz7xv4kg1d
      @user-nz7xv4kg1d Před 20 dny +1

      同志よ笑 「純平 味で勝負!!」と「シュークリームメカ カスタード」ってのが単発みたいな扱いだったけど印象に残ってます。

  • @user-uy4vp5ox5d
    @user-uy4vp5ox5d Před měsícem +19

    別冊はこの作品のためだけに買ってたわ
    カンニングという他にはない題材で面白かった

  • @user-th5ns5sz8j
    @user-th5ns5sz8j Před měsícem +7

    ヒロインのコ可愛くて好きだった💕

  • @user-kq4gk8vu6l
    @user-kq4gk8vu6l Před měsícem +18

    銭湯の煙突に書かれた『鈴の湯』の中央に、体育教師のTシャツの『祭』が重なって、『鈴祭湯(ベルサイユ)条約』の正解にたどり着いたシーンはインパクト有り過ぎて一度見たら忘れられないと思います。

    • @user-nc1rz7uh5f
      @user-nc1rz7uh5f Před 13 dny +1

      あったね。祭先生が出てきたやつ。
      その回に出てた「ケッシー君6号」も覚えてる。消しゴム型のミニチュアパソコンと言うトンデモ発明品。マック爺何者?

  • @user-qn5zm3il7u
    @user-qn5zm3il7u Před měsícem +7

    カンニング用にカスタムされた筆箱好きだったなー

  • @hirocam-momom
    @hirocam-momom Před měsícem +9

    親が間違えて別冊買ってきて渋々よんでたけどこれすんごい面白かった。

  • @teikokumin628
    @teikokumin628 Před měsícem +11

    当時にSNS文化があったら読者でもないやつが変な角度からクレーム入れて大問題になりそう

  • @user-qp3pl2sj4d
    @user-qp3pl2sj4d Před měsícem +4

    別冊で1番好きやった作品。雷場の説明もあって嬉しい!

  • @user-oo3vn4ld2s
    @user-oo3vn4ld2s Před měsícem +18

    チャイコフスキーでチャイコがスキーって告白するのをすごい覚えてるw
    面白かったなぁ

    • @speedmaxsupra
      @speedmaxsupra Před měsícem +1

      じーちゃんのやつだったっけ?

    • @user-oo3vn4ld2s
      @user-oo3vn4ld2s Před měsícem

      @@speedmaxsupra
      そうそう!タイムスリップしてじいちゃんをばあちゃんに告白させるようにしてたはず

    • @kurekku
      @kurekku Před měsícem +2

      これだけ覚えてて、たまーに頭よぎるしこの動画のサムネ見たときにすぐに出てきたわ
      チャイコフスキー、ちゃいこふすきー、ちゃいこちゃんがすきー!
      元の時代に戻って仏壇のばあちゃんの写真のコマが映るの好き

    • @user-cw2fd8so2c
      @user-cw2fd8so2c Před měsícem

      「白鳥の湖」って文字見せられてこれなーんだって言われても知ってないと出ないよな

  • @user-bt6yh6jh3u
    @user-bt6yh6jh3u Před měsícem +2

    懐かしすぎて感動してる😂

  • @user-dd4xp7rp7x
    @user-dd4xp7rp7x Před měsícem +1

    好きだったなぁ〜〜!紹介ありがたい

  • @enuenuenu
    @enuenuenu Před měsícem +1

    懐かしいな……めっちゃ好きだった

  • @MegadoraGOD
    @MegadoraGOD Před měsícem

    引用絵一つ一つが面白そうさ溢れてるな、読みたくなった

  • @user-ic4dp5ye4n
    @user-ic4dp5ye4n Před měsícem +2

    これめっちゃ好きだった!

  • @l.arc_shin
    @l.arc_shin Před měsícem +1

    懐かしすぎる
    当時小学生ながら「なんでこんなに面白いのに別冊なんだろ…」って思ってました笑

  • @user-sb1ov3lm9j
    @user-sb1ov3lm9j Před měsícem +15

    お父さんの「マスクを取ったらまーすくない毛」ってダジャレがなぜか忘れられない

    • @user-ln3qt8oe4n
      @user-ln3qt8oe4n Před měsícem

      懐かしい!同じです!
      あれお父さんだったんでしたっけ?

    • @user-cw2fd8so2c
      @user-cw2fd8so2c Před měsícem +1

      ワンダーベン?

  • @user-js5gm9mc4v
    @user-js5gm9mc4v Před měsícem +7

    この頃の少年達も今では30過ぎとは…時の流れは残酷や…

  • @user-hq1ih6ns5x
    @user-hq1ih6ns5x Před měsícem +7

    懐かしいなぁ。いつの間にか別冊買わなくなっちゃったから最後どんな終わり方をしたのか気になってました。

  • @pfxht083
    @pfxht083 Před 2 měsíci +6

    子供の頃好きだったなぁ
    9:27からの、カンニング推進漫画じゃなく学習漫画って考え方ステキ🥰

    • @hei_koro_gakuen
      @hei_koro_gakuen  Před 2 měsíci +1

      そういう側面もあるのでそこまで問題にならず不朽の名作になったのかなと!

  • @user-ui1do4fm8s
    @user-ui1do4fm8s Před měsícem +2

    懐かしい

  • @user-im1mi7lq6i
    @user-im1mi7lq6i Před měsícem +2

    懐かしいなぁ

  • @yoroisama4043
    @yoroisama4043 Před měsícem +8

    FBI(不正行為撲滅委員会)
    CIA(カンニングでいい点とってええかっこすんな委員会)
    とかも妙に記憶に残った思い出

    • @hei_koro_gakuen
      @hei_koro_gakuen  Před měsícem +2

      「でもそれならCIEじゃないの?」って突っ込みありましたねw

  • @user-oj6nd8tl4b
    @user-oj6nd8tl4b Před měsícem +2

    小学生のころ単行本全巻持ってた(初めて本屋でお取り寄せを経験した作品

  • @user-ps7dz7kx1k
    @user-ps7dz7kx1k Před měsícem +6

    うわー!なつかしい!でも自分はボンボン派だったのになんでこれ覚えてるのか思い出せない!

    • @hei_koro_gakuen
      @hei_koro_gakuen  Před měsícem +1

      ボンボンもいずれ動画でまとめたいですね!コロコロとの比較歴史とか!

  • @user-er5xk6ix7t
    @user-er5xk6ix7t Před měsícem +1

    カンニングの仕方に毎回感心してたなぁ。今回はどんな手で来るんだ!って
    コミック欲しかったけど近所には無かったんだよなぁ

  • @Queen_Of_Ants
    @Queen_Of_Ants Před měsícem +6

    完人、死す――
    は当時けっこう衝撃的だった

  • @963wx
    @963wx Před měsícem +21

    親にカンニングーのマンガ買ってと頼んだら「カンニングの本なんて買うか!」と怒られた

  • @HAGE-TOUGH
    @HAGE-TOUGH Před měsícem +5

    8:40
    これを実際にやったドアホが中学の頃いて、その時の小テストの結果クラス全員無効になりました...

  • @user-ku5eq6mi9u
    @user-ku5eq6mi9u Před měsícem +3

    カンニングペーパーを書いていたらその段階で覚えてしまって結局真面目に勉強するのが一番手っ取り早いと悟った思い出。

  • @nerugaru229
    @nerugaru229 Před měsícem +4

    親父の授業参観と宇宙人の回は今でも覚えてる

  • @user-cb3wz2uq1i
    @user-cb3wz2uq1i Před měsícem +2

    異星人の回がすこ

  • @user-wm6no8up2w
    @user-wm6no8up2w Před 2 měsíci +6

    これの暴力教師とのプロレス対決だけ見たけどマジで面白かった。
    親父がプロレスラーだから格闘センスの運動神経何気に凄いのよw
    親父のみんなー現金かーい!の寒いギャグはコロコロの定番。
    ただ昔だったから普通にその教師が主人公しばいてたよ

    • @hei_koro_gakuen
      @hei_koro_gakuen  Před 2 měsíci +2

      1話完結型としてめっちゃ出来良いですよね!
      体罰シーンなんかあるのは、時代ですねぇ、、、

    • @akutziki_kyota
      @akutziki_kyota Před měsícem

      あれはホント、「なんて理不尽な暴力行為!!」とショック受けてました‥‥
      それだけに、ラビットマスク(満天父ちゃんのリングネームw)の「あ、失礼」から始まったさり気ない反撃アクションがメチャ好きでした(^_^)

  • @user-wv5pp2wj8q
    @user-wv5pp2wj8q Před měsícem +1

    好き過ぎて単行本で全巻揃えたんだよなぁ……WEBで正統続編出て欲しい

  • @user-uz3wd6xe8d
    @user-uz3wd6xe8d Před měsícem +4

    マックじいの誕生日にケーキ買いに行って、やばいオジサンに監禁された話はガチの犯罪行為でインパクトがあった

  • @user-xt9kv2xh9x
    @user-xt9kv2xh9x Před měsícem +3

    懐かしい…
     ここまで手が込んだ方法や道具を用意するなら勉強した方が早いと思って真似しなかったけど…

  • @user-vk6vo1qg1c
    @user-vk6vo1qg1c Před měsícem +3

    地力である程度までは解ける上にカンニングッズ使いこなせてる時点で完人かなり地頭良いんだよな

  • @user-uw5qv8gu7m
    @user-uw5qv8gu7m Před 2 měsíci +5

    な、なんと❗このカンニン・グーの漫画の世界にも、ユイちゃんがいたのね。

  • @taka19850824
    @taka19850824 Před měsícem +3

    まさかこれを知ってる奴がいたか!!ってか最終回どうなったかすっごい気になってたんだよなぁ。あとこの作者の動物が野球するやつも読んでたなぁ。

  • @user-bx5qq6mr5e
    @user-bx5qq6mr5e Před měsícem +2

    これ大人になった今の目線で見ても絵が上手い。ガキの時はカンニングっていうキャッチーなモチーフだけが目についたけど、絵柄がめっちゃ好みな作品だと気付いた。

  • @user-fq9nw4vx6b
    @user-fq9nw4vx6b Před měsícem +7

    多分これだと思うんですが、宇宙人が自分に成り代わって自分が偽物呼ばわりされる話が怖かった記憶がある

    • @hei_koro_gakuen
      @hei_koro_gakuen  Před měsícem +1

      この漫画ですね!ゴキブリが主食の宇宙人!
      単行本3巻に収録されてます!

    • @user-cw2fd8so2c
      @user-cw2fd8so2c Před měsícem

      相手があまりに優等生すぎた。でもちゃんと「捕まえてきたぞ!お前の好物!!」って言って食わせてやるの優しい

  • @user-rn8di9uz2q
    @user-rn8di9uz2q Před měsícem +2

    なつかし~。みてたな~
    コンビニの商品で料理作っていくやつも紹介してほしい。
    タイトル忘れちゃった。久々に見たい

    • @user-ec6zv5bg5y
      @user-ec6zv5bg5y Před měsícem +3

      ボンボンで連載してたコングルGOODかな?

    • @user-rn8di9uz2q
      @user-rn8di9uz2q Před měsícem

      @@user-ec6zv5bg5y
      ボンボンでしたか!?
      ありがとうございます!
      探してみます!

  • @user-lb2ov6lt5i
    @user-lb2ov6lt5i Před 20 dny

    これと秘密警察ホームズほんと好きだった

  • @user-qq9ro2ju5j
    @user-qq9ro2ju5j Před měsícem +1

    よく覚えてます、というか全巻持ってます。カンニングは悪いことなのは分かるけどそれを必死にやるとかまた斬新すぎる作品ですよね(笑)

  • @user-ez7lw9xi7h
    @user-ez7lw9xi7h Před měsícem +1

    話の内容はあんまり覚えて無いけど、確かに面白かった記憶がある漫画
    唯一記憶がある回は海での大食い大会の回

  • @226yammada5
    @226yammada5 Před měsícem +4

    確か連載中に映画「That'sカンニング」ありめちゃくちゃ好きだった。
    カンニングしたことはないけど大脱走とかと同じく、男の子が燃える妙な浪漫があるね。

  • @tackchick6764
    @tackchick6764 Před měsícem +2

    懐かしい
    別冊の中で唯一覚えてる漫画だわ
    これ結局どうやって完結させたんだろ

  • @sazakura
    @sazakura Před měsícem +4

    これ読んで実際カンペ作ってたらただの復習になってカンペ必要なくなったおもひで。

  • @Noname-xs2gk
    @Noname-xs2gk Před měsícem

    幼稚園から小2〜3までコロコロ、コロコロ別冊、ボンボン買ってたなぁ。

  • @user-qz1hn7es8w
    @user-qz1hn7es8w Před měsícem +1

    別冊なんて普段買わないから兄弟が間違えて買って放置されてた一冊しか読んだことないのに、「逆一本足打法」を使うイチローのパロディキャラが出てくる回だったのを今でも覚えてるわ
    たしか主人公が野球のスパイクの刃を文字の形にして地面に着いたスパイク跡でカンニングしてたっけ

  • @user-yb6kw2rm9b
    @user-yb6kw2rm9b Před měsícem +1

    周辺のキャラクター名がストレートで、とってもわかりやすかったですね。
    「ぶさいさん」は強烈に印象に残っています(下の名前まで書くのはかわいそう‥笑)

  • @game_like_dog
    @game_like_dog Před měsícem +6

    あれ?これって別冊限定だったんか!
    カンニングばっかしてるけど頭はキレるんだよな
    そういう意味では賢いよな主人公

    • @user-cw2fd8so2c
      @user-cw2fd8so2c Před měsícem

      プロレスのリングに上がる前にちゃんとロープ滑らせてるのは地頭が良いと思った

  • @omotan08
    @omotan08 Před měsícem +1

    タイトルとかうる覚えだけどこのキャラは覚えてる〜😂

  • @gudegude6614
    @gudegude6614 Před měsícem +4

    地味に好きだったけど今なら絶対出せないよね
    カンニングでの事件もあったし

  • @user-np1ql3rd7u
    @user-np1ql3rd7u Před měsícem +3

    懐かしい!!
    ケッシーくん1号なら作ったなぁ😂

    • @hei_koro_gakuen
      @hei_koro_gakuen  Před měsícem +2

      ケッシーくんは再現出来ちゃいそうなカンニングアイデア筆頭ですね😅

    • @user-nc1rz7uh5f
      @user-nc1rz7uh5f Před 19 dny

      今はケッシー君どころか「鉛筆型カメラ2Bくん」とか「ミミンバーくん」とかも再現出来る時代になったよな。
      話題のスマートグラスはむしろ追い越した?

  • @user-lm2iy2ec7p
    @user-lm2iy2ec7p Před měsícem +3

    弟がミニ四駆関係で読んでた(自身もハマってましたが別のプラモ&ライバル誌にハマってジワジワ引退)のを見てたのですがまさか七年続いてたのは知りませんでした。結末がきになってましたが弟も買わなくなり続きも知らず新キャラが増えてることもこの動画で初めて知りました。
    まあ「そのうち無茶がたたって痛い目見るだろ」と連載時中学生の時に突っ込んでました。まあ面白かったのは事実ですが。

  • @toriaezukorede
    @toriaezukorede Před měsícem +2

    連載同時期の96年に「ザッツカンニング」っていう無関係の実写映画もあったな

  • @user-ky3jp8ev6g
    @user-ky3jp8ev6g Před měsícem +5

    かなり昔にカンニングを題材にした映画もやってたなw
    今だったら絶対にテレビで放送出来なさそうだけど

  • @takasii7122
    @takasii7122 Před měsícem +2

    今でも全巻持ってます!!マジ名作!
    今の時代ならだいたいスマホで解決になっちゃうんだろうな~

    • @user-nc1rz7uh5f
      @user-nc1rz7uh5f Před 19 dny

      鉛筆の先端にカメラを仕込んで、写した情報を送るとか、まさに次代を先取りしてましたね。 現実でもスマートグラスでまさに話題になってる。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Před měsícem +1

    懐かしいカンニンGOOD。

  • @user-wv7iu7ti5z
    @user-wv7iu7ti5z Před 2 měsíci +4

    もう大人だけど白状するが、小4の時に漢字テストでカンニング行為した。
    この漫画を参考に消しゴムにテスト範囲の漢字を書いてテスト中こっそりカンニング。(最終的にバレなかったけど...)
    中学でもこの漫画を参考に中間期末でもカンニングしてやろうとしたが、中学に上がっても流石にマズイからセコい事なんて辞めて改心して真面目に勉強した。〈ちゃんと受験して高校に入学した〉

    • @hei_koro_gakuen
      @hei_koro_gakuen  Před 2 měsíci

      結構、再現出来そうなカンニング作中にありましたよね^^;

  • @user-tw9gc3zh7j
    @user-tw9gc3zh7j Před měsícem +4

    最終回でついにカンニングを辞めて自分の実力で頑張るんかなぁと思ったら、カンニングは続けるんかい!ってなったなぁ

  • @codchan723
    @codchan723 Před měsícem +1

    懐かしい!
    CIAの監視下でカンニングをする話読んだことある( 6:23 ここの真ん中下のスキンヘッド&サングラスのおっさんが出てくる回)
    密室の監視下でどうカンニングするのかワクワクしながら読んだなぁ〜😊

  • @user-mu4nq5lk7q
    @user-mu4nq5lk7q Před měsícem

    随分懐かしいのキター!おじいちゃんと入れ替わってたり、ガチ天才VSカンニング主人公で二人してお腹痛くなり、トイレ行くときにガチ天才の答案用紙の答えを消したりとか懐かしい!

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 Před měsícem +1

    懐かしい。
    CIAとFBI(どちらも意味は違うが)もいましたね。

  • @dk-ho4xq
    @dk-ho4xq Před měsícem +1

    150キロオーバーのストレートを初見で当てたり、イチローがモデルのキャラとの野球勝負で実質勝ったりと、フィジカルとセンスの塊なんだよなあ。
    当時からカンニングしなくても、野球でどうにでも人生なりそうだと思っていた

  • @otinntinnmann499
    @otinntinnmann499 Před měsícem +2

    俺が犇めくって漢字を読めるのはこの漫画のお陰。

  • @MrHardwinter
    @MrHardwinter Před měsícem +1

    赤朝妻すき

  • @user-qh5fz6rc1n
    @user-qh5fz6rc1n Před 18 dny

    これ「隠れた名作」だったのか。カンニンググッズ憧れたけどじいちゃんの科学力凄すぎたわ。

  • @user-bh6gz8og3f
    @user-bh6gz8og3f Před měsícem +2

    別コロの名作だ。今だと連載するのは難しそうだよな

  • @fatetan
    @fatetan Před měsícem +2

    Gが主食の宇宙人が地球の環境に耐えられなくなって倒れたところでGを持ってきて食べさせてあげるのが作中1番の感動シーンっていう
    あと勝手に自分の家の敷地を自分の国だと思ってて不法入国とか言って監禁してくる頭のおかしいおっさんがリアルすぎた

    • @akutziki_kyota
      @akutziki_kyota Před měsícem +1

      クルリン王国、でしたっけ?ワタシがカンニンGOOD!を初めて読んだ話の記憶だとそんな名称だったような

  • @schwartzer09
    @schwartzer09 Před 24 dny

    この漫画のおかげで「犇めく」の漢字を覚えました懐かしい

  • @user-sn5vn1fo2s
    @user-sn5vn1fo2s Před měsícem +1

    なっつかしっ!!!!!!!!

  • @user-zr6dc4eh2q
    @user-zr6dc4eh2q Před měsícem +1

    カンニングーのおかげで歴史が好きになり、
    中学の時日本史全部90点以上だったわ。
    今の自分があるのはカンニングーのおかげ

  • @yomikugutu
    @yomikugutu Před měsícem +2

    懐かしいなぁ。面白かったけどいろんな意味で親世代からは受け入れられないの当然だと思う

    • @hei_koro_gakuen
      @hei_koro_gakuen  Před měsícem

      まぁ正直、読ませるの禁止にしてた親御さんの気持ちも分からなくもないですよねw

    • @yomikugutu
      @yomikugutu Před měsícem

      @@hei_koro_gakuen 俺もこれに影響を受けて消しゴムに単語とか書いてたしな…

  • @user-ds6jr7zc3x
    @user-ds6jr7zc3x Před měsícem +1

    カンニンが過去に行ってマックGの告白を手助けをした話で白鳥の湖=チャイコフスキー(チャイコが好き)はめっちゃ覚えてる

  • @user-do2jx7xr2w
    @user-do2jx7xr2w Před měsícem +1

    宇宙人回は結構怖かった記憶がある。周りに味方が一人もいないのと、最後の宇宙人が妙にリアルなのが。

  • @akutziki_kyota
    @akutziki_kyota Před měsícem +1

    ウッワ!!懐かしいーーーッ!!!Σ(゚∀゚ノ)ノ

  • @si-ns8jt
    @si-ns8jt Před měsícem

    懐かしいですね!猫好きの人とのクイズ対決で、「猫ちゃんの尻尾にある線は何本?」という問題で、正解は3本なのに、4本に見せかけるために、猫好きの人が猫ちゃんの尻尾にチョコレート(当初、猫好きの人は、猫ちゃんの尻尾に絵の具を塗ろうとしましたが、猫ちゃんの健康面を考えてチョコレートに変更した)を塗って不正解にしようとした場面があったのですが(猫ちゃんに尻尾に塗ったチョコレートを舐められて失敗)今なら、間違いなく猫好きの人からクレームが来るでしょうね(猫ちゃんにとってチョコレートは猛毒で舐めるのもNGなので)。

  • @Happy_people_assemble
    @Happy_people_assemble Před měsícem +1

    Kindleに全巻出てたので全部買ったわ笑

  • @user-qu3ju6uc3o
    @user-qu3ju6uc3o Před měsícem +1

    アイテムの消しゴムがすごい覚えてる

  • @user-dm7il9pb2r
    @user-dm7il9pb2r Před měsícem +1

    これ面白かったな
    今じゃクレーム来るんだろう
    息苦しい世の中になったもんだよ
    娯楽を締め付けるなっての

  • @KAIsumeragi
    @KAIsumeragi Před měsícem

    宇宙人の回好き。

  • @user-sd3fv3bf7l
    @user-sd3fv3bf7l Před měsícem +1

    朝赤妻 これを逆から読んでマッカーサーと解読するのが

  • @user-mq3gt4ng8x
    @user-mq3gt4ng8x Před měsícem +1

    作者がアシスタントを使わず、一人で描いていたので編集部に月刊は無理だと断ってたと聞きました。テーマがカンニングだけに万人受けは難しいですが、非常に面白い作品です。画力が高く、ストーリーも面白いので、興味のある方はぜひ購読をお薦めします。

  • @user-ij8yn4cc4p
    @user-ij8yn4cc4p Před měsícem +1

    カンニンロボとカンニン本人を屁で判別する回好きだったけど近所への弁償や風評被害がえげつなさそうだって思った…

  • @user-rn3xh9dw7p
    @user-rn3xh9dw7p Před měsícem +1

    うろ覚えだけど宇宙人の話って確か完人になりすまして居場所を奪おうとした話だっけ?
    最終的に地球の食事が体に合わず栄養不足で・・・ってラストだったような。
    しかもその宇宙人が地球で唯一食べられるのが黒くて素早いアイツっていう。

  • @user-cw2fd8so2c
    @user-cw2fd8so2c Před měsícem +1

    この漫画でプロレスのロープが固い事を知った

  • @user-sf6wt3jq1w
    @user-sf6wt3jq1w Před měsícem +1

    私コロコロ見ていたけど時代が違うからか、のむらしんぼ先生の
    とどろけ一番しか知らないw

  • @tende7104
    @tende7104 Před měsícem +4

    マック爺がキレる話怖かったな

    • @user-cw2fd8so2c
      @user-cw2fd8so2c Před měsícem

      お金じゃないんじゃ―――――

    • @user-nc1rz7uh5f
      @user-nc1rz7uh5f Před 19 dny

      あったあった。ダンジョンみたいな所に落とされたやつ。今思い出すとマック爺の科学力と資金どうなってんだろう?

  • @tzoe938
    @tzoe938 Před měsícem +2

    問題視されなかった理由はやはりそもそも知名度が少なかったせいだろうな。
    個人的には好きだった作品。

    • @user-nc1rz7uh5f
      @user-nc1rz7uh5f Před 16 dny

      マック爺の発明品が当時の技術力だと再現しにくいし、現実的に出来ない手段が多かった点もあると思う。
      今の時代だとマック爺の発明品が大概現実化出来てるからね。
      (鉛筆型カメラ2B君とかミミンバー君とか)

  • @goshin8755
    @goshin8755 Před měsícem +1

    先生「我、怒れ人なり」

  • @user-ch7ni2hs7n
    @user-ch7ni2hs7n Před měsícem +2

    宇宙人になりかわられて、その宇宙人がG食う話は未だにトラウマ

  • @cz500cb
    @cz500cb Před měsícem +1

    カンニングの漫画としては試験あらしという作品があります。こちらは様々な カンニング テクニックでテストを乗り越えていくという話なので少し違うかもしれません

  • @user-on8zz7in1p
    @user-on8zz7in1p Před měsícem +1

    『錆』の字と読みはこの漫画で覚えた

  • @nonsense5960
    @nonsense5960 Před 27 dny

    「カンニンGOOD」と同時期にやってたボンボンの「コングルGood」。
    たまに思い出してどっちが別コロで、どっちがボンボンだっけ?っていつもなる。

  • @user-tq7sp3jy2x
    @user-tq7sp3jy2x Před 2 měsíci +3

    リンカーンはこの漫画で覚えたな
    林間学校の話

    • @hei_koro_gakuen
      @hei_koro_gakuen  Před 2 měsíci +1

      まさに学習漫画!普通に勉強するより頭に入りますよね!

  • @lovrec7770
    @lovrec7770 Před měsícem +1

    電撃ピカチュウ目当てで買ってました

  • @user-ch3ws2gz3k
    @user-ch3ws2gz3k Před měsícem

    すーすーするげりら〜

  • @kisaragikisaragi8840
    @kisaragikisaragi8840 Před měsícem +1

    こんなんあったなあ...懐かしいよく読んでたわ
    よくこんなマイナー作品引っ張ってこれましたねw