日本の救世主!?歴史の裏側に存在した〝かぐや姫〟の正体がとんでもなかった!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 03. 2022
  • 書籍販売決定!!
    TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!
    2023年6月29日発売!下記のリンクから予約可能でございます!
    【書籍の予約はこちらから!!】
    www.amazon.co.jp/dp/4763140272
    ※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!
    #高評価よろしくお願いします#超超超考察#裏歴史
    ☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
    ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
    / @tolandquest
    ★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
    lin.ee/RrJArP6
    【サムのSNS↓】
    linkmix.co/8940045
    【マサキのTwitter↓】
    / happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    / designshaft
    【過去の動画シリーズ】
    ■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】
    • 日本の起源は「東北」にあった!?隠されし東北...
    ■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画
    • 【永久保存版】超!簡単に全てが理解できる〝日...
    ■日本神話の解説&考察シリーズ
    czcams.com/play/PLr.html...
    ■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
    czcams.com/play/PLr.html...
    ■日本の歴史から消された瀬織津姫編
    czcams.com/play/PLr.html...
    ■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
    czcams.com/play/PLr.html...
    ■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
    czcams.com/play/PLr.html...
    一部画像を使わせていただいております。
    ©Daisuke Mochida2022
    ◆アートモチダダイスケのHP peraichi.com/landing_pages/vi...
    ◆アートモチダダイスケのインスタグラム  / art.mochida.daisuke
    【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
    vlog.toland@gmail.com
    高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!
    ※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
    また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のCZcamsかブログ、SNS等でお願いいたします。

Komentáře • 505

  • @TOLANDVLOG
    @TOLANDVLOG  Před 2 lety +231

    ご視聴いただき、ありがとうございます!本日の動画はいかがだったでしょうか?
    明日は正統竹内文書シリーズ最終回でございます!お楽しみに!!
    TOLAND VLOGの最新情報が届く公式アカウントはこちら→ lin.ee/RrJArP6
    【語り手サムのSNS↓】
    linkmix.co/6994400
    【聴き手マサキのTwitter↓】
    twitter.com/happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    twitter.com/DesignShaft

    • @user-wp9nr2sy1y
      @user-wp9nr2sy1y Před 2 lety +12

      ワクワクしっぱなしでした!
      明日も楽しみにさせていただきます!
      いつも動画撮影、制作お疲れ様です、それといつも楽しい動画をありがとうございます😊

    • @jutenmu
      @jutenmu Před 2 lety +9

      お見事でした☺️👏👏👏
      やっぱり解き明かしてしまいましたね。
      でも、あとヒト突っ込みありますね。
      ここまで洞察力があるサムさんなら、
      もう分かっているんでしょう😂
      サムさんの頑張りは称賛に値しますが、
      マサキさんの存在も素晴らしいです。
      脇役に徹し、当然知っていることを
      恰も『今初めて聞いた』かのように
      驚き、盛り上げてくれています。
      お二人とも、素晴らしいです。
      こう思っているのは私だけではない
      でしょう。
      これからも頑張って下さい✊☺️✨

    • @qu519
      @qu519 Před 2 lety +4

      今回も面白い考察でした。
      出雲系の方々が東北に辿り着きアイヌ族になった説もあるので繋がっていると感じました。
      だとしたら蝦夷と呼ばれたアイヌが大和朝廷に狙われ、阿弖流為も田村麻呂の懇願が無視され、大和朝廷に処刑されたのも頷ける話になりますね。
      良かったらアイヌの話も聞いてみたいです。

    • @koufuushikoma
      @koufuushikoma Před 2 lety +3

      面白いでした。最高

    • @koufuushikoma
      @koufuushikoma Před 2 lety +5

      ナガスネヒコの家系図が知りたいです。
      それにしても、よく調べましたね。長年の謎やら勘違いもだいぶ解決しました。本当に面白いでした。感謝します。

  • @flowrancer
    @flowrancer Před 2 lety +223

    「12〜13歳までに民族神話を教わらない国は滅びる」のかどうかは分からないとしても、
    こんなにも猛々しく誇らしい神々の物語を知らずに世を去るのは余りにも勿体ないのは確かですね。

    • @PORIetiren
      @PORIetiren Před 2 lety +29

      日本は世界的に見ても超絶不思議な国だということを知ってもらいたい

    • @Miimii-loveSea
      @Miimii-loveSea Před rokem +22

      建国の歴史を学ぶ事は、愛国心を育てるから、日本では学校で学ぶ事を禁止されてます。
      古事記は神話なので歴史とは無関係でなければならないみたいです。
      とても残念です。

    • @user-lu3jr4wr1c
      @user-lu3jr4wr1c Před rokem +9

      ワンピースやナルト、ジブリ、新海誠作品、世界的な漫画にはどこかしらだったりがっつり日本神話的なエッセンスを感じます。こちらのチャンネルで、自国の神話を知れて、コンビニよりも多い神社に対する認識が180度変わりました。知れて本当に良かったと思います。

    • @umaiumai7420
      @umaiumai7420 Před 8 měsíci

      愛国心を育てることがタブーだなんて、どう考えてもおかしいよね。国として成り立たない。今の日本は束縛されてるよ。愛国心を良い方向に持って行ければきっと日本はもっともっと幸せな国に繁栄するはず。

  • @kaori5003
    @kaori5003 Před 2 lety +75

    天才的な考察ですね!これは。。。
    ちなみに豆知識ですが、東北は女性上位な文化ありますね。古い農家だと、お祖父ちゃんよりお婆ちゃんが長みたいな空気感あったり。話し合いの場は男性が集まるんですがね。お葬式も僧侶もいますが、お婆ちゃん数人が念仏唱える時間もあったりなんや独特で。。もし統治王、祭祀王の流れを汲んでいるとすれば繋がってくるお話、、、なんかもう、最高過ぎます。次回も楽しみにしております。

  • @HIROPON5959
    @HIROPON5959 Před 2 lety +247

    長い長いお話しなんだけれど、総集編を入れてくれたり、系図と共に何度も名前を連呼してくれる事で、馬鹿な私もなんとなく分かった気になれます。
    素晴らしい構成に感謝!

  • @AB-pj4yg
    @AB-pj4yg Před 2 lety +116

    砂の器のエピソードとの関連は戦慄です。出雲の末子相続の習慣を毎回言及されていますが、騎馬民族によく見られる習慣で、結婚が早いと当主の長男も年老いて末っ子が相続する方が次の当主交代を先延ばしにできるからだそうです。

  • @shinsukewatanabe8501
    @shinsukewatanabe8501 Před 2 lety +86

    ん〜〜〜
    なるほど!
    圧巻です
    こんだけ全力投球すれば今後ネタがなくなりチャンネルの存続にも影響が出そうですが、それにもかかわらずここまでやるのは尊敬に値します。
    だからこそこれだけおもしろいでしょう!!!
    世界的に大変革が起きていて、日本が衰退の一途を辿り日本人が自信を失っている今こそ、日本人のルーツともいえるこのあたりのことを何千年ぶりかに明らかにするべきなのではないかと思う今日この頃です。

  • @YSyoshino-Labo
    @YSyoshino-Labo Před 2 lety +164

    新潟にある彌彦神社の主祭神が天香山命だった。。。2礼4拍手1礼なのもうなづけた。。。すごいです。ありがとうございます!

    • @user-qd4bt3qt1s
      @user-qd4bt3qt1s Před rokem +1

      ていうか、元々橘神道系は四方に感謝するために4拍手で、吉田は八枚手。戦陣訓を奏上する前に伊勢と出雲がちょっと色々揉めて東條英機が適当にとりあえず2拍手でええやんと言ったのが現在の神社本庁形式なんよね。
      橘神道が1社の故事ならそのまま4拍手になってる。
      吉田系も國學院と皇学院でわかれてるからね。政治的な理由で。

  • @shout_poor2492
    @shout_poor2492 Před 2 lety +49

    御歳神は「おとしがみ」とも呼ばれ、年越しに家を来訪する神様として、全国的に家の神棚で祭られる存在でもあります。年越しといえばユダヤの過越との類似を指摘される風習でもあり、ここでも御歳神とユダヤの関連を感じさせますね。

  • @user-ot3py4cu7b
    @user-ot3py4cu7b Před 2 lety +59

    鳥肌が止まりません。
    CZcamsは仕事終わりに、ながら作業しながら見ることが多いのですが、TOLANDだけは、全集中の呼吸で見ています。
    なので、時間が無い時は見れなくて、
    すぐに見れなかったりするんです。
    それくらい、大事なことを今聴いてる!
    という緊張感と、ぞくぞくと、ワクワクとでいっぱいです。
    近所の氏神様がスサノオ様を祀っていて、
    父の地元が秋田、母の地元が青森で、
    子供の頃から何故か、熊野と出雲に無性に惹かれているんですが、
    なんか繋がってる感じ出てきて、ゾワゾワしています。
    いやー、、ここ数年で一番鳥肌たちました。

  • @user-tl7rt5hm2i
    @user-tl7rt5hm2i Před 2 lety +733

    かぐや姫が隠れていたのは、竹の内。つまり「竹内」文書。

    • @user-fv9no4hs5y
      @user-fv9no4hs5y Před 2 lety +75

      うまいこと言うね

    • @user-vf3my3lk2t
      @user-vf3my3lk2t Před 2 lety +11

      いや・・・でもホンマかもね(^o^;)

    • @user-zz6ib8nk1x
      @user-zz6ib8nk1x Před 2 lety +81

      おーい! 三角縁神獣鏡を一枚 !!

    • @basic1941
      @basic1941 Před 2 lety +33

      なるほど😳、、え?かぐや姫(輝夜姫)は月の住人であり、かぐや姫の物語は古代日本人は異星人との交流(対戦?)があった証拠じゃなかったの?

    • @user-ic3gw2qt7w
      @user-ic3gw2qt7w Před 2 lety +24

      めっちゃ その通りです

  • @user-bs4sw8wj7i
    @user-bs4sw8wj7i Před 2 lety +26

    『春すぎて 夏来にけらし 白妙の
    衣ほすてふ 天の香具山(かぐやま)』 
    白妙の衣…天女…かぐや姫

  • @imwtmw2340
    @imwtmw2340 Před 2 lety +130

    面白い!シリーズ通じてこれほどのネタを惜しげもなく解りやすくまとめてるのは他に見たことがない!凄いことなんだけどこれがどれだけの人に伝わってるのか。(私も興奮しています笑)
    むっちゃんが亡くなって寂しかったけどその意志を継いでくれる人が現れたようで嬉しいです。サムさんは現代の阿礼ですね。応援しています。

  • @user-jk1lg4ks8m
    @user-jk1lg4ks8m Před 2 lety +44

    竹の内から出てきた姫を正統竹内文書で紐解くわけですな

  • @user-nt9tf9nd8r
    @user-nt9tf9nd8r Před 2 lety +47

    toland vlogめちゃくちゃおもろいですー今まで他のチャンネルではいまいちわからなかった日本の本当の歴史を知れてうれしいですー
    ぜひ他の古史古伝やカタカムナについても動画つくってほしいですー

  • @user-wl3jy5xy6s
    @user-wl3jy5xy6s Před 2 lety +39

    サムさんの身体を依代にして睦泰さんが降臨してそうです
    トークも松果体が覚醒して喋ってるみたです
    あと、睦泰さんは生前にムーの対談か何かでツクヨミは月読と月夜見と月弓の3人いたと語っていたのが気になります(今もその動画は有ると思います)

  • @belltail6306
    @belltail6306 Před rokem +19

    秋田出身です❤️昔から竹取物語が大好きでした!なので大興奮な内容でした✨。ちなみに謎に龍にまつわる伝承も多いです👀。田沢湖のたつこ姫、八郎潟の八郎太郎、八竜町(メロンで有名です。)十二湖も八郎太郎に関わりのある湖です。また、機織りという地名もありますし、龍+機織り=瀬織津姫?と勝手に妄想してしまいました😂。

  • @anntena5318
    @anntena5318 Před 2 lety +14

    まさか、かぐや姫が繋がるとは、、ゾクゾクしました!
    うちの母親は出雲出身ですが、母親の家系は美人が多いんですよ。それと秋田美人が繋がるのも超絶ワクワクでした。出雲地方と東北の方言が似ている話は聞いたことありました。まさか、かぐや姫をめぐって、遠く離れた二地方が繋がってたなんて、ゾクゾクする展開!
    ちなみに私の父方の先祖は、北陸地方の神社の家系だったみたいで、、遠い古代の神々が今の自分の繋がっているかも、、しかも、かぐや姫とも繋がってたかもしれないかと想像すると、、、超絶ワクワク、ゾクゾクの回でした!!

  • @user-ow4jy4ms6i
    @user-ow4jy4ms6i Před 2 lety +26

    血が逆流する感じ。呆然。砂の器まで出てきて息が止まるかと思いました。
    生きてて良かった❣️サムさんありがとうございます❣️
    しかしホント一体サムさんは何者なんだ、、、

  • @kojiroyamada88
    @kojiroyamada88 Před 2 lety +19

    いつも楽しく拝見しています。
    女帝、持統天皇の歌「春過ぎて…天之香来山」は、夏の残雪を歌い、「白妙の」という富士山の枕言葉を使っています。(奈良の香久山に夏の残雪はあり得ません。)
    明らかに富士山をほのめかしているのを、心ある人は分かっていて、誰も指摘しません。
    記紀で隠されたもう一つの存在「富士山」は万葉集でほのめかされるという構造になっています。
    そしてかぐや姫といえば「富士山」ですね。
    万葉集2番の香具山の歌も富士山だと辻褄が合います。
    ぜひこの辺を深堀してください。
    (富士山ではなく飛騨高山である可能性はありますが…)

  • @moco01680
    @moco01680 Před 2 lety +16

    福島県郡山市に香久山という地名が有り、香久山神社、香久池がありますよ。大和郡山と福島県郡山市は友好都市です。東北に逃げたとすれば、何かありそうだと妄想しちゃいます。

  • @herumesu120
    @herumesu120 Před měsícem +2

    岐阜県可児市の姫/香ヶ洞にある三宮神社には「ヒメノミコト」とその母「下照姫」父「アメノワカヒコ」が祭ってあります。可児市のホームページには「昔、下照姫とその二人の娘、御手洗姫と妹のヒメノミコトが来た。白兎に導かれ竹取の古老に合った。ヒメノミコトはこの地を開拓、治水することになった(そこが姫治村となった)。白兎はいなくなった。姫達はウサギは月に帰ったのかなと言った。下照姫は信濃に向かった」という話が載っています。美濃の上神(かさがみ)神社にも御手洗姫命、下照姫、アメノワカヒコ、アジスキタカヒコネ、ヒメノミコトが祭ってあります。アメノワカヒコが死んで、若かった下照姫がニギハヤヒと再婚したなら、その子供の御歳神は姉の御手洗姫ではないでしょうか? 御手洗をミタライではなくミタラシと呼ぶと御歳神/御歳大神と音が似てないでしょうか? サムさんとのお話をまとめるとアメノワカヒコ死→下照姫(高姫)はニギハヤヒ(大年)と再婚し高照姫となる→タカクラジ(天香久山命)は義理の父ニギハヤヒを裏切る→ヒメノミコト(天香久山姫命?)はイワレビコと結婚したくないので可児に逃げる。御手洗姫命は不明。という感じになるのでしょうか? このあとタカクラジの子に天村雲がいますので戦争中、熱田の天叢雲剣が飛騨一之宮水無神社(御歳大神)へ疎開されるのも納得な感じがいたします😊

  • @MH-zq6ok
    @MH-zq6ok Před 2 lety +17

    これだけしっかりした研究をされていることがまぢで圧巻です!私も歴女で、地元奈良県の、このあたりの歴史はものすごく興味深く拝聴しました。なにより、持統天皇が『春すぎて 夏来にけらし白妙の 衣ほすてふ 天の香久山』と読んだ意図が、ようやく理解できた気がします。

  • @kadone83
    @kadone83 Před 2 lety +14

    今日の午前中に富士山かぐや姫ミュージアムの館長さんの「富士山信仰とかぐや姫」というテーマのお話を聞いてきました。
    その夜にコヤッキーさんとのコラボ動画から初めてこちらのチャンネルを知って、この動画を見せてもらいました。
    すごいタイミングでびっくりです。😆
    むっちゃんの本は途中までしか読んでないので、ちゃんと読もうと思いました😅
    とても勉強になりました!
    素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @millefeuille4583
    @millefeuille4583 Před 2 lety +56

    東北ではないのですが、新潟の「弥彦神社」(天香山命)は
    4拍手で出雲と関係がある社と思いました。
    末社の「祓戸神社」のご祭神は(瀬織津姫)でしたね。

    • @user-qe3ce4yy8e
      @user-qe3ce4yy8e Před 2 lety +8

      四拍手、は出雲と関係深いだろうね。
      弥彦神社は、新潟。糸魚川のヌナカワ姫とも繋がると思う→大国主のカミさん。ヌナカワ姫は神功皇后にも、系譜はつながると思うし存在は隠されている。
      かぐや姫と神功皇后、たんなる架空の存在にされているツートップだな。

    • @user-fq7xu8rs4b
      @user-fq7xu8rs4b Před 2 lety +7

      @@user-qe3ce4yy8e 糸魚川と言えば「翡翠」じゃないですか、海岸では未だに翡翠が拾えます。しかも新潟市には白山神社もあり、北へ行けば村上市があり村上源氏とも関係ありそうですね。

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m Před 2 lety +17

    かぐや姫に出てくる天皇がまさか、初代とは?!
    楽しみになってきました。
    神武天皇が自分が真のトップになりたいから、祭祀王の存在を隠して、自分が統治も祭祀も司る存在になろうとしたのかな?
    なんなら、卑弥呼なんかも、スセリビメとか下照姫あたりだったりして…
    アマテラスとスサノオが争ったり、その後、ナガスネヒコと神武天皇が争ったりなんか…卑弥呼のエピソードにも似てる気が…

  • @MeecoMucoTiger
    @MeecoMucoTiger Před 2 lety +16

    とりあえず、かみさまたちのイラストがかっこよくて盛り上がる🤤❤️‍🔥

  • @aa-vb9yi
    @aa-vb9yi Před 2 lety +37

    すっごく楽しかった!サムさんの内容は濃いっ濃いし、マサキさんも何だか凄く魅力があってイイ😆最高。

  • @user-ky6gc6bh2r
    @user-ky6gc6bh2r Před 2 lety +21

    お、面白い…
    最近はこのチャンネルばかり観てます!
    登場人物がいきなり現れてはいきなり消えてゆく、ゴチャゴチャしてわかりにくい神話や記紀でしたが、このチャンネル観るようになってすこーし頭の中が整理されてきました😄

  • @mu4286
    @mu4286 Před 2 lety +20

    いつも拝見させてもらってます!
    僕の地元に三山信仰があるんですがその一つに月山・湯殿山神社・羽黒山神社があるのですが、月山には月読、湯殿山にはオオナムチ、羽黒山にはククリヒメが祀られていてこの動画を見てびびりました

  • @user-ie2ye7sb5t
    @user-ie2ye7sb5t Před 2 lety +16

    新潟の彌彦神社(主祭神…天香山命)
    クシタマ(越国 高志国)の支配者でもあったニギハヤヒの子供のかぐや姫が長髄彦と向かう場所としては合ってる気がする。

  • @user-bm3gl1mn2b
    @user-bm3gl1mn2b Před 2 lety +80

    かぐや姫とは1976年、月の裏側に放置された宇宙船から発見されたと言われる女性のミイラであり、発見時の映像も残されている。宇宙船内にはかぐや姫を含め二体のミイラがあったとされるが一体は損傷が激しく、頭部のみが残っていたと言われている。
    この二体のミイラは宇宙船の操縦士であったとされており、顔には操縦用装置とされる金具が装着されている。器具を外した顔は東洋人の様で、額に第三の目と思われる物が確認できる。
    また、この件にはもう一つ大きな謎がある。1976年、月面にてかぐや姫を発見したのはアポロ20号だとされているが、公に発表されているのはアポロ17号までである。17号時点ですでに宇宙船や生命体などの痕跡を掴んでいたため、それ以降の計画を公に出来なかったのではないかと言われている。
    そしてこれらの情報をリークしたのはNASAの元職員であったウィリアム・ラトリッジ氏だと言われている。
    ラトリッジ氏は記者からインタビューを受けた際に「彼女は無傷の地球外生命体だ」と発言しており、かぐや姫の現在については「彼女は地球にいて、死んでいない」と意味深な言葉を残している。
    ↑数年前にNEWSでミイラの映像も観たこの話しですが、お二人もご存じですか?
    私は、その後この件がどうなったのか嘘か本当かなど続報は知りません。
    ですが、今回の話しを聞いてすぐにミイラ映像の“かぐや姫”が頭に浮かびました。150万年前の宇宙船らしき物から見つかったとか…ロマンを感じちゃう。

  • @user-xq3tw7zd5q
    @user-xq3tw7zd5q Před 2 lety +36

    世の東西を問わず古代より政略結婚というものが存在していたことに驚かされます。

  • @sllllo955
    @sllllo955 Před 2 lety +53

    学校で必ず竹取物語が題材の古文を習ったりするので、身近な所に大ヒントがあって震えました!ツクヨミもやっと繋がってきたりめっちゃ面白くて何回でも観れます!

  • @user-cz6jg6tp3e
    @user-cz6jg6tp3e Před 2 lety +43

    日本人なら誰もが知っているあの童話に隠された真相が隠されているとか熱すぎる展開や。。。。

  • @user-xk1hu6jc7y
    @user-xk1hu6jc7y Před 2 lety +19

    お見事です!
    子供の頃かぐや姫のお話はなんかしっくりこないというか王子様たちを振って月に帰ってしまうというのがね💦
    民間伝承として伝わっていたとしたらうなずける気がします
    すごいですね!
    鳥肌がたつーーっ!
    ホントに興味をそそられますね~💕

  • @user-ln2ec3bx3x
    @user-ln2ec3bx3x Před 2 lety +24

    秋田物部の考察もお願い致します。
    唐松神社にニギハヤヒの子孫物部がいますので

  • @RINA-wn6ci
    @RINA-wn6ci Před 2 lety +11

    うわ〜!!すっごい繋がったー!
    名前が覚えれないけど、分かりやすかったです!日本のどこかにかぐや姫の子孫ですって分かってる人いないかなー🥰

  • @user-cf6hg5de4q
    @user-cf6hg5de4q Před 2 lety +62

    ずっと興味深く拝見しておりました。こうまで腑に落ち合点がいくと震えてしまいます。感動です。コメント欄でそれぞれの地元の方の言い伝えや風習、事実が書かれていくのが素晴らしいです。なんか鳥肌が立って止まりません。エンタメを超えています。

    • @namoto6261
      @namoto6261 Před 2 lety +7

      いっけん、こじつけに見えますが、繋がった瞬間わくわくしますね!

  • @user-wp9nr2sy1y
    @user-wp9nr2sy1y Před 2 lety +33

    新しい動画ありがとうございます😊
    やはり神話系は楽しいですね!これからも動画を楽しみにしてます!頑張ってください!

  • @user-nt7tk1bv8g
    @user-nt7tk1bv8g Před rokem +5

    鳥肌立つくらい面白い話でした。
    広島出身で厳島神社の宗像三女神の中でも一番興味を引かれた神様が市杵島姫命で、誕生日は6月の水無月で、一度就職したけどブラック企業から逃げる為に思い付きで東の方に引っ越してきて。
    中二病おじさんが勝手に興奮してしまいました。
    近くに市杵島姫命の祭られている神社があるので行ってみようかな。

  • @blurrytom
    @blurrytom Před 2 lety +10

    コヤスタからきてすっかりハマってしまいました
    水無神社は地元でよくお参りに行っています
    昔から水無神社は女の神様というのは知っていたのですがすっきり繋がりました

  • @chocotoffee6154
    @chocotoffee6154 Před 2 lety +25

    もうぜんぜん名前が入らなくて、
    サムさんの考察みてから
    とても分かりやすくて丁寧で
    なんかワクワクしながら毎回楽しみにしております❗️😆👍✨✨🌈🎋

  • @kimachigu
    @kimachigu Před 2 lety +15

    系図が出てきたので分かりやすかったです。
    むっちゃんが生きていれば、とんでもないコラボができたはず。むっちゃんの逝去はとても悲しく大きな損失でした。
    二条家の二條隆時さんなんかのコラボとかも面白そうです。それぞれの家で口伝が少し違うみたいなので。

  • @user-sz6zt4ez7f
    @user-sz6zt4ez7f Před 2 lety +25

    竹取物語のゆかりの地とされる乙訓には、大歳を奉る大歳神社があったり、近距離に向日神社と大雷(火雷)神社(今は合祀)があり、向日神社の公式HPによると、向神社は御年神が山に登られ向日山と名付け、大雷(火雷)神社は、神武天皇が橿原から山城へ遷り住まわれた際に、神々の故事により建てたとされている。大雷は賀茂別雷命ともいわれていて、また、松尾大社の伝でいけば、大山咋命は賀茂別雷命とされている。※火雷だと賀茂別雷命の親神になりますね。。。(丹塗矢伝説)
    松尾大社の中に月読神社があり、八咫烏と下照姫が月読命を守っている様にも見えますしね。
    そういえば、籠神社の御神体山は天香語山で、天香語山命は天香山命ともいいますね。

  • @user-hu5bn5pv7q
    @user-hu5bn5pv7q Před 2 lety +16

    最近存在を知って全動画視聴を始めています!
    今回も素晴らしい考察をご馳走様でした!
    ここまでビッタビタにくっついてるとエンタメとして見ても鳥肌モノですね!

  • @maasan5521
    @maasan5521 Před 2 lety +14

    古代日本研究者の著作をよんでもボヤリでしたが、竹内文書と超超超解説で理解が深まりました。繋がりに無理筋が少ないのがいいですね。

  • @user-ho1vi8qm9f
    @user-ho1vi8qm9f Před 2 lety +20

    出雲族のその姫の子孫がアレックス・コリアーの言う日本からの救い主となるかもわかりません
    その龍神の魂を持った人が日本にいるはずです🌺

  • @gatoangie
    @gatoangie Před 2 lety +14

    出雲と東北が繋がるって、すごい話!宮城住みとしては聞き捨てならないです。今日もゾクゾクしました。明日も楽しみにしてます。

  • @user-cq6lf8sj3r
    @user-cq6lf8sj3r Před 2 lety +21

    全部まとめて1冊の本にしてほしいです。

  • @user-ry2lv1vv9p
    @user-ry2lv1vv9p Před 2 lety +11

    今回もめちゃくちゃおもしろかったです😆🎶🎶
    サムさんの諦めない心に本当に尊敬します✨✨
    あのなじみのあるかぐや姫にこんな裏ストーリーがあるなんてほんとにトリハダでした😳
    そして最終回の行方とは⁉️明日が待ちきれないです✨

  • @user-wv8gg7oy4q
    @user-wv8gg7oy4q Před 2 lety +6

    東北と聞いて出羽三山を思い出しました。月山の主催神が月読命。羽黒山はウカノミタマノカミ。湯殿山は大国主。修験道が盛んな事。いろいろありそうですね。

  • @hidenorimachida7488
    @hidenorimachida7488 Před 2 lety +13

    地元の水無神社にすごい秘密があったとは、、実家帰ったら神社行ってみます。次楽しみですね。

  • @NANA-ry1dn
    @NANA-ry1dn Před 2 lety +26

    面白すぎて5度見くらいしたいです!!!!🤩🤩🤩
    しかもずっと不思議だった謎が次回にあるなんて気絶…👼

    • @user-vf3my3lk2t
      @user-vf3my3lk2t Před 2 lety +5

      不思議だった・・・女系と男系の話ですか?それなら私もそうですね。
      今現在、頑なに男系にこだわる理由が分かるかもしれませんね( ^ω^ )
      今の極右派の男系にこだわる理由は、ただ男系じゃないとダメだとしか聞こえてこない。理由を誰も分かってないですよね。楽しみですね

    • @NANA-ry1dn
      @NANA-ry1dn Před 2 lety

      @@user-vf3my3lk2t 楽しみですね~🥰🥰

  • @user-oi3gt7zg7q
    @user-oi3gt7zg7q Před 10 měsíci +4

    水無と聞いて、高校の同級生に水無(みずなし)って女の子がいたな〜なんて思いながら最後まで聞いてました
    この苗字はどこの都道府県なんだろう?と調べたところ、岩手が1番多くて青森が2番目
    かぐや姫は東北にきちんと逃げることができて、その後も生きて女系の血を守ることができたということでしょうか…😳

  • @nsasa8318
    @nsasa8318 Před 2 lety +13

    山形には月読を主祭神とする霊峰月山があります。もしかして…

  • @user-ui5fb9qk9j
    @user-ui5fb9qk9j Před rokem +10

    サムさんの話し方は人を惹きつけますね。マサキさんの相槌も面白いw
    最近チャンネル登録してたくさん動画観てます。
    このかぐや姫の話は一番感動しました。
    かぐや姫のその後が気になりますね...。

  • @user-ge5sf8ud1b
    @user-ge5sf8ud1b Před 2 lety +11

    伊達家の家紋に竹雀、兜には月
    今に受け継がれる血脈
    西に月山、北にキリストの墓、東に奥州壱の宮、縄文の頃からの都市遺跡
    はてさて何処へ御隠れになられたのやら

  • @mixxmax
    @mixxmax Před 2 lety +13

    コレは最高。ホントに凄い。超超超考察、素晴らしい。感動的。

  • @user-pi5mb3hz5n
    @user-pi5mb3hz5n Před rokem +3

    昔、現代武道師範から竹ノ内流柔術を学びました。活殺自在、素晴らしくも凄まじいものでした。現代の外科医のなかった江戸時代は柔術の骨接ぎが外科医でした。師範曰く『柔術で痛い思いしてお金貰える訳無いやろ。骨接ぎで人を助けるから生活出来るし尊敬もされる。』

  • @user-ef1hp2ny6b
    @user-ef1hp2ny6b Před 2 lety +12

    諦めないサムさん!笑待ってました!なんかヤバいのではけど知りたい!結果
    本当に口が開いて閉まらなかった!びっくりし過ぎて胃が痛い笑

  • @user-pl9oe3yc5y
    @user-pl9oe3yc5y Před rokem +5

    どの回もわくわくがとまらないです🤭✨今1番知りたいことがしっかりわかるyoutuberさん✨

  • @user-xi3jt9td2g
    @user-xi3jt9td2g Před 2 lety +8

    サムは諦めません‼️
    大好きなフレーズ🥰✨✨

  • @user-to9in9xy4w
    @user-to9in9xy4w Před 2 lety +35

    東北出身ですが、出雲に行った時に妙な安心感がしたのを覚えています。
    山形には月山がありますが、ツクヨミの氏族が名付けたのでしょうか…

    • @hielo8841
      @hielo8841 Před 2 lety +5

      月山山頂にある月山神社の主祭神がツクヨミということは…?

    • @user-wc9ep7jn3e
      @user-wc9ep7jn3e Před 2 lety +8

      出羽三山
      月山神社
      あちらこちらの神社に
      石碑だけ沢山あるので
      何故だろうと
      疑問でした。
      隠された神
      素晴らしい考察
      お見事です。
      \(//∇//)\

    • @ながとみ
      @ながとみ Před 2 lety +10

      同じく東北民です。自分も出雲に行った時に滅茶苦茶肌に合う感じがして、もし引っ越して住めるならここに住みたいって思いました。
      山形に行った時なんですが、「賀茂」って地名や賀茂神社がやたら目に付いた記憶があります。
      確か、出羽三山は『八咫烏』に導かれた蜂子皇子(蘇我氏に敗れた崇峻天皇の皇子)が開山したと記憶しています。
      『ニギハヤヒ』を祖とする氏族に物部氏がありますが(この動画に登場する『高倉下』の子孫)、物部氏は崇峻天皇を奉じて蘇我氏と対立し、政権抗争に敗れ一族が秋田に落ち延びたことが秋田にある唐松神社に伝えられています。どちらも大和朝廷においては「出羽」と呼ばれる地域の話です。
      もしかしたら祭祀王かぐや姫の血統は出羽にいたのかもしれませんね。同族のいるその地を頼って逃げたと考えれば納得です。
      ちなみに、お隣の宮城県にある芸能人の狩野英孝氏のご実家の櫻田山神社のご祭神は武烈天皇なんですが、都から落ち延びてきたって言い伝えられてます
      なんで東北のこんな田舎に?って謎だったんですが、ツクヨミの一族が東北にあったとするなら、これまたなるほどなと思います。
      三内丸山遺跡からもわかるように、東北って青森の十三湊や日本海沿岸部で大陸との交易が盛んでしたから、大和朝廷と対立した身なら、そういう背景をも後ろ盾に出来ると計算したとしてもおかしくない
      ちなみに、東北ではたまに先祖返りで青い目の子供が生まれるって事で有名ですね。ツングース系の血が混じっているからではと言われていますが、ユダヤ系のツクヨミの一族の血も入っていたのかも

  • @user-hv9gr8vb2l
    @user-hv9gr8vb2l Před rokem +7

    面白いな。歴史や社会は嫌いな科目だったけどこうやって観ると面白いね。繋がりがわかりやすいし私見も入っているけど有りそうで引き込まれる。

  • @user-ge5rc1kl5h
    @user-ge5rc1kl5h Před 2 lety +11

    いつも楽しみに観ています。今回の動画に使われている奈良の香久山の天岩戸神社の写真は、宮崎県高千穂町の方の岩戸神社、天安河原の写真ですね。確かに岩戸神社、香久山にもありますね!驚きました。

  • @machimako
    @machimako Před 2 lety +53

    これだから日本史考察はやめられない!
    学生の時からの古文(竹取物語)や歴史もこういう楽しみに繋がるから勉強しててよかったなーと思う!
    天の香具山は、持統天皇の 『春すぎて〜』のあの和歌のイメージ笑笑

    • @user-xl3gy4sd2j
      @user-xl3gy4sd2j Před 2 lety +17

      そんな神聖な山で『白妙の衣を干す』のもかなり深い意味が隠されていそうですね

  • @user-ls7io4pk5o
    @user-ls7io4pk5o Před 2 lety +7

    サムさん〜😭
    あなた凄すぎる、、
    凄すぎるよ〜‼︎
    言葉見つからない、
    凄いしか言えないー
    次回は失神してしまうと思う

  • @user-iq7qv7gn1q
    @user-iq7qv7gn1q Před 2 lety +9

    いつもありがとうございます♪
    凄い!凄い!ビターーっ!と繋がりました。鳥肌🐥立ちまくりです。天晴れ‼︎竹取物語を書いた人も凄いけど解き明かしたサムさんは本当に凄い!👏👏👏
    大山咋神が高倉下とは!アヂスキタカヒコネだとばかり、、、もう一回見てきます!
    そして明日もとても楽しみです♪
    玉依姫も深読みして欲しい。
    むっちゃんが一杯🍶ひっかけながら"おいおい!ばらしたな" って笑ってそう😁

  • @user-ko7bp1tg5f
    @user-ko7bp1tg5f Před 2 lety +14

    キリスト教でもマリア信仰は厳しく禁じられていましたね

  • @user-pm1jn2li2c
    @user-pm1jn2li2c Před 2 lety +18

    ただただ面白かったです。隠された女系って神秘的な響きですね。今日は、ナガスネヒコが裏主役の気がしました。

  • @user-eg4nw7mz7z
    @user-eg4nw7mz7z Před 2 lety +12

    ぎゃーっ!!凄過ぎ!!😱😱😱
    かぐや姫がそこに入るんですね!!!すると艮の金神は??
    個人的に宇佐八幡の姫神が気になるけど、するとのちに平将門さまも繋がるかな?
    とにかく凄いです大興奮!どうもありがとうございます!

  • @user-di7lj3ei2n
    @user-di7lj3ei2n Před 2 lety +17

    どいつもこいつもワンピース、ワンピース言うてる中でかぐや姫の考察はテンション上がる🤣w

    • @user-ll4wt6pf7b
      @user-ll4wt6pf7b Před 2 lety +3

      御歳神こそ最初のドラゴニアン(Dの意思)にして日本人の先祖だからな

  • @user-kq8ol1ol5v
    @user-kq8ol1ol5v Před 2 lety +10

    東北。月読。月山。開山された蜂子皇子のお姿は外人の様でした。

  • @user-ky6gc6bh2r
    @user-ky6gc6bh2r Před 2 lety +5

    メチャメチャ面白いです❗私が不勉強なためかもしれないけれど、この切り口の考察は初めて聞きました🤩
    サムさん一人で調べて考察してるんですか❓いろんな事業、活動もしてらっしゃるようだし、凄い有能😳

  • @user-ef8ln5xc5i
    @user-ef8ln5xc5i Před 2 lety +65

    いつも興味深い面白い動画をありがとうございます!
    私の地元山形には月山という山があり、頂上の月山神社にはその名の通りツクヨミが祀られています。以前は深く考えたことがなかったのですが、今回の動画でこれはもしかして…と思いました。関係あるのかもしれませんね。
    最終回楽しみです!

    • @user-qd4bt3qt1s
      @user-qd4bt3qt1s Před 2 lety +10

      ちなみに、月山にツクヨミが祀られたのは、明治期あたりの神仏分離による頃で、それ以前は主に八幡大菩薩、阿弥陀如来、月山神(土着)です。
      この阿弥陀如来は本地垂迹説によるとツクヨミになり、月山神は月の神故に江戸期あたりからツクヨミ≒月山神と考えられはじめました。
      これには、熊野傾倒の修験者、湯殿真言宗、出羽修験者、出羽天台宗の間の争いがあり、月山の神は我らの神と主張しまくったため、江戸期にはなんども裁判が行われました。
      そのため、本来の神がわからなくなりましたとさ。

    • @user-pi1wq3ki3u
      @user-pi1wq3ki3u Před 2 lety +3

      鳥海山山頂大物忌神社 は昼の稲荷神・外宮・厳島姫
      月山神社は夜の月読神・外宮の外の 月夜見宮
      内宮の食事係は夜昼で違います
      松尾大社と月読神社は 和魂(昼)と荒魂(夜)の関係
      外宮の荒魂は多賀宮・・・多賀大社の夫へ
      内宮の荒魂は荒祭宮・・・瀬織津姫と同一で貴船神社奥宮ですか?

    • @user-qd4bt3qt1s
      @user-qd4bt3qt1s Před 2 lety +6

      @@user-pi1wq3ki3u
      その昼夜の儀式も本来なんの神だったかわかられてません。
      ちなみに、出羽三山や出羽五山の神たちは、本来権現としか室町時代から呼ばれてなく、更に出羽三山の修験道や信仰が登場するのは慈恩寺の貫主が南北朝時代に復古させた記述が山形県史の文献ゾーンで見られます。
      また、太平洋側の山岳信仰のほとんどが、薬師如来を祀る事がおおく、
      名取那智熊野の別当は薬師如来でした。しかしながら、日本海側は薬師如来の本地垂迹がなく、阿弥陀如来や大日如来、八幡大菩薩が主となり、結論としては熊野修験道に対抗して出来たのが出羽修験であったのがわかられてます。
      また鳥海山も内宮外宮が作られたのは、明治期の神仏分離であり、厳島の神や稲荷ではないことが判明してます。
      また松尾大社や多賀大社のほとんどが太平洋側にあり、朝廷や幕府が太平洋側に戦力を省いていたかわかります。
      また、瀬織津姫の神は貴船神社の神というより天白信仰が主なため、関係としてうすくなります。

  • @aoitorimame5372
    @aoitorimame5372 Před 2 lety +5

    いろいろと鳥肌ものでした‼️次回も楽しみです✨

  • @user-yf7vr9bf2g
    @user-yf7vr9bf2g Před 2 měsíci

    面白いね〜ワクワクが止まりません。ありがとうございます😊

  • @user-hc8in1dx1r
    @user-hc8in1dx1r Před 2 lety +12

    東北の出羽三山神社に月山があり月読命とありますが、何かの参考になれば考察して下さい。楽しみにしています。

  • @garnetsalon
    @garnetsalon Před 2 lety +5

    天香久山には月の誕生石というものがあるそうですね。
    また、天香久山に祀られているクシマチノミコトは青梅の武蔵御嶽(みたけ)神社にも祀られていて、その神社は月の御嶽と称します。
    ぜひクシマチノミコトについても掘り下げてください。

  • @p.o.5983
    @p.o.5983 Před 2 lety +6

    目から鱗が…5000枚くらい落ちました!
    サムさんて、言葉にならん程天才的🤩🤩🤩✴

  • @suiren-1125y
    @suiren-1125y Před 2 lety +8

    まさか、かぐや姫が東北に逃げていたなんて!東北出身の私としては、もしや、血を受け継いでるかもしれないと思うだけで嬉し〜いっ😆

  • @gulululutube
    @gulululutube Před 2 lety +44

    今回も本当にワクワクが止まらない内容でしたね(; ゚ ロ゚)
    ナガスネヒコが竹取翁で御年神がかぐや姫!東北が月の国!
    なるほど(; ゚ ロ゚)
    そうなると東日流外三郡誌の信憑性増しますね。
    竹取物語がこんなにも長い年月語り継がれてきた訳にはこんな意味が隠されていたんですね。
    これをここまで考察するなんて本当に凄いです。ヤバイっすね。
    次回めちゃめちゃ楽しみです!

  • @user-nf7gh5ng6x
    @user-nf7gh5ng6x Před 2 lety +12

    つながりましたねー😳
    もしかしたら砂の器の作者も何か知っていたのかも…
    凄すぎて鳥肌が立ちまくりです。

    • @mogicoco6632
      @mogicoco6632 Před 2 lety +8

      松本清張は隠された歴史や事件を小説にした作家だそうです。
      彼の全ての作品は真実を語っている。

  • @kacho_who_gets
    @kacho_who_gets Před 2 lety +13

    すっご!後半、鳥肌立ちまくりで聞いてた…
    昔話って何かしら隠されてたりするんですね🤔
    明日も楽しみ😁

  • @user-cw1lg3xg4w
    @user-cw1lg3xg4w Před rokem

    凄い!
    ゾクゾクッとしました。
    読み解きと語り口がが素晴らしいです💕
    楽しませていただきました。
    引き続きいろいろ勉強させていただきます😃

  • @milktee_add
    @milktee_add Před 2 lety +8

    伏線回収うますぎて笑いすら起こる🤣

  • @user-kn8iu9il8o
    @user-kn8iu9il8o Před 2 lety +15

    天香具山命の娘はタクハタチヂヒメ(栲幡千千姫)と思っていましたが、千という字が横並びで一文字にすると竹という字になりますもんね。
    また、栲幡千千姫の栲は竹とか柳を意味し、幡はその読みの通り秦氏を意味するのではないでしょうか?

  • @kisuisui
    @kisuisui Před 2 lety +12

    神話の方から見ていくと、そうなるんですね!すごく分かりやすかった。
    今までは、かぐや姫は宇宙人説だと思ってました。でも神話の神々も、また、宇宙人説があるのも確か。色々ロマンが広がりますね。

  • @Sizukaland80
    @Sizukaland80 Před 11 měsíci +4

    本当にお話が上手いです❤❤❤❤❤

  • @user-zo7zq6op3q
    @user-zo7zq6op3q Před 2 lety +3

    古事記の暗号は、日本人にしか解けないってむっちゃんの言葉の意味が、本当の意味で分かった回だった。

  • @fudo_akira
    @fudo_akira Před 2 lety +18

    山形県にある月山は出羽三山のひとつですが、月山神社にはツクヨミが祀られているそうです。
    さらに残りの羽黒山神社には出羽国の国魂である伊氏波神とウカノミタマが、湯殿山神社にはオオヤマツミ、オオナムチ、スクナヒコナが祀られているようです。

  • @user-up7yn1ir6o
    @user-up7yn1ir6o Před 2 lety +4

    秋田には色白は勿論、瞳の色が薄い人が多い気がします。
    父は薄い茶色だし、私は瞳のヘリがブルーグレーです。

  • @pino365
    @pino365 Před rokem +1

    面白い考察ですね〜。とっても冴えてますね。
    記紀には興味がありましたので、さらにハマりました。

  • @RattaHondara
    @RattaHondara Před 10 měsíci

    もう最高すぎます。それ以上、なんも言えない

  • @日本語に出来るらしい

    出雲と東北と言うよりは日本海側で括れると思う
    そもそも古代から日本海側には巨大経済とか物流が有った

  • @user-dx9mk1hg5r
    @user-dx9mk1hg5r Před 2 lety +9

    第75世・武内宿禰は、サムなんじゃないのか説。

  • @kyappo
    @kyappo Před 2 lety +7

    今回も、濃厚考察ありがとうございました。なるほど納得の考察でしたぁ。
    長きに渡るシリーズ考察頂きましたが、明日で最終回とは寂しい限りです。
    楽しみにしております!

  • @shinnos0189
    @shinnos0189 Před 2 lety +15

    お見事でした!!素晴らしい考察ありがとうございます!

  • @user-kw5zu4qy6x
    @user-kw5zu4qy6x Před 2 lety +6

    前に何かで、政府は東北を切り捨てようとしているとか
    何者かによって東北がターゲットになっていると聞いたことがあり
    東北の方で地震が多いのは『D』の氏族が東北に多いのかも❓と勝手に想像してましたが
    今回の動画を拝聴して私と同じ事を考えた人いないかなぁ。。。それとも全然関係ないのかなぁ。。。
    何だか頭の中の点と点が繋がりそうでワクワクです。次回も楽しみにしてます!

  • @user-wr4vp1ne3t
    @user-wr4vp1ne3t Před rokem +3

    福岡市の博多区の櫛田神社の近くに下照姫様が祭ってあります。かぐや姫の母上様とは知りませんでした。大変面白いお話を聴かせて頂きました、ありがとう御座います。