【モーダルインターチェンジ】〜2021年最新ヒット曲にも潜むモード活用法〜

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024

Komentáře • 19

  • @akutagawatrip9230
    @akutagawatrip9230 Před 3 lety +2

    とても勉強になりました、特にミクソリディアンとメジャースケールでソロ弾きわけるところ!
    この曲最初ポップスとしてありえないほど音数少なくてボーカルの声っていう音がが果たす役割の大きさを感じていましたが、ミクソリディアンの雰囲気が聞かせられるメロディにしてたんですね!dynamiteがアメリカで流行った後の曲だからそう意味でも狙った使い方だったんですかね〜
    古典的な?曲もいいけど、新しい曲やってくれるのもたのしーです

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  Před 3 lety +5

      ありがとうございます!
      dynamiteが凄く流行って、あの曲はアイオニアンの循環進行の繰り返し、とてもキャッチーでした。次はどんな曲か?というリスナーの期待感が高い中でのこの曲でしたが、イントロからあえて少しブルージーなミクソメロディにして変化、斬新さを出したんだと僕は感じました。
      パンデミックの影響で暗い雰囲気が漂う中にあえて元気が出るような、ポジティブなムードのメジャーキーの曲をリリースしてるのかなと個人的には感じています。

  • @fmsince48
    @fmsince48 Před rokem

    この動画何回も見てます。
    5:34
    それはーその原因はこのぉドシラソファミレドではなく、ここでの世界がね?
    ド ラ"ァ〜〜〜〜 ♪
    って言って
    ラのシャープを一言で頑張って言おうとしてるとこすごい好き。。。

  • @ryo6351
    @ryo6351 Před 3 lety +2

    めちゃくちゃ面白かったです。最高に勉強になりました。理論系の動画どんどんみたいです。このチャンネルで勉強したいです

  • @kiRRRRange
    @kiRRRRange Před 3 lety +1

    説明がめちゃくちゃ分かりやすかったです。このような実際の楽曲を参照しながらの理論的な解説は理解が捗り面白い上に、有益な情報ばかりで大変勉強になります。いつもありがとうございます!

  • @funkyrutin
    @funkyrutin Před 3 lety +2

    IミクソリディアンからIメジャーのモーダルインターチェンジって発想はありませんでしたが、この面白いコード進行ならではなのでしょうね。
    とても勉強になりました。
    もしかすると、他のコード進行でも応用が利きそうですね。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  Před 3 lety +3

      ありがとうございます!
      モーダルインターチェンジ、はもっと細かなメジャーとマイナーの入れ替わりのようなケースを指すのかもですが、2つのキーが共にAbのモードと考えるとモードの交差(インターチェンジ)と言ってもいいのかと。
      サビの進行はFマイナーと言っても良いと思いますが、AメロのAbミクソのメロディが布石となって、メジャーキーに聞こえるし、ミクソからアイオニアンという、より”陽”のモードへの変化により、サビがすごく明るい、爽快な印象になってるんですよね。
      幅広いジャンルに参考になるかと思いまして取り上げてみました!

  • @ChangingWeller
    @ChangingWeller Před 3 lety +1

    UAのロマンスと言う曲を耳コピして、AミクソからAアイオニアンになっているのかな?
    と思ったんですが、あまりモードを使われた曲を耳コピした事がなく、確信が持てませんでした。
    しかし完全にこの動画解説の通りで、確信が持てました!
    ありがとうございます、作曲に是非とも活かしたいと思います。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  Před 3 lety

      ありがとうございます!
      自分自身、音楽で悩むのは演奏よりも作曲に関しての事が多かったので、参考になっていると嬉しいし、再生数はそんなに伸びませんが笑、今後もこのような動画あげていこうと思いました。
      UAさんの曲、多分昔聴いていたような気がします。また聴いてみます!

  • @魚炭
    @魚炭 Před 3 lety +1

    root(根音)が同じで、モードが変わっただけ( MixolydianからIonian )、
    という説明は分かりやすいですし、覚えやすいですね。
    Mixolydianモード(解決待ち)とIonianモード(安定・明るさ)の雰囲気のちがいが、わかったような気がします。

  • @crgcrwcr
    @crgcrwcr Před rokem

    分かりやすく、勉強になりました!

  • @abb1970tm
    @abb1970tm Před 2 lety +1

    モード全種種ぶち込んで合うモード感覚で使ってました。
    結果1モードが混結したクソ味噌モードになってました😅
    やっぱり譜面上のコード認識しないとダメですね!

  • @eri_-pf7gr
    @eri_-pf7gr Před 3 lety

    いつも分かりやすい解説と楽しいレッスンをありがとうございます。
    私はピアノしか弾けませんがクラシック出身でジャスに苦手意識を持っていたところ、こちらのチャンネルに出会いました。
    引き続きよろしくお願いします!

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  Před 3 lety +1

      とても嬉しいコメントありがとうございます。
      僕もロックからジャズに移る時色々わからない事だらけで、その頃の自分に向けてレッスンしてるイメージで動画作っています!

  • @user-jq1kf9rz3e
    @user-jq1kf9rz3e Před 2 lety

    本当に本当にわかりやすい!

  • @sekunamusic3951
    @sekunamusic3951 Před 3 lety

    今回も勉強になりました!
    ありがとうございます!

  • @naoya-ichida
    @naoya-ichida Před 3 lety

    本当にわかりやすいです
    ありがとうございます😊

  • @clavecin1683
    @clavecin1683 Před 3 lety

    ソリオのCM?
    ドリアンは違う?のは私でもわかりました。シックリこないというか。あとでもう一度聞きます😄

  • @スタバ-w6h
    @スタバ-w6h Před 2 lety

    めちゃ面白い!