【FPV/Study】How can I fly with a digital FPV in Japan?【Japanese laws】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 06. 2024
  • June 18, 2023
    In this video, we will be exploring the mysterious world of digital FPV systems and explaining the steps and conditions required to use them in Japan !
    I've gathered a lot of information, so I hope it proves useful to you! (ᐡ ̳ᴗ ᴗ)
    00:00 Intro
    00:42 Unboxing of Walksnail Avatar HD Pro Kit
    02:06 Reasons why Walksnail's digital FPV system is not usable in Japan as of June 18, 2023
    04:22 First, check the frequency band of the VTX
    05:43 Reasons why there are currently no digital FPV systems that can be operated using amateur radio
    08:15 Checking the technical conformity details of Walksnail Avatar
    10:12 Places and conditions for flying the Walksnail Avatar
    11:21 Summary
    11:50 Bonus - Checking the "Type of Wireless Equipment" for commercial VTX
    ★Special Thanks!!!★
    I would like to express my gratitude to the following individuals who I had the privilege of relying on for information while researching online:
    空物なんでも師匠 fujiさん: / fpvfuji
    どうしてそんなに詳しいの 井上康さん: / inoue_kou
    メーカー連携ナンバーワン 大岩さん: / iwaaa_jp
    ドローンCZcamsrパイセン ナンコツさん: / nankotsu7
    飽くなき探究心ニキ moriさん: / mori_fpv
    ----
    Song: Itro & Tobu - Cloud 9 [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds
    Free Download/Stream: ncs.io/cloud9
    Watch: • Video
    Watch: • Video

Komentáře • 93

  • @user-hm1li2hc9b
    @user-hm1li2hc9b Před rokem +1

    さすがですね!情報は少し先のものがとてもありがたいです。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      法律周り、ややこしいし難しいですよね…!!😭⚡️
      自分も気になっていたところだったので、お役に立てれば嬉しいです🥳🙌🙌

  • @CG-wr8yn
    @CG-wr8yn Před rokem +1

    とても分かりやすい説明でした♪デジタルももっと気軽に飛ばせるようになると良いですね😀

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      ありがとうございます〜!!☺️✨✨
      ほんとに、法律の敷居をさげてほしいですね…!!😣

  • @keino6519
    @keino6519 Před 6 měsíci

    これぞ神回!
    素晴らしい!!
    ASAKICHIさんいつも見てまーす
    ありがとうございます‼️
    業務開局したい方は必須回だと思います

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před 6 měsíci

      わーーー✨✨
      ありがとうございます!!☺️✨✨
      めちゃくちゃ色々調べて作った動画なので、そう言っていただけて嬉しいです!!😭✨✨
      今後ともよろしくお願いいたします😆🙌🙌

  • @amaneko001
    @amaneko001 Před rokem

    難しい内容ですが、とても分かりやすくて良かったです✨✨

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      ありがとうございます!!☺️✨✨
      頑張って調べたので、そう言っていただけてとても嬉しいです〜!!😆🙌🙌✨✨

  • @dLab
    @dLab Před rokem +1

    いつもながら分かりやすい動画ありがとうございます😃
    私たちのチャンネルでもWalksnailについて追いかけておりますが、認識は同じ状況です。
    ゴーグルについてはファームウェアにより日本専用仕様に電波を制限することを前提に動かれてるみたいですね!
    Wi-Fi仕様で飛ばせるようになると屋内限定ですが一気にハードルが低くなりますね😋✨

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      こちらこそ、見ていただきありがとうございますー!!!(*ˊᵕˋ*)✨✨
      同じ認識でよかったです!!☺️
      はやく技適を取ってほしいですね~🤤✨✨

  • @garkun1642
    @garkun1642 Před rokem

    お疲れ様です♪
    師匠丁寧な説明さすが👍
    自分は親に頑強に産んでもらって無理ばかりしていたから
    腰椎、頚椎の神経圧迫で痛み止めを飲まないと日常生活が、送れない感じで肩がそれでも痛く調べたら靭帯が、部分断裂😢
    取り敢えず仕事しながら、デジタル学んでおきますね😊

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      がぁくんさん、お疲れさまです✨✨
      え!!!そんな大変な状況でしたか!!!😭⚡️
      無理せず、ゆっくり休んでくださいね!!🥺✨✨

  • @user-kazenodrone23
    @user-kazenodrone23 Před rokem

    奥深いっすね。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      奥深すぎますよね〜😂😂😂💥

  • @nabefpv
    @nabefpv Před rokem

    電波って法律の壁が結構高いですよね😢デジタルも使えるようになればいいですね‼️

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +2

      法律の壁、高いですよね…!!😭
      ハードル低くなりますように…!!!🧚‍♀️✨✨✨

  • @tomiy6404
    @tomiy6404 Před rokem

    なーるほど!
    またお外で使えるようになったら教えて下さい!

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      はい!!✨✨
      近況をお楽しみにです〜☺️✨✨

  • @user-zz5hy9dr6f
    @user-zz5hy9dr6f Před rokem

    なるほど😮
    いろいろ難しいんだ😅

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      日本の法律はややこしいですよね。。🥲

  • @user-hx2ui2ly8w
    @user-hx2ui2ly8w Před rokem

    分かりやすい説明ありがとうございます。
    wifi だとすると 距離が出ない気がする。(中継局を経路に沿って張り巡らす?)送信出力を上げて解決するのかなあ。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      確かに、WiFiだと距離出なさそうですね…!!😳
      室内前提だから、そこまで距離を飛ばさないと思ってる、ということですかね??🤔💡💡

  • @3go_No.3
    @3go_No.3 Před 3 měsíci

    技適って電波免許を持たない人が電波を扱う商品を使えるようにするのと、商売するのに電波商品を使う場合は技適基準の物を使ってくださいって言う物だと思ってたけど、そうじゃないんですね。
    なるほどなるほど。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před 3 měsíci

      なかなかややこしいですよね…!!💥
      わたしも、FPVドローンを始めて調べるうちに、色々知りました😎💪💪🔥

  • @livepcjisakar6325
    @livepcjisakar6325 Před 9 měsíci

    わかりやすい

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před 9 měsíci +1

      そう言っていただけて、嬉しいです〜!!🤩✨✨

    • @livepcjisakar6325
      @livepcjisakar6325 Před 9 měsíci

      @@asaki_drone うん👍

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před 9 měsíci +1

      🥳🙌🙌🙌
      今後とも、よろしくお願いいたします〜!!(*´꒳`*)✨✨

    • @livepcjisakar6325
      @livepcjisakar6325 Před 9 měsíci

      @@asaki_drone うん👍

  • @kan.man.9659
    @kan.man.9659 Před rokem

    電波📡⚡は「人類共通の財産(公共財)」ですね。🥳 デジタルの奇麗な映像が楽しみですね。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      まさに、おっしゃる通りですね!!🤩✨✨
      デジタル、早く飛ばしたいです〜!!└(:3」┌)┘))ジタバタ

  • @sjimpb
    @sjimpb Před rokem +1

    あさきさん いつもありがとうございます
    私も、アマチュア無線の免許も開局の準備も、出来てますがデジタル化を見越し
    FPV機のVTX外して目視のみ
    で飛ばしていますが、限界があります
    始めたいと言う人に薦め様にもFPVの必用事項を説明すると、心が折れる方がいます
    Walksnailさんの状況も逐次情報収集していますが、自由に誰でも使う事が出来たら画期的ですね

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      こちらこそ、見ていただき&コメントありがとうございます〜!!☺️
      目視のみはすごいですね!!😳✨✨
      FPV、法律面のハードルが高すぎますよね。。😭⚡️
      もっと敷居が低くなりますように…!!🧚‍♂️🧞‍♂️𓈒 𓂂𓏸

  • @01moscow
    @01moscow Před rokem

    NTT のマイクロ波回線が一次業務なので、仕方がない面もありますね。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      なるほどです…!😭
      電波は奥が深いですね…!!φ( •ω•́ )メモッ

  • @user-ce9sy2zl3n
    @user-ce9sy2zl3n Před rokem

    お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
    開封が以前に比べて丁寧になった事に感動しました‼️
    成長しましたねぇ( ˙-˙ )

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      破り散らかしていたあの頃が懐かしいですね…!!!😎🎉🎉

  • @noranekoGVG
    @noranekoGVG Před rokem

    コレってもしメーカさんが、アマチュア無線の技適取得してくれれば、JARDやTSSに保証認定お願いせずに直接総合通信局に申請出来ますよね?保証費用節約出来る😍

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      だと思ってます☺️✨✨
      少しでも手間が減るのは嬉しいですよね!!🥳🙌🙌

  • @shujistr
    @shujistr Před rokem

    電波法の解説勉強になりました。ただ、Walksnailの呼び方は正しいのでしょうか。 Walk snail=歩くカタツムリと考えると違和感があって・・・

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      お役に立ててよかったです!!😆🙌🙌
      確かに、呼び方はウォークスネイル、が正しいかもですね…!!🤔💡💡

  • @user-ej7ee1cc3c
    @user-ej7ee1cc3c Před rokem

    解説動画、ありがとうございます。
     これオッサンにピッタシですよね。
     さすがにこの年齢になると新たに資格を取得するのはとても面倒くさい訳でして、費用の面から考えても毎年の税金を考えると「どうなの?」です。
     あと気になる所はA/Dコンバーターを通してどれくらいの遅れがあるのか?ってところです。
     あっ本日会社帰りに奥さんから風呂場の換気扇が回らん、と連絡が来て帰宅と同時に修理開始、30分ほどで完了、そのまま入浴で視聴.....失礼しましたぁ〜。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      このあたり、ややこしかった(わからなかったw)のでまとめてみました☺️💡💡
      デジタルの遅延テストも、いつかしてみたいですね…!|*・ω・)
      そして、今日もお風呂場からでしたか〜🤣💥💥
      ひと仕事お疲れさまでした💪💪

  • @fujisan4564
    @fujisan4564 Před rokem

    お疲れ様です(*^▽^*)
    電波法の取り扱いは、結構わからない事があるよね😥😥詳しく調べてくれてありがとう‼‼
    fujisan思うに、あとゴーグルの技適が取れれば免許不要かな?って気もするかな🤔🤔

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +2

      このあたり、情報もないですし難しいですよね😭
      調べまくりました!!笑💥💥
      ゴーグルの技適が取れれば、室内は免許不要で大丈夫そうですね〜☺️✨✨

  • @user-br7nt1vg6t
    @user-br7nt1vg6t Před rokem

    遅延やデジタルの特性を考えるとどうしても占有幅が広くなる。 
    なら、二波出せばって考えちゃうけどどうなんでしょうね。
    現状、DJI 方式に似たり寄ったりらしく、当面はレーサー機には難しいようですが、それでも映像が綺麗なのは魅力的です。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      そういえばDJIは複数波ホッピングしてて、それはそれで占有にあらないのかみたいな話があったような無かったような気もします🤔💡笑
      綺麗な映像は魅力ですよね…!!!✨✨

    • @user-br7nt1vg6t
      @user-br7nt1vg6t Před rokem

      @@asaki_drone 様
      DarwinFPV Baby Ape Pro V2 PNPのU100ダイエット企画をお願いします。
      300mAh 3Sの搭載を目指してるけど、近くにお店が無いので、パーツの組み合わせが手探り状態。
      現在GNB POWER LIPO 300mAh 3S搭載で、100.3gまでダイエット。
      あとは、プロペラを1つ外すと行けそうなんだけど・・・😁(笑)

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      プロペラははずせないですね…!🤣💥💥
      2枚ペラにするとかはどうでしょう??🤔💡(もうされてますかね。。)

    • @user-br7nt1vg6t
      @user-br7nt1vg6t Před rokem

      @@asaki_drone 様
      回転数が上がりそうですよね?? 運動性能維持、強度お座成りの自爆型を目指しておりす。😎
      現在、バッテリーストラップ12mm 巾0.7gだから、併用しているゴムバンド0.3gを廃止して、ストラップを細いものに換えれば何とかなる? そもそもバッテリーが27.8gも有ります。 噂では、Happymodel 3s 300mAhが軽くて26g???  1gの攻防に悩める年頃が再発した今日この頃! 💣💥💥

  • @user-hx2ui2ly8w
    @user-hx2ui2ly8w Před rokem

    VTX PRO KITだと5V使えないから 電源をバッテリーから取るのかな それとも10V出力のFCなのか まだよくわかりませんね

    • @kozotto
      @kozotto Před rokem +1

      バッテリーから取ればいいと思います。ベックで。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      バッテリーがよさげですね〜☺️✨✨

  • @toyboxracing3226
    @toyboxracing3226 Před rokem

    デジタルFPVやりたくてアマ無講習受けたんだけど、その講習中にアマ無じゃダメなことに気づいて涙をこらえながら検定試験を受けたワイ

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      ぴえーーーー😂⚡️笑
      でも、まだデジタルが少ないから、そのアマ無線はきっと無駄にはならないですね!!(*ˊᵕˋ*)✨✨
      そういえばわたしも最初、陸特でアマチュアのVTX使えると思って陸特取りに行きました└(:3」┌)┘))ジタバタ

  • @gds3679
    @gds3679 Před rokem

    お疲れ様です。
    BETAFPVのPAVO-PICO(U99)に載せたいですねー!
    DJI-O3(その互換)が技適とってくれればなー・・goggles2が使えるのに・・。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +2

      BETAからも、続々とデジタル機が出てきてますしね🫣💥💥
      日本の技適取得の壁は高そうですね〜😭

  • @pirateradioFPV
    @pirateradioFPV Před rokem

    walksnailのゴーグルはデジタルだけです、僕はたくさんアナログを使う。HDMIのvrxの問題はレイテンシです、ゴーグルのレイテンシが大丈夫🤔 8000やった、おめでとう🥳🎉

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      これからデジタルが増えていくんですかね??😵‍💫
      レイテンシーは気になりますね🤔💡💡
      ありがとうございます〜!!!🥳🎉🎊💐👏♥️

    • @pirateradioFPV
      @pirateradioFPV Před rokem

      ​ @asaki_drone レーシング、ドローンは近いに飛んでる、レイテンシーは問題ないと思う。Freestyleも大丈夫、壁の後ろに全てのシステムは問題がある。 未来にデジタルのシステムはもっと安いになる、もっと人に近づきやすいになる、だからもっと人気があるよ🤷‍♂☺

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      早く未来になってほしいです🤩🌟🌟笑

    • @pirateradioFPV
      @pirateradioFPV Před rokem

      ​ @asaki_drone 次僕はgoproの代わりにwalksnail VRX combo を買う、未来をテストしたい😄

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      わ〜!!!✨✨
      良いですねー!!!🥳✨✨

  • @kazpano
    @kazpano Před rokem +1

    さすが電電電波系女子💥

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      分からなすぎて、かなり調べたり聞きまくってみました🤣💥
      電電電波!!!🤩⚡️⚡️笑

    • @kazpano
      @kazpano Před rokem

      @@asaki_drone ホントありがとうございます!世界的にはデジタル主流になって来てるのに日本は...😢

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      ガラパゴスがすぎますね。。🥲
      かげどんさんの力で何とかしてください!!!🤣💥💥

  • @AhAkkun
    @AhAkkun Před rokem

    これね。アマチュア無線と絡めて話をすると、難しくなるので、メーカーアナウンスが出てからやった方が良いと思います。
    デジタル映像の場合は、エンコード、デコード(受信)にタイムラグが生じるので、レース機で使えるかがチェックポイントになると思います。
    地上局は、無線設備が地面と接しているか否かだと思います。
    ドローンは、例え30cm程度でも、イラスト通り上空でしょう。

    • @AhAkkun
      @AhAkkun Před rokem

      他の方のコメントを見ていて気が付いたのですが、、、
      もともと霞ヶ関のおつむがカチンコチンなのが、電波の利用範囲を狭くしている原因です。
      海外の便利な製品が大量に輸入されることで、制度を変えざるを得なくなると言ったところ。
      国民も、こんな便利な製品があるのかと目を覚まさせられる。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      あっくんさん、、めちゃくちゃ詳しい…?!!😳😳😳
      脱ガラパゴスしたいですね…!!!😭🐢🏝️

    • @kozotto
      @kozotto Před 9 měsíci

      例え30cm程度でも、イラスト通り上空でしょう← 何処に明記されているんですか?

    • @AhAkkun
      @AhAkkun Před 9 měsíci

      @@kozotto さま。誤解を与えてしまったようで申し訳ありません。
      高度に関係無く地面から離れてしまったら、上空だと思います。
      イラストでは高度は示されていませんし、旅客機と同じ高度を飛んでいる様な錯覚を受けますが、ドローンは上空に分類されていると思います。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před 9 měsíci +1

      わたしもここ、すごく気になっているのですが上空の定義はされていないらしいです😭
      ここが法の抜け穴になるのでは?と言ってる人もいますね…!😈
      ちなみに、Twitterではこんなコメントもありましたので、ご参考までにです〜!✨✨
      twitter.com/t_mac116/status/1614048574110859264?s=46&t=OMWBQBbabq2KANSO5zFYiQ

  • @user-fd4wt5nl8g
    @user-fd4wt5nl8g Před 11 měsíci

    QCQのHPにはこう書かれてます。
    FPVドローン等では、画像転送のために、5GHzの周波数帯が用いられることがありますが、この場合は、第四級アマチュア無線技士以上の資格及びアマチュア無線局免許が必要です。

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před 11 měsíci +1

      動画の中でご説明した通り、アマチュア無線は「帯域幅が17MHz以下」の電波が運用対象となります。(もちろん、他にも細かい条件はありますが、この条件を外れると、アマチュア無線では運用が出来なくなります。)
      一方で、「5ギガヘルツ帯ではあるが、帯域幅が17MHz以上」の電波で通信を行うFPVゴーグルが新製品として出てきました。
      こちらが、今回ご紹介しているゴーグルです。
      こちらは、アマチュア無線の運用帯域の電波では無いので、運用の際にアマチュア無線の資格や免許の有無は関係なくなります。
      ※代わりに、アマチュア無線以外の技適を取得しなければいけないので、現在メーカーさんがWiFiの技適を取ろうと頑張っているところとなります。
      アマチュア無線や免許が不要なFPVが出てくれば、FPVを始める敷居も下がるので個人的には頑張って技適を取得して欲しいところです…!(๑و•̀ω•́)و

  • @user-yf7ez8qh9n
    @user-yf7ez8qh9n Před rokem

    Wi-Fiの5G W56の条件付き屋外使用可能のタイプかな
    Dynamic Frequency Selectionって特にどうなんでしょう
    技適が無いから使えない事も無いですよ
    アマチュア無線は自作の無線機でも運用できます
    自作の無線機でも申請が通れば使えます
    その手元にある機器は技適無しの状況
    今後、技適が通れば使える物でもありません
    メーカーなり輸入元が技適通して技適マークを付けて出荷したものが技適適合品となります
    技適なしで手元にあるものは同じ製品名でも技適マークが付いてない物は技適無しです

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      おっしゃる通り、技適を自分で取ることも可能ではありますが、知識も労力もかかるので一般人にはハードルが高いのでなかなか非現実的だなぁと思っています…😂
      また、現状技適がないので、最悪Caddxさんに返品交換していただけるよう、封を開けずに置いております😎✨✨笑

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem +1

      ちなみに総務省のホームページに以下のような記載があるので、技適取得前のものでも、技適取得後に「その機器について認証取扱業者が検査なり確認を行い適合表示を付」せば、問題なく使えるのかな、と思いましたが、合っていますかね??🤔💡💡
      ----
      質問22 技術基準適合表示のない無線設備を購入しましたが、検索すると同じ型番の機器が認証を受けているようでした。認証書の写しも入手しています。これをそのまま使用できますでしょうか?
      回答22 適合表示のない製品は同じ型番であっても、同じ工事設計に基づいた無線設備であるとは限りません。適合表示を電磁的表示により行っている場合もありますのでマニュアル等で確認してください。適合表示のない製品は同型品の技適取得の有無にかかわらず技術基準適合証明制度に基づく適合表示無線設備とは見なされませんので、そのまま使用すると電波法違反となります。適合表示は認証取扱業者が当該工事設計に合致することの確認を行った上で表示を行うものですので、その機器について認証取扱業者が検査なり確認を行い適合表示を付した後に適合表示無線設備として扱われます。

    • @user-yf7ez8qh9n
      @user-yf7ez8qh9n Před rokem

      @@asaki_drone
      その後に技適通れば、メーカー(技適申請したところ(輸入元))?に送って技適マークを付けてもらえれば合法でしょう
      技適マーク無しの無線機では局免許申請もできません
      Wi-Fi申請の機器も日本のチャンネルに適合してるの?
      とか、気象レーダーや衛生通信の干渉対策で日本だけの追加ルールに適合が必要とかややこしいです
      ドローンに個人利用はアマチュア無線
      業務なら陸特
      これもそもそものバンドプラン的には???ですね
      技適無しで使える無線機器は海外旅行者の一時的な持ち込みスマホくらいが特例だったはず それも旅行者の国の適合品に限り

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      なるほどです…!!!
      日本の法律はややこしいですね。。😢
      とても詳しく教えて頂き、ありがとうございます!!☺️✨✨
      知らずに法律を破らないように、しっかり勉強せねばですね…!🔥🔥

    • @user-yf7ez8qh9n
      @user-yf7ez8qh9n Před rokem +1

      ​@@asaki_drone
      個人利用で電波を使う場合は免許不要かアマチュア無線になります
      アマチュア無線も各周波数帯内での使い方が決まってます
      アマチュアバンドプランって見てますか?
      全電波形式の所でならデジタルでも大丈夫な気がします

  • @lips39momo14
    @lips39momo14 Před rokem

    ෆ⁠╹⁠ ⁠.̮⁠ ⁠╹⁠ෆ…パチ パチ

    • @asaki_drone
      @asaki_drone  Před rokem

      (୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡