ジョゼ・モウリーニョ解体新書【スペシャル・ワン物語】How to Special One 2003-10

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 11. 2021
  • #ぷあたん #モウリーニョ #バロテッリ
    自らを特別な存在「Special One」と称し、恐るべき手腕を発揮してきた名監督ジョゼ・モウリーニョ(1963年1月26日生)  彼がFCポルトで欧州を制覇し、インテルで2度目の頂点に辿り着くまでの道程をたどる1時間。
    【Chapter】
    0:40 コーチから監督へ、いきなり欧州制覇
    2:53 チェルシーFC監督就任
    15:02 インテル監督就任
    27:12 インテル2シーズン目、悲願の頂点へ
    44:06 最後の移籍市場、モウリーニョ・インテルが完成
    49:40 ペップ・バルサと準決勝で激突
     プロのゴールキーパーとして活躍した父親に憧れ、自身もプロを目指したジョゼ少年。だが低身長、鈍足などフィジカル面で他選手に劣り、すぐに転向。それは自身の語学力を活かす『コーチ』の道だった。ポルトやバルセロナなどビッグクラブで経験を積み、2003年には古巣FCポルトの監督就任、いきなり欧州制覇の偉業を成し遂げる。
     2004年6月2日、プレミアリーグのチェルシーFC監督に就任。当時ロシア人の富豪ロマン・アブラモヴィッチがオーナーになったばかりで、絶大な資金力を武器にスター選手をかき集めていた。そんなチームをまとめる監督として指名されたのがモウリーニョ。記者会見では自らを「スペシャル・ワン、特別な存在である」と主張し大きな話題となった。彼はその言葉通りに見事な手腕で絶対王者を作り上げ、50年ぶりの奇跡をやってのける。
     だが、そんな王者でも手に入らないタイトルがあった―――
     2008年6月2日、3年契約でイタリア強豪インテル・ミラノの監督就任。当時セリエAでは絶対王者に君臨しており、モウリーニョの使命は国内リーグではなく欧州制覇であった。エースFWズラタン・イブラヒモヴィッチとはすぐに意気投合し、ズラタンは35試合25ゴールとこれまでのキャリアハイを更新。チームもセリエA連覇を達成するが、欧州杯ではマンチェスター・ユナイテッドに2004年の雪辱を果たされてしまう。
     2009/10シーズン。インテルはFWズラタンをバルセロナに放出し、代わりにFWエトーやミリート、MFスナイデルにDFルシオなどスター選手を補強。昨シーズンから変わらぬ軸となったのは主将サネッティ、そして攻撃的サイドバックのマイコン。守備に難のあるマイコンだが、モウリーニョは彼こそが欧州制覇のキーマンだと信じて重宝する。シーズン前半戦は悪童マリオ・バロテッリがチームを混乱させるものの、モウリーニョは慎重に彼を使い続けた。グループリーグ最終節、その悪童が奇跡を起こす。
     なんとかグループリーグを突破し、冬の移籍市場でFWゴラン・パンデフを補強。パンデフをサイドに置き、チェルシー時代に愛用したシステム433が復活。ここからモウリーニョ・インテルは4312と433を併用しつつ真の強さを発揮、45年ぶりの奇跡へカウントダウンが始まった。
    BGM
    Krale - Frontier (ft. Jasmina Lin & Jay Christopher) [NCS Release]
    KH 一緒に働こう!
    FFXIV The Twinning Theme
    Hajime no Ippo / Champion - Carnival
    TheFatRat - Telescope
    Lost Sky - Need You [NCS Release]
    Netrum & Halvorsen - Shivers [NCS Release]
    Rush Garcia - Raise Your Blades (Commission)
    FF13 Defiers of Fate
    ポドールイ~The Winter SkY
    Gen's Castle Battle [Liquid Jungle]
    Alex-dyer-friends
    Paul Garzon - Sophrosyne
    FFX 襲撃
    Magical Tank Battle [S.S.H. Arrange]
    KH - Sherzo Di Notte
    FFIX - Protecting my Devotion
    Brilliant Highway side BLUE~ Chrono Trigger Theme [Trance]
    FFT - 橋上の戦い
    The End of All Roads
    Lemon Fight - Stroner (ft. Jessica Reynoso) [Champion Remix]
    Romancing Saga - Opening Title
    Fate 運命の渦
    Fate 嵐の予感
    Fate 移りゆく季節
    《参考文献》
    インディペンデント Jose Mourinho: The Jose way (モウリーニョ英語版wikipediaにアーカイブ有)
    ドキュメンタリー「ジョゼ・モウリーニョ サッカーの巨匠」
    チェルシー公式サイト 2冠の記憶 - 2004/05
    Qoly インテル3冠の軌跡
    サンスポ モウリーニョ氏、過去バルサ戦の分析レポートが明らかに ロナウジーニョは「詐欺師」
    ズラタン自伝「おれはズラタン」 著作:ズラタン・イブラヒモヴィッチ
    Forza Pirlo! バルセロナvsインテル戦で、モウリーニョは何と言ったか?
    スポニチ 「生涯で最も美しい敗戦」モウリーニョ絶妙采配
  • Sport

Komentáře • 62

  • @user-lo4bk2wn6j
    @user-lo4bk2wn6j Před rokem +54

    自分のような、インテリスタでかつモウリーニョ信者でかつ09-10シーズンのインテルが史上最強のチームだと信じている人間にはたまらない、最高の動画。見るたびに熱くなる。作成者に感謝です。

    • @masasato1968
      @masasato1968 Před rokem +6

      この時は神が舞い降りてましたね
      全員最高のメンバーです

  • @Nibu1-1899
    @Nibu1-1899 Před 2 lety +73

    57:52この場面からのstronger最高

  • @kyouhei99
    @kyouhei99 Před 2 lety +65

    とはいえ、ジョゼは現役だからまだまだ楽しみ。もう一花咲かせてほしい監督だ。

  • @user-ls4jv6sq5y
    @user-ls4jv6sq5y Před 2 lety +13

    優勝のとき、泣いてるサポーターにつられてウルッときたのを覚えてる。優勝メンバーは全て凄いと思うが、とりわけミリート!神がかってた!
    最後のズラタンとロナウジーニョのエピソード、何かいいな。

  • @user-je1xk2ec2c
    @user-je1xk2ec2c Před 2 lety +19

    この時は準決のバルサ戦が濃過ぎて決勝はもはや勝負あったようなもんだよな
    インテルが負ける気がしなかった
    付録のような決勝w

  • @uchiakimama
    @uchiakimama Před 2 lety +47

    1番好きな解体新書キタ~!!
    俺的に、ジョゼ・モウリーニョがいなかったら現代のポゼッションサッカーはここまで発達しなかったと思う。
    勝利にどん欲な姿がかっこよすぎる。

  • @poupo-wootan
    @poupo-wootan Před 2 lety +31

    こん時のバルサに1人少ない状態で一点しか取られてないのえぐすぎるわ

  • @user-ro5bk5ct5j
    @user-ro5bk5ct5j Před 2 lety +10

    監督としてかつモチベーターとしてチームを奮い立たせるモウリーニョの姿を見て、恩師として敬ってきたからこそズラタンはベテランになった今、強烈なキャラクターを持ち合わせたモチベーターとして数々のクラブを渡り歩きながらチームを引っ張る存在になったんだろうなぁ…。ズラタンを一番知って手懐けて扱えるのは絶対にモウリーニョだと思う。

  • @user-xs1sl8uo2t
    @user-xs1sl8uo2t Před rokem +4

    パンデフ引退と聞いて彼の勇姿をもう一度見にきた。

  • @su649
    @su649 Před 2 lety +8

    このインテル優勝の裏にはモラッティ会長の努力があった。CLは毎年いろんなドラマがありますね

  • @user-ph5xg4yj4z
    @user-ph5xg4yj4z Před 2 lety +10

    モウリーニョ好きだわー
    人間味があっていい

  • @stanley71
    @stanley71 Před 2 lety +6

    モウリーニョ、ECL制覇そして欧州カップ3冠おめでとう!!

  • @taroyamada2624
    @taroyamada2624 Před 2 lety +57

    最近はFrontierが解体新書の主題歌的立ち位置だけど、個人的にはHeavenをもう一度解体新書で聴きたいw

  • @arai3504
    @arai3504 Před 2 lety +1

    選曲のセンスがすごくいいです!

  • @user-uw9qq2es2d
    @user-uw9qq2es2d Před 2 lety +15

    1個の映画を見た気分最高だった

  • @user-ux1ym4vk6r
    @user-ux1ym4vk6r Před 2 lety +12

    モウリーニョやっぱかっけええ

  • @eldoradodemon2263
    @eldoradodemon2263 Před rokem

    何だこの動画…面白すぎる!

  • @user-gk4xq4pu8k
    @user-gk4xq4pu8k Před 2 lety +3

    1番見たかったやつ!

  • @user-fv5qk7lm8l
    @user-fv5qk7lm8l Před 2 lety +7

    マイコンが簡単に抜かれる時の効果音めっちゃ好きヒンッ

  • @apapapa1
    @apapapa1 Před 2 lety +12

    ジュリオセザール守護神過ぎるんだよなあ

    • @user-uw3ud6wx3y
      @user-uw3ud6wx3y Před 2 měsíci

      前半のメッシのシュートストップは人生で一番重要なセーブだろうね
      あれは神すぎた

  • @hudson_nue
    @hudson_nue Před 2 lety +23

    待ってました、もし良かったらローマ対バルサの大逆転の時のも載せていただきたいです

  • @yy-ze5jj
    @yy-ze5jj Před 2 lety +17

    定期的にこれ吸わないと死んじゃうから助かる

  • @masasato1968
    @masasato1968 Před rokem +2

    バロテッリはインテルのCLグループ最終節とかシティ初優勝の決勝点とか、なんやかんや超重要場面でアシストしてるの草

  • @user-os3tk7rb2j
    @user-os3tk7rb2j Před 2 lety +3

    やっときた…………

  • @user-uq7bk4zf4s
    @user-uq7bk4zf4s Před 2 lety +8

    strongerのタイミング神すぎ

  • @PIKA-bu6ow
    @PIKA-bu6ow Před 2 lety +2

    ランパードえぐ

  • @user-wq4ge7ls6e
    @user-wq4ge7ls6e Před 2 lety +4

    この動画が初めて出るまでモウリーニョのことそんな好きになれんかったけど一転しました

  • @user-uh3ui7bx9g
    @user-uh3ui7bx9g Před 2 lety +4

    ジュリオセザールがえぐい

  • @suiren699
    @suiren699 Před 2 lety +5

    アンフィールドの奇跡がみたい

  • @mayot5594
    @mayot5594 Před 2 lety +2

    イブラの解体新書って作ってますか❗️まじで見たいです🤩

    • @user-je1xk2ec2c
      @user-je1xk2ec2c Před 2 lety +1

      イブラって選手としてクライマックス的な一大イベントがないんだよな、、
      ずっと一定以上のすごい実績を作ってるけど

  • @user-sg9kd9tu3k
    @user-sg9kd9tu3k Před 2 lety +1

    頼むからPSG出してくれもう一回

  • @user-cg8qc2ph4m
    @user-cg8qc2ph4m Před 2 lety +1

    ズラタン解体新書予告きたー!!!

  • @user-ct5xw2cz1q
    @user-ct5xw2cz1q Před 2 lety +6

    アンチェロッティーミランもお願いします!!!!!

  • @judenmantan
    @judenmantan Před 2 lety +4

    是非とも日本代表監督になって欲しい人
    戦術云々以前に、勝利を目指すとはどういう事か、どれほどの熱意が伴うものかを
    選手はもちろんだけど、協会関係者にこそ見せつけ、叩き込んで欲しい(代表選手は年々変わるが、関係者はそうではない)
    その礎を築く意味では、大金を投資する価値がある

  • @kaikai-qv2zi
    @kaikai-qv2zi Před rokem +2

    1:03:07
    神の音楽と共に‥

  • @user-jn1gp6jk6m
    @user-jn1gp6jk6m Před 2 lety +7

    映画じゃ〜ん

  • @Darwin-GOGOtea
    @Darwin-GOGOtea Před 15 dny

    CL優勝が前置きみたいになってんのやばすぎ

  • @Yamatetsu_657
    @Yamatetsu_657 Před 2 lety +6

    special one hour

  • @user-tz9rz2vz6b
    @user-tz9rz2vz6b Před 2 lety +4

    イブラに代わって出場して、ハンドで取り消しとはいえ点を取ったボージャンが今は日本に

  • @user-xr2tz9kn4g
    @user-xr2tz9kn4g Před 2 lety +4

    パリvsレアル出してくださいお願いします

  • @user-lg2vb2mi5n
    @user-lg2vb2mi5n Před 29 dny

    57:47 ここ最高すぎるだろ

  • @user-vq7uk4rl1x
    @user-vq7uk4rl1x Před 2 lety +2

    57:49

  • @kokochh
    @kokochh Před 2 lety +2

    西野ジャパンの戦術解説もお待ちしてます。

  • @user-rb1jw6jl7l
    @user-rb1jw6jl7l Před rokem +2

    15:21

  • @earthdragon485
    @earthdragon485 Před 2 lety +3

    57:37久しぶりに見たけど確信犯すぎるwww

  • @yasuwitht
    @yasuwitht Před 2 lety +1

    1:00:59 ボール蹴ってる

  • @vbdyujb1923
    @vbdyujb1923 Před 2 lety +4

    冨安もパウロフェレイラのようになれそうだね。

  • @user-tx2xm1xy7k
    @user-tx2xm1xy7k Před 2 lety +3

    パウリーニョ見たいって人おおかったですよ!

    • @poorAdacemy
      @poorAdacemy  Před 2 lety +5

      承知しています。以前のリクエスト動画で説明した通り、まずは前チャンネルで公開していたものを再アップしていますので、それ以外の動画については今しばらくお待ちくださいますよう、お願いいたします。

    • @MY-ol8fb
      @MY-ol8fb Před 2 lety +1

      @@poorAdacemy 全然いけます

    • @MY-ol8fb
      @MY-ol8fb Před 2 lety +1

      @@poorAdacemy 見れたらそれでいいので

  • @user-gk2yy6ix5q
    @user-gk2yy6ix5q Před 2 lety +7

    モウリーニョはもうタイトル取れないのか?最後にリーグタイトル取ったのいつだよ

    • @user-ms2jx1jr9r
      @user-ms2jx1jr9r Před 2 lety +4

      チェルシーじゃない
      モウリーニョ自身はユナイテッドを2位にしたのがキャリアで一番って言ってたけどね

  • @user-qe7qv3dn3g
    @user-qe7qv3dn3g Před rokem

    インテル決勝進出おめでとう!

  • @isunyopu
    @isunyopu Před 2 lety +1

    なんでユナイテッドで上手くいかなかったんや

    • @user-rc9cu1bn3k
      @user-rc9cu1bn3k Před 2 lety +7

      あん時のメンツで考えたら上手く行ったほうじゃね

    • @AMYN-zp5bq
      @AMYN-zp5bq Před 2 lety +5

      ファーガソンが退任し、その後の数人の監督によってぐちゃぐちゃの状態にされてたからな、、
      良くやれた方ではあると思う