【衝撃】解散理由は〇〇!?その後の人生がヤバすぎた…!?【米米CLUB】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 06. 2024
  • 私は米米CLUBの曲の中で『Shake Hip!』が一番好きでした。
    みなさまはどの曲が一番好きでしたか?
    コメントして頂けると嬉しいです。
    #米米CLUB
    #Shake Hip!
    #浪漫飛行
    #君がいるだけで
    #ジェームス小野田
    #石井竜也
    #
    #
  • Hudba

Komentáře • 58

  • @user-pi9uh9yb2v
    @user-pi9uh9yb2v Před 18 dny +76

    米米といえば、初期メンバーの女装ギタリストの博多めぐみ…

  • @user-ch5mk4uy8b
    @user-ch5mk4uy8b Před 19 dny +49

    若い頃の
    カールスモーキー石井さんは
    本当に
    超絶イケメンだったよね

  • @user-im3fj4py6f
    @user-im3fj4py6f Před 13 dny +22

    初期の米米が一番良かったです。

    • @hidyyou
      @hidyyou Před 11 dny +3

      博多めぐみ、マル、シュークリームシュさとみが居る頃ですね

  • @user-cg1hl3xz1y
    @user-cg1hl3xz1y Před 13 dny +12

    カールスモーキー石井は沢田研二以来の美しい男性でした。

  • @raggamuffin247
    @raggamuffin247 Před 16 dny +24

    米米CLUBをぎゅっと集めると…「ホテルくちびる」
    沢山の方へ返信、みんなSMEが好きなんだなって実感

    • @user-zn4bd1zd4b
      @user-zn4bd1zd4b Před 14 dny +5

      はとこ、ポッポポッポするの!
      火照るの!

    • @soyamate
      @soyamate Před 14 dny +6

      『あの部屋はイイ部屋なのよねっ』

    • @hidyyou
      @hidyyou Před 11 dny +1

      ♪To Me 君と2人

  • @user-ej2ho9iy8y
    @user-ej2ho9iy8y Před 3 dny +4

    初期の頃、農協をスポンサーにしたライブイベントを行なったり、CDに農協推薦と書いたりしていたことを覚えている人、「冗談画報」という深夜番組で演ったSure danceのセルフパロディ「収納ダンス」で笑い転げた人、いるかなあ。

  • @nobunee1028
    @nobunee1028 Před 19 dny +4

    他では紹介されないような内容もあって、「そうだった!そうだった!」と思いながら拝見しました😊

  • @AyakoSekita
    @AyakoSekita Před 6 hodinami +1

    やっぱり浪漫飛行!流行った頃は、良くカラオケで歌ってたし🎶めっちゃ懐かしい😉

  • @Mamoue-rd3nt
    @Mamoue-rd3nt Před 15 dny +9

    米米CLUBの名前の由来の1つに"米印が2つ並ぶから目立つ"と言っていたような···。

  • @user-yd6nh1ht4w
    @user-yd6nh1ht4w Před 20 dny +8

    石井竜也さんの話はテレビでたまに聞くことはありますが、メンバーの話はなかなか聞けないのでうれしかったです。
    どの曲も好きですが最近は運転中はスタイリッシュウーマンを歌いながら運転しています。

  • @soyamate
    @soyamate Před 14 dny +14

    石井さん、、色物扱いされるけど、、
    ヒット曲を作曲していても、 作詞作曲:米米club としてギャラはメンバーに分配していたり、
    解散の理由を改めて聞くとかなりの人格者に思える

    • @gakatakayama
      @gakatakayama Před 7 dny +1

      メンバーにギャラを取られるのがイヤで解散するバンドのボーカルとか多いのにね

  • @user-cy2sd2xo3c
    @user-cy2sd2xo3c Před 3 dny +2

    ダブルドリブル饅頭とか楽しかったよねえ🎉南野を振ったのは残念😮CBSソニーのデイズってビデオは傑作だった🎉

  • @user-akamanjuu6955
    @user-akamanjuu6955 Před 16 dny +8

    たしか『露骨にルンバ』という曲があったような…。単に私の寝ぼけかもしれないがあったようななかったような。下ネタまじりな曲だったような😅

  • @kzyco.4966
    @kzyco.4966 Před dnem +2

    てっぺいちゃんかっこよかった😊

  • @user-xq7lw7zf3h
    @user-xq7lw7zf3h Před 17 dny +2

    こういう濃い系の男前好きだわ

  • @user-vs2lw6nq9q
    @user-vs2lw6nq9q Před 9 dny +1

    米米CLUBのファンでした。特に石井さん。米米CLUB解散後ガンダムSEEDED主題歌を歌った際ガンダムマニアとして嬉しかったですね。

  • @user-ng7ti8wp6f
    @user-ng7ti8wp6f Před 12 dny +6

    ん~こういうことあんまり言いたくはないんですが…どこが「ヤバすぎ」なんですか?
    タイトルで釣られてるようであんまりいい気分はしません。

  • @user-vk2sb9sr3l
    @user-vk2sb9sr3l Před 2 hodinami

    ずっと、ずっと、浪漫飛行…🌈✨

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 Před 4 dny +2

    「コスプレの走り」というのは完全に誤り。1980年前後にはすでに様々なコスプレーヤーがいました。

  • @user-us9mt8db9q
    @user-us9mt8db9q Před 5 dny +2

    シャリシャリズム持ってたなあ

  • @user-cd2vt3tj3e
    @user-cd2vt3tj3e Před 2 dny +2

    tvkで寸劇やリクエストで小野田のメイクやったりしてたっけ。

  • @SK-sd5qe
    @SK-sd5qe Před 14 dny +3

    ひとすじになれない がめっちゃ好きで今だに聴いてるO[-ω-]O♪♪

  • @user-qd9ts8rm9g
    @user-qd9ts8rm9g Před 14 hodinami +1

    いやぁ(*´艸`)
    石井さんマジでやっぱり美しいイケメンだった✨

  • @user-lm8jd8se8m
    @user-lm8jd8se8m Před dnem

    金子さんはかっこいいし、本当に才能あふれる人
    米米サウンドは楽曲の良さもあるけど金子さんのアレンジも大きいだろうな
    音楽家の実績からしてもうたコンの指揮者抜擢も納得
    石井さんを兄に持ち金子さんと夫婦になった美奈子さんが羨ましかったな

  • @chasetoace
    @chasetoace Před dnem

    ファンクラブ会報にシュークリームッシュの振付講座が載ってた記憶w懐かし過ぎるな😂お姉さんファンに混ざってライブ行ってた記憶

  • @user-taka0415
    @user-taka0415 Před dnem

    浪漫飛行 と 君がいるだけで です カナダのバンクーバーで 暮らしている時 シアトル に 昔 あった 紀伊國屋書店 に CD 購入していました

  • @smsi76
    @smsi76 Před dnem

    初めて買ったCDは「KOME KOME WAR」だった!当時シングルは8センチCDでCDラジカセで聴く時は円盤みたいなの付けてたな...

  • @user-tekumaru
    @user-tekumaru Před 18 dny +14

    1986年高校生だった僕は、バイト先の人にNHKホールのコンサートに連れていかれた。
    衝撃中の衝撃だった。
    ギターは博多めぐみ、大偉人の頃。

    • @user-ee5qe8ug4c
      @user-ee5qe8ug4c Před 16 dny +4

      羨ましすぎる!

    • @hidyyou
      @hidyyou Před 11 dny +2

      1986年のNHKホールをもってマルが脱退しました

    • @gakatakayama
      @gakatakayama Před 7 dny +1

      うちの田舎に撥ねる前の米米が来たことあったけど
      中学生だった当時の私はチケットの買い方をわからんやった。 行っておけばよかった

  • @user-lu5pg5cx6b
    @user-lu5pg5cx6b Před 14 dny +1

    モニタリングのレギュラーもう飽きて見ない。

  • @user-yn8cz4iz7y
    @user-yn8cz4iz7y Před dnem

    「私こしひかり」を超真面目に上手歌って、友人たちの腹筋を痛ませたのは私です。

  • @angelarch6326
    @angelarch6326 Před dnem

    亡くなった(と聞いた)少女漫画家、野間美由紀さんがファンで、単行本の作者ページで米米CLUBを熱く語ってたなぁ。
    CD屋に知人居たから、知ってはいたけど。

  • @killerfascistmodaftermath4475

    博多めぐみがビビって別れなければ
    今頃森高の亭主❗

  • @apasan1115
    @apasan1115 Před 15 dny +2

    カールスモーキー石井とジェームス小野田の女癖の悪さは良く聞く話し。

  • @swingsue3040
    @swingsue3040 Před 18 dny +8

    情報が薄いし間違えが多い😅

    • @user-mg1gz1qk8k
      @user-mg1gz1qk8k Před 17 dny +6

      アルバム『Octave』は美奈子ちゃんと金ちゃんの結婚祝いに作られたと何かの記事で見た記憶がありますが、『君がいるだけで』単体はドラマの主題歌の為に作られて、たまたまタイミング的にアルバムの中に入れたという認識しか自分にはありませんでした👀

  • @user-xw7vx7ig7s
    @user-xw7vx7ig7s Před 13 dny +4

    米米クラブ
    懐かしいな~(⌒‐⌒)
    私は
    米米クラブの
    中で
    好きな曲は
    シュールダンスよ
    初めて
    聞いた時
    何て
    大人の色気のある
    歌なんだろ~て
    思って
    今も
    ユーチューブで
    聞いてるわ~❤

  • @user-ds1et9uh5f
    @user-ds1et9uh5f Před 4 dny

    なんで映画したのかな。なんか当時でもやばそうだな と思ったけど 予想以上にやばかったのだな。

  • @user-kn9wx7uh7f
    @user-kn9wx7uh7f Před 18 dny +4

    音楽番組でHEY HEY HEYに出なかった事がターニングポイントだった様な…
    司会のダウンタウンもイケイケだったし、米米のキャラ的にもいじられてればもっと人気が出たはず

  • @wakaida5322
    @wakaida5322 Před 12 dny +2

    リョージと得能の脱退が致命的だったと思う

  • @user-jd9sj4ei8o
    @user-jd9sj4ei8o Před 20 dny +1

    、、、

  • @user-co8fq3wx9u
    @user-co8fq3wx9u Před 18 dny +17

    君がいるだけでがヒットした理由が今でも理解出来ない

    • @user-zt6rq7jy6g
      @user-zt6rq7jy6g Před 18 dny +6

      ドラマ『素顔のままで』の高視聴率の流れだと思います。昔はドラマ・ヒット=主題歌ヒットが主流でしたからね。NetflixやCZcams等も無かった時代だし…

    • @mamako0415
      @mamako0415 Před 18 dny +3

      当時の視聴者は「素顔のままで」という題名を聞いただけでビリー・ジョエルの同名曲を思い出す年齢層だったのも大きく(ドラマ中で使用されたかは定かではありませんが)そこに加えてバブル期が終焉せんとしてもまだ景気の良かった時期のワクワク感に満たされたドラマの時代背景に、安田成美と中森明菜のダブル主演(中森明菜に至っては自殺未遂&金屏風事件以来初の主役であり話題沸騰でした)だった故に大変注目のトレンディドラマだったのですから、そのドラマの主題歌がヒットしない方がおかしい程だったかと思います。

    • @user-mg1gz1qk8k
      @user-mg1gz1qk8k Před 17 dny +9

      君がいるだけでがヒットしなければ、本来の米米をずっと継続出来たかも知れないと思うと残念です😢

    • @soyamate
      @soyamate Před 13 dny +1

      ニワカが一斉に寄ってきて物凄く売れたけど、去っていくのも早い
      ドラマ見てシングルだけ買う層の人達の趣向とが違うのは大人になるにつれ理解する
      コメグニやGOFUNK辺りが好きだった人はマイノリティーだね

    • @user-wf2lq6uf5r
      @user-wf2lq6uf5r Před dnem

      へーそうなんですね…!?

  • @user-zv4fg4fw6t
    @user-zv4fg4fw6t Před 19 dny +4

    タモリのミュージックステーションに9年振りに復活。タモリが(9年間何してたの?答え。総菜屋でバイトしていた。)全員蒼然。米米程のスターがそんな隸楽か?

    • @gakatakayama
      @gakatakayama Před 7 dny

      デビュー当時から歌番組のフリートークで、散々やって伝説作ってる人
      100%ジョークやからな。
      実家は老舗和菓子屋