Video není dostupné.
Omlouváme se.

【新橋の歴史】サラリーマンの街、新橋の歴史を振り返りました。SL広場やニュー新橋ビルの昔の姿も紹介しています。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 10. 2021
  • 新橋駅はサラリーマンの街として、よくSL広場の街頭インタビューの様子が紹介されます。
    ただ、歴史を振り返ってみると、江戸時代には多くの武家屋敷があり、明治時代以降は鉄道発祥の地として発展してきました。
    どうして今のような飲み屋街になったのか、またまもなく再開発によって、姿が変わってしまう新橋の様子もぜひお楽しみください。
    OJMのツイッター、フォローよろしくお願いします
    / oldjapanesemem1
    #新橋 #昭和 #懐かしい

Komentáře • 46

  • @abyssoftokyo
    @abyssoftokyo Před 2 lety +9

    駅前ビルの飲食街のバリバリの昭和感とも
    そろそろおさらばなんですね
    ゆりかもめエリアとのギャップがたまらない
    是非行ってみて下さいね

  • @user-pj5vs6zf2p
    @user-pj5vs6zf2p Před 2 lety +6

    新橋に街頭TVがありまして
    野球を中継があり、人だかりがすごかったのを覚えています
    ニュ-新橋ビルは目を引くお洒落なビルなのに、
    無味乾燥なビルにはしてましくないです 場所は離れていますが、鉄道発祥の地
    素敵なビルになるのを期待しています❤️🏙️

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 Před 2 lety +6

    良動画
    今の新橋ももうすぐ見られなくなるとしたら、画像や映像で残していきたいですね。
    関係者が多い場所なので早急に進めたいです。
    2021.10.09に久しぶりに行ってみました。ヤマダ電機LABIE(旧キムラ屋本店)が10月1日に閉業しておりびっくりしました。

  • @megamouthhata5703
    @megamouthhata5703 Před 2 lety +1

    地元 新橋の変遷、投稿ありがとうございます😭すばらしい❗

  • @user-gd3wo2zw4q
    @user-gd3wo2zw4q Před 2 lety +7

    職場が銀座8丁目でしたので、新橋駅を利用していました、再開発されてしまうのですね、映画ヤッターマンでもSL広場が映し出されたのも良い思い出です、昭和のままの新橋ももうサヨナラですね、銀座コリドウ街が新橋の延長の雰囲気になり、銀座が新橋に侵食されたと思っていましたが、再開発後はコリドウ街だけ新橋の雰囲気が味わえるサラリーマンの憩いの場になってしまうのでしょうか^_^

  • @shigebeat4864
    @shigebeat4864 Před 2 lety +5

    なつかしい。同級生の家がニュー新でカレー屋してて良く遊んだけど、もうなくなるのは寂しいですね。

  • @user-wq8rw2gn8x
    @user-wq8rw2gn8x Před 2 lety +3

    まだゆりかもめが出来る前の新橋で東京では土掘ったら大体何かしら出る(笑)ので開発作業前の遺跡調査の発掘作業バイトをやってました。
    場所も、動画に在った武家屋敷や旧新橋駅の辺りでおそらく屋敷で使われていただろうの茶碗やお皿とか当時食べたであろうサザエとかの貝殻や鶏位の物と思われる骨も出て来ましたね。
    他には、多分旧新橋駅の物と思われる?レンガ造りのプラットホームの跡とかも在りましたね。
    バイト始まるのが夏の暑い日だったので作業場の近くの飲み物屋で良くコーラを買ってました。確かその頃コーラ瓶の500㎖での販売が終わる?とかで少し安く売っていたので夏の暑さも手伝ってか500㎖をゴクゴク飲んでいました。w
    そのお陰か、それから炭酸飲料は難なくゴクゴク飲めるようになりました。

  • @francebk
    @francebk Před 2 lety +8

    ニュー新橋ビルは秋葉原のラジオ開館等と同じ経緯で時代の流れが今を作っていたと感じます。
    それにしても昭和時代はニューを付けるのが好きですね。

    • @hymn13
      @hymn13 Před 2 lety +2

      差し詰め、平成期は「ヒルズ」ですかねw

  • @itarukojo
    @itarukojo Před 2 lety +1

    貴重な情報ありがとうございます。あの小さな区画で区切られたビルは闇市の名残だったんですね。新橋に限らず日本でたまに見かけるビルのあり方ですよね。

  • @abesou
    @abesou Před 2 lety +1

    昭和60年代に新橋で働いていました。給料日に新橋ビル内のダイナミックオーディオ(だったかな?)でCDやレーザーディスク買うのが楽しみでした。あと上司に和服のママさんが切り盛りしてた、小料理屋連れてってもらったのもいい思い出です。ガード下のキムラヤでもミュージックテープや雑貨など良く購入しました。
    当時一番はまったのが駅前の吉野家。社会人になって初めて食べたので「こんなに安くて美味いものを今まで知らなかったのかっ?!」と仕事終わりに毎晩のように食べてました。自分の通っていた頃より激変してしまった所なので、折を見て行ってみたいですね。

  • @user-mz2cu2uc8b
    @user-mz2cu2uc8b Před 2 lety +4

    新橋〜虎ノ門まで
    焼き鳥屋いっぱいあるよ
    西新橋の虎ノ門駅の近くの
    焼き鳥屋は従兄弟がやっているよ
    50年前から新橋もよく行ったよ

  • @dabo4217
    @dabo4217 Před rokem

    桜田小学校に通っていました。ニュー新橋ビルが建つ前も覚えており、懐かしかったです。どうもありがとう。

  • @user-bu5zl8iv2s
    @user-bu5zl8iv2s Před 2 lety +2

    ニュー新橋ビル地下一階のゲームセンターでスロットゲームを楽しむのが昔の私の習慣でした。

  • @user-wo2ss2he7b
    @user-wo2ss2he7b Před 2 lety +5

    ニュー新橋ビルで働いてました
    2000年前後は今よりニュー新橋ビルも活気があって楽しかった。
    凄腕の指圧マッサージ師の数が多く、どこの店に入っても当たりでしたね。
    それと、水を差すようで申し訳ないのですが、鉄道発祥地は新橋ではなく品川です
    旧暦明治5年5月7日に品川ー横浜間が仮開業しております。
    従って品川が発祥となります。
    JR東日本の広報も認めております。
    高輪口に記念碑もございます

    • @user-cv5kh2vs7u
      @user-cv5kh2vs7u Před 2 lety

      こういう場合は仮開業は含まないと思いますよ。鉄道の日の由来も新橋-横浜間の正式開通の日である10/14から取って決められています。

    • @user-wo2ss2he7b
      @user-wo2ss2he7b Před 2 lety +1

      そりゃ、鉄道の日は本開業が記念日になるでしょう?面白いこと言う方ですね
      仮開業を鉄道の日にしたら、それが本開業になりますよ
      ただ、史実として品川か先に鉄道が開業している、日本初の市井の人々がどう感じたかを鑑みると、日本初は品川から横浜間です
      品川駅の石碑も鉄道発祥の日となっている
      品川町史によると、陸蒸気(おかじょうき)と呼ばれた鉄道は大評判に。ひと目見ようと沿道は人が群れ集い、水路にも多くの船が繰り出した。そして、あまりの速さに「天下萬衆も驚嘆せざるを得なかった」つてくらい衝撃だったわけです
      鉄道発祥を動画に入れるなら、もう少し調べて注釈が必要と思っただけですよ

    • @user-cv5kh2vs7u
      @user-cv5kh2vs7u Před 2 lety

      @@user-wo2ss2he7b 確かにそうだな
      歴史を振り返ることに焦点を合わせるなら仮開業と本開業ぐらいの区別はつけてほしいかも。

  • @Kenske
    @Kenske Před 2 lety +2

    都01通勤なので狸広を朝夕見ながら出社してますが、三匹のたぬきの話は初めて知りました。(なんでたぬきがここにあるんだろうと思ってた
    新橋の歴史おもしろいですね、ますます好きになりました!

  • @babucha360
    @babucha360 Před 2 lety +2

    昭和から新橋に長く住んでいましたが、とても移り変わりが激しい地区でした。住民がどんどん少なくなってしまった地区ですが、サラリーマンの昭和の匂いのする憩いの場所としての新橋らしさだけは残してほしいなと思います。

  • @nick浜オヤジ
    @nick浜オヤジ Před 2 lety +3

    今日は。
     新橋(元田村町)で生まれ「マッカーサー道路」つまり現在の環状2号線用地
    だった為に新橋を離れました。
    約、半世紀は新橋4丁目で暮らしていた!と言う事かなあ?
    実家のあったところは既に道路になって居て本編でも触れている「忠臣蔵」の
    「浅野内匠頭終焉の地」の石碑は残って居ますね。
    「故郷?」と言う感じは少ないですが、「思い出」は沢山ある町です。
    子供の頃の「夏祭り」では愛宕山の男坂を「神輿」が登ったんですよ!

    • @hymn13
      @hymn13 Před 2 lety

      神輿、らしいですね。
      それに今も登っていますよ。
      わたしは関西出身で昨年こちらに越してきたんで、東京の街が全て珍しく新橋出身の友人と芝あたりの話していると、
      中高生(ほんの20年くらい前)の頃、神輿担いであの坂登るのがしんどかったって言ってましたw

    • @nick浜オヤジ
      @nick浜オヤジ Před 2 lety +1

      @@hymn13さん
       初めまして!
       ご返信有り難うございます。
      新橋にはほぼ10年戻っていませんが、新橋に現在暮らしている方の
      お話が聞けるなんて「ネット」のお陰ですね。
      今は遠く離れた「岐阜」の住民ですが、新橋に住み暮らした頃とは
      大きな時代の流れを感じます。

  • @kurarakurara1217
    @kurarakurara1217 Před 2 lety +2

    叶えてきれてありがとうございます。
    ニュー新橋ビルは耐震工事を行われたので
    再開発はまだ先になりそうです。

    • @user-mz2cu2uc8b
      @user-mz2cu2uc8b Před 2 lety

      まだ老舗の店舗があるよ
      ゲームセンターは昔からよく行ったよ
      喫茶店がまだあるよ
      共同事業体があるから
      みんなで移転して建て替えになるね

  • @HansSchmidt2006
    @HansSchmidt2006 Před 2 lety +3

    とてもよく調べていますね。ニュー新橋ビルの由来がわかって納得しました。

  • @opus1009
    @opus1009 Před rokem

    浅草線からゆりかもめに乗り換える事が有るのですが、
    地下道は奇麗なお店が多いのに、やたらと昭和感が漂う
    ビルの入り口が有るのですが、あれがニュー新橋ビルかな?
    昼間に一度、ひとりで館内を散策したことが有るのですが、
    やはり仲間と一緒に夜に行かないとお店に入る気しませんよね。

  • @whitepony8316
    @whitepony8316 Před 2 lety +13

    再開発するのは良いけどどうして高層ビルにするのかねぇ。
    趣味の悪い高層ビルばかり建てて、趣のある昭和な風景が消えていくのが悲しい。

  • @user-jh4yl7xs9j
    @user-jh4yl7xs9j Před 2 lety +1

    東京都23区内では、港区愛宕山海抜標高26m、練馬区石神井台付近が海抜標高56mです。

  • @bm-2004
    @bm-2004 Před 2 lety +3

    新橋駅前のビル群が元闇市業者の移設先だったとは。官庁街や大企業街に隣接していながら、どうもゲットーな臭いがしていたのはそのせいだったのか。初めて合点がいきました。

  • @KAGUYAHIME2
    @KAGUYAHIME2 Před 2 lety +2

    関東大震災の後、新橋は1丁目から7丁目を経てから住所表示の時に現在の1丁目から6丁目になりました

  • @user-jh4yl7xs9j
    @user-jh4yl7xs9j Před 2 lety +1

    訂正です。東京都23区内で一番標高が高い場所は、練馬区関町南4丁目付近57.6mです。

  • @koukin7966
    @koukin7966 Před 2 lety +2

    このシリーズいいですね!楽しませてもらっています。
    極普通のナレーションがいいです。
    「ゆっくり解説」のあれ、どうにも苦手で・・・。

  • @user-ee6uq7rd2v
    @user-ee6uq7rd2v Před 2 lety +2

    再開発で新橋も丸の内みたいになってしまいそうですね。残念。

  • @user-tt1tl9op8v
    @user-tt1tl9op8v Před 3 měsíci

    駅は昭和名ごり変わりませんね。

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k Před 2 lety +2

    新橋から浜離宮まで歩くと海が近いことを実感する。
    反対側のマッカーサー通りはきれいになったな

  • @user-mz2cu2uc8b
    @user-mz2cu2uc8b Před 2 lety +3

    あー烏森口がまであるよ
    前の駅名が残っているね

  • @comofue6000
    @comofue6000 Před 2 lety +1

    なつかしや だけは潰れないで欲しい。

  • @user-oz9nr7gv2h
    @user-oz9nr7gv2h Před rokem

    延50年以上は東京にいるが新橋は2~3回しか行った事が無い。

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne Před 2 lety +4

    旅客業務が言いにくい

  • @user-mz2cu2uc8b
    @user-mz2cu2uc8b Před 2 lety +2

    ニュー新橋ビルは竹中工務店設計した
    ビルだよ、まだ俺が若い頃まで
    竹中工務店東京本店に
    ニュー新橋ビルの写真があったよ
    あの年代のサラリーマンは
    新橋で呑んでいたよ

  • @user-mz2cu2uc8b
    @user-mz2cu2uc8b Před 2 lety +3

    数件の飲み屋に行くべきだったよ
    これぞ新橋の風景だよ
    飲み屋が潰れて
    飲み屋が出来る
    それが新橋だよ

  • @superbear2002
    @superbear2002 Před 2 lety +2

    新橋の再開発ねぇ・・・
    あの雑然とした雰囲気は当然消滅するんでしょう。
    桜田小学校跡も潰すんですね。
    新橋駅前も通り一遍のつまらない地域になるんでしょうね。
    下北沢も武蔵小山も駅前の風情がすっかりなくなった。
    ところで西口駅前の開発、2023年の完成予定だそうですが
    ほとんど何も始まっていません。
    あと1年で完成するわけがないと思うんですが、一体どうなっているんですか?

  • @Toyota86761
    @Toyota86761 Před rokem

    ポンヌッフ立ち食いそばで甘いきつねうどん高校生の時食べてました カレーはカリカル 牛めし食べてキムラヤで買わない腕時計を眺める

  • @user-ly3vy6du1w
    @user-ly3vy6du1w Před 2 lety +1

    そもそも、町の名の由来
    新橋(橋)の解説がありませんが?
    埋め立てられる前の汐留川…土橋(外堀通り)難波橋(並木通り辺り)新橋(中央通り)蓬莱橋(昭和通り)
    東京都観光汽船の前身、東京水上バスの新橋乗り場は、新橋と難波橋の間に有りました。
    新橋芸者は今の銀座8丁目です。

  • @user-mz2cu2uc8b
    @user-mz2cu2uc8b Před 2 lety

    子供の頃、SLが設置されたよ
    無い頃も覚えているよ
    その頃西口ロータリーが出来たよ