【ゆっくり解説】なぜ急速に凋落?ドイツ代表の崩壊劇を語る【サッカー】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 07. 2024
  • 今回は2018年W杯と2022年W杯で、早期敗退を喫し、
    急速に凋落しているドイツ代表について語ります。
    凋落の経緯から、ドイツ代表の今後までを・・・
    ぜひご覧ください。
    〈目次〉
    00:00 オープニング
    00:56 急速に凋落するドイツ代表
    04:05 ドイツ代表の弱体化の流れ
    14:40 ドイツ代表の現在地点と今後
    17:10 エンディング
    〈主な参考サイト〉
    ja.wikipedia.org
    web.ultra-soccer.jp
    www.jiji.com/
    number.bunshun.jp
    www.theworldmagazine.jp
    www.soccer-king.jp
    www.goal.com
    www.jfa.jp
    www.footballchannel.jp
    www.football-zone.net
    thedigestweb.com
    times.abema.tv
    www.asahi.com
    the-ans.jp
    sakanowa.jp
    www.soccerdigestweb.com
    news.yahoo.co.jp
    web.ultra-soccer.jp
    news.livedoor.com
    news.nifty.com
    www.bbc.com
    www.zakzak.co.jp
    #ゆっくり解説 #サッカー
    #ゆっくりサッカーチャンネル
    #ドイツ代表 #日本代表 #カタールW杯
    #森保ジャパン #ワールドカップ

Komentáře • 329

  • @user-qi4pe4ex2u
    @user-qi4pe4ex2u Před 10 měsíci +25

    そのリベンジマッチで惨敗ってヤバすぎるんよ

  • @bou-f
    @bou-f Před 11 měsíci +97

    カタール大会日本戦前のNHKのインタビューで、コーチが日本戦の研究は全然してないって言ってたから、慢心は当時からかなりあったように感じてた。

  • @K0yaman
    @K0yaman Před 11 měsíci +38

    なんやかんや、クローゼさんの決定力は晩年まで健在やったもんなあ。

  • @eroi-inu
    @eroi-inu Před 10 měsíci +13

    2018のクロアチアとか痺れたもんな
    直前まで会話も聞こえていたような代表メンバーたちの顔がモドリッチが来た瞬間に一瞬で切り替わるのよ
    かつてのドイツもそういうチームだったんだろうね

  • @arcogekko48
    @arcogekko48 Před 10 měsíci +24

    イタリアやブラジルもドイツと同じ境遇なので長期的な復活を期待している

  • @user-es6wp3oe9k
    @user-es6wp3oe9k Před 10 měsíci +45

    2014年強い理由
    1、国家予算を使い代表を強くした。
    2、代表選手を国内リーグに固めた
    3、チームのスタメンが豪華、ノイアー、エジル、クローゼ、ミュラーetc
    4、堅守すぎてファイナルでアルゼンチンは枠内シュート0本
    アルゼンチンファンだけど勝てる気しなかった。
    大会最優秀選手はメッシじゃなくてノイアーだろ

  • @user-ts9tv6wz1o
    @user-ts9tv6wz1o Před 10 měsíci +1

    なんか日本戦終わったあとにこの動画にたどり着いたので
    なんか切なくなりますね
    絶対はないから面白い

  • @reddevil0307
    @reddevil0307 Před 11 měsíci +184

    クローゼがいたW杯
    2002 準優勝
    2006 3位
    2010 3位
    2014 優勝
    クローゼがいないW杯
    2018 GS敗退
    2022 GS敗退
    いなくなって分かる、大舞台で結果を出すストライカーの重要性。

    • @user-br2cc2fp2v
      @user-br2cc2fp2v Před 11 měsíci +39

      その頃はポドルスキとかいい相方もいたな。

    • @Lagerbeer1412
      @Lagerbeer1412 Před 11 měsíci +36

      クローゼの現役時代、クラブ間での評価はパッとしなかった印象がありますね。ブンデスでは13年間で計121ゴール、セリエAのラツィオに移籍してからの5シーズンでは計55ゴール。確かにW杯男にしてみればずば抜けた成績とは言い難かったかもしれません。それでも大舞台に強い特性は数字では語れない大事さがありますね。

    • @halumi2002
      @halumi2002 Před 11 měsíci +2

      守備は?

    • @user-tm6jt3km
      @user-tm6jt3km Před 11 měsíci +3

      2018 エムバペで優勝
      2022 メッシで優勝
      2011 澤穂希で優勝
      2026 三笘が今日みたいなの連発したら優勝いけそうだけどピーク過ぎてそう😢

    • @user-dw1nv5xt9z
      @user-dw1nv5xt9z Před 11 měsíci +6

      @@user-tm6jt3km
      2011は関係ない

  • @akimurasima700
    @akimurasima700 Před 9 měsíci +3

    ハンジの魂が抜けきった顔の後ろでめっちゃ笑顔のポイチ監督の写真好き。

  • @ko1120
    @ko1120 Před 11 měsíci +10

    ひと昔前よりテクニカルな選手は確実に増えたと思う

  • @dream1893
    @dream1893 Před 10 měsíci +12

    移民が増えて俊敏性や技術は格段に上がったけど、ゲルマン魂は感じなくなったよね。

  • @tokutaro180sx
    @tokutaro180sx Před 6 měsíci +2

    本編(茶番)だけをまとめた動画はないかなぁ

  • @user-uk6ms3ri1s
    @user-uk6ms3ri1s Před 11 měsíci +8

    ベッケンバウアー、マテウスの様なキャプテンシーの柱になる選手がいないというのが痛い。

  • @user-ib2lg1do3p
    @user-ib2lg1do3p Před 11 měsíci +6

    あれだけの選手たちがいて弱くなる理由は戦術やらチームの雰囲気やらだろうね

  • @user-qk9kl9tg5s
    @user-qk9kl9tg5s Před 10 měsíci +6

    ただバスケの調子は素晴らしい模様

  • @kohichiwada6722
    @kohichiwada6722 Před 11 měsíci +133

    エジルが代表引退時に「試合に勝てばドイツ人、負ければ移民。」という台詞を残したのが印象的だった。
    ドイツサッカーと代表の功労者に対する最後の扱いがひどすぎて可愛そうだった。
    2014年の優勝後もアルゼンチン代表を馬鹿にしてたし。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Před 10 měsíci +18

      ガウチョはこう歩く!ドイツ人のイメージが悪くなった。

    • @user-hc3cu2oe4z
      @user-hc3cu2oe4z Před 10 měsíci

      @@acountgmail8354 ドイツ人も大至急野球やれ。
      ハンブルガーヂァイアンツでもやっとけ、
      ミュンヘンタイガースでもやっとけ、
      レバークゥデンスワローズでもやっとけ。

    • @user-jv2zl5yz3o
      @user-jv2zl5yz3o Před 10 měsíci +9

      「ベートーベンはオーストリア人、ヒトラーはドイツ人」の逆か。

    • @user-gm4yh2mh1q
      @user-gm4yh2mh1q Před 6 měsíci +1

      人をバカにする態度は自分に返ってくる

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist Před 6 měsíci +1

      @@Takeno-jiフリットも

  • @tk-2225
    @tk-2225 Před 9 měsíci +2

    スター選手やチームをまとめる選手って、まさに一世一代なのですね…

  • @user-wo6vd1nd5t
    @user-wo6vd1nd5t Před 11 měsíci +12

    クローゼの影響がでかすぎたように思える

  • @hi-ro-hi-ro-sky6198
    @hi-ro-hi-ro-sky6198 Před 10 měsíci +6

    やっぱりクローゼって偉大な選手だったんだな

  • @ruka-reen-hime
    @ruka-reen-hime Před 11 měsíci +7

    老いきる前にくたばるはずだ
    がんがれ霊夢たん

  • @user-nu5vs4vz8h
    @user-nu5vs4vz8h Před 11 měsíci +9

    正直日本戦にサネが出場しなくてかなり助かった

  • @user-sk7jd5fk9w
    @user-sk7jd5fk9w Před 11 měsíci +3

    油を食後酒代わりに飲み干すって初めて聞いたな。

  • @user-wz6sc1jv7s
    @user-wz6sc1jv7s Před 11 měsíci +5

    いつかクロップがドイツ代表の監督やらないかな?

  • @RY-vc6dr
    @RY-vc6dr Před 10 měsíci +3

    5:58何気に韓国さんジャイアントキリングしているw

  • @user-hb9ep4cu4l
    @user-hb9ep4cu4l Před 4 měsíci +2

    ブンデスリーガ 赤字クラブベナルティ等 金銭面でシビア ドイツ人無駄遣い遣らないイメージ。

  • @user-cm2qb5dr1h
    @user-cm2qb5dr1h Před 5 měsíci +2

    ドイツはベッケンバウアーが引退後、思うような結果を出せず「弱体した」と言われた時期がありました。
    ドイツはジュニア世代の育成が出来ていない事が問題として、アルゼンチンに育成について学びに行っています。
    今後ドイツは、どの様な復活をするか楽しみです

  • @yoccorase2861
    @yoccorase2861 Před 10 měsíci +2

    2018年は大会前連敗街道で大会もそのまま負けて敗退
    なんて流れだった記憶

  • @Allin20m
    @Allin20m Před 11 měsíci +3

    ていうか、ポゼッションとかカウンターなら分かるが、ファイタースタイルってなんだよ

  • @user-ny7br9br8x
    @user-ny7br9br8x Před 11 měsíci +20

    国際大会で結果が出ないのが続くとどうしてもネガティブな印象になりますし、それがドイツともなると『凋落』の烙印を押されてしまいますよね。
    とはいえ、ムシアラ選手やムココ選手等を筆頭に逸材も枚挙にいとまがないので、またどうせその内『そんな言われてる頃もあったな』的な感じでフツーに復権してそうな気もしますが。。w
    超個人的な意見だとドイツよりも近々ベルギーのがヤバそうな気がしてます。傑物が立て続けに同時に出過ぎた印象で、そんな面々も歳を重ねてその次の世代となると自分が無知なだけかもですがラヴィア選手くらいしか思いつかないんですよね。まぁ、これについては動画内容関係無い個人的意見ですんでw

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      いつもありがとうございます!
      そうなんですよね(;^_^A国際舞台で結果が出ないのが続くと、必要以上に凋落のイメージがついてしまいます。カタール大会でも、日本はかなり運がよく勝ったので、あそこでドイツが負けていなかったら、普通にドイツが勝ち進んでいたような気がします。当たり前ですが、強豪国であることには変わりはないんですよね(>_

  • @user-es6bf3hy2t
    @user-es6bf3hy2t Před 10 měsíci +8

    2023年9月10日は日本代表がドイツ代表に快勝しましたが、今日の試合見てても思ったのは移民系の選手ってフィジカル面は確かに優れてるけど組織力だったり粘り強さだったり諦めないメンタルで最終的には勝つというドイツのサッカースタイルに致命的に合っていない気がしました。弱くなった原因は意外とそこにあるのでは?

  • @user-wu8eh6bg1l
    @user-wu8eh6bg1l Před 11 měsíci +5

    欧州予選でそれだけ結果残して技術的なことより、なんか慢心、油断、キャプテン、その辺りのメンタル的なことが大きいかもですね。

    • @user-bg9ci5iu1g
      @user-bg9ci5iu1g Před 11 měsíci +1

      今のドイツ代表は確かにFW不足と言われてますが他は相当いい選手が多いですからね。

  • @user-vv6hs9ir6y
    @user-vv6hs9ir6y Před 11 měsíci +11

    ドイツはカタールワールドカップのとき、日本に負けたのではなく、自分自身に負けたのだ。

  • @nori6862
    @nori6862 Před 11 měsíci +6

    (旧西)ドイツ時代から初優勝を飾った1954年ワールドカップから1990年(この年のワールドカップで旧西ドイツとして3度目の優勝を飾った)10月3日の東西ドイツ統一し、初であり4度目となるワールドカップ優勝を飾る2014年まで、ドイツはベスト8に残れないことはなかった。
    2度目の自国開催でのワールドカップを制し、3度目のワールドカップを制した監督のフランツ・ベッケンバウアーは「東西のドイツが統一すればドイツはさらに強くなる」と言ったが、1990年ワールドカップ優勝メンバーが大半が残った1994年さらに1998年で若返りが図れず、弱体化したもののベスト8には進出した。1994、1998年ともそれぞれブルガリア、クロアチアと東欧の伏兵に準々決勝で敗れた。EUROでは2000年、2004年と1勝も挙げられず、敗退したこともあった。特に1999年のコンフェデレーションズカップやEURO2000では戦う力がなくなっていたようにもみえた。未だローター・マテウスが現役で2つの大会でドイツ代表だったし…。
    しかし、2018年ワールドカップになると風当たりが厳しくなったのか初戦でメキシコに敗れると、スウェーデンには逆転勝ちしても韓国には1点も奪えず、最終盤の2失点で敗退が決定。初めてトーナメント表に載らなくなった。2失点目はGKのマヌエル・ノイアーも前がかりになったところをボールをかっさらわれて失点。デンマーク代表のGKだったピーター・シュマイケルも終盤1点ビハインドで上がってくることもあるが、カウンターで失点したことはないという…。
    2022年ワールドカップでは一番大事な初戦で日本に負け、スペインには引き分けになってしまい、コスタリカに勝っても日本がスペインに勝ったことで敗退してしまった。
    そして、ワールドカップ優勝4回のイタリア、ドイツとワールドカップ優勝4回の欧州勢は凋落の始まりになるのかなあ…。2006年ワールドカップで4度目のワールドカップ優勝を果たしたイタリアは、2010年にはワールドカップで初めて1勝もできずに敗退。2014年でも初戦勝ったけど、連敗で敗退。それから2018年、2022年とプレーオフでワールドカップ予選敗退してしまった…。
    同じ4度のワールドカップ優勝のイタリアは”スペルガの悲劇”によって初めての凋落じゃないが、ドイツにとってはこれほどまでの凋落はなかったんじゃないかな…。

  • @user-ed2mi2fm5l
    @user-ed2mi2fm5l Před 11 měsíci +3

    今はハイプレスのポゼッションサッカーがドイツでも同じ気がする。

  • @user-br2cc2fp2v
    @user-br2cc2fp2v Před 11 měsíci +14

    ユーロ2000の衝撃の時ドイツ代表は改革を成功させて2014ワールドカップをとった、また画期的な方法で復活して欲しい。

    • @dream1893
      @dream1893 Před 10 měsíci +2

      あの時のドイツは3バックのマンマークが専門のストッパーが無理やり4バックのセンターバックやらされてて可哀想だった。

  • @user-cb2ro6sv5q
    @user-cb2ro6sv5q Před 20 dny

    高さと足の長さノロングシュートがつよすぎたのに、パスサッカーしてわざわざDF相手にしてるからなぁ。・・・
    まじで強かった時代はゴール前に詰める必要なかったんよサイドさえ勝てれば1点ロングシュートでも1点危険冒してカウンターもらうこともないから守備も安定してたんよな。

  • @user-hs2sk3yg1n
    @user-hs2sk3yg1n Před 10 měsíci +5

    イタリアの方がやばいやろ 2大会連続ワールドカップ出場逃してるし

  • @xoxo-dg2dq
    @xoxo-dg2dq Před 11 měsíci +9

    戦争には負けるが、サッカーは勝てる国

  • @user-yi5kp5hc6f
    @user-yi5kp5hc6f Před měsícem

    2022年はどっちか言うといわゆる「FIFAポリコレ批判」に対する制裁で、あからさまに不利判定されてたせいだけどな

  • @is6020ua
    @is6020ua Před 11 měsíci +37

    9月の日本戦はマジでフリック監督の進退に関わるでしょうからね。ドイツは超本気でくるでしょう。
    日本も単なるテストマッチではなく、欧州組のベストメンバーを揃えて勝ちにいくサッカーを見せてほしい。

    • @Gma942cama
      @Gma942cama Před 11 měsíci

      ボコボコにされて負けると思いますけどね
      てか、ドイツて無名ばかりだから視聴率低いでしょ10%は無理だと思いますね

    • @user-kd3lc8nr3q
      @user-kd3lc8nr3q Před 10 měsíci +2

      当然ベスメンでいくでしょう。ドイツでの試合だから欧州組招集しやすいし

    • @icemankyu
      @icemankyu Před 10 měsíci +1

      勝ちに行くためにガチガチに守る事も肯定されるんでしょ?

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      日本の招集メンバーはガチメンバーでしたね(*'▽')ただ、カタール大会では紙一重で勝利をつかみ取りましたから、ドイツが超本気となると、日本の苦戦は必至なんですよね。。

  • @user-zw7xx1ix6j
    @user-zw7xx1ix6j Před 11 měsíci +10

    実は2000年前後も暗黒期といわれるほど低迷した時期があったんだよなぁ…
    まあそれでもW杯連続ベスト8以上の記録は途切れさせなかったけどね

    • @user-bg9ci5iu1g
      @user-bg9ci5iu1g Před 11 měsíci +2

      日韓大会でも準優勝だったし
      ただチーム状況が悪くても勝負強いのがドイツ。

    • @user-zw7xx1ix6j
      @user-zw7xx1ix6j Před 11 měsíci +2

      @@user-bg9ci5iu1g あの大会は相当くじ運に恵まれたからね。決勝まで強豪らしい強豪と当たらなかったし(それでも苦戦はしたけどそこは腐ってもドイツ)

    • @k.a.6724
      @k.a.6724 Před 9 měsíci

      現在のドイツ代表は2大会連続でW杯GL敗退の憂き目に遭っているんだから、その2000年前後の自称暗黒期とは比べ物にならない惨状でしょ。

  • @jishaku38
    @jishaku38 Před 10 měsíci

    9月の日本戦が楽しみです。

  • @miji9605
    @miji9605 Před 11 měsíci +7

    いくら世代交代が上手くいかなかったとはいえ、ドイツ代表なんかタレントばっかだしな
    どうせまたすぐに強くなる

  • @user-qh2dt6se4g
    @user-qh2dt6se4g Před 3 měsíci +1

    ネーションズなんとかは欧州選手権の価値を下げるだけの愚策

  • @user-eg7bl1rs4b
    @user-eg7bl1rs4b Před 11 měsíci +3

    若手の世代交代の失敗
    勝ててきた戦法の追求によって対策が練られる
    勝った事による慢心
    と……落ちる理由は何処でも同じかぁ…….個人的に悩ましいのは勝てててきた戦法の入れ替えだろうなと思う。入れ替えたそれがいい戦法なのかという問いかけも分からないし、仮にいい戦法でも定着させるにはサッカーの場合は個人単位で行うのでなくチーム単位で習得しないといけないからチーム全体のやる気とかで中々難しいねぇ

  • @user-mg4fu5wq2o
    @user-mg4fu5wq2o Před 11 měsíci +3

    敗者としては初心者って例えが凄く腑に落ちました。
    あといつ見てもこのチャンネルの霊夢の生態謎過ぎて草。

  • @user-jk2sv3st4z
    @user-jk2sv3st4z Před 11 měsíci +4

    団体競技というものは僅かに歯車が狂うと、どれほどタレントを揃えようにも機能しなくなることがあります。慢心というのはそのファクター足り得ますね、如何にもドイツらしいといえばそれまでですが。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      いつもありがとうございます!
      本当におっしゃる通りで、だからこそサッカーというスポーツはジャイアントキリングが起こりやすいんですよね。ドイツが日本に負けたのも僅かの差で、日本は運がよかった部分がありますから、ちょっとの歯車の狂いだと思います(>_

  • @user-wr2xm4gz4c
    @user-wr2xm4gz4c Před 11 měsíci +2

    また南米の時代なのか、それとも欧州二番手のチャンスか
    それとも第三勢力か

  • @starrock5926
    @starrock5926 Před 10 měsíci +1

    ゲルマン魂とかは正直謎 フランスなんか移民だらけなのにつええし FW不足が一番深刻

  • @avr2vfr
    @avr2vfr Před 11 měsíci +18

    ドイツがこのまま凋落したら困るよ。9月の親善試合はもちろん日本代表に勝って欲しいけど、ドイツが弱くなったら寂しい

    • @user-gf3pk3lb8r
      @user-gf3pk3lb8r Před 10 měsíci +2

      いっそ再び日本に負けた方が将来を考えれば良いのでは❓
      落ちるとこまで落ちた方が逞しく甦れそう

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね😓イタリアのいないワールドカップも寂しいですし、歴代の優勝国はいつの時代も強豪であって欲しいです!

    • @rm008054
      @rm008054 Před 2 měsíci

      ワールドカップできついお灸を据えられたドイツが盛り返すと思ってたら、まさかの4-1でしたね
      誰かに「幸運なことに日本はユーロに出ない」とか皮肉を言われてたと思います。でも、その後フランスに勝ってたんで着実にチームの調子を上げてきてるはずです

  • @user-os1pt3zy1i
    @user-os1pt3zy1i Před 11 měsíci +4

    ドイツ代表 引っ張るリーダーは 誰になるのか?楽しみです。

  • @htakaha
    @htakaha Před 11 měsíci +24

    カタールワールドカップのパフォーマンスってノイアー、ゴレツカのバイエルン組が主導していて、ギュンドアンとかリュディガーはパフォーマンス事態にのる気じゃなかった。
    あとドイツ代表って2018年のエジルみたいなトルコ系移民の問題を国内に抱えているのによくあんなパフォーマンスをできるなと感じた。

  • @user-jn1sm2vc4f
    @user-jn1sm2vc4f Před 11 měsíci +2

    予選でマケドニアに敗北したりネーションズリーグでスペインに0-6で大敗してるところからも凋落を感じる

  • @user-um6qk4ef9e
    @user-um6qk4ef9e Před 10 měsíci +1

    9月の日本との再戦は圧勝以外認められなさそうだからドイツ代表のプレッシャーは半端なさそうだなと
    対して日本は勝っても負けてもメリットしかないという

  • @user-mu4ty9kn5n
    @user-mu4ty9kn5n Před 11 měsíci +30

    バイエルンが国内リーグの他チームから選手を奪ってお山の大将になってしまったのも原因の一つか

    • @user-qi5vt7yf2w
      @user-qi5vt7yf2w Před 11 měsíci +13

      バイエルンで決定力のあるFWをレバンドフスキのようなドイツ国外の選手に頼ってしまったのは影響ありそうですね。そして、次はケインを使うので歴史はまた繰り返されそうな予感も

    • @HONMACCHI
      @HONMACCHI Před 11 měsíci +3

      それは代表が強いときもやってることだから、弱くなった原因とは違うかも。

    • @user-lj5do5de5f
      @user-lj5do5de5f Před 10 měsíci +1

      @@HONMACCHIリーグレベルが落ちると、バイエルンの戦う相手が弱くなって、プレー強度落ちるやろ

  • @user-ty2mo6mp3x
    @user-ty2mo6mp3x Před 11 měsíci +8

    無難で固くて、悪く言えば面白味も可愛げも無い。だけどむちゃくちゃ強い。それがわたしが幼い頃見てたドイツ代表のイメージ。シュワルツネッガーみたいなゴツい顔した奴らが強メンタルとフィジカルでゴリゴリ押してくる、そんな強靭なドイツも近代サッカーの流れでテクニカルな選手が増えて、そういった部分でドイツらしさがちょい薄れているのかなと個人的には思います。慢心は少し感じますね。ドイツと言えばどんな逆境にも諦めない、どんなに優勢でも手を抜かない、そんな不屈の精神性が強さを下支えしてたと思いますし

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      いつもありがとうございます!
      僕もフィジカルで圧倒して圧倒的な勝負強さで勝つ、マシーンのようなイメージをドイツに持っています。ポゼッションサッカーの隆盛以降、テクニカルな面に流されている印象ですが、アスリート系の選手やチームが台頭している今、時流的には昔ながらのドイツのサッカーが復活するかもしれません(*'▽')

  • @user-zh2tl6ot2x
    @user-zh2tl6ot2x Před 11 měsíci +11

    ドイツとイタリアが弱いワールドカップ、なんか寂しい

  • @user-wm9dw1cs9f
    @user-wm9dw1cs9f Před 11 měsíci +40

    イタリアが弱くなったと思ったら、今度はドイツが弱くなるとは。これも時代の流れなのかな?来月日本代表と試合するがこれで負けたら、フリック監督は解任するね。

    • @user-ck8sd1ey7j
      @user-ck8sd1ey7j Před 11 měsíci +6

      イタリアはワールドカップ以外は結果残せてますしまぁ
      そのワールドカップが一番大事なタイトルなのですが…

    • @user-cy2jt6vt2l
      @user-cy2jt6vt2l Před 11 měsíci +3

      @@user-ck8sd1ey7jもう4回もとってるんだからまだ取ってない国に譲るべき()

    • @user-qp3gi7ny9t
      @user-qp3gi7ny9t Před 11 měsíci +3

      ⁠@@user-cy2jt6vt2l改めて考えるとワールドカップに出た場合の優勝確率すげー高いな

    • @user-hd6vx7kv5h
      @user-hd6vx7kv5h Před 11 měsíci +1

      その順番だと次は日本か...?

    • @user-br2zv6tq9w
      @user-br2zv6tq9w Před 11 měsíci

      黒人が居ない国は弱い。

  • @user-wk7re1zi2u
    @user-wk7re1zi2u Před 11 měsíci +5

    確かにドイツといえば絶対的エースストライカーがいましたね。ゲルト・ミューラー、クリンスマン等々。
    その役割を担える選手がいないならどうする?という対策ができず、慢心もあるのでは…勝つのは難しいでしょうね。
    9月に日本、フランスと対戦するようですがドイツも危機的な状況ですが日本代表もアウェイとはいえ負ければ『W杯はマグレだった』と言われかねないと思います。
    自分としてはドイツ有利の状況であってもサムライブルーには結果を残してもらいたい。勿論、簡単なことではありませんが…。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      いつもありがとうございます!
      サッカーはわずかな慢心が結果を左右する、繊細なスポーツな気がします(>_

  • @user-fw3vj9qg9l
    @user-fw3vj9qg9l Před 11 měsíci +16

    戦術云々もそうだけどストライカーいれば解決した局面は山ほどあるし戦術よりむしろワールド杯取った年みたいに各ポジションにリーダーシップ取れる人間もいないのが痛すぎた。

  • @htottomod4690
    @htottomod4690 Před 11 měsíci +5

    ネイションズリーグを創立したときにはUEFAにはかなりムカつきましたしドイツは関係ないかもしれないですがアルゼンチンが優勝した時はざまあみろって思っちゃいました。

  • @RYOSUKENOSUKE
    @RYOSUKENOSUKE Před 11 měsíci +1

    背水の陣で親善試合だったら、好きに勝ってください
    本番で勝つのは我々なので

  • @user-sp8dr9vw6c
    @user-sp8dr9vw6c Před 10 měsíci +4

    サッカーは激しいだけでなく体力も無限に必要なスポーツですから、
    技術だけでなく体力もないと貢献できない
    ドイツチームは若返りに失敗したのだと思います
    理由は長年代表監督を務めた人がどうしても今まで使っていた選手を使いたがるので世代交代しにくい
    監督もそういう意味では変な偏りがなくチームに必要な選手を招集できていれば日本にボロ負けすることはなかった
    日本が強くなってるのは海外組の数の多さでしょうが、ドイツはもっといい選手の発掘に尽力すべきで
    それには監督交代が一番の薬になる

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Před 10 měsíci

    現在のドイツは最終回(48話・49話)のウルトラセブンの状態に
    なっているかも知れないぞ

  • @user-ih6tb3cz1p
    @user-ih6tb3cz1p Před 10 měsíci +2

    フリックからしたら森保と浅野トラウマすぎるだろ

  • @user-df1pc6sz6b
    @user-df1pc6sz6b Před 10 měsíci +34

    クローゼの貢献は言うまでもなく大きかったけど、個人的にはエジルがいなくなったのが大きいかなって思ってる。あのパスは天才的だった。
    クロアチア代表からもわかるMFの大事さよ、、、

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +12

      コメントありがとうございます!
      エジルはドイツ人らしくないファンタジーを持った選手でしたね!クローゼのようなFW依存もデカかったですが、もしかしたらエジルへの依存も相当だったのかも。。

    • @kishidume547
      @kishidume547 Před 10 měsíci +2

      なるほど。日本はMFの選手層には困ってないからねw
      課題だったFW・CBの選手層も改善された。

  • @LOW-KUSHI
    @LOW-KUSHI Před 10 měsíci +1

    ドイツに関して言えばフィジカルもあるし技術もあるけど“ゲルマン魂”が薄くなってるのが全てなんじゃないかと

  • @user-xd5qr8tz4i
    @user-xd5qr8tz4i Před 11 měsíci +2

    ポゼッション云々というよりネーションズリーグの影響が一番でかいと思う。
    ネーションズリーグはレベルの差が小さいかつ何度も対戦経験がある(=よく知っている)相手とやるけど、ワールドカップはおもいっきりその逆やからね

  • @tomohiroakagi8225
    @tomohiroakagi8225 Před 11 měsíci +4

    2008年EURO決勝、スペインに先制された後、試合巧者でもないスペインに、チャンスらしいチャンスもなくこれといった粘りもなく呆気なく敗退した。
    その後確かに才能あふれる選手が次々と出て来たし、2014年W杯優勝、それ以外の大会も上位進出したが、とにかく負け方がドイツらしくない。
    チームとして好調で連動性が良い時は無双状態だが、リズムが崩れたり、調子を落としたり、攻め手が手詰まりになると、これといったアクションもなく簡単に敗退する。
    ある解説者も「逆境になった時に跳ね返す力がない。」と言っていたな。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      確かにドイツの負け方がドイツらしくないですよね。。粘り強さや勝負強さがなくなってしまったような気がします(>_

  • @ykRC211V
    @ykRC211V Před 11 měsíci +9

    なんだかんだでドイツは育成をブラッシュアップして
    いずれまた一時代を築くような気がする。
    でもその裏でバイエルンによる強引な引き抜きで地方チームが尻の毛まで抜かれる気もする。
    長谷部や遠藤航を見てドイツも気付かされた部分はあるのでは?

  • @ufj24
    @ufj24 Před 10 měsíci

    移民入れすぎてゲルマン魂がなくなっている

  • @hitanae
    @hitanae Před 10 měsíci +1

    サイドバック不在もあると思います

  • @merarua2sh90
    @merarua2sh90 Před 11 měsíci +3

    慢心せずして
    なにが王者か

  • @hideyukiamano8673
    @hideyukiamano8673 Před 10 měsíci +4

    今2023/09/10、日本対ドイツは4-1で日本の勝利。
    何でこんなにドイツは弱くなったのか?で調べて、この動画に行き着いたのですが、今日も全く同じ理由のようですね。
    89分ぐらいまでは2-2で引き分けるかもと思ってたけど、ボールの持ち過ぎでバテたのでしょうか?

  • @user-gh9qf8fz4f
    @user-gh9qf8fz4f Před 10 měsíci +3

    フュルクルク先発で良いと思うんだよ

  • @Mactoc
    @Mactoc Před 5 měsíci

    なんだろうな、ムシアラとかああいう足元が上手い選手はかつてのドイツにはいなかったんだけど、DFがザル過ぎる気がする、イメージ的に上手い選手が多くなったが、勝負強い選手がいなくなった

  • @user-zm3zh9ps7c
    @user-zm3zh9ps7c Před 11 měsíci +4

    98W杯でベスト8だった時に失敗と言われていたけど、今のドイツはそんなもんじゃないですね💦
    もっとも、サッカー国力自体が衰えた訳ではないだろうから、どこかで復活するとは思います🇩🇪
    ただ、それに時間がかかり過ぎたらサッカー国力がジョジョに衰退しかねないからあまり悠長に構えるわけにもいかないですね…

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      いつもありがとうございます!
      確かに今まで何度も苦境を乗り越えてきたと思いますが、ここまで落ちたのは初ですよね😅
      ただ、カタール大会は運もあったと思いますし、ドイツが強豪なのは事実。次の大会こそ期待したいですね☺️

  • @user-xc7nb6ow8z
    @user-xc7nb6ow8z Před 10 měsíci +3

    ポゼッションサッカーは優秀なストライカーがいて初めて結果出すんだがな
    そもそもディフェンスのズレを生み出すためけど、それを見逃さない人がいないならボール奪ったらすぐ縦のほうが効率がいいし戦術的にも難易度が低い、日本が強豪相手にも善戦し、アジアに苦戦するのがそれが理由

  • @user-zm1xo8je6k
    @user-zm1xo8je6k Před 9 měsíci

    スポーツの世界でも左傾化すると弱体化するんだな。
    あのゲルマン魂は何処へ行った。

  • @13crazydiamond78
    @13crazydiamond78 Před 11 měsíci +7

    イタリアなんかがやらかしても、ひたすらキレたあと「まあでもイタリアだからな、かわいいね」と納得してしまうんですが、ドイツの最近の不振ぶりには驚きを隠せませんね。これまでのドイツの最大の強みはその揺るぎない安定感だと信じていたので、格下相手に2大会連続敗退は本当にビックリです。特に今回はあの超有能なフリック監督が指揮を執るとのことで、ドイツ代表の上位入賞を信じて疑いませんでした。それが蓋を開けてみるとNLでは微妙(まあ一部の強豪はこの大会を流してますが)、W杯ではまさかのGL敗退ですもんね。ムシアラみたいな有望な若手がいても、やはり動画で仰る通り絶対的なCFの不在はチームの完成度に大きく響きますね。ドイツのみならず、スペインやイタリアなんかもその点に於いて苦しんでますからね。寧ろクロアチアが何故ストライカー不在であそこまで強いのか不思議でならないです。まあでも流石にこれからドイツが2大会連続で出れないことなんて何があってもありえませんし、サイクルは繰り返すのでまた強いドイツが見れるのは間違いないと思います。いずれフランス・イングランドの牙城が陥落して、またヨーロッパ代表としてドイツとイタリアが無双する姿を見てみたいですね

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci

      いつもありがとうございます!
      ドイツはいつの時代も安定して強いイメージがあるので、2大会連続で結果を残せていないのはちょっと予想外です。。しかも監督があの6冠のフリックだっただけに、日本が勝って喜んだ一方、冷静に考えてドイツの元気のなさにちょっとびっくりです。
      確かにクロアチアは絶対的なFWがいる感じではないですね。。ただ全員で戦う抜くファイターのような粘り強さがあるので、全員でカバーしている感じですかね。。それこそ昔のドイツを見ているような粘り強さがある印象です(>_

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 Před 10 měsíci

    キャプテン翼でも本場のサッカーみたいな感じだったのに最近はリュディガーの煽りとかでしか目立ってない。

  • @nokoinoko
    @nokoinoko Před 11 měsíci +4

    2018年大会はグループリーグで一緒だったスウェーデンはベスト8メキシコは1回戦、2022年大会は日本スペインともに1回戦で敗退なんですよね。だから相手が強かったわけでもなかったわけで。まあ、フランス代表も21世紀に入ってから2度グループリーグ敗退で、同じく4度優勝のイタリアに至っては2大会連続で地区予選敗退ですからね。強豪国が弱体化というより新興国が強くなったのでしょうか?あとマテウスとカーンはどちらも引退後トラブル続きってのも皮肉な感じが。今後の復活を期待したいですね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      いつもありがとうございます!
      確かに強国の衰退の原因には、新興国が力をつけてきているというのはありそうですね!日本は特にその象徴のような感じです!マテウス、カーン・・・。とくに最近だと、カーンがバイエルンのCEOをクビになってしまったのが、ちょっと物悲しくなりました(;'∀')

  • @user-us4wm7wj7q
    @user-us4wm7wj7q Před 9 měsíci

    軍事どころかスポーツも😢

  • @user-sw1lx8bc6v
    @user-sw1lx8bc6v Před 11 měsíci +137

    どうせ若手が育って知らないうちに強くなってるよ。

    • @user-sl2gq9tf2k
      @user-sl2gq9tf2k Před 10 měsíci +30

      若手育ってもワールドカップにすら出れなくなったイタリアちゃんもいるんですよ…

    • @user-es6wp3oe9k
      @user-es6wp3oe9k Před 10 měsíci +14

      イタリアは財政問題で凋落した感じ。

    • @user-ip6jk7mg9x
      @user-ip6jk7mg9x Před 9 měsíci +4

      そう願いたいね

    • @gjgjhkhjgjgjgjhjgjgjgjj2
      @gjgjhkhjgjgjgjhjgjgjgjj2 Před 6 měsíci +3

      最近u17杯でドイツ優勝したね

    • @user-lv4gn3qw2g
      @user-lv4gn3qw2g Před měsícem +2

      そして現在、ちゃんとクソ強くなってる

  • @user-dw6yj4in5e
    @user-dw6yj4in5e Před 11 měsíci +9

    移民入れすぎてゲルマン魂が薄まった😮

  • @schalker-22
    @schalker-22 Před 10 měsíci +3

    ゲルマン魂を持ってる選手がいなくなったのが一番の原因だと思う
    昔のドイツは死んでもボール奪う、ゴール守る、点取るって歴戦の戦士のような集団だったのに
    今では試合中に自陣のゴール付近でふざけたステップする腑抜けどもしかおらんからそら弱いよ

  • @hiluandon
    @hiluandon Před 11 měsíci +2

    リーダーのノイアーが口塞ぐのにご執心だったからなあ

  • @user-qk8iv6rm8c
    @user-qk8iv6rm8c Před 11 měsíci +4

    スペインとドイツに勝つなんて日本つええええええ
    ってなってたのにスペインとドイツが普通に弱い説が有力とか草も生えん

  • @oyy74275337
    @oyy74275337 Před 10 měsíci +1

    今のうちだけだよ。はざかいき!若手育てば元の通り強い。
    日本も少し強くなっている。。。

  • @Lagerbeer1412
    @Lagerbeer1412 Před 11 měsíci +24

    『キャプテン翼』や『蒼き伝説シュート』など、オールドなサッカー漫画でも“ドイツ=サッカーの強国”として描かれていますから、この凋落は時代の流れを感じると共に悲しくもあります。
    思い返せば2014年、あの頃はラームにシュバインシュタイガーと、精神的支柱でありチームのまとめ役である存在がいました。大舞台に強いクローゼも健在でしたしね。
    来月アウェイでの日本戦、ドイツがどう戦ってくるのか楽しみであり、(色んな意味で)怖くもあります。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      いつもありがとうございます!
      僕も昔の漫画のイメージも強いせいか、ドイツという大国がここまで結果を残せない状況は現実感がないくらいで(;'∀')ドイツは好きなので、日本戦で復活のきっかけを掴んでほしいと思いますが、当然日本には負けてほしくないわけで・・・悩ましいですね(;^_^A

    • @user-nn4ec9xs1v
      @user-nn4ec9xs1v Před 9 měsíci

      くだらないサッカー漫画を例に出す意味がわからん。

  • @user-fl2sk3vs4u
    @user-fl2sk3vs4u Před 11 měsíci +2

    エジルがいなくなったから

  • @murahatena
    @murahatena Před 11 měsíci +4

    サッカーって難しいですね。強すぎると、弱くなったときにどうにもできないとか、ちょっと贅沢な悩みに聞こえますね汗

  • @zengurjonbolt7501
    @zengurjonbolt7501 Před 11 měsíci +4

    ドイツの場合は 2つ 問題 あれば 一つ目は 確実なリーダーの不在が問題。
    特にグループリーグを敗退したユーロ2004を除いて2006ドイツワールドカップから 2014ブラジルワールドカップまで 黄金時代を率いるフィリップ ラームが 引退した後、中心を支えるリーダー不足で組織力が弱くなったと言えますね😐
    2つ目は ミロスラフ・クローゼ等以降のストライカー発掘が遅くなっていたこと。最近は 9番の役割が出来るニコラス フュルクルクが 新しく合流しているが、・クローゼのように長く出来るのかは もう少し見て判断するしかないですな🧐
    ドイツ以外も、最近 オランダは監督の交代によって不振が続いているし(UNL4位、ユーロ予選で不振中)、フランスは 戦力そのものは 強いが 21世紀のユーロやワールドカップで 1度もPK戦では 勝ってないという、弱点もありますね。
    (86、98ワールドカップ 準々決勝、96ユーロ準々決勝は 勝っているが、82ワールドカップ準決勝、96ユーロ準決勝、06ワールドカップ決勝、最近のユーロ2020のラウンド オブ 16や2022ワールドカップ決勝では 全て負け。 合わせると3勝5敗)(ドイツやフランスの永遠なライバル イングランドも相変わらず PK戦では弱い)

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci

      いつもありがとうございます!
      オランダもフランスも、そう考えると弱点のない国はないですし、どの国も試行錯誤しながらここまで来ているわけですから、ドイツの凋落は一時的だとは思います!リーダー不足、FW不足は深刻ではありますが、地力は当然ながらある国なので、そういった選手の出現は時間の問題かもしれませんね(*'▽')

  • @anpanman-001
    @anpanman-001 Před 11 měsíci +5

    どこかのアズーリさんの方が、さらに酷い結果やから、まだワールドカップに出場してるだけマシ!!
    たとえグループリーグであっても!!

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto Před 11 měsíci

      どこかのアズーリさんって、どのアズーリさんなんだか全然わからないじゃないか。怒りの頭突き不可避

  • @draemon-bx8ov
    @draemon-bx8ov Před 11 měsíci +16

    この動画ちょっと勉強不足ですね。
    敗者としては初心者、なんて事はなく、20年以上前にも大低迷期があって、ワールドカップではベスト8以上を継続してましたが、ユーロでは2大会連続でグループリーグ敗退してます。その時期にドイツ社会を巻き込んだ大育成改革があって、2014年の成功に至ります。
    あと元々のドイツサッカーはフィジカルサッカーというよりはスペースを素早く突くフリーランニングサッカーがベースで、スペース自体が少ない現代のサッカーではドイツサッカーの良さが消されている印象があります。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +2

      ご指摘ありがとうございます!
      そうですね。。おっしゃる通り勉強不足、リサーチ不足だったと思います(>_

  • @taichii1120
    @taichii1120 Před 11 měsíci +34

    バイエルンが国内リーグで完全一強の独裁を築いているのも大きな要因な気がしますね
    負けも成長に重要なファクターですし、公式戦でギリギリの接戦を行ってこそ成長が加速するのにそれがないと成長する動力がないような気がいます。
    Jリーグはその点かなりシビアなので実力以上に本番でくらいつけていけている気がします

    • @kazuoka1143
      @kazuoka1143 Před 11 měsíci +14

      ドイツと同様、ユベントスによる一強状態が長らく続いてきたイタリアも、2大会連続予選敗退という惨状ですからね。そして両チームとも、国内リーグでは圧倒できるが、欧州リーグではほとんど勝ち切れないという内弁慶ぶりを発揮してます。やはり代表強化には切磋琢磨できる国内リーグが不可欠だと思います。

    • @user-kd3lc8nr3q
      @user-kd3lc8nr3q Před 10 měsíci

      @@kazuoka1143そういう意味ではイタリアの復調は近いね

    • @user-kj2vc8qz5r
      @user-kj2vc8qz5r Před 10 měsíci

      クラブ財政から見ても50+1ルールで海外投資家が参入しずらいので中堅下位のクラブが育ち辛いのではとも思います。
      健全な経営ができるメリットはあるんでしょうけど他リーグやクラブから良い選手を引っ張って来れないのでは

    • @user-ux9fq6ug7m
      @user-ux9fq6ug7m Před 10 měsíci +5

      ただの自分の好き嫌いを結論ありきの屁理屈に結びつけてて草
      ワールドカップ優勝チームのレギュラーは殆どがバイエルン所属かバイエルンユース上がりだったが?
      ブンデスの競争力というが、現実はバイエルン以外で活躍した選手はだいたいプレミアに引き抜かれてる。各国リーグで人の流動が激しくなって久しいのに、一国のリーグだけで語るのは無理がある。
      競争力高いプレミアのイングランド代表は強いのか?パリ一強のフランス代表は弱いのか?

    • @user-jm5fd2bs6s
      @user-jm5fd2bs6s Před 10 měsíci

      なんの根拠?W杯優勝して時もバイエルン連勝してたよ。ドイツ紙で指摘されてるように育成での問題が大きな要因。
      昨シーズンバイエルン負けまくってドルトと接戦したのにこの体たらくだしその指摘は当てはまらない。
      jリーグはーというが大半は海外組だし、無茶苦茶すぎんか??

  • @bassey1120
    @bassey1120 Před 11 měsíci +29

    今でも思うんですけど昨年のワールドカップでの🇩🇪ドイツ戦の勝利は本当に歴史に残る名勝負でしたし現地観戦出来て良かったです。歴代最高のベスト・バウトだと思います。特に浅野選手が決勝弾を決める訳ですが、あの板倉選手が放ったFKを貰うキッカケとなったのが遠藤航選手の献身的デュエルとボール・キープだったと思います。あのプレーは本当に鳥肌が立ちました。🇯🇵日本人の選手で、ここまで出来る選手が出て来たんだなと染み染みに感じました。その遠藤航が先程、リヴァプールへの移籍を決めましたね。出来れば、次の動画で、そのことに関する動画を作って欲しいですね🙇❗️
    それと来月の8日にアマプラのAll or Nothingシリーズでワールドカップの🇩🇪ドイツ代表密着ドキュメンタリーをやるので是非、観て欲しいです❗️ czcams.com/video/AlXbEspRowc/video.htmlsi=q3j6h1IsOzb4M2yU

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +2

      いつもありがとうございます!
      ドイツ戦を現地で観戦できたのは最高ですね(*'▽')日本戦の中でも一、二を争うベストバウトでした!浅野のゴールは本当にすごかったですね。遠藤や板倉の活躍があってこそのゴールですが、シュートコースもえげつなかったです(;^_^A
      遠藤の話題はどこかで触れたいです!ドイツのドキュメンタリーは楽しみですね。カタール大会前から追っていたわけですから、ラストがかなり気になりますが。。

    • @user-eu8hq1wb9e
      @user-eu8hq1wb9e Před 8 měsíci +1

      日本目線ではベストバウンドだけど
      ドイツ目線でワーストバウンド

  • @riskilla555
    @riskilla555 Před 11 měsíci +4

    霊夢の食生活が酷すぎるw

  • @user-bg9lx3jz5q
    @user-bg9lx3jz5q Před 11 měsíci +3

    霊夢からゲルマン魂が出てくるとは思いませんでした😅。不屈のゲルマン魂というのはドイツでは言われていないとか。レーヴが15年も監督をしていたとは。

    • @user-lv8ey5cz5w
      @user-lv8ey5cz5w Před 11 měsíci +2

      ドイツどころか日本しかゲルマン魂って言ってない
      どこから生まれた表現なのやら

    • @user-bg9lx3jz5q
      @user-bg9lx3jz5q Před 11 měsíci

      @@user-lv8ey5cz5w さん。ホントに謎ですね。私が最初に見覚えがあるのはサッカー雑誌のユーロ96関連の文章だったかなと…。

    • @user-mm3ky9mh1e
      @user-mm3ky9mh1e Před 11 měsíci

      戦前の獨逸には ゲルマン魂的な
      解釈、価値観ヶ存在してました。

    • @kazuoka1143
      @kazuoka1143 Před 11 měsíci +1

      一説によるとクラマー監督が日本代表に対して、「ドイツ人にゲルマン魂があるように、日本人には大和魂がある」と伝えたのが初だとか。
      サッカーファンに認知されるようになったのはキャプテン翼の方だと思いますが。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 10 měsíci +1

      いつもありがとうございます!
      レーヴ長かったですね😅長期政権だとは思っていたのですが、今回調べてて15年だったとは驚きでした💦

  • @saka-xhaka
    @saka-xhaka Před 11 měsíci +10

    スペインとドイツが一時代を築いたけど、どちらもグアルディオラの影響があった
    グアルディオラは戦術に何度もアップデートを重ねてシティを三冠に導いたけど、
    ドイツ代表はズルズルときているだけで、あまり進歩できていないのかな