1989年1月3日の北陸本線と帰省Uターンラッシュの旧金沢駅

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 11. 2018
  • 当時の金沢と富山の間は、多くの特急列車が走っていました。
    この日は、津幡と倶利伽羅の間と金沢駅で撮影しました。
    当時の駅のアナウンスにも活気があるのは、Uターンラッシュのせいかもしれませんね。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 67

  • @gu-gu8884
    @gu-gu8884 Před 4 lety +8

    地平時代の金沢駅の映像は大変貴重で嬉しいです

  • @user-makibe1976
    @user-makibe1976 Před rokem +1

    オープニングの写真だけで満足度があります❗地元の貴重な動画ありがとうございます

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před rokem

      いいえ、そういたしまして。

  • @sakicyann
    @sakicyann Před 5 lety +9

    485系とか583系の国鉄職ってやっぱり
    なにげに神配色ですよねぇ~。
    質実剛健なんだよなぁ

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +1

      メッセージありがとうございます。
      特急の色だけではないと思います。
      急行や普通に使われていた色も良い感じでしたね。
      特に、旧型国電の新潟色、エンジと黄色の塗装は、夏の緑の中を走ると、すごく映えるのです。

  • @hayakaze14
    @hayakaze14 Před 4 lety +2

    懐かしい映像楽しみに見ています。金沢駅七尾線の0番線ABってありましたよね。お盆に帰省し、地下の100番館?で土産買ってホームの白山そばを食べるのが楽しみでした。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 4 lety

      七尾線の0番線って地上駅ですね。ありましたよ。今はお土産売り場などは、すぐ横に出来ていて、飲食店街もあります。とにかく、金沢駅は大きく変わってしまいました。何しろ標準軌の鉄道が走る時代ですから。

  • @user-sn4bs4ij8i
    @user-sn4bs4ij8i Před 5 lety +6

    懐かしい映像いつもありがとうございます😊 七尾線の12系客車本当懐かしいてです! 昔の金沢駅もすごく懐かしいですね‼︎

    • @user-sn4bs4ij8i
      @user-sn4bs4ij8i Před 5 lety

      昔の金沢駅は各ホームに白山そばがありましたねー 安くておいしかたです!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety

      メッセージありがとうございます。
      今は、ホームに白山そばが無かったかな?
      階段の所にはあるのですが・・・・

    • @user-sn4bs4ij8i
      @user-sn4bs4ij8i Před 5 lety

      国鉄時代の鉄道ファン は

  • @user-oj5hq2tr6r
    @user-oj5hq2tr6r Před 5 lety +5

    てか、昭和の終わりですね
    昭和64年( 〃▽〃)いつも懐かしい映像ありがとうございます、急行アルペンなんかの編成見て喜んでいた時代w
    七尾線 客車2往復時代
    増結は白帯車だったはず

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety

      メッセージありがとうございます。
      急行アルペンって12系の客車でしたっけ。
      一回乗ったけど、特急にさんざん抜かれるし、停車時間は長いし、スピードは遅いし、なんかいいイメージがありませんでした。
      臨時列車でしたね。臨時の急行ってこんなもんなのかな?

  • @3015tateyama
    @3015tateyama Před 4 lety +3

    先日新潟駅へ行ったとき万代口の駅舎を見て”ああ昔の金沢駅だ!”と思いました。
    0番線のホームがあったり懐かしいですね。因みに現在の白山そばは構内の観光案内書の向かいにありました。
    まだまだお宝映像をお持ちなようで期待しています。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 4 lety

      新潟駅は、私は数回しか行った事がないのですが、金沢駅の白山そば・・・・待合室の奥にありましたね。
      観光案内書は、ちょっと覚えがないですが、私は、よくそばを食べました。
      蕎麦は、すぐに出来るのですが、ラーメンは、少し待たされるのを覚えています。

  • @user-cu5hn3lr7k
    @user-cu5hn3lr7k Před 5 lety +1

    投稿ありがとうございます。
    地上駅舎の金沢駅 旧塗装の419系
    七尾線は電化前?の映像はじめてみましたが感動しました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +1

      メッセージありがとうございます。
      この頃の地上駅は、もう工事が進んでいて、一番西側のホームの後ろは、バリケードになっていました。

  • @Vtec_spirit_hayate
    @Vtec_spirit_hayate Před 5 lety +5

    地上線時代の金沢駅初めてみました!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +2

      メッセージありがとうございます。
      もう、そう言う時代なんですね。
      旧型客車も見た事がない人が多くなってきているようです。

  • @TheJackmaster7
    @TheJackmaster7 Před 3 lety +2

    05:26~
    何か、平和ですねぇー。
    有難う御座います🤩

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 3 lety

      今も平和ですよ。・・・・(令和ですけど(ボソ))

  • @user-pw5qh6pq1l
    @user-pw5qh6pq1l Před 5 lety +4

    白山乗りました。直江津(?)でのスイッチバック懐かしいですねwww

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +1

      メッセージありがとうございます。
      私も、白山はちょっと思い入れのある列車なのです。
      白山の、ドキュメントビデオを作ろうと、色々撮影してあるのですが、まだ全部キャプチャーしていないので、制作には、手が付けられない状態です。景色の良い所を走る列車として有名でしたね。

  • @bluemomo65
    @bluemomo65 Před 5 lety +3

    Thanks for sharing nice video! Great😊

  • @yoko297
    @yoko297 Před 5 lety +2

    昔の金沢駅はやっぱりいいな〜。大きなターミナル駅だったという思い出があります。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +2

      メッセージありがとうございます。
      今も、大きなターミナル駅ですよ。
      北陸初の1435ミリゲージの鉄道も開通しましたし。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Před 5 lety +18

    この4日後に昭和が終わったんですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +5

      メッセージありがとうございます。
      そうでしたっけ?
      もう覚えてないです。

  • @user-tq9ob4sk6n
    @user-tq9ob4sk6n Před 5 lety +5

    この前金沢へ訪れましたが…北越号や雷鳥号の方が所用時間は掛かるものの新幹線は上越妙高で乗り換えという点を考えると本当に新幹線は便利なのかなとつくづく思いました

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +2

      メッセージありがとうございます。
      まあ、行く場所によって便利でもあり・・・・と言うか、早く行けるコースもあり、時間がかかるコースもあるでしょうね。
      北海道新幹線は、青森から函館まで行く時は、昔の在来線の方が速く行けたみたいですね。

  • @user-jz5ti9pj5j
    @user-jz5ti9pj5j Před 5 lety +3

    おお、今度は485系のボンネット車ですか!これは珍しいですね!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +1

      メッセージありがとうございます。
      当時は、こればっかりだったのですがね。

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 Před 3 lety

    まさに昭和が終わる寸前ですね。そして、自分も新たな暮らしをはじめた時でした。もう輪島への線路も無くなりました。白鳥も加越も白山もみんなみんな消えていきました。昭和の在りし日の姿です。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 3 lety +1

      そうですね。消えた列車と引き換えに、北陸では新幹線が走っています。

  • @reideant2020
    @reideant2020 Před 5 lety +1

    特急白鳥がとても懐かしいと思いました。
    乗った経験や実際の目で見た事は全くもってありませんでしたが、ラストランの情報が当時のニュースや新聞で持ちきりだったのは覚えてます。
    そんな僕でも白鳥号は、かつての北陸本線を走ってた特急では忘れてはならない名車だと思います。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +1

      メッセージありがとうございます。
      白鳥って走行区間が一部非電化当時、キハ82で、運行されていました。
      聞いたかと思うのですが、北陸本線に能生駅があり、そこで上り下りの白鳥がすれ違うのです。当時は単線でした。
      ところが、これは運転停車。
      でも、そこの誰かが、
      「おらの村にも特急が停まる」
      って言いだした人が居て、駅に特急が入っていたら、運転手に花束を渡して、何かセレモニーまでしたそうなのです。
      ところが、ドアーが全く開かず。
      タイフォーンを鳴らして発車して行ったと言う話があります。
      と鉄道ファンかジャーナルに記載されていました。
      ちょっと笑えるけど、その場にいた人の心境も複雑だったでしょうね。

  • @goh1123
    @goh1123 Před 5 lety +1

    冬の北陸本線といえば、旅行客の手にカニの入った発砲スチロールのトロ箱のイメージが有ります。私の家族も北陸旅行から帰ればこの土産が定番でした。地上駅時代の金沢駅が登場しましたが、帰省Uターン客の手に土産物の袋を持った方が居られました。頭の中に浮かぶのはやはり近江町市場での土産物です。芦原温泉、加賀温泉駅で雷鳥やしらさぎを待つ温泉客もこのイメージが強く残っています。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety

      メッセージありがとうございます。
      なるほどね。発泡スチロールのトロ箱なのですね。
      昔、私が子どもの頃は、山陰の鳥取から大阪へやって来た急行列車は、窓の外に、カニのお土産を一杯ぶら下げた風景を覚えています。
      勿論、トロ箱ではなく、アミカゴですね。
      窓が開く、急行列車ならではの昔と今は、時代も変わったのですね。

  • @user-jk8wf6nq3i
    @user-jk8wf6nq3i Před 2 lety

    2年遅れながら早速拝見させていただきました。いやぁ本当にこの頃も国鉄型車両が大活躍していましたね。しかし、帰省ラッシュにしてはそんな雰囲気がありません。やはり、この頃は暖冬の影響で雪が全くありません。この頃の北陸地方は早春のような気候だったのではないでしょうか?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 2 lety +1

      この頃の北陸の紀行・・・・どうだったかな?
      年末から正月までは、あまり雪が降らなくて、1月になってから雪が多くなるような気候が多かったですね。
      でも、地球温暖化は、確かに進んでいるようです。
      今から見ると、やはり昔はもっと雪が多く降って積もっていました。

  • @326hayakaze7
    @326hayakaze7 Před 10 měsíci

    母の実家にお盆に帰省して金沢で遊んだ帰りに0番線横にあった白山そばが美味しかった思い出が。
    行き止まりの先に植え込みと小さい祠があったのでは・・。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 10 měsíci +1

      金沢駅は、あまり利用していなかったのでそこまで詳しい事は覚えていないのです。

  • @user-vn3lf3jh5n
    @user-vn3lf3jh5n Před 5 lety

    とても懐かしいです(^^)『かな〜ざわ〜♪ かな〜ざわ〜♪』と聞こえてきそうです。
    0A番線、0B番線からよく七尾線に乗りました。5番線から出る50系客車も懐かしいです!

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +1

      メッセージありがとうございます。
      昔は、七尾線にもキハ20や、キハ55なんかが走っていたのに、いつの間にかキハ28・58だけになってしまいました。
      50系客車も、一時だったですね。

    • @user-vn3lf3jh5n
      @user-vn3lf3jh5n Před 5 lety

      実は父の実家の最寄り駅が免田でした。(私は生まれ育ちとも東京です)そう言えば、小さい頃は片扉のキハ55が走っていました。キハ28や58は『能登路』のイメージが強くありました。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety

      東京で生まれ育でば、田舎は不便でどうしようもないのではないですか?
      東京は、次の電車は何時だっけ?
      って気にしないでも、少し待てば来るし。

  • @user-zl2xn8jz4u
    @user-zl2xn8jz4u Před 4 měsíci

    ブーンってブロワー音 懐かしいです

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 4 měsíci

      今は、ボロワー音は、聞こえないのかな?

  • @user-xr3ib9yh2l
    @user-xr3ib9yh2l Před 5 lety +1

    懐かしいな、雷鳥にだんらんとかがやきが懐かしいですこの舞台にした作品はスーパー特急「かがやき」の殺意です 詳しくは「最終ひかり号の女」に連載しています、図書館にあると思います 是非読んでみて下さい

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety

      メッセージありがとうございます。
      かがやきってスーパー特急なんですか。
      また新しい種別ですね。今度図書館に行ってみますね。

  • @HopStepJunk
    @HopStepJunk Před 4 lety

    国鉄型に国鉄色、貨物から特急車両まですべてが素晴らしい!
    そもそも国鉄型がもう無くなってきちゃったけど。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 4 lety

      この当時の車輛は、この当時としては、最新の車両だったのですね。
      485系って、交直セクション通過時は、室内灯の蛍光灯が消えて予備等になるのです。
      夜なんか真っ暗ですね。
      でも、これが、この当時の技術での車両。
      今の68系は、全く電気が消えないし何も起こらないので交直セクションなんてあるのも分からないですね。

  • @boke-nasu8474
    @boke-nasu8474 Před 5 lety +2

    ホームの白山そば、待合室の油谷のホット牛乳、浅電の駅横のドムドムバーガー
    あぁ、めちゃ旨かった

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety

      メッセージありがとうございます。
      まあ、色々と変わってしまいましたね。

    • @user-xr3ib9yh2l
      @user-xr3ib9yh2l Před 5 lety

      私も白山そばに行ったこともありますよ 特にここのきつねうどんは美味しいんだよ

  • @user-os8db1ev7b
    @user-os8db1ev7b Před 3 lety

    この時代金沢市にすんどりました。小6でした

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 3 lety

      では、こんな車両ばかり見ていたのでしょうね。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Před 3 lety +1

    あと数年後には金沢駅から大阪行きや名古屋行きの特急が全て無くなるんですよね~。
    かなりたくさんの客から敦賀乗換への不満が出るようになるでしょうね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 3 lety

      どうなるのでしょうね。
      最終的に、所要時間が短縮されればまだ良いけど、敦賀から快速に乗り換えて、時間が変わらず、ってなるとどうなのかな。

  • @user-rz8zu7kw8x
    @user-rz8zu7kw8x Před 5 lety

    良き昭和の断片に触れさせられてもらうと現実の自分に居た堪れなくなる情けない自分がここにいます。
    今の自分という結果が受け入れられません。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety

      メッセージありがとうございます。
      今の自分という結果って、何か悩んでいるのですか?
      気分転換が必要かもね。
      青春18きっぷで列車に乗りまくるとか、やってみたらいかがでしょう。

  • @ZIFF27
    @ZIFF27 Před 5 lety +1

    1月3日でも雪がないんですね。北陸ではいつ頃が降雪の時期なんでしょうか

    • @user-ts2tm3wk4q
      @user-ts2tm3wk4q Před 5 lety +1

      この時期は暖冬が続いて、雪が積もらなかったんですよ。
      雪が積るかどうかは年によって幅があります。

    • @ZIFF27
      @ZIFF27 Před 5 lety +1

      @@user-ts2tm3wk4q 返信ありがとうございます。なるほど、そういう理由でしたか。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  Před 5 lety +2

      メッセージありがとうございます。
      まあ、地球温暖化と言われていて、その年その年によって違いますが、一様12月から降雪時期ですね。
      でも、ある年は、12月から2月まで平野部では全く雪が積もらず、3月1日に真っ白に雪化粧した年もありました。